全504件 (504件中 1-50件目)

またまた ランチを食べに 青山一丁目cafe246へこの日はやや肌寒く 雨だったけどやはり人気ですね~ 満席でしたランチの中から スパムライスボールを ドリンクもついてますデザートも 100円だったので 食べましたラズベリーのケーキさっぱりおいしい今週(2011年5月9日~13日)は 7周年記念でランチが全部 700円! デザート 100円!お得なお知らせでしたcafe246 (カフェニーヨンロク)東京都港区南青山1-2-6 Lattice 青山http://www.cafecompany.co.jp/brands/246/cafe/index.html青山一丁目駅 地上出てすぐです
2011年05月12日
コメント(0)

お肉がたべたいなぁ と思っているとゴハン食べに行かない? とつぶやいている友達発見~特にココ!ってお店はなかったので 今回はその友人オススメ韓国伝統家庭料理 遊楽亭 @ 下北沢に行ってみましたwebで調べると うんうん。おいしそうですまずは ビールを頼んで・・・・ユッケかレバ刺しか迷っていたら レバ刺しは もう売り切れとのこと(19:40)今日はよいネタが入ってなかったのでしょうか?でも ユッケはおいしい!まずは 牛タン 普通においしい上カルビ ぶあつい!! 1.5センチくらいはあり さしがすごく入ってて 期待できますほーんとに柔らかく おいしかった レア気味でいただきましたハラミ。 上ハラミを頼もうとしたら レバ刺しと同じく 本日品切れハラミだけでも充分おいしかったので 次回はぜひ上ハラミ!そのあと ギアラをオーダー タレがおいしく、お肉もよいです鍋は数種類あるので 悩んだ末、プルコギをチョイス他にも サムギョプサル プデチゲなど いろいろサムゲタンも一緒に悩んでみましたでき上がり。 お野菜もたっぷり入ってて 満足感あります土日はランチもやっていて 平日は夕方 定食?もあるよう近くだったら ちょこっと電車に乗ってでも 食べにくる価値はありそうお肉のクオリティは なかなか高し です次回はぜひ 大人数でたくさんの種類に挑戦したいな、と再訪すると思います。 おいしかったです。遊楽亭 東京都世田谷区代沢2-30-1403-5481-155117:00~24:00 ラストオーダー23:30http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13027455/
2011年04月22日
コメント(0)

麻布に住んでる友達と お食事の約束おいしいやきとりどう? といわれ麻布の交差点で待ち合わせ麻布のお店は 特に気に入ったところがないので教えてもらえるので 助かります交差点から 5分ほどんー やきとりっぽくないこの雰囲気 麻布っぽいです地下1階にあって おすし屋さん?といってもおかしくない白木のカウンター友人が予約をしてくれていたので 一番奥のカウンターに並んで座るここは 平日19:00までの入店だと 予約が出来るようです座ってみるとこんな感じ。 焼いてすぐ出してくれます焼き場に年季が入っていて いい雰囲気ではあります。まぁ私も含めて 普通の会社員っぽい人は いないなぁ笑写真が撮れなかったんだけど お店のメニューには値段が書いてない怖いってーw座ったらまず おしぼりと お通しのおつけもの。かぶがおいしかった。その後に大根おろしにウズラ卵。 これにつけて食べるらしい。初めてな感じ。ちょうちんかわししとう これはおいしかった。なんて上品なたまねぎ!なすは2種類で この日は水なすをチョイス。ほぼ食べちゃったスープ茶漬け。普通のお茶づけもあったのだけど、こちらをチョイス九州人の私としては、白い葱が入ってた時点でちょっと残念博多万能ねぎをどっさりかけていただきたいスープはおいしいです。全体的に 普通においしかった。お酒は 日本酒が1種類、焼酎が2種類といわれ お酒にはあまり力を入れてない様子焼酎とか 日本酒楽しみたい人には物足りないかと友人はビール 私はビールと お試ししたかったので梅酒のロック梅酒はとてもおいしかった。グラスも薄ハリだったしうすはりグラス 蔵元ぐい呑みSIWA価格:735円(税込、送料別)おしゃれに 焼き鳥デートを楽しみたい方とかぐーーっと年下の女性を連れて行くにはいいのではないかと(男性ね)福岡でやきとり食べまくっているので 特に珍しい部位もなく全体的に高いなぁ 麻布だなぁ というイメージやきとりはやっぱり 生きゃべつとともにもうちょっとしっかりした お肉、っていう獣くささを味わいたいと思いました鳥よし 西麻布 http://r.gnavi.co.jp/g388701/〒106-0031 東京都港区西麻布4-2-6 菱和パレス西麻布B117:00~23:00 03-5464-0466 無休やきとり&きゃべつには やっぱりこれだよね 「キャベツのうまたれ 360g」博多の焼き鳥屋さん、食文化が育てた黒酢入り・ノンオイルのドレ...価格:278円(税込、送料別)
2011年04月18日
コメント(0)

青山一丁目付近は よくうろうろしているのでゴハンを食べることも多くある日のcafe246ランチゴハンのメニューがカレーの日でしたので カレーをチョイスここのカレーは 何気に好きです男性はちょっと足りないかな・・・・この週は パスタのメニューがぺペロンチーノでした濃ゆい味が食べたいときは オススメですこのパスタは お皿が見た目より意外と深いですがっつり食べたい方は 週代わりのプレートがオススメかと思います246カフェは11:30ごろから混み始め 12:00には大体満席(平日)その後 14:00ごろまで入れ替わり立ち代り・・・14:30~16:30ごろまではあちこちでスーツの人たちや 何をしてる人かしら??って感じの人が PC片手に打ち合わせをしていますね(私もココにいること多いかも)夜は お酒を飲みながら、甘味まで楽しめてAM2:00まで時間帯によって楽しめるかなと思いますランチは 950円~ 週代わりです私もよく行っていますcafe246 (カフェニーヨンロク)東京都港区南青山1-2-6 Lattice 青山http://www.cafecompany.co.jp/brands/246/cafe/index.html青山一丁目駅 地上出てすぐです
2011年04月12日
コメント(0)
![]()
再開します。おいしいものブログやはり 食べること大好きなので。おいしいものを食べないと元気も出ないし相当久しぶりですが 読んでくださってる方よろしくお願いします!さてさてラーメン ということで福岡出身の私は とんこつがないとほんとに生きて行けない(大げさではなく 本気で)関東に住んでますが 申し訳ないがいまだにしょうゆラーメンは食べられないし月に数度 「とんこつ衝動」が襲ってくるそんな時のために いくつか常備してあるもの 「マルタイ 屋台九州味棒ラーメン 2食分」麺をアルファー化せず、生麺に近い食感の棒状麺の棒...価格:118円(税込、送料別)【送料無料】【九州限定】ハウスうまかっちゃん6種各5個【point-hot0414】価格:2,987円(税込、送料込)なかなか 関東では売ってないので 取り寄せ見つけたら即買いです最近 新しい商品も続々ですね鹿児島県産黒豚エキス使用!焦がしネギ入りノンフライ味のマルタイ鹿児島黒豚とんこつラーメン2...価格:189円(税込、送料別)これもおいしかったです熊本黒マー油とんこつラーメン★税込1980円以上で送料無料★【keyword0323_instantfood】熊本黒...価格:189円(税込、送料別)これも 熊本っぽかったこれが一番おいしかったけど・・・・マルタイ 博多醤油とんこつ ラーメン 185g(めん73g×2)価格:157円(税込、送料別)良く見たら しょうゆとんこつって書いてあった!!昨日は 渋谷東急西館 催事場にて 一心不乱のラーメンを食べて ちょっと満足ですお試しセットもいいけど、どうせなら5店舖全てのラーメンを味わいたいという方に、おすすめのセ...価格:1,500円(税込、送料別)またおいしいもの 書いていきますのでよろしくお願いします!
2011年04月09日
コメント(0)

そこには 看板もない見た感じ 家 でもなく 店でもなくでも 中に入ると ひろーい 想像できない空間が広がっている二度目の来店ながらさすが 隠れ家 迷った・・・・さいたままで行く価値はある看板は 豚しゃぶと もつ煮と 新鮮野菜この日は節分絡みで 豆乳しゃぶしゃぶバラとロース博多もちぶたに似た 甘味とおいしさ日光のぶたらしい 私はバラが好きとうふもおいしいカルパッチョも お魚新鮮! ソースもまた一味 工夫がまた 自慢の豚を使った角煮これはちょっと 甘い 角煮には ちょっと・・・連れは 私が作った方がうまい とぼそっと言ってました 笑最後に山菜おこわデザートにケーキは別腹なんだなこれが飲み物も梅酒がたくさん 焼酎たくさんオススメです遠くても行く価値はありあり口コミのお店なので行きたい方はご一緒しましょう0760さいたま市お店の希望により 詳細住所 電話は NGです
2006年02月22日
コメント(4)

おきたらお昼 12時だったあ~良く寝たゆうべはオイシイゴハンを求めて 遠出 それはまた後日午前半休なのでニコタマ経由で会社Lunchデート♪ ふふふ駅降りてすぐの 桃園香点心舗へ行ってみました値段はなかなか安いし 雰囲気もよしなによりスタッフの方の接客がきちんとしてる!点心舗ランチをお願いしてみました来るのが早いし麻婆豆腐 ピリ辛でおいしいザーサイもおいしいなこれで950円は安くていいね♪ スープがちょっと塩辛すぎるのが残念さて変えろうかと思ったらデザート杏仁が出てきた★ ステキなかなか満足今度は時間のあるとき飲茶バイキングだな桃園香点心舗東京都世田谷区玉川2-23-3ドッグウッドプラザ2F03-5491-4688
2006年02月20日
コメント(2)

料理番組 グルメ番組は やっぱり良く見ちゃう今日のV6東京Vシュラン2はカレーうどんだった出てくるだろうな・・・・と思ってたら案の定 私の一番好きなカレーうどんやさんがでてきたので日記にしてみるそう クリーミーなカレーうどんが人気★牛乳がたっぷり入っていて 飲んだ後の〆につるつる入っちゃううまーなうどんもちろん 馬刺しとか それ以外の料理もおいしいのですよ築地虎杖(いたどり)東京都中央区築地4丁目9-7 中富水産ビル1F03-3541-1192 あー 久しぶりに行きたくなったぁ
2006年02月16日
コメント(2)

東京でとんこつが食べたいときは 最近やまちゃん@東銀座に行くことにしてますが、違うお店にも たまには、ねということで先日 はなまるらーめん@東銀座へ行きました寒いとき食べたくなっちゃいますよね らーめん基本 福岡出身の私は とんこつが好き。とんこつしょうゆは初めてです太麺だ!慣れてないので 少しずつしか食べれません 笑うん でもまろやか~な感じで美味しいです。初めてな感じ。濃さ とか 脂 とか 味の調節いろいろできるみたいなのでまた行って試したいと思います。もう一軒 東京にも支店たくさん出来ましたが赤のれん 節ちゃん@福岡 ここはラーメン屋さん、というより 中華やさんですねいろいろなメニューがたくさん普通のメニューを頼んでる人も多いのです赤のれん ひさびさだなぁん~ おいしいねとんこつもいろいろあるけど ここもまた 一味違う東京の赤のれんはいったことないんで、違いがわからないけどチャーハンなんかもおいしいです★あー らーめん食べたくなってきちゃったはなまるらーめん東京都中央区銀座4-10-16 恒久ビル1階03-3524-1058赤のれん節ちゃんラーメン福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-26092-741-0267
2006年02月12日
コメント(3)

辛いもの、韓国料理 大好きです★寒い日に食べたい 韓国鍋ということで 連れてっていただきました韓国家庭料理チェゴヤ 五反田店超寒い日だったんですが 店内 満席 熱気が凄い~~寒いのでマッコリ なんか容器がかわいいよカキ入りチヂミを注文でかい!ピザのM~Lサイズくらいある!この チヂミと韓国のり、キムチで おなかいっぱいに なってしまった鍋もうどんもスープもお肉も食べたいのに~~~~というわけで 次回に譲りますおいしかった★チェゴヤ五反田本店東京都品川区東五反田1-25-1903-3473-7821
2006年02月12日
コメント(2)

ここに日記書くのひさしぶりです~~ ごぶさたです仕事が忙しかったのと、他にいくつかページ持ってるのでそちらにかまけてました・・・・おいしいもの日記がんばって復活★したいと思いますで 先日行った焼肉 但馬の里車じゃないといけない場所にあります。和牛特選焼肉が看板メニューのようですがやっぱ 高い・・・ 普通のメニューで充分おいしいのです特にレバ刺し♪ おいしかった~~他には ほっぺ、ロース、ハラミ、上タン、ユッケ、リングソーセージおいし~~関東で今まで食べた焼き肉の 1,2位を争う美味しさ かな写真は撮ったんですが 写りがイマイチ・・・というわけで ぜひ行ってみてくださいね★東京都町田市旭町1-19-13042-720-8939
2006年02月12日
コメント(2)
親のあせもは 子供のゴハン 23、24日 行ってきました。2DAYS ペナルティ単独LIVEペナルティらしいコントに いろいろなテイストが加わりこれこそ 単独のコント。いい間のあるコントって いい。さすが。ハプニングもあり お約束もあり伏線はりめぐらされとにかく とにかく笑いました。ひたすら。DVDで少しでも 空気を感じて欲しい。発売予定は 11月30日です。
2005年07月24日
コメント(7)

おやつ スイーツ しめ 甘いもの どれでもいいんだけど(笑)食事の最後、またはお酒のおつまみに(私は)甘いものかかせません。 よく来てくださってる方はご存知でしょうけど 杏仁豆腐&プリン好きの私。食べましたよん。 手始めにコンビニからセブンイレブンの マンゴプリン。うん。なかなかおいしいですよ。夏になるとマンゴのデザート増えますね。今年はヨーグルトもいっぱい出てます。 次にラーメン屋 秀のデザート杏仁プリンとココナッツアイス? ちょと 微妙やっぱ ラーメン屋さんは ラーメンで(笑) あ、もちろんラーメンはウマシ!です。次は げんかやのココナッツ杏仁ぜんざい見た目はイマイチなんですが、結構おいしい。杏仁は固めですが タピオカがたっぷりでココナッツも優しくておいしいです。 なんか また食べようかな~って思っちゃう。 そしてうまうま 杏仁茶柱の宮杏仁豆腐。 今のところ 暫定1位かな。 おいしい杏仁あったら教えてください♪
2005年07月17日
コメント(4)

外食が結構多いので、それでも身体に優しいものを食べたい。そう思って 先週のとあるお昼ブラウンライスカフェへ。ここは素材のプロフィールに納得いくものを使うというコンセプト。結構安心して 食事が出来ます。 ランチセットもあるんですが とにかく野菜たっぷり 胃に優しいものが食べたかったのでいろいろ野菜のスープ+天然酵母パンを。まぁ 味はまぁまぁです。でも、今日はいい。優しいもの。テラスにもお席があって 結構ゆっくりできます。デザートにも興味あるけど・・・・ちょっと時間ないからガマン。ニールズヤードと併設なのでまた行くと思います。 次回はランチセットを。ちょっとお高めだけど 他の方が召し上がってるのを見るとおいしそうでした~ はい。
2005年07月15日
コメント(2)

ただいま よしもと×スコーンで「新宿KIOスコーン」開催中。見て買ってきましたよ~こんなんやこんなんが売ってまして味も限定があり 袋もちゃんと限定。ごちそうさまでしたー お酒のおつまみにどうでしょ~?
2005年07月13日
コメント(14)
食のスペシャリスト ぽてやっこお姐さまよりいただいた今度は調味料バトン。今度は調味料がテーマなんだって。へぇ~へぇ~ 好きですこう言うの。Q1 次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。・目玉焼き → ダイショーの味シオコショーか カゴメウスターソース・納豆 → 食べません m(_o_)m・冷奴 → ミツカン味ポン +薬味いろいろ・餃子 → ミツカン味ポン+ラー油が一番多いかな。・カレーライス→ 普段は何もかけません。 作るときには ココア、チョコレート、味噌、 ヨーグルト、牛乳、ガラムマサラなどどの時々で いろいろ入れます。・ナポリタン → 何もかけない。・ピザ → タバスコをかけたりかけなかったり。・生キャベツ → そりゃ キャベツうまたれやろーもん!(笑) ドレッシングとかマヨネーズとかの時もあり。・トマト → オリーブオイル、玉ねぎ+ごま油、そのまま、マヨネーズ ドレッシング など いろいろ・サラダ → ドレッシングいろいろ。マヨネーズ・カキフライ → カキは得意じゃない・・・食べるとしたらタルタルソース・メンチカツ → カゴメウスターソース、マヨネーズ・コロッケ → 種類によりますね~ ・天ぷら → これも種類による。 天つゆか いろいろな塩 抹茶塩とか。・とんかつ → とんかつソース ときにプラス マヨネーズ・ご飯(おかず無しの時)→おかゆにします。 のりとか明太もだめなのかな?Q2 周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか? ん~ とんこつラーメン+粉チーズ ポタージュスープ+ブラックペッパー おみそ汁+バターor七味唐辛子 Q3 それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? ゴハンに納豆 チョコバナナ【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか? えぇ~ 困った・・・・ 欲しい人います??いる人はコメント付けてください。 ナンバリングするらしいので。 DABACAAACC >はに~10 となってるので、「サヨナナ: 調味料バトン」http://replica-love.jp/sayonana/archives/000542.html
2005年07月13日
コメント(2)
ここのページのアクセス数が多いです。日記を書いてない日でも、書いてる日の5分の4以上は絶対ある。みなさんどこから いらしてるんだろう??他のページを持ってるので そっちからか??ん~ ナゾです(笑)
2005年07月12日
コメント(0)

研修帰り。 ちょいと小腹がすきました。時間は 17時過ぎ。 夜ゴハンかなぁ??でも軽くつまみたい感じ。ということで、以前も行ったことのあるBlue AOYAMAへ。 一緒に会社に入った私たち3人で軽くお食事しました。シーザーサラダ えびのフリッターとアボカドがおいしい。生春巻き 野菜たっぷり☆ここは1階と3階が席になっていて ゆっくりできます。また 行きましょう♪
2005年07月07日
コメント(2)
研修のために駒込へ。初めての地。ここどこだ~ってカンジ(笑)先生が近くのおいしいというカレーやさんに連れて行ってくれました。暑い日にカレーはいいですよね♪ 場所はJR駒込駅 北口から右手に徒歩5分ほどのシャンティ間口は狭くて ちっちゃいお店。 インド人のシェフさんが迎えてくれます。食券を買うんですけど、安いです。カレーが1種類か2種類か選べて800円代~安いです。 3人で行ったので、2種類ずつで 6種類選べちゃう♪ ナンがでかい!! そしてもっちりおいしい☆ カレーも ラムカレー、野菜カレー、チキンカレー、辛口カレー、ほうれんそうカレーなどなど 全部おいしいです。ラム やらかい~ 店員さんも感じがよくて、おいしくて 満足。ちょっと遠いけどここはまた来たいなぁ。 研修してもらった先生のサロンもいいカンジなので(後日UP予定)併せてたずねたいと思います。
2005年07月05日
コメント(4)

よく見たら一週間 日記おさぼりしてました(--;;がんばってさかのぼります(笑) お休みなので表参道へ。まずはニールズヤードレメディースでアロマテラピートリートメント。ユーカリ、サンダルウッド、クラリセージ、ローズ、 グレープフルーツのブレンドでほぐれる~ 気持ちよくリラックスできました。 終了して本日は青山かまはちへ。以前はランチでよく利用してまして、そんなに高くなく わりとおいしいのです。お魚は 大分・豊後水道から毎日直送とのこと。関あじ・関さばもあります。(九州出身の私からしたら やっぱり高いけどね) コースでいただきました。くず豆腐。 もっちりとやわらかくて おいしいです。お魚はめばちまぐろを チョイスしてみました。厚くてなかなかおいしいです。豚肉と黄ニラの 博多煮。や~ ウマシ!です これ。すずきの焼きもの。 普通においしい。タコとさといもの煮物。 タコ最高!今までの中でも BEST3には入ります。全体的に満足でした。 おいしいお魚はいいですね。
2005年07月02日
コメント(4)
これはペナルティつながりジョリーちゃんよりいただきました!■好きなお笑い芸人を5組あげてください。 1.ペナルティ(両方好きだけどどちらかというと ヒデさん 好き) 2.内村 光良(ウンナンではない) 3.次長課長(2人とも好き~) 4.スピードワゴン(2人とも~) 5.FUJIWARA(フジモン素敵よ~) 難しい・・・・順位がつけれないですね。 1~3はすんなりだけど、後好きな芸人さんはたくさんいるし タカアンドトシ、あべこうじ、カリカ、博多華丸・大吉、ルート33、板尾さん、さまぁ~ず、2丁拳銃、Bコース、ガリットチュウ、ダイノジ、タイムマシーン3号・・・他多数■一番好きなお笑いDVD(ビデオ)またはテレビ番組教えてください。DVD→「ペナルティ単独ライブ2004」 これこそコントです。一度見てほしい。テレビ→「内P」 ネタ番組は「登竜門」が一番まともかと。■一発ギャグをどうぞ! 「あまぁ~い 支店が出来たとたん 本店の味が落ちる らーめんやくらい甘いよ! By SPW 井戸田さん」 というわけで バトンは・・・・・ リクエストのあった ジャパンブリッジさん いつもお世話になってる ぽてやっこお姐さん お笑い好き中学生 札幌のEmi♪ちゃん すばらしいホームページのKYOKOさん 誰を書くか気になる 関西弁のもんちゃん にまわしま~す。 その他 もって行きたい方はご自由にどうぞ~♪楽しみだなぁ これ。
2005年07月02日
コメント(12)

表参道は ちょっとこないとお店の入れ替わりが激しい。今日から新しい仕事で、研修は表参道店。 新しいお店にまた行くぞ☆携帯の写真なんで あんまり写りがよくないなぁ~今日のランチはunmarble表参道のA-2出口のマクドナルドから ちょっと奥まったところになります。ロイホからさらに曲がって セブンの前(景観が・・・) ランチが4種類から選べて、ミニサラダ・ミニスープ・ドリンク・デザートが付いて950円。 安いな! 私は オムライスランチにしてみました☆卵がとろ~っとしてて、ソースもおいしいですね。これは。デザートはバナナケーキ。バナナはニガテ・・・・でも そんなに強い香りでなく少し食べました。一緒に行ったお友達は、ランチでなくなぜか バナナパフェ・・・・(笑) 結構遅くまで開いてるので、仕事帰りに息抜きもいいかな~ってカンジのよいお店でした。奥のほうのお席は すわり心地のよいイスでもうちょっとゆっくりしたかったな。
2005年07月01日
コメント(6)
アンジャッシュと擦れ違った!研修中じゃなければ写真とりたかった… お2人とも 素敵でしたよ☆ロケ中っぽかったです。
2005年07月01日
コメント(2)

鎌倉行ってきました。最近の熱さでちょっと あじさいがへたってましたけど・・・・ でも大きなあじさいも咲いてましたし、まだもうちょっと楽しめそうですね。ピンクのあじさい! 実際もうちょっとキレイな色だったんですけど。今度は 浴衣とか着物で行きたいなぁ~ 今回の鎌倉旅行はmixi友の カヒさん、ハルナさんと一緒に。コースはよろずや2643さんにアドバイスをいただき、 待ち合わせは藤沢駅 ランチ~(江ノ電乗車)~ 鎌倉高校前駅下車(駅でまったり~波とたわむれ 笑)~鎌倉高校前から徒歩で七里ガ浜駅~(江ノ電乗車)~極楽寺駅下車~成就院~御霊神社~高徳院大仏~長谷観音~(江ノ電乗車)~鎌倉駅下車~甘味処くるみ~鶴が丘八幡~鎌倉駅というコースで まわりました。 約6時間 ゆったりめコースでした。
2005年06月29日
コメント(6)

鎌倉に行ってきました。藤沢で待ち合わせて江ノ電で 乗り降りしながら鎌倉まで。おいしいもの 食べてきました。 藤沢はめったに行かないし、今回私は初上陸。ということで駅にあったホットペッパーを参考に・・・マハラニというお店にしてみました。ナン+マトンカレー+サラダ+ヨーグルトデザート+チャイ というランチセットにしてみました。ナンがもちもちしてて おいしかったです。他のメニューもお酒と一緒にいただきたいカンジでした。 鎌倉まで移動して前回の鎌倉で行けなかった甘味処くるみへ。だいぶ前に来た時においしかったので、今回はぜひ!ということで立ち寄りました。 私は小倉白玉クリーム クリームあんみつ・・・人のものっておいしそう(笑) ここの白玉は なんというか甘みがあって とろけるんですよ。いままで食べた中で1,2を争う白玉。あ~ また食べたいです。
2005年06月29日
コメント(2)
仕事でいけなくなったのでチケットが2枚あります。。 ルミネ7じ9じ 7/12のチケットが2枚あります。 出演は 友近 ペナルティ サカイスト レギュラー ハリガネロック ニブンノゴ! おはよう。 トータルテンボス 井上マー ダイノジ アップダウン です。 席はG列 センターです。 定価@3500+手数料@100でお譲りします。 欲しい方はメッセージください。 あぁ 行きたかったのに (T-T) ⇒その後お譲りする方決まりました☆ ありがとうございました~
2005年06月28日
コメント(0)
ミュージックバトン(2回目)いただいた直後に 「お笑いバトン」うけとってしまいました(笑)続けるのもなんなんで 後日。
2005年06月27日
コメント(6)
ミュージックバトンという名のチェーンメール(笑)まわってきました。2度目。 前回回ってきた後に LIVEに行って 一気に80年代に戻ってしまってるので曲もちがうものがチョイスできそう。比較しながら書いていこうかな。 ■ 質問 *Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) (前)わかりません。弱いので。その辺(笑) ⇒同じ。です。*Song playing right now (今聞いている曲) (前)ここんとこは キンモクセイ 夢で逢えたら スーパーユーロビートシリーズ Soul Head Step to the new world (気に入ってます) ⇒C-C-B The Best Of C-C-B Vol.1 先週ex.C-C-B渡辺さん&米川さんのLIVEに行きまして、かなりよかったので、また聞きなおしてます(笑)あぁ 80年代・・・・いい曲が多すぎます。*The last CD I bought (最後に買ったCD) (前)PCで落とすか借りることが多いので 一番最近は・・・ キンモクセイ ナイスビート ⇒「so sad」 WY*Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲) (前)●あの夏の花火 (DREAMS COME TRUE) ドリカムワンダーランドのLIVEで、本物の花火を 見ながら(当時の)彼氏と この曲を聴きました。 いやぁ あれはいいですよ~ 感動でした。 夏と言えばこの曲ですね。 ●キューティーハニー (EURO ver) はに~~なんで。昔から「テーマ曲です」と言って クラブのお立ち台で パラ踊ってました(笑) 倖田來未より先だから~~ ●Change the world 誰のバージョンでもいいですね。それぞれ。 個人的には 佐藤竹善さんの声が好きです。 ず~っと携帯の着メロにしてました。 ●だったん人の踊り アレクサンドル・ボロディン 高校生のとき吹奏楽部でして、オーボエという楽器 をやっていました。 オーボエが主旋律の一番好きだった曲。 メロディーを追うことはできても、美しい音色までは 至らなかった・・・・ 機会があったら プロの方 宮本文昭さんや シェレンベルガー、マイヤーといった方々の演奏で 聞いていただきたい。 ●Shape of my heart sting いわずと知れた 映画「LEON」の最後に流れる曲。 なんていい選曲! 映画をあまり見ない私ですが、これほどぴたっときた 曲はないですね。 今でも聞くとうるっときます。 5曲って難しい・・・・ ユーロビートもキンモクセイもC-C-Bも他の方の歌も入れたいの あったけど 。 ⇒プラスしていいなら・・・・あーでもやっぱり選べない・・・*Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名) もう渡しちゃったしな・・・ もらってくださる方がいれば持ってってくださ~い♪ 楽天のブログって テーマで書いてる方が多いので なかなかまわしにくいですよね。
2005年06月27日
コメント(2)

パスタ大好き!です。 外で食べる時もパスタ、家でも作っちゃいます。先週食べたパスタ&お店の おまとめです。まず、6/22(水)、WY LIVE PARTY ♯001前に行った 青山ブラッセリーTOURSここは前の会社が表参道だったので、LUNCHでしょっちゅう利用してました。かわいい洋食のお店です。まずは たこを使った きのことの前菜(マリネ風)バゲットにのせていただきます。生ハムのクリームパスタをチョイス。おいしいです。まろやか。 お酒もすいすい(笑)テーブルは ミシンが使ってあり、天板もかわいいです。 LUNCHには全部デザートが日替わりで付くんですが、なんと(サービスかな?)でサービスデザートをつけてくれました♪キウイのシャーベット。キウイまるごとってカンジでおいしかったです。ここは ちょくちょく行きたいお店。おすすめですよん。表参道の交差点 交番の近くです。 次は 6/25(土)ルミネTHEよしもと1じ3じ前に mixi友さんとルミネ ブラッスリー バルバラへ。 LUNCHは、パスタ・ピザなどのコースに分かれていて それぞれパンの食べ放題がついています。トマトのパスタにしてみました。おいしかった。ルミネの中にあるので、場所も便利。なかなかおいしいので ちょくちょく利用しています。デザートもいいです。この日はガマン・・・・ 最後は、6/24(金)ペナ友 Eさん&Sちゃんと 読売ランド前)アーリオ・オーリオへ。ここはですね~ よしもと芸人のはいじまともたけさんがアルバイトをされてます♪ペナルティのライブにもよく出演されてますし、エンタの神様にも出演されてるのでみなさん 見てくださいね! お店のシェフさんには mixiで仲良くさせていただいていますm(_o_)mパスタに・・・・ピザに・・・・ちーずとうふ! 全部おいしかったし、安いです! ワイン1本ほぼ一人で飲んじゃったなぁ・・・(笑)また伺わせていただきたいお店です。みなさまもどうぞ。シェフさん、はいじまさん ありがとうございました♪
2005年06月26日
コメント(18)
今日はLIVEのはしご。初めてだけどどっちも楽しみ。まずは ルミネTHEよしもと1じ3じ。私が今まで行った中で 一番豪華では?と思えるネタ組みラインナップ。ペナルティ・次長課長・FUJIWARA・フットボールアワー・品川庄司・陣内智則。とにかく大満足。詳しいレポはこちら 終わって原宿へ移動。チケットが取れにくい NORITAKE GUIDE IIとんねるずのノリさん、ひとりのLIVE.。面白かったですけどなんつってもゲストが豪華!! マギー審司、元ピンクレディーのMIEちゃん,オリエンタルラジオ、黒柳徹子、そして藤井フミヤ!ノリさんの新旧 交友図って感じですね。贅沢しました。そして ステキな40代をまたたくさん見ました。詳しいレポはこちら大満足の一日。あ~~楽しかった☆
2005年06月25日
コメント(6)
最近 毎週楽しみなハチミツとクローバー 今日は 25:00~です。先週なくて、なんとなーく物足りなかった。見れる方は ぜひ。なんだろう ほんわかします。
2005年06月23日
コメント(2)
本日はmixi友たかりんさんと WY LIVE PARTY ♯001に行ってきました。ex.C-C-Bのbass渡辺英樹さんとguitar米川英之さんの ユニットです。(最近C-C-Bの「Romanticがとまらない」はコーヒーのCMやフジ系ドラマ「電車男」のCMでかかってます。ご存じない方、またはなつかしい方(笑)は こちらやこちらを参照ください♪) ほんっとに好きだったんですけど、1989年に解散してしまったC-C-B。機会があれば見たいなとずっと思ってました。めちゃ 感動・興奮して曲順なんか覚えてないんですけど(笑)他の方のページを参考にさせていただいて・・・・ 1.信じていれば 2.Velvet Touch 3.恋文(ラブレター) 4.涙はNO THANK YOU 5. WALKIN’ 5.明日に…(WYの新曲) 6.風のラリー 7.ジェラシー 8.Rainy Farewell…アメノチワカレ 9.マニュアル・ワールド10.BEAT the MEAT 11.OKIROH!(WYの曲) 12.So Sad(WYの新曲) ☆アンコール1☆ 1.Big Wave(WYの新曲) 2.原色したいね ☆アンコール2☆ 1.Born In The 60's と、こんな感じ。(かなり抜けているものと思われ)C-C-B時代の曲も聞け、新曲も聞けて大満足でした。 私はbassの英樹さんが昔っからずっと好きだったんですけど、相変わらず甘い声で素敵な40代になってました。そして、guiterの米川さんも playがとっても素敵で また改めて好きになっちゃいました。 20年越しの初恋がみのった感じ。いい夜でした。20年前の曲でも覚えてるもんですね。最近はアルバムを聞いてるわけではないのに、曲に入ったら歌えちゃったし。次回もまたあったら行きたいなと思います。大人の魅力で sexyだった~
2005年06月22日
コメント(5)

らーめんといえば やっぱり とんこつ☆久しぶりに 赤坂の、ラーメン屋 秀に行きました。ここは、福岡市中央区警固(けご)にある、秀ちゃんらーめんの初めての東京店です。 行った時間が 16時ごろだったせいか、お客さんはいませんでした。本店だったら信じられない(笑)博多のめちゃ人気店なのです。 いつも思ってるけど、東京はらーめんが高い。600円以上なんて、関東に引っ越してきてすぐの時はありえない!と思っていました。もう慣れましたけど、でも「高い!」って思っちゃいます。既出の、丸幸らーめんなんて400円台ですからね♪ で、本日は 黒らーめんと普通のらーめんを。 黒らーめんは、とんこつの上に 焦がしたマー油をかけたもの。こげくささがおいしいです。苦めの味がニガテな人にはオススメできません。 普通のらーめんは もう文句なしにおいし~~ これこそとんこつ。でも 本家と味がちょっと違って、とんこつくささが押さえられています。 私は小さい頃からとんこつに慣れてるので、スープもおいしくてごくごく飲んじゃうし、お酒飲んだ後に食べるともう 最高です。胃腸の弱い人や、こってり好きだけど・・・あんまりキツイのは・・・って方は体調を整えて行ってくださいね。私は もうちょっと濃ゆめでもOK.なんつっても膜のはる とんこつで育ってますから(笑)近くに好きなとんこつのお店がなくて 悲しいんですけど。 ラーメン屋 秀 東京都港区赤坂2-17-58 福住ビル1F TEL 03-5545-9488 秀ちゃんラーメン 福岡市中央区警固(けご)2-13-11 TEL 092-734-4436 博多 秀ら~ 名古屋市中区錦3-24-4 サンシャイン栄2F(名古屋麺屋横丁内) TEL 052-310-2206
2005年06月20日
コメント(12)

なんだかバタバタ忙しい・・・・でも おいしいものは作りたいですね。ということで、日曜日に梅酒をつくりました。キレイな青梅! へたを取り除き、洗います。そしてホワイトリカーの代わりに、梅酒用 むぎ焼酎 ホワイトリカーより香りが強くなるようです。氷砂糖と梅を交互に入れて・・・・・出来上がり~!もう飲みたい(笑) おいしい梅酒になりますように♪購入は、こちらからどうぞ☆
2005年06月19日
コメント(6)
こんなメールが来ました。☆☆-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-☆☆ ”丸幸ラーメンセンター 基山店 2005/07/20 グランドオープン” ☆☆-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-☆☆ 日頃よりご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 昭和40年創業以来 皆様に可愛がって頂いた弊社ですが、 この度の国道3号線の拡幅 工事に伴い、同敷地内に於いて、新装開店の運びと成りました。 つきましては、オンライン注文を頂いているお客様に、 開店前ですが 一足早く、耳寄りな情報をお届けいたします。 ◆◆◆7月4日(月)までに出荷ご依頼のお客様◆◆◆ ラーメン代金・・・・・20% OFF ◆◆◆7月4日(月)までにご注文で、7月20日以降の出荷日を ◆◆◆ご指定のお客様 ラーメン代金・・・・・10% OFF 是非、この機会にご利用下さいませ。 7月5日~7月19日迄休業致しますので、その間の発送は、出来ません。 m(--)m * m(--)m * m(--)m * m(--)m * m(--)m * 『とんこつスープの源流ここにあり』 をモットーに、 変わらぬ味を安価で 皆様にご提供出来るよう努力して 参ります。相変わりませず、お引き立て の程 宜しくお願い申し上げます。 (有)丸幸ラーメンセンター 私のいちば~~~~~ん好きならーめんです。24時間営業です。夜中に食べると これまたいいカンジに煮詰まっていておいしいです。替え麺もがんがんします(笑)なので宣伝してみました。あぁぁぁ 今すぐ鳥栖市(とすし)まで食べに行きたい・・・・
2005年06月16日
コメント(2)

昨年はなんだかんだで逃してしまい、楽しみにしていたプリン博覧会に行ってきました~♪プリンも大好き☆ わくわくです。 まず中、プリンの歴史や オハヨープリンの顔の一覧など、いろいろな展示物が雰囲気を盛り上げてくれます。平日なのでさすがに人は少なめ。よかったぁ。これでどれでも買えるかな?? 会場でしか食べられない、「お取り寄せプリンアラモードコーナー」「炎のブリュレバー」などとお持ち帰り用のプリンが販売されているコーナー(その場で食べてもOK)に別れています。まずは、会場でしか食べられないプリンにトライ。ベースプリン+ソース(カラメル)+トッピングを自分の好みで選びます。 私はベースにジャージプリン+さとうきびの蜜+佐藤錦というチョイスにしてみました。ブリュレはプールアヴェニール ジャスミンプリンおいしかったです。ちょっと変わったプリンになりました。 ジャージープリンはそのままでおいしいので、さとうきびの蜜がちょっと強すぎ。無しか、メープルシロップを選んだ方がよかったなぁ。。。ジャスミンプリンは、上のゼリー状の部分が ジャスミンティーで味が付いています。いい香りでした。 そして購入したかった一番人気のふらの牛乳プリン。 あぁ・・・やっぱり売り切れ(TT)もう楽天で最初から買えってことか?? 残念です。他にも、人気商品はもう売り切れ続出。 いつもの納豆プリンももちろんありませんでした。 この納豆プリンは、納豆好きな人に好評なようです。私は納豆食べれないのでいいんですけど・・・納豆プリンを発売している博多フードパーク 納豆家 粘ランド そう、福岡のお店なんです。こんなに大きくなる前、前の前の店舗くらいかな?ちっちゃいお店の時は行ってました。ここの納豆料理は、なんと私食べることが出来たんです。結構回りに納豆好きがいたので連れて行って喜ばれました。今はもうでっか~いお店になり、納豆プリン・納豆シュークリームで 有名になったようです。お好きな方は是非。 ココのお店はかくと長くなる話がいろいろあるのでまた次回に。 なかなか一回だと食べきれないし、買いきれないので 会期中また行きたいと思います。本日の戦利品 後方左: 日光金屋ホテル マンゴプリン 後方右: 駒ケ岳牛乳 牧場プリン 真ん中左:沖縄 トレビアン 古酒(くーす)プリン 真ん中右:北海道 岩瀬牧場 カスタードプリン 前方: 山形米沢市 吉田製菓 元祖おっぱいぷりん
2005年06月14日
コメント(10)

先日食べてた AYAの杏仁アイス期間限定なんで、残ってないかなぁ~?と思いながら、アイス売り場をうろうろしてたら見つけちゃいました。期間限定 苺杏仁。 さっそく 購入☆ そして食す。ん~ 前の普通の杏仁アイスのほうがおいしかったかなぁ・・・・フルーチェのいちごに似た味で、杏仁が弱いカンジ。そういうものとして おいしいかな(笑)前の期間限定 杏仁味を復活させて欲しいなぁ・・・・ そしてもう一品は・・・・ 冷やっこ用のおとうふです☆ 今日購入したのは、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」ですが、前に購入した「喧嘩上等 やっこ野郎」のほうが豆乳ぷるぷるで私の好みでした♪ ジョニーもおいしいですよ。 ここの三和豆友食品さんは、ネーミングが面白~いそして なかなかおいしいお味なのです。今年の夏の 冷やっこにオススメです♪
2005年06月13日
コメント(6)
先日 面接に行ったエステサロンから 採用の連絡をいただきました♪ひとまず 研修期間に入ります。よかった。 何でもいいと思わずに 希望を探したかいがありました。さらに勉強して行きます。求職中・就活中の みなさん、あきらめずに。
2005年06月11日
コメント(10)

怖い夢を見た。 全くのノーメイクで 外に出て そのまま誰かにドライブに連れて行かれた・・・・ めちゃくちゃ真夏日。 あぁぁぁぁ ダメージが・・・・ と目が覚めた。あぁよかった。 ほっとしました。 恐怖です。シミ。 九州出身だけど、結構色が白いので 焼けるとすぐあか~くなったり、シミになるんです。高校生の時は、誰もメイクなんてしてない時代。(田舎だし)運動会の練習の時は真っ黒になってました。 でも今の年齢で焼けるのはコワイ!ということで、日焼け・美白には気をつけてます。 クレド・ポーボーテ セラムブランエクストラ rと、SK-II ホワイトニングソースエッセンスジェルです。 両方とも効きますね~ 金額だけあります。はい。今はSK-II ホワイトニングソースインテンシブマスクと併用中。クレド・ポー ボーテは資生堂の最先端技術を総導入してます。改良改良で 効き目は上がってると思われます。 日焼け止めはヘレナ ルビンスタイン プレミアムUVアーバンアクティブ SPF40/PA+++ 空気汚染や最近からも肌をプロテクトしてくれるらしい。ご存知のごとく SPF値=UVB波を、PA=UVA波を防ぐ効果の数値です。UVAは肌の奥の真皮(しんぴ)まで到達してしまうので、ダメージが大きいです。普段使いなら SPF15~20、PA++くらいでいいですよ。 そしてコフレについてた美白セット。これからもがんばろう~
2005年06月09日
コメント(2)

私が小さい頃 お茶はおうちで沸かして飲むものだった。ペットボトルのお茶が 台頭しはじめたのっていつごろ?意外と貧乏性の私は、外でドリンクを買うとき あんまりお茶は買わない。おうちで飲めるし~とか思っちゃう。最近だとH2Oとか、アミノサプリとか レモンウォーターとかポンジュースを買うことが多いかな。 お茶はいまや メーカーの売り上げを大きく左右するようになったんですね。いろいろな新商品が出てるけど、この前TVで紹介されていた、七色亜茶 気になりました。CMにでてる人に興味はありません(笑) ポイントは温度で変わる味と香り。新しいですね。で、飲んでみました。 冷えたのを買ってきて、帰り着いてまずごくり。爽やかで、すーっとした 甘みのないお茶。強いて言えば ウーロン茶寄り。ちょこちょこ 常温で放置しておいて飲んでみた。冷蔵庫から出して1時間くらいの味が私は一番好きだった。 甘みが増して、風味が変わってくる。おぉすごいねぇ。甜茶風。最後の方は、渋みが増して濃い紅茶の味わいだった。 また買うかどうかと言われれば??? です。最初から好きな味のお茶を買うかなってカンジでした。 そしておやつ。カールもいろいろでてますね。これはついつい最後までたべちゃう辛さ。好きかな。チョコレートカールを探してるんですが、まだめぐり合えません・・・・
2005年06月06日
コメント(4)

