PR

Profile

アキレオ

アキレオ

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ラーまあママ@ Re:自作童話:未タイトル(04/17) 自分の思いを一生懸命にお話にして… 姫ち…
JUNKO@ Re:自作童話:未タイトル(04/17) 楽天にログインしてないので(笑) 姫…
♪ranchan♪ @ Re:自作童話:未タイトル(04/17) くっつけちゃいますか!?^^;; 「桜が…
ルナママ♪ @ Re:自作童話:未タイトル(04/17) 間違えて押しちゃった 素敵なお話しね …
ルナママ♪ @ Re:自作童話:未タイトル(04/17) このお話しだったのね ママはさくらに一…
ルナママ♪ @ Re:3.11シャボン玉の会(04/04) ウン。ウン 3.11シャボン玉の会 参…
るんるん★ママ@ すてきです。 1行ごとに、涙なみだで読みました。 ア…
ぬいぬい13 @ Re:東日本大震災。(04/01) 僕も同じです。 なにが出来るか・・・ゆ…
チーズ。@ Re:終幕。(09/08) おつかれさまでした・・ どうか安らかに…
パールです@ 諸行無常 ダルメシアンのパールです。 ご無沙汰で…

Keyword Search

▼キーワード検索

August 17, 2006
XML
カテゴリ: 王子
以前、我が家のリフォームを依頼した会社のホームページの取材で

王子との出会いについて書いたことがあるんです。

今日の記事は、その時の原稿をアレンジしたもの。


1993年、夏。

アメリカ旅行中、あるドッグショーで一匹の犬に出会いました。

私が一目惚れしたその犬は…

優しい眼差しと凛とした美しい姿のオスのシェットランドシープドッグでした。

私の熱烈振りにオーナーは次に産まれる子供を譲ってくれると言い…

こんな質問をしてきました。







当時1ドルが100円前後で取引きされていたので、私は300ドルと答えました。

約3万円の計算になりますが、学生だった私にとっては本当に大金だったのです。

それを聞いたオーナーは、こう話してくれました。



「命に値段は付けられない。」

「金儲けの為に子供を産ませる訳じゃないから、本当はお金なんて要らないんだよ。」

「ただ、貴方は精一杯の大金をはたいて一つの命を手に入れる。」

「今の気持ちを忘れない為にも、自分の力で300ドルを稼ぎなさい。」

「それは、貴方が命に最期まで責任を持つ証になるんだ。」



動物の命も同じ一つの命として大切に思う気持ちが伝わってました。

それを証明するかのように、オーナーから出された条件が…

1日に4回以上“愛しているよ”と伝えることでした。



その後は平均して1年を4年と換算していくそうです。

まさにアメリカ人的な発想だと思いますが…

1日に4回以上“愛している”と伝えないと毎日言ってることにならないと…。

それ程、犬の時間の流れは早いということを教わり、約束を交わしました。

この約束は今でも守っています。



歳月の流れとともに本当に意味のある言葉になったと実感しています。


1993年12月28日の早朝からお産が始まり、順調に4匹の女の子が産まれました。

しかし、それまで安産だったお産も…

なぜか最後の子を産む時だけは難産になってしまったそうです。

やっとのことで産まれた最後の子は男の子で…

すでに先に産まれた女の子の2倍ほどの大きさたっだそうです。

その男の子は、とても甘えん坊で…

なかなか母犬のお腹から出て来なかったのはそのせいだろうと笑ったと聞きました。

最低でも2ヶ月は母親の元から離さない方が良いということで、待ち遠しい2ヶ月間でした。

男の子を希望していましたが、一匹しか産まれなかったので可能性は低いと諦めていました。

日増しに女の子歓迎ムードが高まり

女の子らしい名前を考え、オモチャやクッションも赤やピンクで揃えました。

さらに勝手に女の子だと決め込んだ私は

桃の節句の雛祭りが良いと1994年3月3日にお迎えに行きました。

仔犬達はフワフワな茶色の毛の動くヌイグルミのようで

わらわらと無邪気に足にまとわり付いてきました。

しかし、仔犬達の2倍…いや3倍くらいの大きさの

白い毛の1匹だけは距離を取って様子をうかがっていました。

身体の大きさから母犬だと思い声をかけましたが…

フセの状態で真っ白な前足をクロスしたままピクリとも動きません。

子供を手放すのが淋しいのかと考えていると…

フッと最後に産まれた大きな男の子の話しを思い出しました。

ハッと気がついた次の瞬間!

母犬と思っていた子が私の前に差し出されたのです。



「父犬のオーナーから、どうしても男の子を譲ってあげてほしいと頼まれたんです。」



突然のその言葉に動揺しながらも、抱いてみてましたが…

ジタバタ暴れて逃げようと必死!

でも、思わぬ展開に慌ててる私も必死!

この子だけは母犬と間違えるほど大きくて

ぐるりと一周真っ白な襟巻きをしていて

確かに父犬に似ているかもしれないけど…。

最初から近付いても来なかったのに、私になついてくれる日はくるの???

そんな不安でいっぱいだったあの日以来…

今では王子の居ない生活なんて、とても考えられません。



《本日の一枚》

初めて王子とご対面した時にもしていた『前足クロス』の瞬間を隠し撮り成功!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2006 05:28:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[王子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんて素敵な出会い。。。  
まきたん さん
状況がとてもリアルに浮かんできて
物語を読んだような気分です。。。
命はお金で買えない。。ほんとその通りですよね。
しかも家族に値段はつけられないですもんね。。。
私もいくら大金積まれてもすけたんは譲りません(笑)
王子は巡り会うべくして巡り合った運命のワンコだったんですね~
うっとり。。。
1日4回愛してるって言葉ほんと素敵です
私もこれから4回言おう(≧▽≦)
(October 6, 2006 08:50:30 PM)

Re:なんて素敵な出会い。。。(08/17)  
アキレオ  さん
まきたんさん

またしても、早速のご訪問ありがとうございます♪
お返事が遅くなってしまいましたが…お許しを。

心の込もったコメント、とても嬉しかったです♪
私も王子には運命を感じてしまいます。

あのオーナーから譲ってもらって良かったですし
初めてのワンコが王子で良かったとホントに思います。

>私もいくら大金積まれてもすけたんは譲りません(笑)

ですよね…。
私もどんなに高い値を言われても王子は譲れません(笑)

>1日4回愛してるって言葉ほんと素敵です
>私もこれから4回言おう(≧▽≦)

是非是非♪ オススメですよ~っ! (October 7, 2006 10:53:03 PM)

感動しました  
マックス君 さん
始めまして
アレパパさんのミクシィ(名:のんちゃん)から
来ました。
王子君を取り巻く環境の素晴らしさに
感動(^_-)-☆
アメリカ(外国)ではワンコは商品でなく
家族なんですよね
ペットショップで売れないくらい
大きくなった子を処分してしまうなんて
考えられないでしょうね
日本も早く意識開拓できるといいのですが・・・

私もニージーランドに行った時にであった
ボーダーの賢さを未だに忘れられません。

絵本の「ずっとずっと大好きだよ」の物語を思い出しました
(April 16, 2007 08:40:05 AM)

Re:感動しました(08/17)  
アキレオ  さん
マックス君さん

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなってしまいスミマセン(汗)

>王子君を取り巻く環境の素晴らしさに
>感動(^_-)-☆

最高の褒め言葉をありがとうございます。
とっても嬉しいです♪

>アメリカ(外国)ではワンコは商品でなく
>家族なんですよね
>ペットショップで売れないくらい
>大きくなった子を処分してしまうなんて
>考えられないでしょうね
>日本も早く意識開拓できるといいのですが・・・

受け入れる家庭の一人一人の認識&知識が
日本とは比べ物にならないほど進んでいますよね。
マナーにおいても日本はレベルが低すぎるますし…。

お金を出せば、誰でも簡単に小さな命を手に入れることが出来ると
私達と同じように、大切な命ってことが判らなくなってしまうのでしょうか…。
それは、とっても悲しいことですよね。

尊い命として、法律でしっかりと守られていることが
羨ましいくらい日本と大きく違いますよね。
法律を変えるには、私達の日々の心掛けが大切なんだと思います。

>私もニージーランドに行った時にであった
>ボーダーの賢さを未だに忘れられません。

自分の役割を持っているワンコ達は自身に満ちた表情をしてますよね♪
癒しの対象だけではなく、家族とはパートナーみたいな感覚なのかと。

>絵本の「ずっとずっと大好きだよ」の物語を思い出しました

私も大好きで、去年の11月27日の日記で紹介しています。
「大好きだよ」も「愛してるよ」も
もしかしたら、自分を納得させるための言葉なのかもしれませんが
やっぱり言わずにはいられません♪ それほど掛け替えのない存在です。

(April 24, 2007 02:32:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: