全169件 (169件中 1-50件目)
今日は、朝から叔母は来た!朝6時過ぎ。仕事かあるからと言って母が後にしてちょうだい。と言うと帰っていった。どうやらその後一時間半くらい後に又やってきたようです。『きよしが、カードもって家出してんだけど、あたしの通帳から金使われちゃうどうしたらいい。』と相談されたそうで…。20分くらいたった時母は、お客さんに呼ばれ叔母は帰っていった。昼前に又やってきて母が、「通帳作ったところに電話して取引止めてもらえば、お金引き出せないよ。」『それは、いい!あ~よかったぁ』と拍手しながら叔母は、帰っていった。夕方・・・勝手口を閉めて仕事場で待機していたら民宿玄関から叔母が入ってきた。私は、お客さんと鉢合わせしたらまずいと思いつつもお客さんの夕食を出している途中、母に叔母が『今、たった今きよしと離婚しましたのでご報告にきましたよ!10年も前から籍を抜かれていて離婚してたのを今知ったよ!』と怒り気味に宣言して帰っていった。もう今日は、これで来ないかしら…?
2018年08月11日
コメント(0)
家に帰った…一番最初に出迎えてくれたのは、・・・・・・コウモリそっと捕まえて、窓からお帰りしてもらいました。
2018年07月19日
コメント(0)
急に、自分のサインが欲しくなってしまったⅭ子・・・私にも一緒に考えるように強要10個近く考えてどうやら気に入ったサインが決まりました。・・・そこでお終いにならなかった・・・B君のサインを考え、決定し・・・A子のサインを考え、本人に選んで使ってもらうべくA子の寮にデザイン案の描かれたファックスをおくった・・・。寮のファックスは、伝言としてA子の靴箱に貼られてA子が帰ってくるまで展示されているのだった・・・。
2018年07月17日
コメント(0)
近所に住んでいる叔母が、母の所にやってきた。叔母が言うには、自分の旦那が私と姉と一緒に暮らすからと言い残して家から出て行ったそうです。一時間くらい母が、違うと言ってもどうにもならないから…と私を呼び出しました。私の所にはいないと言い話を聞いていた…2~30分くらいで納得して家に帰って行きました。叔母の旦那さんは、6年以上前に亡くなってます。
2018年07月16日
コメント(0)
台風が広範囲で猛威を振るっている。大阪に大学見学に行くので、直接大学に11日に見学に行ってもよいのかどうか問い合わせてみました。地下にある施設に水が入ったりしたそうですが、大丈夫だとのことです。ただ・・・電話を受けているこの部屋は、室外機が壊れてしまい空調設備がダメになっていて、扇風機だけなので辛いです。と言ってました。
2018年07月09日
コメント(0)
今地震がありました。震源地から近いからなのか縦揺れ、横揺れの時間差ナシでしたよ。揺れたと同時に家族全員が一部屋に集まった。すぐに震度は、4くらいだね~と言い合っているうちに収まりました。ほっとしつつ・・・次が来ないか警戒していると・・・【地震がきます。】とそれぞれの携帯電話が鳴りました。家族で「もう来たよ~」と返事した後になって地域の防災無線から【地震です・地震です・・・テレビやラジオをつけてください。火の始末をしてください!】・・・う~んもう来たよ~B君の友達からのラインで・・・トイレでうんこしてる~と入っていて微笑ましかった。建物の強度的にはグッドの場所だが精神的にはバッドな場所だねー
2018年07月07日
コメント(0)
昨日の夜・・・前髪切りすぎた。文豪ストレイドッグスの中島敦か?くらい変わった髪型になりました。C子の友達が学校に行くのに毎朝お迎えに来てくれています。C子の友達「おはようございます。しっぽ75『おはようございます!昨日の夜前髪切りすぎて変にしちゃった!』C子の友達「えっ!えっ!」と言いながら前髪を手で隠した。しまったぁ~Ⅽ子の友達も前髪切ってる~慌ててしまいしっぽ75『切りすぎて頭おかしいのはわたしだから~~~~!!!』頭おかしい宣言をした午前7時15分今日は、参観日なのでⅭ子友達とも、そのお母さんにもお会いします。
2018年07月05日
コメント(0)
今日…ここには、いないはずだった・・・。が!いるんだから仕方ない。消防設備点検があります。荷物を片付けてくれない子ども達のせいで困り果ててましたが、最終手段!掃除の邪魔になる荷物は、ゴミ袋に入れて自動車のトランクに移動しました。←学校から帰ってきたら片付けしてもらいます。物凄く頑張って掃除しまくりましたよ。とはいえ・・・掃除していないのは子ども達の部屋のみ!が!ベットの下ホコリが1センチは積もっているし窓は、黒カビだし・・・コンセントまわりも全て外して一本一本拭き掃除です。もうついでだから布団乾燥してカバー洗濯・床もワックスがけしときました!お陰様で(←しっぽ75の)押入れ・天袋・部屋天井・トイレ等・・・報知器の点検&配線&消火器の点検を無事にクリアしました。一息つきました!ここ数日片付けさせまくったB君は、今日から期末試験がはじまります。掃除のせいで赤点とか取らないでよね。
2018年07月04日
コメント(0)
は~い!羽田空港に戻ってきましたよ~と、ここで残念なお知らせがあります。担任の先生から築地からの移動中に『学校長の通達で、学校内にいる職員は家に帰るように!と・・・高校が完全閉鎖になったので家に帰って避難します。』それでは仕方ないですね~すべての日程をキャンセルしました。では、私も家に帰りましょう…。6月18日の大阪の地震に続き・7月3日の台風・・・私が飛行機に乗る時にピンポイントで自然災害ですか~
2018年07月03日
コメント(0)
羽田空港に向かっている自動車運転中に・・・やっぱりきました!A子の高校が台風の為休校のメールが!担任の先生に連絡をとったところ、「面談するつもりで高校でまっています。」とのこと。それならば、飛行機に乗って行くしかないですね~。今回の予定は、羽田~宮崎空港・・・空港ビルでチキン南蛮定食でランチ・・・高校で三者面談・・・夜は、鰻の店でひつまぶし・・・ホテル近くの温泉で入浴・・・就寝・・・ホテルの朝食バイキングしたのち宮崎空港~羽田に・・・です!羽田空港に到着し、搭乗手続きしようとしたら・・・欠航・・・ですよ。12時の便までは決定しているので、14時出発便に変更しました。只今8時・・・5時間くらい空き時間できてしまったので・・・築地に行こう!・・・と決めました。もしかしたら宮崎に飛ばないかもしれないし~今晩は、鰻を食べようと店を予約してあったんだけどね・・・。築地で、鰻を食べ~マグロ焼き(杏が入ってるたい焼き)を食べ~そこのお店のこの時期期間限定の梅カキ氷を食べ~・・・包丁の砥石を平らにするための砥石?を購入し~たりとかした。お腹がいっぱいになると幸せになりますね。今日の朝5時半~13時の出来事でした。
2018年07月03日
コメント(0)
今日は、飛行機に乗るので4時に起きた。トイレに入り、シャワーを浴びて・・・風呂から出てきて気が付きました。じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・じょぼ・・・・トイレの水がタンクにずうっと流れていきっぱなしになっている。トイレの床に水たまりも出来ている。 とにかく水の栓をしめて、トイレの床を掃除して原因を調べる。タンク内の蓋がきちんと閉まらないようです。蓋を元に戻し水の栓を開放・・・した。急いでいるときほど、日常起きていないことがおきる。⇦マーフィーの法則?
2018年07月03日
コメント(0)
A子の面談が明日あります。この面談までに、大学の見学に行くように・・・と担任に言われて6月18日に大阪に行ったんですけど…。地震の為にまだ行ってないのですよ~大学の見学は、7月11日に行くことが決まりました!←またしても、とらべるこさんに相談しましたよ。夏休みに近づくにつれてどんどんチケット代金が高額に・・・。ま!仕方ない・・・今度こそは、大学の学食を食べようと思います。さて、台風が近づいてます。A子の面談の為に九州に行くのですけど…大丈夫か…?
2018年07月02日
コメント(0)
A子の大学見学のリベンジの日にちが決定しました。7月11日です。三者面談には間に合わないけど今度こそは、行くよ~大学まで!
2018年06月26日
コメント(0)
3時になったので搭乗手続きをして保安検査場を抜けて搭乗口へ・・・あちこちで立入禁止?バリケード設置してある・・・雨漏りしてる・・・水たまりが出来てる。火災報知器鳴っては止み・・・又鳴り響く・・・補修工事かしら?地震が影響しているのかしら?2~3回報知器の誤作動です。とアナウンスしていた。最後にもう一度たこ焼きを食べようと搭乗口途中にあるたこ焼き屋さんで購入しようとしたら(3時30分より販売します。)と・・・搭乗口が近いので間に合うと思われたのですが、30分から焼き始めたので最終案内が~A子は、夕飯に。私は、旦那さん&B君・C子のお土産にして・・・搭乗口まで全力疾走しました。これで、人生初めての大阪は終了しました。
2018年06月18日
コメント(0)
スタバは、行列できてます。でも、まあいつも並ぶのが普通ですよね。席が確保できない。ベンチタイプで一人の方が席を立ったのでA子と一緒に横並びで座ることにしました。丸テーブル前にあるはずの椅子はどこかに行ってしまっているようなので。メニューですが、今日は、アイスとホットの珈琲&紅茶かジュースのみの販売だそうです。今日営業しているだけでもすごいです。空港内通常通り営業している従業員さんは、完全交通機関停止状態なのにどうやってここまで来たのかしら?・・・素晴らしい・・・右隣の席の💑さん・・・おしゃれだ。男性に写真撮ってもらってた。それは、いいのですが男性がいなくなった後その写真画面に出したままのスマホ&鞄置きっぱなしで席を離れるのはダメですよ。何だか凄く気になって戻ってくるまで荷物を見張ってしまいました。
2018年06月18日
コメント(0)
展望デッキから出発ロビーに戻ってきました。遅れているものの飛行機が次から次へと出発し始めています。15分おきに同じ空港に到着する飛行機があったりしてかなり遅れを解消する為に頑張って飛び立っているようです。到着空港の上空・・・混雑しているのでしょうね。管制官さん頑張って!応援してます。もちろん伊丹空港で頑張っている人々も!この感じだと、私達それぞれも定刻に出発できそうです。残り時間は、スタバで過ごします。
2018年06月18日
コメント(0)
昼御飯を食べたので、今度は・・・私と、娘A子がそれぞれ関東と九州に帰る事が出来るのか?という問題になりました。二人とも16時前後のチケットなので4時間以上は、ゆっくりとしますか。まずは、今の状況・・・飛行機、予想通りですが、欠航ばかり・・・待つしかないですね。タクシー乗り場は、長い行列です。全く解消されるどころかもっと長くなってます。全ての交通機関は、使えません。いや、一部のバスが運行を再開するようです。最悪の事態を考えてホテルは営業しているのか?空港内を歩き回ってみましょうか。伊丹空港って・・・改修工事中・・・なのですか?それとも地震でなのですか?ビルの外壁亀裂がはいってる。ホテルと空港連絡通路が閉鎖されていて通れない。ホテルは、フロントにたどり着けなかった。ホテル内の飲食店は閉まっている。←食器やグラス、酒のボトルが割れている。完全に真っ暗な店もあれば、従業員さんが壊れたモノを掃除している店、ミーティングしている店・・・夜の営業は、出来るとよいですね。と心で祈りながら前を通り過ぎました。そうだ!せっかくの大阪!たこ焼きは売ってないかしら?空港一階にありました。並んで購入し、展望デッキに行きました。デッキに一番近くのお店は、シャッターが閉まっていて窓から店内が見えたのですが、棚が倒れて展示品が粉々に砕け足の踏み場が無いように見えました。待機している飛行機を見ながら・・・たこ焼き食べました。
2018年06月18日
コメント(0)
すっぱりと大阪での目的を諦めたので少し気持ちが軽くなった・・・しっぽ75デス。まずは、昼御飯を確保しましょう!と伊丹空港内を歩き始めて気が付いた、飲食店思っていた以上に営業していない。・・・それはそうですよね。従業員さんが、来られない。来たとしても店内の安全が確保されていなければ開店できないんですから。よし!すぐに入られる店があったらそこにしよう!じゃぁここ!定食メニューの店に入って席に着き・・・さて、何にしようかしら?と迷っている間にお客さんがみるみる大行列に・・・あと10分遅かったら30分以上は確実に待たなくてはいけなかったな・・・。そうか、飛行機が飛ばないんでしたね。蒸し鶏のサッパリレモンたれとチキン南蛮?を頼んでA子とシェアして食べました。とっても美味しかった。
2018年06月18日
コメント(0)
さて、タクシー乗り場で待つこと何時間になるのでしょうか?・・・えっと~2時間半くらいでしょうか?その間は、A子とダラダラ話をしてます。目の前には、高速道路でしょうか?その高架下では、高校生?の団体様がテンションupな感じで楽しそうに騒いでます。こういう姿を見ると地震の為にどうしようもなくなっている私の気持ちがやわらぎます。←きっと引率者は、対応に追われているのでしょうが。そろそろ12時になります。まだ、私達の前には、3組?かな?4名並んでいます。2時間でタクシー3台かぁ~6時間の大阪滞在時間予定・・・その内3時間は、迷子になる時間を含めた行き帰り移動時間・学校滞在時間は、3時間ときめてました。高速道路も使えず、一般道路もどこで通行止めになっているのか分からない。よし!学校見学やめよう!混み合う前に、ご飯食べられるところに入ろぉっと~見学先の学校と高校の担任の先生に連絡をして、・・・今日の大学見学は、諦めました・・・。
2018年06月18日
コメント(0)
やっとA子と合流出来ました。A子の乗っていた飛行機は、滑走路が混み合っているので上空で旋回し続けて着陸待機だったそうです。無事に会えたので、現状(交通機関がすべて使えない)を説明しつつタクシー乗り場へ・・・待っている人7名(行きたい方面によってタクシー乗り場が分かれてます。)学校見学の予約を入れていたので、大学に現状を連絡しようと・・・したのですが、電話がつながらず。⇦そうでした、このエリア今混雑していて無理でしたね。A子の担任にどうしたらいいのか電話をしました。すると、とても心配して何度も私の携帯にかけたが、無理だった。との事。友達や実家に電話した時にも同じ反応だったので・・・。現状:大阪エリアどおしの携帯電話は× 他県(九州・関東)から大阪エリア× 大阪エリアから他県は〇⇦ガラケーですけど。 成程。把握した。大学の東京にある相談室に電話し伊丹空港から動けなくなっているのを伝えてもらいました。
2018年06月18日
コメント(0)
伊丹空港到着ロビーに出られましたよ。初めてなので、いつもがどの程度の混雑なのか知らないのでどうなのでしょうか?椅子に座れる程度にはガラ空きです。待っている人は、6~7人。まずは、A子の飛行機は、到着したか確認・・・まだですね。インフォメーションカウンターで交通機関のチェックをしましょうか。ここで、ヤバいぞ!と知ることになりました。公共交通機関全面ストップ・・・高速道路通行止め・・・道路も一部閉鎖・・・レンタカーに電話するも電波が込み合いかからない。・・・駄目だ!身動きできないぞ。オロオロしつつA子の到着を待つ。後15分程で会える予定。トイレに行ってちょっと落ち着こう。
2018年06月18日
コメント(0)
滑走路上じっと機内で待機・・・機内は、落ち着いたものです。騒ぐ人もいない、ただ静かにメール?ライン?声を抑えて通話、会話、スマホでネット閲覧・ゲームをして時間をつぶしているようです。⇦私の見える範囲ですけれど。あら?案外と心配ないのかな?・・・情報全くないから判らないけど滑走路の安全が確認されたので到着ロビーに移動できるようです。
2018年06月18日
コメント(0)
アラームが鳴り響く・・・止まり・・・鳴り響く・・・不安になりながら・・・着陸しました。どうやら近くで地震がおきたのか?これからおきるのか?というのは分かったのですが・・・私の携帯は、ネットに繋がらない仕様のガラケー とにかく情報が欲しい と、隣の席の人たちがスマホで速報見ながら今日の予定をどうするのか話始めた。震度6の地震が大阪で起こった!と?ええぇっ!機長からアナウンスが・・・只今地震がおきたため滑走路の安全確認をしております。安全が確認されるまでこの場にて待機いたします。大変お急ぎの・・・まじか・・・8時なう
2018年06月18日
コメント(0)
長女A子の受験する予定の学校見学に行きました。大阪に行くのは人生初めてです。私は関東から・A子は九州からそれぞれ飛行機に乗って伊丹空港で待ち合わせ・・・雨や風の影響でまあまあ~かなりくらい揺れて耳鳴りが何度かありました。が、無事に着陸体制に入り着陸か?とその時・・・機内一斉にアラーム音が‼あれ?お
2018年06月18日
コメント(0)
映画『万引き家族』をみました。客席に小学生が一割くらいいたので驚きました。・・・大丈夫ですか?内容知っていますか?私の左席みっつ空いて小学3~4年生の男の子&お父さん? 後ろの席祖父母と思われる人と小学生の兄弟やはり、後ろの席から映画途中で内容についての質問が何度か繰り広げられてました。ははは。感想は、カンヌ映画祭で賞をとる作品らしい作品だな。モヤモヤです。本も出版されているので、読んでみたいです。少しは、スッキリできるかしら。ま、無理だろう・・・。
2018年06月15日
コメント(0)
A子の高校の勧めでかなり急に大学見学をする事となり、あわあわしております。18日に日にちが決定し(もう一週間しかない!)それぞれの飛行機チケット取ったのですよ!A子は、九州の学校寮で暮らしていて、私は、千葉のすみっコぐらし・・・本当に早く言ってよぉー!仕事の都合もあるけれど一番の理由は、チケット代金です。ほぼ、割引なしでの飛行機代は・・・高額です
2018年06月11日
コメント(0)
電子レンジで凍っているナルトを解凍したいばぁばが言いました。『ちょっと温かくないから見てみて。』とナルトを電子レンジから取り出し触って確認。確かにキンキンに凍っている。そこで、もう一度レンジに入れてスイッチを入れた。ジジジジジ・・ヴぅーん・ヴぅーん・ぽぅっ・・・ん?なんか少し光った?それきり・・・何にも音がしない。灯りもつかない・・・。電子レンジは、使命を最後まで貫き~今この瞬間に殉職した。
2018年06月10日
コメント(0)
小アジを頂きました。とても刺身にしたらいいくらいのアジだったのですが・・・。既に夕飯出来てる時刻・・・残念ですが刺身はやめました。唐揚げ用に40匹冷凍保存 残りをヒラキにしようとしていたのですが、ばぁば(しっぽの母親)が丸干しがいいというので塩水に漬け込み冷蔵庫に入れてあります。・・・明日の天気予報・・・雨
2018年05月27日
コメント(0)
ハイタッチをしなくなったC子。今日は、部活の練習試合で全勝(8連勝)した為か大変ご機嫌!夕飯食べる時間もなく塾へ行きました。が!ハイタッチをして颯爽と「行ってきま~すっ」と出かけました。嬉しい日だったのね。
2018年05月26日
コメント(0)
昨日イワシをいただきました。(*´ω`*)残ったので、頭と内臓を取り除き塩水に漬け込み10時間以上経過しました。さて、干しますかね…って・・・2時間後には、雨降ってきちゃったよ!あしたは、晴れるかしら・・・
2018年05月18日
コメント(0)
娘C子が、文豪ストレイドッグスの映画を友達とみるそうなので、待ち時間の間を利用して【名探偵コナン】を見ました。幼馴染みのYさんから、『いやぁ~安室さんだよ~』という感想を聞いていた・・・のですが・・・「えっ!もしかしたら私も彼女のひとりかも!」と何だかウキウキしながら映画館から出てきたのでした。やはり、私も安室さんにノックアウトされたデス。
2018年05月13日
コメント(0)
高1の息子B君『帰りが遅くなるから行きは自転車でいくけど10時にコンビニに迎えに来て!』と言うので夜9時50分にコンビニで待ってましたが・・・10時20分になっても来ない~心配になり電話したらB君『あ!ごめん待たせてたの忘れて家に帰ってきたわ~』何才になってもこんな感じです。
2018年05月12日
コメント(0)
〈ラプラスの魔女〉をみました。原作小説を読んでいたので、視点が代わって書かれていたのでごちゃごちゃしたら嫌だな~と思ってましたが、流石に何度も映画になっている作者&監督デス!よかったぁ私は、親子の攻撃的な遺伝子異常・・・の設定好きなのですが、すっ飛ばされてました。良い映画でした。
2018年05月11日
コメント(0)
あまりにも時間が経ちすぎてしまい…日記の書き込み方も忘れてしまってます。写真どうやって編集してたんだっけ…?まあ・・・そのうちに・・・C子が、中二です。きちんと中二病患ってる。正しい成長の過程だよねー。今週は、毎日ツバメとダクトの争奪戦が繰り広げられてます。巣の土台を作っても私に綺麗に洗い流されるのに毎日毎日せっせと建設してる・・・ごめんまたこれから掃除さててもらうよ。
2018年05月10日
コメント(0)
小学5年生から塾に行っているC子 塾に送っていくと必ず行ってきますと言いながら私とハイタッチをしていた。が!今日もハイタッチは無い今日で、3回目これはもうしなくなったのですね。「行ってらっしゃい」と言いながら挙げた私の手をそっとおろすのでした。
2018年05月07日
コメント(0)
宿題やり終わらないA子を家に残し、下の2人を連れてプールに行ってしまう75です。今日びっくりした事・・・それは、夕ご飯のときに起こったC子が夕ご飯を食べている・・・後頭部にトイレットペーパーがそれは・・・廊下にまで続きトイレのホルダーまで・・・約3メートル・・・ご飯前にトイレに行って汗びっちょりの頭にペーパーの端がくっついてしまったのであろう・・・。なぜぇ~だ~誰も不思議に思わないの~か~
2009年08月06日
コメント(0)
今日のおやつは4色しらたまです。緑は、かぼちゃの皮・・・白は、豆腐・・・ピンクは、梅干・・・黄色は、そのとおり!かぼちゃで~す!我が家はたいてい昼ご飯の支度前にその日のおやつを作ります。子ども達も作ったりするので夏休みの勉強の一休みと言うのか、つまみぐい目当ての朝おやつって感じです。前の日のおやつの水羊羹のつもりでつくって失敗ようかんをのせてめしあがれ~です
2009年08月05日
コメント(2)
ここに書き込むのは、一年くらい間が空いてしまったデスすっかりパソコンから離れて生活してました。さて、ここ最近は子ども達が夏休みなので宿題やら、ご飯やら、おやつ・・・せんたく等の家事ばかりで日々が過ぎてます。ここ1ヶ月週末のみ旦那が帰ってくるので全ての事が自分にかかっているような気持ちですごしてます。思い通りに自分のこともやる事ができないことが多いのに、子どもの事を思い通りに進めようとしてジレンマ・・・やつらは、やつら自身のものなのに。でも、でも、キャンプや親戚の里帰りや実家へと行く計画とかが、ぎゅっとこの後計画してあるんですもの~
2009年08月04日
コメント(2)
23日に年賀状を書く予定だったんだけど〓今買った年賀ハガキを探してます。大丈夫でしょうかね? いろんな意味で!
2007年12月26日
コメント(0)
C子の3年保育試験〓 1次試験は合格です。1次合格者34人 募集は10名 抽選デス。 結果〓〓~落ちました。補欠には当たったんだけど駄目ダメだ。 じゃぁ また来年です(^_^)v
2007年12月20日
コメント(0)
窓を開ける。爽やかな風と ともにキンモクセイの香りが~ 何処に咲いているのか?窓を開けるのが楽しみになりました。
2007年10月26日
コメント(1)
洗濯をしていた旦那ちゃん〓〓洗剤なくなったからストッパーつかうよ~! 新しいドアストッパーをおきつつ・・〓つくづく(ToT)お洒落とは縁遠いと感じました。
2007年10月25日
コメント(0)
足のうらに糸みたいのがついていた。よく見ると細いヒルみたいな蟲だった。 不思議と気持ち悪くない。引っ張ると毛が抜ける感じで取れる。!あれ?いくつも小さい穴が?ヒル蟲のしっぽをつかんで抜く。反対の〓足を見ると薄皮の中に入り込んでる蟲〓抜いてみたら10センチもあって〓かなり驚いたf^_^; そこで椅子に座ったまま寝ていた自分に気が付いた。
2007年10月24日
コメント(0)
もうすぐ おしっぽの〓誕生日です。 オバ様がプレゼントをくださいました。山盛りの〓キノコ〓d(^-^)早速 長ネギと生クリームを買いに行ってきます。
2007年10月22日
コメント(0)
結局・・・マロンクリームは家の誰も食べてくれませんでした。昨日、生花の先生の所にマロンサンドに変身して(30個)生徒さん皆さんで食べてもらいました。食べてもらえてほっとしてます・・・。
2007年10月03日
コメント(1)
12月の研修会に出席する事になりまして・・・4年ぶりに教室に行きました。何の研修会?・・・生花・・・です。まずは、基本から・・・今日は、一番の初歩『写実盛花(しゃじつもりばな)』に挑戦しました。まだ感覚は生きていたらしく何とか生ける事ができました。来週からは、研修会に向けて『感覚盛花(かんかくもりばな)』の練習開始です。B君を幼稚園に送って行ってお迎えまでの時間でするので約1時間半くらいしかありません。C子を連れて行くので余計に心配です。←きょうは、先生の家のわんこに遊んでもらっていたのでよかったです。来週もよろしくお願いしますよ~わんこ!
2007年10月02日
コメント(0)
栗をたくさん頂いたのですが・・・ゆでても子ども達は食べてくれません。すぐに食べられるように皮もむいたんですけど・・・と・・・スイートポテトを作るようにスイートマロンを作ってみました。これってモンブランクリームなのかも???茶巾絞りにしてみたんですけど・・・だれかたべてよぉ~
2007年10月01日
コメント(0)
幼稚園のお月見保育のとき持って行ったライトは・・・もう壊れた!ちぎれた線をつないでみたらライトがともった。折れてしまったところは、内側からセロハンテープで補強・・・それでも何日持つのやら・・・。
2007年10月01日
コメント(0)
爺ちゃんが大量の栗をくれた。お月見のお供えだったのだろうか?生のまま一つむいた。←手がいたい。挫折。蒸した。←皮むいた。4個目でイヤになる。蒸し栗を半分に切ってスプーンでくり抜いて子ども達に食べさせた。←3人共に『いらない!』と言われた。これ・・・どうしましょう???
2007年09月30日
コメント(0)
58円で売っていたカップラーメン・・・ご当地限定・・・チキン南蛮カップラーメン・・・。味は・・・チキン南蛮らしくなかった。だからか?食べる事はできた。・・・食べられたけど・・・おいしくはなかった。
2007年09月29日
コメント(0)
全169件 (169件中 1-50件目)