ペナルティVIKING終了後、ペナ友の皆様とお食事に~~9人いたので、個室のある居酒屋さんに急いでTEL.「今なら空いてます!」と言われみんなで急いで移動。 到着したら、よかった。まだ空いてました♪今日は、町家和食 京町恋しぐれ まだOPENして間もないお店です。外観はこんなカンジ~ 京都の 町屋とか、通りをイメージした店内で雰囲気はいいです。 まずはみんなでカンパーイ!カクテルや梅酒、焼酎の種類もいろいろあって、いいですね。私は梅酒から。入ってきたグラスがかわいい。ね? いいでしょ? 人数多いので、オーダーを紙にまとめて お店の方に渡す。ん~~~~料理が来るのが遅~い。。。土曜日だけど・・・・ちょっと遅かったですね。まずは お通し。 一人分のお通しです。いいでしょ? ん~ おいしい! 後のお料理も楽しみになってきました!チーズ盛り合わせ! ステキでしょ?数種類のチーズが入ってます。スモークとかブルーチーズとかわさび入りチーズとか、モツァレラ系も。 おいしかった。そして・・・・ お赤飯のライスコロッケ。 めずらしい!ごま塩で食べます。これもおいしかったです。他にも 大山鶏のくわやき、合鴨あぶり焼きと京水菜のサラダ、 京都・千斗町の鶏みんちかつ うなぎの寝床仕立てなどを食べました。うん。なかなかおいしかったです。全部。最後に デザート♪練乳のパンナコッタ イチゴ添え イイ! 全部 なかなかおいしかったです。ただ、料理が来るのが遅すぎ・・・・それだけですね~また 来たいお店になりました。 みなさん楽しかったです~♪
2005年06月04日
コメント(6)
遅くなりました~が 6/4ペナルティトークライブ VIKING行ってきました。もちろんネタ一番いいんですけど、VIKINGもはまってきましたね~今回ももちろん おもしろかったです。レポはここ みなさま おつかれさまでした~
2005年06月04日
コメント(4)

甘いものが食べたい時! 時々あります。先日、そんな気分だったので、新宿にいたこともあり新宿タカシマヤタイムズスクェア内のタカノフルーツパーラーに行ってみました。実は初来店。土日はめちゃコミだし、普通はゴハン食べるやんね~ 並ぶのイヤだし、実家にはおいしいフルーツあるし・・・ということで、初 わくわく☆ 余談ですが、私はたいがいのお店は一人で平気。らーめんやさんも、バーでも、ちょっと高級そうなレストランでもパスタも、そうそうLIVEやルミネでも。 入れなかったのは吉野家さんくらいかな~どんどんどこでも 行っちゃいます。 いろいろメニューがあって迷ったんですが、お得そうな、アフタヌーンティーセットにしてみました♪待つことしばし・・・・来た!! おいしそぉ~~~てか 食べれるんか私?(笑)お紅茶いただいて まずは・・・・フルーツサンドから。おぉ こんなにおいしいフルーツサンドは初めてかも? だいたいフルーツサンドなんてあんまり食べないから比較対照するものが少ないんだけど、それでもクリームもフルーツもおいしぃ☆ ↑これね。 上にはスイカ、マンゴー、カシスのアイス&ジュレ、スポンジケーキ、クリームタルト、いちご、ブルーベリーがのってました。おいしかったぁ。特に、カシスアイスと、マンゴー。宮崎産マンゴーってかいてあったもんなぁ。さすが太陽を浴びたマンゴーはおいしいのかなぁ。 でも、ワッフル、パウンドケーキ、の粉物はイマイチでした・・・紅茶も普通。ん~でも 全体的に満足。イマイチだったもの以外は完食 -人-また他のフルーツを求めて 行ってみよう♪と思いました。オススメ知ってる方は 教えてくださいね。
2005年06月02日
コメント(6)
今日は、mixi&福岡友達 たけしさんに お誘いいただいて、映画ピーナッツ のエキストラに参加してまいりました~♪ ウッチャンが初めて撮る映画で、内Pメンバーも出演!ということで 楽しみ♪小田急 本厚木駅に集合して、シャトルバスで約30分。どこだここ(笑)ってカンジの山奥。田代球場というところに着きました。 バスを降りて球場に入ろうとすると・・・お~ さまぁ~ず 三村さんだ! 球場に入ると、撮影はすでに始まっていて 監督のイスにウッチャンが!うわぁ近い↑↑ウッチャンはずーっと好きなんです。ペナとウッチャンの番組が重なってると、ウッチャンを見るくらい(笑)笑う犬がまた見たいな・・・・初めて生で見れてうれしぃ!!! 私たちエキストラは、野球を応援に来た 観客という設定。内村監督から「今日は長くなると思いますが、一日皆さんよろしくお願いします」というご挨拶。ん~ ステキです(笑) そしてグラウンドには 内Pメンバーが!! みんないる~~ 嬉しい☆午前中は待ち時間のほうが多く、日傘を差して見学ってカンジ。でも面白かった。 お昼にはお弁当が出て、50分ほどのお昼休み。モグモグ。と、まだ昼休み中なのに、ミムさんとレッドさん。「今からホームランショーをやりまーす!」といって、レッドさんピッチャー、ミムさんバッターで始まっちゃいました。そういえばレッドさんは高校球児でしたねぇ。ミムさんもだっけ?いいあたりが続くものの、ホームランはさすがになし。残念。でも私たちの声援にちゃんと応えてくれながら約15分のホームランショー終了。おもしろい。 午後の撮影が始まって、私たちは移動&応援の繰り返し。敵側・味方側の応援を両方撮りました。あと、声だけも撮り、一番前の観客だった人は内村監督からじきじきに 「はい!」とスタートを出され 声援を! うらやましい・・・・ そんなこんなで朝9時ごろから始まった撮影は18時前に終了。あいさつする内村監督に拍手が鳴り止みませんでした。楽しかった~☆きっとちらっとは映っている・・・・ハズ(笑) 内Pオールスターズ勢ぞろいで嬉しかったです。内Pの収録もやって欲しぃね~って話しながら見てました。とりあえず楽しかったです。はい。 これは見にいこうっかなvv
2005年06月01日
コメント(8)
ルミネTHEよしもと 7じ9じ。久しぶりに(約1ヶ月?)ペナ友Sちゃんと行ってきました。なぁんと ペナルティが 「毛ダム」のネタをやりました!!! これは私がペナにはまるきっかけになった コント。最近めっきりやらないので生で見るのはもう無理かなぁと思ってました。もう。それだけで、今日行ってよかったです♪ あ、タカトシの「欧米か!」も見れてうれしかった~あ、「毛ダムです♪」(笑) レポはこちら私は好きな芸人さんが多く、いい日でした~♪
2005年05月31日
コメント(12)

久しぶりに ゴハンを炊いた(笑)麺類が好きな私は、ゴハンが何日かなくても結構平気。外食もはさまったりするし。昨日は お昼にフォー、夜はラーメン、おとといは夜にもつ鍋(だからお昼はかな~り軽め)、その前は野球観戦でお弁当と、麺類メインのここ数日。 本日は、壱岐もの屋でお取り寄せした島茶漬け! ここのはおいしぃんですよ~ お魚、干物。。。。島茶漬けは、いろんなメディアで話題になっていて人気のようです(だいぶ前から) ず~~~っと気になってたんですが、やっと取り寄せてみました。 ごはんにのっけて、お茶をたっぷり。 うふふふふふ~ 旨いぃもちろんこのままでもおいしいけど、わさびをのっけてみる。 うんうん。これもおいしい♪ でも プラスしたらきっとおいしぃだろうな・・・・・ん~ また違ったおいしさです☆オススメです~ 一番下 ↓ からどうぞ~~ ☆手造り柚子ごしょう 佐賀県東松浦郡七山村仁部194 TEL0955-58-2504 山口美代子さん(個人宅です)
2005年05月29日
コメント(5)
今日はペナ友Sちゃんと、有明のスタジオに よしもと若手芸人の番組プリプリプリンスの観覧に行ってきました。私は、MCのルート33が結構好きで、楽しみに行きました。他の出演は、ラフ・コントロール、 岩手でCMを持ってるらしいロシアンモンキー、、キャベツ確認中、ですよ、426(しずる)などなど・・・・始めてみる芸人さんが数組。。。 若手がほとんどです。 ルート33 増田さんがMCで、堂土さんチームと ラフコンチームに分かれてゲームでした。スタジオが思ったより狭くて びっくり! お客さんは20人くらいしか入らないし、ステージは目の前。でも、なかなか楽しかったですよ。 みんな ルミネのステージ目指してがんばってね☆
2005年05月28日
コメント(4)
20:00から 新橋で、mixiつながり 「しゃぁしいず」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=4190)の飲み会やったと。 新橋て行かんけん、駅降りてから 着くかいな~?と思いよったら なーんちやっぱ 迷いよろーもん(ToT)間違いなく新橋のサラーリーマンやろーねー っち見える おじさまに道を聞いて、さまよって約30分。や~っと 着いたぁ。もう泣きそうやったとって~ ちゅーか 人多い(笑)場所は 新橋もつ福。やっぱもつ鍋やろーもんっちゃ(笑)45人くらいっち 多すぎやん。ありえん(笑) スペースが足りんで、二つに分断されとうし。さまよったけん 遅れてったけど、みんなもう 九州弁&博多弁になっとぉ!あたしもついてかんと~ 人数多いもんやけん、全員の顔も名前も一致せん・・・おまけに初参加やんね。あたし・・・ま、ま、同じテーブルだけで 自己紹介とかして、飲も飲も♪ なんか、ビールの乾杯が終わったら 焼酎白波がやっぱきたぁメインのもつ鍋 半分くらいつついたとこで、くじびきして 席替えタイム☆ 合コンやん(笑) 座敷の隣の カウンターで食べよったカップルが びっくりしとーみたいで、笑いながらこっち見よったけん、みんなで すいませ~ん と笑いながら動いて また他の人と しゃべる。ほんとに しゃーしかったろーね~ 実家とか高校とか でたん近しい人ばっかでうれしいっちゃ~~☆焼酎 ばりばり飲んで、たのしかったぁ~~ もつ鍋はイマイチやったけど(笑)みんな ありがと~ また 会いたいっちゃ!そそ。九州乙女のみんなは やっぱかわいかったちゃ~ 標準語モード♪☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆ 20:00~新橋で、mixiつながり 「しゃぁしいず」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=4190)の飲み会でした。 新橋はめったに行かないので、駅降りてから迷いそうだなと思ったら 思ったとおり 迷子になってしまった(ToT)間違いなく新橋のサラーリーマンだよね?と思われる おじさまに道を聞いて、さまよって約30分。や~っと 着いたぁ。もう泣きそうになっちゃいました。 てか、人多いなぁ(笑)場所は 新橋もつ福。やっぱりもつ鍋ですよね!45人くらい集まってて、多すぎじゃない?ありえない(笑) スペースが足りなくて、二つに分断されてしまってました。さまよって 遅れて行きましたが、みんなもう 九州弁&博多弁に変換済み!私もついて行こうっと♪ 人数が多いから、全員の顔も名前も一致せず イマイチわからない。おまけに初参加です。今回。ま、ま、同じテーブルだけで 自己紹介とかして、飲も飲も♪ ビールの乾杯が終わったら 焼酎白波がやっぱりきました。メインのもつ鍋 半分くらいつついたとこで、くじびきして 席替えタイム☆ 合コンみたい(笑) 座敷の隣の カウンターで食べてたカップルが、びっくりしたみたいでこっちを見てたんでみんなで すみませ~んと笑いながら動いて また他の人と しゃべる。ほんとに うるさくて、騒がしかったことと思います。 実家とか高校とか とても近い人がいっぱいいて うれしかった☆焼酎 いっぱい飲んでたのしかったです。 もつ鍋はイマイチでしたが(笑)みんな ありがとうございました。また会いたいです☆ そそ。九州女だけあって みなさんキレイかわいかった♪ かなりの盛り上がり&九州弁とびかう飲み会だったんで、そのままの雰囲気をお届けしました♪一応 標準語に変換もしてみました。 九州弁がしばらく抜けんよーな・・・
2005年05月27日
コメント(8)

ペナ友 Eさんよりいただき物♪本日の(夜の)おやつは 花園饅頭の栗きんつば。東京のお菓子は全然詳しくないけど、ここは名前を聞いたことある! もちろんいわゆる スイーツ(洋菓子)は好きだけど それを上回るくらいに和菓子 大大好きなのです!そしてきんつば!おいしくないものは 皮がちょいと 舌触り悪くて、厚ぼったい感じがしますよね。きんつば 大好きなのでわくわく。 一回 開封して、また包んで 写真撮っちゃいました(笑) 中に何も入ってないきんつばで、おいしい物が一番だと思ってたけど、栗が入っててもおいしぃ~☆ぱくぱくと 一気に 3個 終了 m(_o_)mおいしかった。 他にも有名なものあるみたいなんで、また食べたいと思います。Eさん ありがとうございます♪
2005年05月26日
コメント(6)

お食事行ったら スイーツまでは基本でしょう(笑)あれば杏仁豆腐にするんですが、なければないでスイーツもちろん行かせていただきます -人-トラットリア アガペさっぱりとしておいしい、グレープフルーツを使ったデザート。夏らしいね。ティラミスとクレームブリュレイタリア厨房 Pisolinoどちらもなかなか 本格的☆ ティラミスは甘さ控えめ。ブリュレはバニラビーンズたっぷりで うまっどこだっけ? スイーツ盛り合わせ。右のは 沖縄黒糖と抹茶のロール。甘さカナリ控えめで おいしいです。 あ~ やばい 太る・・・
2005年05月26日
コメント(2)
全504件 (504件中 1-50件目)