こうばしい日々

こうばしい日々

2005年06月27日
XML
カテゴリ: 音楽
 ミュージックバトンという名のチェーンメール(笑)まわってきました。2度目。

 前回回ってきた後に LIVEに行って 一気に80年代に戻ってしまってるので曲もちがうものがチョイスできそう。

比較しながら書いていこうかな。

 ■ 質問
*Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

 (前)わかりません。弱いので。その辺(笑)

   ⇒同じ。です。
*Song playing right now


 (前)ここんとこは
  キンモクセイ 夢で逢えたら

  スーパーユーロビートシリーズ

  Soul Head     Step to the new world
           (気に入ってます)

   ⇒C-C-B The Best Of C-C-B Vol.1

   先週 ex.C-C-B渡辺さん&米川さんのLIVE に行きまして、

かなりよかったので、また聞きなおしてます(笑)

あぁ 80年代・・・・いい曲が多すぎます。

*The last CD I bought


  (前)PCで落とすか借りることが多いので 一番最近は・・・

  キンモクセイ  ナイスビート

   ⇒「so sad」  WY

*Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me


 (前)●あの夏の花火 (DREAMS COME TRUE)
   ドリカムワンダーランドのLIVEで、本物の花火を 見ながら(当時の)彼氏と この曲を聴きました。
  いやぁ あれはいいですよ~ 感動でした。 夏と言えばこの曲ですね。

 ●キューティーハニー (EURO ver)
   はに~~なんで。昔から「テーマ曲です」と言って クラブのお立ち台で パラ踊ってました(笑)
  倖田來未より先だから~~

 ●Change the world
   誰のバージョンでもいいですね。それぞれ。
  個人的には 佐藤竹善さんの声が好きです。 ず~っと携帯の着メロにしてました。

 ● だったん人の踊り  アレクサンドル・ボロディン
   高校生のとき吹奏楽部でして、オーボエという楽器 をやっていました。
   オーボエが主旋律の一番好きだった曲。
  メロディーを追うことはできても、美しい音色までは 至らなかった・・・・
   機会があったら プロの方 宮本文昭さんや シェレンベルガー、マイヤーといった方々の演奏で 聞いていただきたい。

 ●Shape of my heart       sting
  いわずと知れた 映画「LEON」の最後に流れる曲。 なんていい選曲!
   映画をあまり見ない私ですが、これほどぴたっときた 曲はないですね。
  今でも聞くとうるっときます。


 5曲って難しい・・・・
 ユーロビートもキンモクセイもC-C-Bも他の方の歌も入れたいの
 あったけど 。

  ⇒プラスしていいなら・・・・あーでもやっぱり選べない・・・

*Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5名)

  もう渡しちゃったしな・・・ もらってくださる方がいれば持ってってくださ~い♪

 楽天のブログって テーマで書いてる方が多いので なかなかまわしにくいですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月27日 09時42分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: