ソコモノ偏愛生活

ソコモノ偏愛生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

DreamCast

DreamCast

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

「eison」=栄尊 @ 初めまして「eison」です! もし良かったら僕の撮る 「風景写真」で…
柊聖也 @ Re:最近のチャームは大丈夫なのでしょうか?(09/05) 先日、注文後に配送日の変更を電話でお願…
☆茶とら☆ @ こんにちは  訪問ありがとうございました♪ カブト虫…
DreamCast @ Re[1]:パープルパロット(08/15) > 柊聖也さん やっぱ狭いだろうな、と…
柊聖也 @ Re:パープルパロット(08/15) 大きくなるから、45cmだと厳しいんじ…
2007年08月13日
XML
カテゴリ: 日々のグチ
今朝、朝イチで電話をかけたところで、横柄な態度の修理受付の担当者から、こちらの話の途中で「ここは故障受付の窓口ですが、ハードウェア故障とお考えでしょうか?」と言われ、かなりムカつく。
ハード故障じゃなけりゃ、そっちの窓口に電話してないんだよ。
社会人ならお客の説明は最後まで聞こうぜ。例え、すぐには関係なさそうだと思ってもさ。
・・・で、折り返し修理担当のエンジニアから電話をもらうと言うことで、電話を切る。
自分の中の3大ダメダメPCサポートの順位が、SOTEC/DELL/富士通から、SOTEC/DELL/HPになった。(苦笑
1時間後に掛かってきたエンジニアは、さすがにきちんとした対応をしてくれたから、まぁ、DELLのPCサポートよりはマシ(※)かと。
結果はHDDの無償交換で、早ければ明朝着で送ってくれるとのこと。
問題はリカバリメディアが無いことだけれども、何とか故障したPCからリカバリメディアを作成できたので、まぁ、よしとしよう。
万一のことを考え、一応、リカバリメディアは別途注文したのだが、8/16から順次発送とのことなので、次の週末・・・には別件が入ってるので週明け8/20に受け取ることになりそう。orz



一応、DELLのサーバサポートの名誉のために言っておくと、数年前に顧客の代理でサポートを受けたときには、サーバサポートは必要な情報を的確にアナウンスしてくれた。
酷いのは個人向けPCサポートのレベル。
個人的にはホームPCを品質とサポートから選ぶならEPSON DIRECTのBTOがお勧め。
次からはどんなに安くてもHPのパソコンは買わない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 18時23分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: