PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
毎月11日にシャボン玉をしようという会です。
東日本大震災当日は娘の5回目の誕生日でした。
そんな娘から出てきたのは
「お空の人達がさみしくないようにシャボン玉しよ。」
「お空がシャボン玉でいっぱいになったら
きっと、お空の人もニコニコになるよ。」
そんな言葉でした。
私が『何が出来るのだろう?』と考えている間
5歳になったばかりの娘も色々考えていたようです。
それが時に、驚くほどの発想だったりすることもあって
その考えやパワーを無駄にしたくないと思います。
そして、娘とシャボン玉をしながら二人で約束をしました。
これから毎月11日に一緒にシャボン玉をすると。
この大震災を忘れないために、そして風化させないために
娘と一緒に『継続』して実行していこうと思っています。
娘の思いが、みんなの思いが、どうかシャボン玉に乗って
たくさんの人達の心へと届きますように願いを込めて。
今、私に何が出来るのかと考え
ブログから子供たちに向けて
自作童話の発信をはじめたところです。
同時に、心の復興も大切だと思い
多方面の友人に声をかけながら
『3.11シャボン玉の会』の活動を始めました。
もし、ご迷惑でなければ
多くの方に伝えていただけら嬉しいです。
優しいシャボン玉で、空が満たされる日を夢みて。
まずは4月11日、午後2時46分から黙祷を捧げ
その後、午後3時頃までシャボン玉を飛ばします。
シャボン玉なら、お年寄りや子供たちも簡単に参加でき
遠く離れた場所に居てても気軽に参加してもらえるかと思います。
個人でもグループでも大歓迎です。
「シャボン玉するよ!」「シャボン玉したよ!」
そんな声が聞けたら嬉しいです。
自作童話:未タイトル April 17, 2011 コメント(5)
第一回 『3.11シャボン玉の会』。 April 11, 2011
『シャボン玉にのせて。』 かなバージョン April 10, 2011