全16件 (16件中 1-16件目)
1
ファーム富田 TOPページhttp://www.farm-tomita.co.jp/index.html商品購入ページhttp://www.shop-hanabito.jp/ ファーム富田という北海道のラベンダー畑です。今日テレビ通販で紹介、特別に紹介されていました。テレビ通販の人から年数回の出演交渉をしていたが、製品数に限りがあるので無理なようです。本来楽天のアフェリエイト紹介記事ばかりでしたが、テレビ通販でも即時売り切れていたので、探せば見つかりましたので紹介しておきます。なぜそこまでするかというと値段が安い。本当に安いと思います、テレビ通販でも言われていましたが。僕自身男ですが、かなり疲れたときに昔アロマシリーズが大手企業から出ていたので使っていましたが、確かによく眠れます。ちなみにファーム富田さんの商品だと、ラベンダーオイル おかむらさき単価(税込)\1,680 が一番希少価値のある育ちにくい品種のラベンダーオイルだそうです。これらアロマオイルをテッシュに数滴落として枕元に置いておくだけでいいわけです。その他、かなり色々な商品があるので見てみてください。贈答用セットもあります。産地直送で産地も明確だから安心して使える商品だと思います。今日のテレビ通販で買いそびれた人もよければどうぞ。特にボディソープや洗顔関係は即時売切れでした。http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年08月27日
コメント(77)
![]()
楽天で調べてみた一番安い地デジ内蔵テレビです。15型地デジ内臓ブラウン管テレビ 31,000 円21型地デジ内臓ブラウン管テレビ 36,800 円 http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年08月23日
コメント(3)
2008年07月05日
コメント(22)
実は最近スーツを新調しました。よくCMしている「洋服のはるやま」です。実は今、期間限定の特別割引があります。税込31500円以上買うなら、17850円引きになります。http://www.haruyama.co.jp/haruyama_coupon/coupon.htmlしかも1000円で2着目というのもあり、この場合は上記のクーポン券は使えませんが、45000円と49000円のスーツを買うなら50000円で2着買えます。しかも、子供のころはやはり安売りだなと思っていましたが、下記のように海外ブランドもあります。http://www.haruyama.co.jp/brand/brand.html社会人はもちろんですが、僕は学生の人にもお勧めしたいのです。なぜなのか?というと、この不景気で就職難はやはりだと思います。スーツなんてカッターシャツを着ないといけないから、アイロンかクリーニングかしないといけないから面倒で学生だから着ていない人がいると思います。果たしてスーツとは、着ていきなり着こなせるものなのか?。答えはNOです。これが、就職面接でやる気はあるが入社して働けないで解雇される新入社員の原因の一つかなと。今年の春で大学3年生になる人も就職の1年前から着ておいた方がいいかなと。>>ただ、就職面接に来てもいい色柄の流行があるかもしれないけど。自分の家が自営業だからあまり関係なから、そこは情報がないですが。ただね30代の自分に言わせたら、本当にスーツをかなり着こなせるには3年くらいはかかります。最初はスーツに着られている雰囲気がどうしても漂う。実は僕は高校時代からでもスーツを着ていた人でした。着こなすためにです。実は英国がスーツの発祥の国ですが、英国の進学校ではこういうスーツの着こなしの授業もあるのではないかな?と。本当には着物の着付け教室が日本にあるようにね。なので、前もって数年前から徐々に慣れておくのも、入社できたがスーツが本当の意味で着こなせていなくて仕事ができなくて辞めましたということにならないようにと。ちなみに完全に仕立てでゆったり規格での仕立てなら、誰でも着こなしやすいのは当然ですが、今の時代ですからそはいかない。そう考えたらバイトしていてもこういう物に投資する、要は自分の将来に投資するのはどうなのだろうな?と。ちなみにね。どういうのが一番着こなしやすいのか?アドバイスしておくと、とにかくゆっくりめの大きめで着るのが基本です。とくにジャケットを着て腕を組んだり、腕を組むように軽く前に向けても回してみたりして窮屈でないか?です。とにかく着れればいいではなく、かなり動いても本当に動きやすいか?で選んで、かつ肩パッドの位置があまりに落ちすぎていないか?とのバランスかな。ズボンはたくさん食べてお腹が満腹でもゆとりがあるように大きめに、サイズ修正するとしてもサイズ修正する。満腹の状態からかなりゆとりがあるようにサイズ修正するわけです。また、ふだん大きいのはズボンに手を当てて後ろに回すように持っていき、後ろに寄せてダボダボが見えないようにする。後ろで隠してしまうわけです。この上でカッターシャツも既製品でも大きめで作りゆっくり着る。このようにスーツにはカラーコーディネートだけでなく、動いてよく働いても疲れない本当の意味での着こなしができているか?の問題がありますね。ちなみにスーツ自体には標準体からゆっくりの規格までありますが、ゆっくりの規格でお店の人が選んでくれたのより、2つサイズが上で自分の場合はちょうどでした。このように、流行のデザイン・標準体規格からお店の人は一応のお勧めを詳しくない人はそれがいいかのように誤解するような曖昧をよく言うことが、はるやまさんだけでなく多いので、本当に自分に合っているものを買うべきです。お金を出すのは自分なのだから安易に妥協してはいけません、このサイズ選択は。自分の場合は、「はいこれダメ」「はいこれダメ、更に上のサイズ」とテキパキ言います。というのは最初十代にここが分からないで買い損したからなのです。それでも数万円かかります。またはるやまさんのスーツには動いても疲れないような裏生地の作り方のものもあり、完全仕立てでなくてもいい物がありますよ。ちなみにカッターシャツが既製品では無理な人の為に仕立てもはるやまさんにはあります。値段は百貨店レベルからいえば恒常的に30%以上OFFかな。これでもゆっくり目に作るならボタンダウンというボタンで襟を止めるのが、首元がスッキリ見えてゆっくり着ているがダボダボでたるんでいるように見えない方法。(ピンホールだと社長みたいに見えるからダメだなと)ちなみにネクタイは首もとに来る撒いている部分の大きさは小さめにする。これが社長気取りでないように見えるというか。またすっきりしまりがある様にも見えやすい。これがこの方法でネクタイをきつ目にいったん締めてから、指2本くらいでカッターシャツと首の間に入れて前に出して再度適度に緩和することで、カッターシャツの首元サイズがゆったり目だと、苦しくならない方法・楽に着れる方法なんですね。だから先に書いたネクタイは首もとに来る撒いている部分の大きさは小さめにする事でしまりがあるように見せるわけです。ここまで読んだら、これは今のうちから準備してスーツに慣れておいた方がいいと思いませんか?。要するに、サラリーマンでスーツ族で毎日テキパキ働いても本当に疲れない水準のスーツの着こなし方を考えているわけなんです。世の中のお父さんはこういうところまで配慮して、汗水流して働いています。スーツ族でも(笑)。興味のある人は、早いうちから大学の人事課の人やお父さんにも聞いて準備しておこう。ちなみに、面接でそのスーツだぼだぼだねと言われたら、「ちゃんと働いてちゃんと給料がもらえるようにちゃんと動けるようにスーツを選んでスーツも自分なりに勉強してきました。」と言えばいいかなと。自分自身十代のころに年齢の先生に指摘されて自分の考えを全部話してみて、先生は自分の言うようにカッターシャツを仕立てたのですが、楽なので反対に感謝されました。それがカッターシャツの生地に当時は硬いプラスチックまで使った当て生地がありましたが、自分は仕立ての生地と同じ生地でこの芯を作りました。この方法でゆっくり目でカッターシャツを作ると本当に楽に着れます。上段で書いていませんが、もし仕立てのカッターシャツを作る場合は考えてみて下さい。この仕立て生地と同じ生地で芯を作る方法を「とも芯」といいます。この仕立て生地1・2枚同じ生地で芯を作る方法のことです。高校生でも着たいと思うなら夏物・冬物1着ずつと楽な普段着でぼちぼち着てみるのもいいと思うよ。店舗検索はこちらです。http://www.haruyama.co.jp/shopinfo.htmTOPページは下記http://www.haruyama.co.jp/index.html楽天カードも使えて、楽天ポイントもたまります。ネット注文もありますが、こういう物は着てみないとまず本当のところは分からないですよ。同じサイズでもメ-カ-やブランドで微妙な規格についての相違性もありますから。ちなみにサイズ修正はスーツ1着で4000円から5000円前後かな。ちなみに47000円のスーツでズボン2着でサイズ修正も込みで、この期間の特別割引クーポンを使用して35000円くらいで買えました。
2008年01月27日
コメント(20)

これを買いました。タマリスのヘアレスキューセットと同社のトリートメントです。具体的には左側3本がヘアレスキューセットで、右側の箱が同社のトリートメントです。具体的には左右関係同じで、下記です。ただし、タマリスのヘアレスキューセットには下記のような、お試し商品があります。各店1000円+ちょっと で、どうしてこれらを購入したかというと、親は仕事疲れで髪がボサボサ、乾燥してバサバサという感じ、自分も最近掃除中心の生活で手入れをしていませんでした。親に言われて、以前から購入したことはありませんでしたが、知っていましたタマリスのヘアレスキューセットとこれを使うために同社製品でトリートメントは買おうということで、買いました。そもそも、このタマリスのヘアレスキューセットは、本当にプロ用で美容院だけが販路でしたが、楽天でも売られていて、最初は本社に聞いたところ美容院の方ですか?というようにプロ相手が基本のように言われました。だから同社のシャンプーやトリートメントもNJとかBJ、DJというように品番だけしかなく、すべてがプロ用なんですね。素人用に「うるおいとまとまり」なんて分かりやすい表示はありません(笑)。で、ヘアレスキューセット自体がダメ-ジヘア-回復用専門キットで「うるおい化」で補修します。ただし1回だけでかなりの効果がある広告だから「劇薬系?」とも思い、同じうるおい効果での同社のトリートメントは購入しておきました。それがNJという品番のトリートメントです。まずは、◇ご使用上の注意◇は下記です。◇ご使用上の注意◇頭皮に傷・湿疹等の異常がある場合は、使用しないでください。 使用中や使用後に赤み・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は、使用を中止し、皮フ科専門医等へのご相談をおすすめします。そのまま使用を続けますと症状が悪化することがあります。 目に入らないように注意し、入った場合は、すぐに洗い流してください。 極端に温度の高いところや低いところ、直射日光の当たるところには置かないでください。 で、使用方法があるのですが、正規の使用方法に本社のこの製品について詳しい人に聞き取り調査で分かりました内容を加えたのが下記です。◇ご使用方法◇(1)シャンプー後十分にタオルドライした髪にヘアレスキュー1をもみ込むように塗布し、損傷部に行き渡るようにしっかりコーティングします。[補足]できる範囲でいいから、髪の付け根には行かないように。(損傷してない可能性の高い根元は反対にべたつきすぎるから)[補足]尚且つ、ヘアブラシで軽くブラッシングしてなじませていく(手グシでなじませていくのでもいいと思う)(2)その後、十分に水洗・タオルドライし、ヘアレスキュー2をもみ込むように塗布し、しっかりコーティングします。[補足]ヘアレスキュー2はアルコール系なので換気が大事。(3)洗い流さずにヘアレスキュー3をもみ込むように塗布し、しっかりコーティングします。 [補足]尚且つ、ヘアブラシで軽くブラッシングしてなじませていく(手グシでなじませていくのでもいいと思う)(4)最後に十分水洗した後、軽くワンシャンプーして仕上げます。で、ですね、まず基本で大事なのが、このヘアレスキューセットは、待ち時間なしでOKの製品規格なんだそうです。ただ、少々待ち時間を置いて使用してうまく高い効果を得ている人もいますということでしたから、使用量を少なくする+同社のトリートメント使用を併せる事で、高い効果が1回で間違いなく出るだろうと思い、そうしてみました。かなり親子で髪質が落ちていましたが、親いわくはこれ以外何も買わなくていいとの評価です。こういう商品(ヘアレスキューセット)を購入した場合、プロ用だからたくさん使わないといけないのだろうか?と、どう使うか迷うと思います。個人的にはそんなことはなく、1回に大量に使いすぐ無くなり貧乏で買えないよりは、少量ずつでトリートメントとうまく組み合わせて、やはり定期的に使うほうがいいだろうと思います。だから、ヘアレスキューセットを購入してかなり痛んでいるので購入してすぐと、3日後くらいにもう一度使いました。待ち時間は下記のように変えてみました。1回目ヘアレスキュー1:1分ヘアレスキュー2:1分ヘアレスキュー3:2分2回目ヘアレスキュー1:2分ヘアレスキュー2:15秒ヘアレスキュー3:2分15秒どちらでも2人ともいい効果が出ました。だいたい髪質にもよると思いますが、1分から3分以内の短い時間以内で待ち時間を置いたほうが、たくさん使わなくても少量でいい効果が出るようです。ただ、1回目から2回目について待ち時間バランスを変えているのは、ヘアレスキュー2・3は、混ぜた状態で使うものだから、それに気がついて2回目の待ち時間のバランスは考えたということです。で、大事なのは、1回目も2回目も最後の最終シャンプーの後に購入しておいた同社のトリートメントをしましたが、これはトリートメントを付けてから5分間湯船につかり待っていてから洗いました。プロのお店でもスチームの機械がありますが、貧乏で買えないからと、でもこうしたら同じじゃないかと。というのは、以前にもトリートメントをこの方法でして、すごくいい効果が出ていたことがあるからです。しかも、本社の聞き取り調査では、このトリートメント類は髪にできるだけ浸透しやすいように作られていますということでしたので、それならなお湯船5分放置トリートメントをしていたら効果が高いだろうとしてみました。僕がスーパーの一番高いシャンプーリンス類より高くても、こういう商品を買うのは、こういう湯船5分間放置トリートメントを毎日するとしても安心してしやすいからなのです。ヘアレスキュー(本社聞取情報付)[2]へ
2008年01月22日
コメント(12)
![]()
ちなみに面倒がり屋な男性の人にお勧めなのは、まずは髪をよく洗っていく。そしてトリートメントをする。そのままトリートメントを付けたまま、体をすみずみまでよく丁寧に洗っていくと、この体を洗う時間が約5分です、僕の場合。忙しい日はこれで5分間放置トリートメントをしています。以上を踏まえて、更に使い方間違いがないように使い方をトリートメントまでするので表記したのが下記になります。(個人的なアイデアまで入れたあくまでも個人的なものです。)[トリートメント組み合わせ方式ヘアレスキュー使用方法](1)まずは生活でついてる汚れを落としてヘアレスキューが浸透しやすいように丁寧によく優しくシャンプーする。(2)(1)の後に十分にタオルドライした髪にヘアレスキュー1をもみ込むように塗布し、損傷部に行き渡るようにしっかりコーティングします。[補足]できる範囲でいいから、髪の付け根には行かないように。(損傷してない可能性の高い根元は反対にべたつきすぎるから)[補足]尚且つ、ヘアブラシで軽くブラッシングしてなじませていく(手グシでなじませていくのでもいいと思う)(3)その後、十分に水洗・タオルドライする。(シャンプーではない)(4)(3)の後にヘアレスキュー2をもみ込むように塗布し、しっかりコーティングします。[補足]ヘアレスキュー2はアルコール系なので換気が大事。(5)洗い流さずにそのまま、ヘアレスキュー3をもみ込むように塗布し、しっかりコーティングします。 [補足]尚且つ、ヘアブラシで軽くブラッシングしてなじませていく(手グシでなじませていくのでもいいと思う)(6)最後に十分水洗した後、軽くワンシャンプーして仕上げます。[補足]十分に水洗いして、安全にシャンプーができるようにしてから軽くワンシャンプー。(7)リンスやトリートメントを付けて、よくなじませて湯船に髪がつからないように入り5分待つ。(8)洗い流しすぎないように洗い流す。[補足]ヘアレスキューを使うケアのときはトリートメントを微妙に残す感じで、普段はよく洗い流して使い分けでベストコpンディションをと考えているからです。(9)タオルドライして、ある程度は自然乾燥(10)ドライアーで髪からドライアーをかなり離して丁寧にドライとセット(急激な熱変化も髪には悪いから)で、同社の値段が高くてもトリートメントを購入したのは、スーパーで売られている高級系トリートメントは中途半端で毎回5分の湯船待ちトリートメントがいいのかどうか分からない(適当なものが中間マージンだけ多いのか本当にお買い得なのか分からない)、本当のプロ用の方が間違いなくいいだろうというのと、同社の製品で購入することで、ヘアレスキューと組み合わせるトリートメントとして完璧に安心して安全に使えるだろうということです。 ちなみに天然パーマになってしまう人が矯正に使いたい、一番使える組み合わせが下記です。シャンプーBJトリートメントDJ タマリスが本当に高級美容院専用品メ-カ-であることは詰め替え用商品の価格を見てみたらわかります。スーパーの高級シャンプーやトリートメントの詰め替え用とは意味が違うことがよくわかると思います。で、メーカー タマリスのHPは下記です。http://www.tamaris-net.com/創業は1949年4月で、昨日今日の会社でもないし、昨日今日の製品でもありません。 探せば電話番号も一応書かれています。がしかし、聞くなら知識のある人に聞かないと意味が無いし、プロ専用品メーカーだからいつも答えてくれるとも限らない。そこで、個人的にはそんなに売り上げがあるわけではないと商品の詳しい人に言われたので、素人からして楽天でも売られているが、こんな症状にしてこんなように改善したいというのに合わせて商品をアドバイスしてくれるビフォアサポート(事前サポート)は少人数でも必要ではないか?不景気だからこそ美容院の回数は減らして使いたい人もいるだろうに、本当の需要を見極められていないのでは?とかなり話していました。そう思う人は下記からメ-ルを送れるので、このペ-ジをリンクしてもいいからサポートができればいいのにとメ-ルして下さい。皆が送ればそういう購入相談くらいはサポートができるかもしれませんよ。http://www.tamaris-net.com/test/30toiawase.php個人的には、プロ専門用品メ-カ-だからと本当のお客さんは美容院にきているお客さん一人一人であることを忘れていませんか?お金が無いなら美容は諦めないといけないのか?そんなことはないでしょう、貧乏でも美容は万人にチャンスがあるべき美容の本当の本質を忘れていませんか?とは話しておきました。さてそこで、更に貧乏な女子高生や、子育てが大変で女性を捨てているような主婦の人に贈りたい。下記の1000円カットhttp://www.qbhouse.co.jp/女性でもOKです。しかもヘア雑誌を持ち込めばその通りに可能な限りしてくれます。僕の地元のお店には女性スタッフのいるところもあり、そのお店には女性がよく来て女性にしてもらっています。これらすべて本社確認の上で、自分自身よく利用しているお店です。ただ、ヘア雑誌まで持ち込むなら平日の空いているときの方がいいとは思うけど。。初めて1000円カットにヘアー雑誌を持って行くなら、ヘアー雑誌持込みOKと噂で聞いたので、混んでいる土日では悪いから今日見たらお客さんがあまりいないから来てみたのですがと平日に行くのが一番ベストでしょう。また、女性の人に特に誤解して欲しくないのは、1000円カットはカットしかしてくれないということです。髪洗いもなくエアブラシで残りを吸引ですから、カットしたら自宅に帰宅して自分で髪洗いです。このカットだけで1000円です。これと今までの情報を併せると、お金が無いから美容を諦めていた高校生や主婦など、アイデア次第で高級美容院なみのセルフケアができると思いませんか?。よければ参考にして、美容は万人に平等であることを体感してみませんか?。そこで、補足ですが、最初の購入時だからなのもあり、ヘアーレスキュー+同社トリートメントで2人で3日おいて2回、合計4回分使用してみてどのくらい残っているのか?が下記の写真です。 ほとんど残っています、まだまだ使えますという感じです。ちなみに親はショートカット、自分はスポーツ刈りです。ヘアレスキュー(本社聞取情報付)[3]へヘアレスキュー(本社聞取情報付)[1]に戻る
2008年01月21日
コメント(1)

で、ちなみに、のヘアレスキュー1・3には下記のように中蓋がついているので、使用後は酸化などの化学変化予防のために再度付けて収納するのがいいでしょう。 次に下記のような部品は残りを洗い流して再度中蓋がついている上からつけます。 次に高級美容製品なのだから、下記のように箱入れして風呂場から出して冷所日陰保存が一番いいと思います。風呂場に放置しておくことでのカビ防止です。また高級リンスやトリ-トメント・シャンプーもこれに勝る保管方法は無いでしょう。温度変化による変質も可能な限り防げますので。 で、買いたいけど、品番とかが分からないどうしよう。買うならよくすべてを見てみたいという人の為に一覧のあるお店をリンクしました。下記のどちらのリンクからでも同じお店に飛べるので、TOPペ-ジの左側項目(緑色)の中ほどの「ヘアケア」の中からタマリスを選んで、「タマリス ラクレアプルミエシリーズ」と、「タマリス ラクレア&スタイリング」を見てみてください。両方ともシャンプー・トリトメント類です。 品番と効能をよく見てみてください。 リチャード(ブランド、コスメ) ちなみに、冒頭で紹介しましたヘアレスキューですが、これはプロ専用品だということでしたが、このプロ用のヘアレスキューの効果が持続しやすいためのホームヘアケアのためのものもあります。それが下記です。 上記が180g、下記が30g 僕の記事を読んで、そんなに効果があるのかな?と思う人は、同じ商品でも色々なお店の評価を見てみてください。また、ここの書いているような本社情報を得て使用している人もいればそうでない人もいる。そこからの逆算的な総合的な見方でも、みてみてください。この商品はかなりいいと思う。ちなみにヘアレスキューはチラシでは1回の使用で5週間効果が維持するとあります。がしかし、それは髪質や髪の現状でかなり変わると思います。なら、やはり、素人なんだし1週間から2週間に1度ヘアレスキューと同社のトリートメントでセルフケア、ヘアレスキューはたくさん使うのでなく、少量的に適度に使う方が無駄なく賢い使い方だと思うのは僕だけでしょうか?。たくさん使用したからとプロの技術のように5週間維持するのかな?と思うわけです。だから少量的に適度に定期的に使う方が素人としては無駄なくお買い得に間違いない使い方ではないかと考えています。またホームケア用は昔は無く、個人で買う人が増えてから登場した新製品らしい。またヘアレスキュー ホームクリニックエッセンスが、ヘアレスキューの効果維持用であることは本社聞き取りからも、また下記あるようにヘアレスキュー購入時に入っていたチラシにも書かれています。 (上二つがヘアレスキューそのものの解説、一番下が同じものに書かれていた、ホームクリニックエッセンスの解説) 女性でもお金が無いなら、ここに書いている方法でのトリ-トメントでもOKかもね。でも、僕がこういう記事を書くのは、僕らの世代でもいた美容のために他のすべてを捨てている女性ですね。でもさ、本当には内心は顔色変わるほどに無理しているならアイデアと調査能力次第だよということを僕は言いたい。ストレスそのものでのダメ-ジヘアもあるでしょう。そして、無理して美容院にさえいけば良くなるのではなく、食事や睡眠も大事ですよと。。ヘアレスキュー(本社聞取情報付)[2]に戻るこのブログのTOPページへ http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年01月21日
コメント(0)
最近は掃除を中心に生活しています。本当には、すごく綺麗好きだからです。でも上手く掃除するのは健康にもいいし、病気の予防にもなる。もし、健康食品や漢方薬など、いくらお金使っても何も変わらないと思う人は掃除を見直してみてはいかがでしょうか?。掃除したら気持ちがいいですね。今では掃除が生活の基本になりました。というか、それが本当の自分像なのですが。
2008年01月20日
コメント(9)

これ、実は地元のホームセンターで売られていました。24ロール(24個)ダブルのトイレットペーパー。 498円 1個20.75円 安いでしょ?。けち臭そうですが、これでトイレ掃除に使います。トイレ掃除は雑巾よりトイレットペーパーで掃除して流してしまうほうが衛生的だからです。でもトイレットペーパーで掃除したら、細かいチリやゴミが出るよね?。。だからその細かいチリやゴミを下記でふき取り掃き取り完了するわけです。http://plaza.rakuten.co.jp/osusumesyouhin55/diary/200801160001/スーパーだと販売面積と在庫リスクから24ロールはないですが、ホームセンターだと置かれている事があります。皆さんもよければご参考までに。
2008年01月20日
コメント(1)
![]()
のだめカンタービレいいですね。 今年の追加新春特番と併せてテレビで見ました。がしかし、このドラマ単なる安物のお笑いでなく、現実の音楽を意外についているそんなドラマですね。クラシックだけでなく、音楽を目指している人でも参考になるのではないかと思う。だから本場の施設も撮影利用OK出したのだと思う。もっと継続して2人が結婚するまで続いてほしいです。 のだめカンタービレ DVD-BOX 17,715 円18,433 円 このドラマでもお金持ちの先輩は綺麗好き、綺麗好きとはお金持ち貧乏関係なく紳士・淑女の気概ですね。あなたもこんなアイテムを使用してみませんか?。http://plaza.rakuten.co.jp/osusumesyouhin55/diary/200801160001/http://plaza.rakuten.co.jp/osusumesyouhin55/diary/200801150000/ http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年01月16日
コメント(18)

0.3755円/1枚単価(送料込計算)本当の綺麗好き・お洒落なら是非使いこなしたいアイテムちなみに100円均一での最安値は下記かな。しかも分厚くて丈夫です。発売http://www.cando-web.co.jp/0.5833円/1枚単価(105円計算)
2008年01月16日
コメント(1)
![]()
ただひとえにお洒落 http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年01月16日
コメント(0)
![]()
ポイントがたくさんあるけど、特に買いたいものがない。。こんなのいかがですか?。 携帯電話・電話系ドコモAUTU-KAボーダホンソフトバンク国際電話もOKその他
2008年01月15日
コメント(0)
これだけの商品が売れ残るのはもったいない。だれか買いませんか?。残り物には福があるを信じて。 http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年01月15日
コメント(0)
何分安い。ちなみに音楽CDを8枚入れて約1/4の使用量でした。しかも回転式キャップ一体型製品だから、使いやすくしかも紛失防止機能付き!。
2008年01月15日
コメント(0)
![]()
上記の商品、上の方のが水なんだけどアリカリ洗剤と同等の能力のあるものです。H2Oのまま、phが高いので水のまま洗剤になります。何回か購入していますが、よく汚れが落ちます。除菌消臭から、汚れ落しもできます。対して下の方は、除菌消臭しかできませんが、単価が非常に安い使いやすいものです。これが両方あれば、上のほうの洗剤の使用量を少なく、しかも副作用なく安全に掃除ができます。上の方は100円均一のでもいいですが、クリ-ムクレンザーと混ぜることでしつこい汚れも更に落ちやすいようになります。そのままでもよく落ちますが。ちなみに、水道の蛇口の根元や、器具のラインの窪みの汚れはクリームクレンザーと歯ブラシで綺麗に新品同様まで落ちますよ。 http://yaplog.jp/ekibosi/
2008年01月15日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

