ソコモノ偏愛生活

ソコモノ偏愛生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

DreamCast

DreamCast

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

「eison」=栄尊 @ 初めまして「eison」です! もし良かったら僕の撮る 「風景写真」で…
柊聖也 @ Re:最近のチャームは大丈夫なのでしょうか?(09/05) 先日、注文後に配送日の変更を電話でお願…
☆茶とら☆ @ こんにちは  訪問ありがとうございました♪ カブト虫…
DreamCast @ Re[1]:パープルパロット(08/15) > 柊聖也さん やっぱ狭いだろうな、と…
柊聖也 @ Re:パープルパロット(08/15) 大きくなるから、45cmだと厳しいんじ…
2005年07月26日
XML
カテゴリ: ソコモノ日記
ここしばらく毎日検出されていた亜硝酸塩が、
先ほどの計測で検出されなくなりました~。
生物濾過完成?
最初に購入してブリーディングフィルターSを稼働させてから1ヶ月、
水作ブリッジSを動かし始めてから3週間、
亜硝酸塩が検出されてから2週間ちょっとでした。
意外と早かったな~。

水作ブリッジ、意外と物理濾過性能良くないです。
オーバーフロー前提で濾過システムが設計されているので、

濾材が目詰まりすればするほど、です。
それと並行して生物濾過が出来上がってきますので、
悩ましいところです。

個人的には、上部フィルターを使うのであれば
お勧めしたいフィルターですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月26日 22時32分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[ソコモノ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


無事水完成ですか♪  
Naa_  さん
水作り完成ですか♪
グァポレさん達も元気そうですし、もう安心ですね~!

生物濾過はほんとに大事ですよね。
でも出来上がる頃には水換えって感じ、よくわかります。 (2005年07月26日 23時03分32秒)

Re:グァポレ水槽。(07/26)  
ぽれぽれ29  さん
(^ω^) やったね♪これでグアポレちゃんも一安心。
水作ブリッジは物理ろ過あまり良くないですか・・・。
水作の水槽セットがあって気になってたんですよ。
それでドワーフボティアなんて飼おうかななんてちょっと考えてました。
どうしようかな~? (2005年07月26日 23時21分33秒)

水作ブリッジの欠点  
machima  さん
 こんばんは~♪水作ブリッジって水量が弱すぎるんですよね。それとおっしゃるようにオーバーフロー構造上の問題点もあるようで・・・。だから、物理ろ過能力はチョットなぁ~て感じです。この商品が発売になる直前に仕事柄、水作の小川社長と話をしていたのですが、そこでその点について聞いてみると(商品部部長の特権で、発売の数ヶ月前にモニター用で商品ゲットしてました)、「いや、あの水量・構造でこそ生物ろ過能力が最大限に発揮されるんだ!」と力説されておられましたから、その点に関してはあきらめるしかないかも(笑) (2005年07月27日 00時30分14秒)

Re:グァポレ水槽。(07/26)  
DreamCast  さん
> Naa_さん
ようやく水が落ち着いてくれたので、当面は足し水オンリーの予定です。
もちろん、グァポレの様子を見ながらですが。


> ぽれぽれ29さん
ブリッジ、悪くはないんですよ。
生物濾過性能だけの評価であれば。
物理濾過を求めるなら厳しいですが。
水作のキューブセットもお勧めですよ。
スペースパワーフィットの奴。


> machimaさん
まぁ、それが水作のポリシーですからね。
それを分かった上で導入してますから、大丈夫ですよ。
性能からすると、あの濾過槽容量で、あの水量でよくぞ!
・・・というくらいの早期の濾過完成ですからね。
私、水作ってメーカーが結構好きなんで、
これからも使い続ける予定です。
(2005年07月29日 21時07分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: