★★ー。。-★★沖縄よいとこ一度はおいーで♪

★★ー。。-★★沖縄よいとこ一度はおいーで♪

【Tシャツ】沖縄が熱い




 今 沖縄のTシャツが熱い!


 南国沖縄だけあって、洋服に占めるTシャツの割合は7割といっても
 過言ではないでしょう。冬でも着るため、サイクルや需要もあるの
 である。
 また、最近 沖縄ならではのデザインのTシャツが続々誕生して
 目が離せない。

 そこで UEMI一押しTシャツランキングを発表したいと思います。
 沖縄のTシャツの特徴はとりあえず、格安というところ。
 素敵なデザイン&格安Tシャツをゲットしてみてください。

   < UEMI 一押し沖縄Tシャツ屋さんランキング >

 1位 :  HabBox
 2位 :  Hans
 3位 :  鍵石
 番外編: 自作Tシャツ




        ★★★ 第1位 HabBox ★★★        


 URL  :  http://www.habubox.com/
 呼び方: ハブボックス
 通販 : 可能
 場所 : 那覇(国際とおり)
      美浜     
      恩納村
 対象 : 男性 または 地元民 にうけそう
      女の子女の子していないです
      女優でいうと「柴崎 こう」さんあたりが着そう。

 お勧めコメント:
 沖縄の「アメリカ軍と住民」「琉球」「海を大切に!」など
 いろいろなテーマにそってTシャツがデザインされている。
 とくに地元民うけする内容のTシャツが多い。
 あと、Tシャツにストーリー性を感じてしまうのは地元民
 だからでしょうか。
 とにかく 胸を「ずきゅーん」っとうつ作品に出会えるはずです。

 値段も結構格安なので、沖縄に来るときは荷物の軽減を考えて
 Tシャツはバックにいれず現地調達するのも旅を楽しむアイテムに
 なると思います。




        ★★★ 第2位 Hans  ★★★        


 URL  :  http://www.okinawahands.com/
 呼び方: ハンズ
 通販 : 可能
 場所 : お店ではなく、通販
      沖縄の情報雑誌「Hans」が通販もやっているみたい    

 対象 : 20代のうちなんちゅ&ないちゃー
      男女問わず
      限定品に弱い人

 お勧めコメント:
 毎回、いろんなクリエイターやショップとコラボして限定Tシャツを
 通信販売している。今日サイトを見てみて気に入るのがなくても
 定期的にいろんなTシャツが出てくるからブックマークして、
 暇なときにチェックすることをおすすめします。

 1位のハブボックスとはちがってないちゃーうけしそうなTシャツが
 多い。
 私はTシャツではないが、「おとひめサンダル」というとてもかわいい
 サンダル(限定30足:彩庵とのコラボ)をゲットしました。それ以来
 お店にも足を運んだり、ただ店員さんとおしゃべりしに行ったりいい
 友達ができました。この「おとひめサンダル」についてもページ作成
 予定です。お楽しみに。




        ★★★ 第3位 鍵石  ★★★        


 URL  :  http://www.koosya.co.jp/keystone_contents/
http://www.koosya.co.jp/keystone_shop/index.jsp

 呼び方: キーストーン
 通販 : 可能
 場所 : 那覇(国際通り)

 対象 : 男女問わず、すべての年代の方へ
      女の子よりかもしれません     


 お勧めコメント:
 国際通りに4・5店舗あり、それぞれテーマ性をもって商品がおかれています。(陶芸・琉球ガラス・Tシャツ等)

 このお店はTシャツもかわいいのですが、置いている琉球ガラスや
 雑貨が地元民からしても魅力のあるものばかりです。
 私も那覇で仕事していたときは、お昼休み癒されによく足を運んで
 いました。
 トータル敵に、国際通りの入り口にある店舗が一番お勧め!
 店頭では「無料 サンシン体験!」もできるし、ぜったい気に入る
 と思います。
 お土産屋さんランキングを作るとしたら、このお店が1位ですね。




        ★★★ 番外編 自作Tシャツ ★★★       


 この間、東京の繊維街(JR日暮里駅近辺)に足を運んだときに
 かわいい着物のきれはじを見つけたので、Tシャツを作って
 みました。
 あとは、「かりゆしウエアー」(*1)を作ろうとおもって買っておい
 ていた生地もつかってTシャツつくってみました。

 ご意見・ご感想・アイディア等ありましたら教えてください。
 個性あふれるTシャツつくりに燃えています。

(*1)かりゆしウエアー
「沖縄で縫製されたものであること」「沖縄らしさを表現する
   柄であること」の条件をクリアした衣装のことです。
   平日のお昼、国際通りとかあるいているとアロハみたいな
   Tシャツを着ている人を多く見かけると思います。夏になると
   沖縄ではかりゆしウエアはスーツ着用と同等あつかいされて
   フロアーみんなかりゆしウエアーを着て作業しています。
   正装とみなされているんですよ。
   みんながみんなアロハみたいなかりゆしウエアをきているので
   ちょっと異様な感じがするかもしれませんが・・・・。

白_鶴&黒
黒_鶴&黒
白_緑&紫
青_緑


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: