全761件 (761件中 1-50件目)
![]()
ケージとヒーター、シェルターがそろえば、あとは水入れと床材くらいで何とか飼育開始できてしまいます。水入れは特にこだわらなくてもよいですが、あまり小さくて高さがあると、水飲み場として認識してくれないかも。水入れを配置しても、霧吹きした滴から給水する個体もいますので、こだわる必要はないでしょうね。エキゾテラウォーターディッシュS床材については、キッチンペーパーやペットシートを敷くだけで十分なのですが、うちでは食べても害がないように、細かめのカルシウムサンドを採用しています。普通には虫類専門店とかで専用の砂を購入すると結構高いので、同じようなものとして1mmくらいの細かな珊瑚砂で十分だと思います。細かいことをあげ出すと、きっとまだまだ足りないと思います。でも、アクアリウムと同じで、徐々に情報を集めて、環境や機材をそろえて、ペットが快適に生活できる環境をゆっくり整えていくのも楽しみの一環だと思います。うちではほかに温湿度計や霧吹きなども設置していますが、世話をしていく上で、必須の用品か、といわれると、決してそうではないな、と思います。でも、霧吹きはないなら用意しておいた方がいいかも。脱皮前にしっかり湿度を上げておくと、脱皮不全を起こしにくいらしいので。
2009年10月25日
コメント(0)
![]()
生体の性質上、必ず必要になるのがシェルターです。生体のサイズに合わせて、ちょうどいいものを選んであげてください。特に、湿度を確保することができるウェットシェルターを使用することが状態よく飼育するポイントだと思います。 ウェットシェルター S ウェットシェルター M ウェットシェルター Lかといって、ドライのシェルターや岩が必要でないかというと、脱皮の際の補助になるので、ロックシェルターや岩・石を入れておくのもおすすめです。 ロックシェルター HG S RX-84 ロックシェルター HG M RX-85
2009年10月12日
コメント(0)
![]()
・大きめのプラケース 飼育する生体のサイズによりますが、ベビーサイズなら中~大、 アダルトなら特大くらい? うちでは↓のプラケースを使用しています。 2つの部屋が作れる!プラケース 特大・ヒーター ケージの半分くらいを暖められれば良いのではないかと。 うちでは↓のパネルヒーターを使用しています。 もともとはオカヤドカリ用に買った物ですが、流用してしまいました。 爬虫類・両生類・小動物の保温に!多重安全装置付!《お一人様2点限り》ピタリ適温 1号(保証印)続きは別の機会に。
2009年09月04日
コメント(0)

BLOG更新です。一年ぶりくらい?常駐先にも1年くらいいたことになりますか。長いな~(汗そうしている間にも、我が家の熱帯魚飼育環境はいろいろと変わっていきまして、ポリプ(パルマス・ポーリー)とパープルパロット、赤コリ、トリリネ、ブッシープレコだけになってしまいました。さすがにポリプとパロットファイア、プレコはでかいだけあって時々忙殺されながらも何とか維持できています。オカヤドカリもまだまだ健在。で、新しく仲間入りしたのが「ヒョウモントカゲモドキ」。活き餌オンリーなのでどうかと思いましたが、家族の評判も良くて、飼って良かったなぁ、と。娘は「やもたん」と名付けて大変かわいがっています。ケージから出たいときには自分からアピールして、差しだした手に登ってくるくらいなので、ハンドリング(手に持って触れること)もまったく嫌がっていません。我が家の末っ子的なポジションにすっかり収まってしまいました。
2009年09月03日
コメント(1)
Wiiスピーク同梱版で購入しました。平日は仕事(現在、客先常駐勤務中)があるのでなかなかプレイできません。orz
2008年11月22日
コメント(0)
何となく、顧客対応が悪くなってるような…セール中だからなのかもしれませんが、9/3の注文に対して、現在もまだ請求金額の案内が来ていません。(今回はカードではなく銀行振込にしました。)なんかおかしくなってませんかね?セールだから注文数が多くなって捌ききれない?
2008年09月05日
コメント(1)
![]()
昨日一晩考えて、出した結論は「何とかして三齢幼虫にまで育てる」というものでした。三齢幼虫になったら、雌雄判別して、数ペア残して、ダイソーのプラケと飼育マットとか用意した上で、ムスメの同級生達に引き取ってもらえばいい、と。で、用意したのが、以下の飼育ケースと飼育マット。定評のブリーディングBOX! QBOX-40 3個 XLマット カブト用 10リットルオータムセール!超微粒子タイプの飼育マット!フジコン バイオフレークマット 10リットルXLマットはチャーム本店のモニターにも応募したので、上手く行けば20Lになります。モニターのこともあるので、コンテナ1つはXLマットだけで育ててみようと思います。2008/09/05付記:バイオフレークマットはどうにも「朽ち木粉砕マット(未発酵)」のように思われ、キャンセルしてマルカンのハイパービートルマットに切り替えました。(既に手元20Lあるので、それとハイパービートルマットのブレンドで)完熟系マットと未発酵の朽ち木フレークのブレンドで行ってみようと思います。カブトムシを中心に広範に使用できる広葉樹系マット!マルカン ハイパービートルマット 10リットル
2008年09月04日
コメント(1)
![]()
カブトムシが卵を残し、幼虫が孵ったので、カブトムシの幼虫飼育に関して、色々と調べてみました。…結果、調べれば調べるほど、訳が分からなくなりました。で、アクア関連の経験則から、シンプルかつ余計なことはしないのが一番良いのではないかと推測。調べてみて、カブトムシには焦げ茶色になった三次発酵マット(完熟マットとか言われるようなもの)が向いている、というのは分かったけれど、どのメーカーのどのマットが良いとかは特になさそう。農家の堆肥の中にたくさん幼虫が居るってのも聞くし、図鑑とかでは腐葉土で生育するって書かれているので、まぁ、カブト幼虫用マットとして売られている物であれば、何を選んでも良さそう。特にブリーディングとか大型個体の作出、系統維持のような飼育でなく、ウチみたいな一般家庭のカブトムシ飼育では、安価で流通量の多い「くぬぎマット」で充分らしい。添加物についても同様。ブリーダーでもない限り、トレハロースやタンパク質なんかの添加物は不要みたい。まぁ、なんだかんだで、安価なマットで良さそうだし、ちょうどチャームでオータムセールやってるところなんで、オータムセール!超微粒子タイプの飼育マット!フジコン バイオフレークマット 10リットルを20L買ってみた。で、さっき幼虫の数を数えてみたら22匹。未孵化の卵が2個。ムスメに聞いたら「ぜ~んぶ、ウチの子なの。」だそうで。orz20Lじゃ全然足りないよ~7リットルのプラケース1個じゃ賄いきれない匹数です。つか、7リットルプラケだと三齢(終齢)幼虫だと2匹飼い推奨らしい(実際、今年のペアもその飼育密度でちょうど良いくらいだった)ので、そこで2匹、そのうち、雄が死んで同じプラケースが空くだろうから、そこにも2匹分けるとして、あと20匹は何処で飼おうか…スタック出来る飼育容器としては定評のブリーディングBOX! ASD QBOX-30あたりが定番のようですが…
2008年09月03日
コメント(0)
![]()
ムスメが春先に小学校からもらってきたカブトムシの幼虫2匹は、順調に成長して、この夏休みの間に羽化に成功して、見事成虫(雄雌1匹ずつ)になりました。で、先日、雌が死んだ後のプラケースに、幼虫がうごめいているのを確認しました。ペアリングの機会は2回ほどしか無かったのに、上手く産卵してくれたようです。来週あたりに一度、マットをクリーニングするついでに、幼虫の数を数えてみようかな。あ、交換用のマットや保湿ウォータなども仕入れておかないと。現在の飼育マットはフジコンのディープフォレスト。良質腐葉土に栄養剤やバクテリアを添加したカブト用マット!フジコン プロバイオ ディープ フォレストマット 10リットル昆虫用品は何が良くて何が悪いのか良く分かりません。(苦笑
2008年09月02日
コメント(0)
![]()
45cm水槽用に上部フィルター購入。2つのろ過槽でもっと水キレイ!ジェックス デュアルクリーン フリー 淡水・海水両用 45~60cm水槽用(保証印) キョーリン 上部フィルター用ろ過材 3Dマットなんだかんだ言っても、魚飼うだけなら水作エイトか上部フィルターってのが最近の考え。ここしばらくのイチオシは、水作エイトドライブM。30cmキューブ水槽でのザリガニ水槽での使用後、ピンポンパール&コリ水槽のメインフィルターとして稼働しています。 水作 水作エイト ドライブM
2008年09月01日
コメント(0)
![]()
ピンポンパールの居る30cmキューブ水槽に、混泳魚としてトランスルーセントグラスキャット 5匹とコリドラス ジュリーを導入しました。ジュリーは明らかにトリリネアトゥスですが。(笑まぁ、販売名ですからね。▼コリドラス・トリリネアータス(ワイルド)(2匹)
2008年08月29日
コメント(0)
先日、購入した新入りです。 生体の再編成をして、45センチ水槽に導入しました。 愛嬌のある顔ははっきり撮れませんでした。 残念!
2008年08月15日
コメント(2)
娘の夏休み真っ最中。私も不本意な夏休み満喫中にて、営業活動に必死。毎月結構な額を発注してくれていた知人の会社が「大変な事態」に陥り、資金難にてウチに仕事を出せない状況になり、なりふり構っていられない状態になりました。(汗事情が事情だけに仕方ないので、これまでの在宅・受託のみから、常駐も視野に入れて営業活動中です。そんな中でも、一応、子供と遊ばない訳にはいかず、本日は府中へら鮒センターにて鯉釣り。2時間半の釣果は娘20匹、私12匹。初めての釣りで20匹も釣れれば「また行きたい!」って言うよね。(笑帰りに立ち寄ったペットショップのパープルパロット(推定15cm)に家族全員がハートをわしづかみにされるも1匹\4800という価格に負け、そのまま撤退。後で後悔するかもしれないけど、あのパロットを万一ウチで死なせちゃったら、絶対に2ヶ月は凹むの確定なので…(泣
2008年08月10日
コメント(2)
美味し~♪ カツオ出汁のそばは絶品です。
2008年04月20日
コメント(0)
豚串は普通の豚バラなのに旨く感じるのは何故だろう? ちゅらさんサラダの牛肉のタタキは石垣牛らしい。 これも美味しいんだ。
2008年04月20日
コメント(0)
出汁の効いた塩味の焼きビーフンみたい。 めちゃくちゃうまい!
2008年04月20日
コメント(0)
オリオンビールで晩酌中。
2008年04月20日
コメント(0)
![]()
NDS ポケモンレンジャー バトナージ《発売済・在庫品》日々、タッチペンでくるくるしてます。(笑新幹線の車中でも…そういえば、今日はWiiウェアの配信開始日ですね。ポケモン牧場、どんな感じなんだろう…
2008年03月25日
コメント(0)
右に並んでる「おすすめリンク」ってのは、サイトの内容に関連する広告を出す、って機能じゃありませんでしたか?
2008年03月01日
コメント(0)
記事すらろくに書けんのに、久々に覗いた自分のブログにSPAMトラックバックが大量に…つ~ことで、外部ブログからのトラックバックを当面禁止に。管理出来ないのでやむを得ずの措置です。orz大したブログでもないし、意味もないのでホントはトラックバック禁止なんてしたくないんだけどねぇ…
2008年03月01日
コメント(0)
スマブラXのメディアが読めないという現象についての公式発表がありました。こちらを参照してください。Wii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」のディスクが読み取れない症状についてのお知らせ我々、一般ユーザーとして出来ることは、メーカーが提供するサポートに送って、正常に動くよう調整してもらうことだけです。(メーカー曰く、クリーニング作業)「動かない、故障だ、不良品だ」と大声で騒ぐのも結構ですが、冷静に問題に対処し、一日でも早くスマブラXをプレイする方が前向きでしょう。
2008年02月02日
コメント(0)
ヨメさんとムスメを待つ一時間半。 さて、何をして時間を潰そうかなぁ… パチンコは給料日後だからダメな気がするし。 大人しくゲームでもしてくるかなぁ…
2008年02月02日
コメント(0)
アマゾンからスマブラX到着しました。予想外の発売日到着に動揺しました。今日はお仕事お休みにします。
2008年01月31日
コメント(0)
スマブラXは2/1あたりに届きそうな気配です。Amazonって新作予約は怖いですよね~。(汗11月に予約して配送予定日が2/9~2/11ってステータスになってる人もいるとか。ウチも明日の「発送しましたメール」が来るまでは安心できませんがね。
2008年01月30日
コメント(0)
幼稚園では、既に園庭に放牧開始されてたそうです。泥だらけになってないことを祈る…ムリだろうな。(苦笑
2008年01月23日
コメント(0)
昨日、ムスメがスマブラXをいきなり所望。 既に予約受付終了のショップがほとんどでした。 konozama覚悟でアマゾンで注文しました。 せめて、ひと月前に言って欲しかった。父はスマブラX欲しかったのにムスメがやらないだろうと思い、ガマンしてたのに。(´・ω・`)
2008年01月19日
コメント(1)
購入したWii Fit、12日に到着したので、一応毎日「からだ測定」やってます。(バランスゲームやトレーニング、ヨガもほんの少しだけ…)運動貯金がまだ全然貯まってないので、変わったことは出来ませんが、それでも毎日続ける事が大事ですよね。…続くかは疑問ですが。(大汗
2008年01月15日
コメント(0)
ポケモンカードゲームのウィンターチャレンジ関東大会へ参加するために池袋のサンシャインシティへ。チャレンジアリーナ(大会)の結果私:マスタークラスの1回目の対戦にて敗戦、会場を離脱嫁:マスタークラスの1回目の対戦にて敗戦、会場を離脱娘:ジュニアクラスの1回目の対戦にて敗戦、会場を離脱参加者が半端無い数だったので、再度行列に並んで再戦はムリと判断しました。(1回戦の長時間の行列とショボイいすのせいで腰が痛かったし。orz)しかし、今回のクラス分け改訂で、マスターに流れ込んできた世代が、黎明期から居るような廃人的若者ばっかりで、正直、主催者側の意図が理解できませんでした。廃人クラス(という名称ではないにしろ)でも作って、そこで強い人たち同士でプレイしてもらえると、素人の我々としては大変に嬉しいのですが。廃人プレイヤーも素人と当たってつまらないバトルで勝ち星稼ぐより、やるかやられるかの緊張感のある面白いプレイが出来ると思われます。(笑つか、我々をマスターじゃなくて、ロートルとか老人クラスにして、今のマスターから初心者を分離した方が、健全になるんじゃないかなぁ。あ、あと残念だったのが、16:30まで受付しているはずの「ジムリーダー・ギンガ団とバトル」のコーナーが、当日早朝から整理券配布という形式に変更されており、我々が正午近くに会場に着いたときには、既に整理券が配布終了してしまっていたことです。混雑時には年齢制限を設けるかも知れないとは告知されていたけれど、早々に受付終了しているなんて論外…早い者勝ちの整理券方式にするくらいなら、申し込み制の事前抽選にして欲しかった。ワクワクしながら会場を訪れた子供たちの楽しみを、こんなつまらない形で奪ってはいかんと思うのですよ。事前抽選なら「当たらなかったけどチャレンジアリーナだけ参加しよう」とか、子供たちも事前に納得して会場に出掛けられるし、地方からの参加者にもチャンスは均等。池袋に午前7時(整理券配布を開始したおおよその時刻)に会場到着…なんて、東京から離れた関東在住の子供たちには、親に余程の情熱がない限りはムリでしょ。何より、運営もスケジューリングが楽になりますしね。ま、そういうところもあり、今回の冬イベントに関しては、大人・子供ともにポケモンカード初心者のイベントへの取り込み失敗の色が非常に濃く現れたのではないかと思います。イベント全体として、もうちょっと、上手く仕切ってくれると嬉しいんですけどね。
2008年01月15日
コメント(0)
唐突にレバーとホルモンが食べたくて、家族で牛角へ。 いつの間にか、ムスメが食べるスピードが、肉が焼けるスピードを上回っていました。 成長したなぁ。 目的のホルモンはムスメに半分食べられてしまいましたが、レバーは邪魔されずに済んだので、良しとしましょう。
2008年01月09日
コメント(0)
↑のショップで年明けに注文しました。1/11入荷らしい。しかし、楽天での「Wii Fit」検索結果、在庫のあるところは酷いプレミア価格 or 本体と抱き合わせでした。そういうショップは楽天から追放して欲しいですな。買い手の足下見る商売、いい加減に辞めないと信用無くしますよ。>悪徳業者
2008年01月08日
コメント(2)
![]()
家事家電の故障ってのは、生活に支障があって大変に困ります。夏にも基盤故障で洗濯槽が回らなくなってコインランドリー生活を1週間近く経験しましたが、あまりのコストの大きさと時間の浪費を痛感したのでした。で、今回はもう古い洗濯機に見切りを付けて、即日、家電店に駆け込み、本日無事に納品されました。今回購入した洗濯機は、日立の全自動洗濯機。【送料無料】日立 NW-7GY 白い約束 【送料無料※お届けは玄関先までとなります】【室内設置は有料】今回のは殺菌機能やイオン洗浄などの余分な機能がないため、前の洗濯機(サンヨー製)よりも丈夫であると信じたいです。せめて5年くらいは問題なく稼働して欲しいなぁ。
2007年12月15日
コメント(2)
腰痛、爆発中です。今月から週2回、整骨院に通い始めました。幸い、回復は早く「年内に完治できるでしょう」と言われております。何がつらいって、長時間同じ姿勢で居られなくなってしまったことと、「冷え」が覿面に体調に影響を与えること。当然、仕事にも差し支える訳で・・・
2007年12月09日
コメント(0)
![]()
先月から我が家のお目見えしたのが、新しいコーヒーメーカー。コーヒーメーカーというにはちょっと語弊があるくらい、ごっつい機械なのですが。【即納OK!】Keurig(キューリグ)コーヒーメーカー Mini type スタートアップセット60 期間限定特別キャンペーン!大人気のKカップツリーと60杯分のKカップを無料プレゼント!【代引手数料無料!全国送料無料!クレジットカードOK!】実は、ダスキンでこいつのレンタルをやっていて、一ヶ月だけ試してみた上での購入です。コーヒー自体はUCCが製造しているので味は文句なし。Kカップという個包装されたコーヒーカートリッジを使っていっぱいずつ抽出するので、放置して酸っぱくなったコーヒーを飲むハメになることもない。【即納OK!】Keurig(キューリグ)Kカップ ベーシックロースト【代引手数料無料!クレジットカードOK!】個人的には気軽においしいコーヒーが飲めるので大変オススメのアイテムなんですが、ただ一つ問題が。1杯、100円弱のコストが掛かります。一般家庭に導入するには最大のハードルだと思います。事実、我が家でもコストは問題視されていて・・・(笑…が、金銭管理ボックス付きのモデルもあるので、オフィスには良いかもしれません。
2007年11月27日
コメント(0)
![]()
してやられた気がする。Best Price版なんて出てたんですね。(大汗NDS 逆転裁判 蘇る逆転 Best Price《発売済・在庫品》NDS 逆転裁判2 Best Price《発売済・在庫品》NDS 逆転裁判3 Best Price《発売済・在庫品》とりあえず、蘇る逆転は後3パート、最終日法廷を残すのみなので、来月分の更新ポイントで賄って終わらせるとして、逆転2、逆転3はこれ買っちゃおうかな・・・
2007年11月27日
コメント(0)
「逆転裁判 蘇る逆転」を携帯でプレイしてます。いや~、面白いわ、これ。蘇る逆転~逆転3全部コンテンツ購入すると、DS版の値段くらいになっちゃいますが、それでも逆転4を除くシリーズ全部を体験できると思えば、安いかも。・・・全部終わったら逆転4、買おうかな・・・
2007年11月24日
コメント(2)
小学校には無事合格しました。さて、手続き行ってこないと。
2007年11月02日
コメント(4)
入学考査と言うらしい。子供は3組に分かれて、知能検査・運動・行動観察が行われ、保護者は順次面接。敷地内にある旧財閥の別荘か、カフェテラスで待機していなければならない。学内のカフェテラスも今日は機能しておらず、コーヒーやお茶も飲めないので、別荘内をうろうろ・・・興味深い建物ではありました。(一応、国の文化財として登録されている木造建築物である。)で、子供達の考査の時間の終わり近く、我々夫婦の面接開始。終わってカフェテラスの方へ向かうよう指示されたのでそちらに向かうと、既に解放されたムスメが学校の先生(外国人教師)とおしゃべりの真っ最中。本当に物怖じしない奴だ・・・学校からの貸与品を返却して、合格~入学手続きまでの流れを書いた書類一式をもらう。明日、合否発表で合格していた場合、入学の意志があれば月曜の16時までに入学金を納めて手続きに行かねばならんらしい。手続きに行かねばならないのは面倒ではあるけど、受かっていてくれると嬉しいなぁ・・・
2007年11月01日
コメント(0)
小学校301時間、中学360時間増=主要教科-新指導要領の審議まとめ・中教審「「ゆとり教育」と授業時間削減の反省点を挙げ、学習内容も拡充する。」…大事なのはそこじゃない。子供の興味あることに対する記憶力や応用力はすさまじい物があるのは皆分かっているはず。その習性を利用せずに、ただ学習時間を増やせばいいってもんじゃない。単純に時間と内容を増やすだけであれば、それは単に脳を疲弊させるだけの苦行にすぎない。精神論とか努力・根性だけで何とかなるもんじゃない。大人が仕事するのとは異なり、脳を酷使して苦しんだからって、彼らに報われる何かが与えられる訳でもない。子供の知的好奇心を如何にくすぐり、楽しく学ばせるか。そのための教育方法・指導方法などの工夫をするのが先決じゃないか?個人的には「知的好奇心を満足させる快楽」を知ることが、初等教育での根幹だと思う。子供達の目に映る「学校」を「知のテーマパーク」にすることから始めよう。学校を苦行の場にするメリットは一切無いのだから。
2007年10月31日
コメント(2)
日帰り出張。 写真は通過した浜名湖。 遠いよう。
2007年10月26日
コメント(1)
ウィルスバスター2008に無償バージョンアップ出来るとの事だったので、バージョンアップしてみました。結果、迷惑メール対策機能がBecky!2では全く利用できない役立たずになっており、2007へ戻すことになりました。これまでの2007であれば、SPAMメールのSubjectに[MEIWAKU]という文字列を設定することが出来、これをキーにBecky!で振り分け出来たのですが、2008は迷惑メール対策機能がそもそもOutlook or Outlook Expressからでなければ利用できない状況に。全てのユーザーがOutlook or Outlook Expressを使ってる訳ではないのですがら、一部のメーカーのソフトにだけ有効になるようなアドオンやプラグインだったら、最初からそういう機能は「無い」ものとして販売してください。「ウィルスバスター2008では迷惑メール対策機能は無くなりました。」と最初から唄っていてくれれば、「これまであった機能が継続して提供されているもの」と勘違いしてバージョンアップすることもありませんので。現時点で言えることは、ウィルスバスター2008の迷惑メール対策機能を使用するためには・Microsoft Outlook Express 6.0 Service Pack 2・Microsoft Outlook 2000、2002、2003、2007・Microsoft Windows メール (Vista)を使ってなければ意味がない、と言うことです。2009年10月末までは甘んじて2007を使い続けますが、ウィルスバスター2009でも引き続き、同機能が提供されないようであれば、次のウィルス対策ソフトを探したいと思います。今のところの候補は、Kaspersky Internet Security 7.0(カスペルスキー)かなぁ。
2007年10月22日
コメント(0)
しかし、スナイパーでないゴルゴのオクタンってのは、微妙だなぁ・・・・個人的には特性はスナイパーであって欲しかったよ。まぁ、スナイパーオクタン自体は別に育成済みなので、それはそれで構わないんだけど。
2007年10月19日
コメント(3)
今日、ムスメの小学校入試の願書を提出してきた。ヨメさんの強い希望があり、私立小学校の入試を受けさせることになったから。入試のスタイルはいわゆる「お受験」ではなく、簡単な知能検査とグループワーク・面接からなるものなので、ムスメにはほとんど負担がないことが、反対しなかった理由だと思う。校門から事務室までを往復している間に、休み時間になったのであろう、幼稚園か小学1年生かの生徒達が飛び出してきて、楽しそうに遊んでいる姿を見ることが出来た。たぶん、あの学校ならムスメが入学しても楽しくやっていけるだろうという認識は出来た。受験対策は全くしていない。させる気もない。素のままのムスメを受け入れてくれないのであれば、それは彼女に合わない学校だったということ。
2007年10月11日
コメント(0)
半期末のクソ忙しい時期にバカンスか?!・・・はい、業務出張です。遊べません。水曜夕方の便で沖縄入り、金曜夜の便で東京に逆戻り~。(泣
2007年09月25日
コメント(0)
イチノセのポケモンカードコレクションを見て思いましたが・・・いい加減、パストス(コイントスの際に意図的に表が出るようなトス方法)やトスミスの対策に、コインやめて10面体ぐらいのダイスにしませんか?・・・で、奇数偶数取れば確率1/2だし。ムスメが下手なんですよ、トス。(苦笑何回やっても下に落としたり、回転せずに落ちたり。
2007年09月14日
コメント(0)
ムスメの乗馬に付き合わされました。 以前よりは確実に上手く乗っていますので、通わせ甲斐はありますが、朝、起きられないうえ、ちんたら準備されるとかなりムカつきますな。(*´Д`)=з
2007年09月01日
コメント(0)
今日もお仕事。 新橋駅では、密かなお楽しみとして黒酢バーとジューサーバーに立ち寄ることが多いです。 今日は黒酢バー。
2007年08月21日
コメント(2)
「すでにお持ちのWindows用のモニタ、キーボード、マウスはMac miniでそのまま使うことができます。」=BYODKM(Bring Your Own Display, Keyboard and Mouse.)というMac miniの売り文句。これを信じた私が間抜けでした。キーボード・マウスはUSBじゃないとダメだし~。orz新型ワイヤレスキーボードは来月にならないとApple Storeから来ないし、どっちにしても初期設定にはキーボードが必須。となると、適当なUSBキーボードを買わざるをえないじゃないですか。どこが「Bring Your Own Display, Keyboard and Mouse.」なんだよう、Jobsのおじさ~ん。ノシ
2007年08月19日
コメント(0)
アリエナス。(*´Д`)=з 早朝の秋葉原は、変な毒電波が出てなくて爽やかだ。(笑
2007年08月18日
コメント(0)
見ろ。人がゴミのようだ。
2007年08月17日
コメント(3)
ナタネ役のお姉さんが可愛かった。(^^ゞ 対戦したのはデンジでしたが。(笑 ムスメはヒョウタと対戦しましたよ。 キャラ的に、優しいイメージがありますが、実際にも優しく接してもらえたみたいで喜んでいましたよ。 ヨメさんはPCLの中の人でした。 個人的にはPCLのミヤシタ氏とバトルしたかったなぁ。 (行きつけの美容院の元従業員♀の兄らしい)
2007年08月17日
コメント(0)
全761件 (761件中 1-50件目)


