PR
大潮が明日までだが、まだ赤ちゃんは生まれてこない。
先週の検診で前回の検診の結果が伝えられた。
血の気の多い私は貧血とは無縁だった。
ところが、今回の妊娠で初めて下の病気になった。
カンジタ性膣炎だ。
要するに産道にカビが生えているのだ(汚い!!)
妊娠後期になっておりものが多くなって気持ち悪いのでしょっちゅう洗っていたのだが、これほど清潔に保っているのに痒いことがあった。
先生は「妊婦にはよくあることです。誰にでもカンジタはあるのですが自浄能力があるのでバランスが保たれてるのに、妊娠中は抵抗力も弱るので菌のほうが勝ってしまうんですよ。あと、洗いすぎも原因になりますよ。自浄能力が弱ってしまいます。」と仰っていたがかなり凹んだ。
先週はこんなやりとりで病院を後にして、帰りに薬局でカンジタの薬を貰い、1週間がたったのだが、昨日からお尻が痛い。
前回も脱肛になっていたのだが痛みも無く出産後はすぐに戻っていた。
が、今回は1週間ほど前から脱肛気味になり、昨日から痛み出した。
今朝は長女のお弁当会のため、早起きしてお弁当を作ったのだが痛くて仕方がなかった。
先日から前駆陣痛も頻繁で、重い生理痛のような痛みと、恥骨痛、腰痛、そしてこのお尻の痛みが酷くて気が遠くなりそうな中、なんとか弁当を作った。
長女を幼児園に送って次女を義母に預け、フラフラしながら病院へ行った。
看護師に「痔になったみたいです。お尻が痛くてたまりません」と訴えた。
診察の時に内診されて痔も診られるのかとヒヤヒヤしていたら先生は
「痔になりましたか、お薬出しときます」と診もせずに薬を処方してくれた。
家に帰ってすぐに薬を(塗布&注入)したのだがすぐには痛みはひかないようである。
お腹が張っている時などはお尻の痛みと重なると私の動きはフリーズされる。
ネットで調べたら傷みが取れるまで1週間くらいかかるみたいだ。
こんな状態で陣痛が来たらちゃんといきむことが出来るのだろうか??
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着