パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

PR

プロフィール

sai8sen

sai8sen

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/09/12
XML

こんばんわ、sai8senです。

今回は「チャック付ポリ袋」について書きたいと思います。


個人的には「フリージングパック」の方が馴染みがあるんですが

「チャック付ポリ袋」で検索した方がより検索ヒット数が多いので、

こちらの方が一般的なんでしょうかね?


オークションの出品を始めてから、個人的に簡易包装として

「チャック付ポリ袋」を多用してます。



チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック6

少し使う程度ならダイソーとか他100均で事足りるんですが

大量に使用する場合には、数量やコスト面を考えると

こういった専門店で取り扱われている物の方がお得なんです。

チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック1

今回購入したのは、チャック付ポリ袋の200枚パックの商品です。

チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック2

サイズは大きいものから小さいものまで様々あります。

200枚と大量の為、失敗しないためには購入する前に、

「どんなものに利用することが多いか」この辺を考えて、

メジャーや物差しなどで実際の大きさを把握してから

サイズを決めたほうが良いかと思います。

チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック4

B-3(B8サイズ)70mm×100mm、厚さは0.04mm

ポリ袋からも分かるかと思いますが、材質はポリエチレン。




こちらの商品と0.01mmしか違わないはずですが、

思ったよりも薄く感じています。

チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック5

数多くあるショップや商品から、今回購入を決めたポイントは

「送料が圧倒的に安い」ことがあげられます。


下記をクリックして頂けたら、分かると思うのですが・・・

★チャック付きポリ袋★



商品はあるんですが・・・


メール便が不可のショップがほとんどです。

宅配便などになってしまうと、送料480円~

しかも、北海道だとさらにかかる可能性も出てくるわけです・・・。


まあ、送料が宅配便となった時点で、商品の安さなんて意味があまりなく、

それなら量が少なくても、百均で枚数買った方が安上がりなんてことも。


商品自体も安く、1つならメール便80円で済んでしまう安さが魅力。

クロネコメール便

お買い上げ明細票

チラシなども入ってました。 裏はFAXか郵便用なのか注文の用紙?

梱包資材の店LALACHYAN


個人的に謎なのが、先ほど話したメール便について。

他では100枚入りでもメール便不可のショップばかり。

というのも、量が増えると厚さ的にメール便で送れなくなる。


今回利用されているのは、クロネコメール便。

私も出品で何度も利用しております。


クロネコメール便は、引っかかりなく通せるサイズと
          (専用の厚さ測定定規に通す)

厚さの規定が決まっています。

1cmまで82円、2cmまで164円

チャック付ポリ袋 B-3(B8サイズ) 200枚パック7

実際に私も測って見ました。

メモリを見てもらえれば分かると思いますが・・・2.8cm

誤差が合ったとしても、絶対に2cmにはならない。


封筒を開ける前から・・・見た目で2cm以上のサイズでした。

「え! え!? なんで??」


個人的な推測では、商品を一度開封して、厚さを分散させる為に

再包装するなどの手間によって送料の安さを出していると思っていた。


が・・・・、開封せずにそのままで、圧縮もされてなかった。


これをどうやって1cm以内ということで、送っているのか?

しかも、4月1日より消費税の値上げに伴い送料も上がっている。

なのに、80円という旧送料で?


店が一部送料を持っていたとしても、

2cm以上はメール便で送れないはずで、( -人-).。oO(・・・???)。


購入者としては、商品価格も送料も安くて嬉しいですが、

どうして送れたのか、この謎の方がはるかに興味深いです。


クロネコメール便で2cm以上を発送できるのかを

友人に聞いてみると、意外とあっさり答えが分かった。

やり方によっては多少の誤差ならいけてしまうらしいです。


コンビニで専用の厚さ測定定規で測る店はNG

コンビニでも測らずに受ける店では多少の誤差ならいけてしまう。

コンビニよりもクロネコヤマト営業所でもいける場合があり、


一番受けてもらえる可能性が高いのは、集荷サービスで、

直接ドライバーに頼むという方法で、定規を持ち合わせてないから

3cm前後の誤差なら受けてくれるという話でした。


ただ、個人的には不確定要素が強くて罪悪感なく利用したいので

この方法を使用しようとは思いませんが・・・。



送料込みで310円で買えたので、数量も200枚と多く

コスパ的にも満足できる商品でした。


↓今回購入したショップは「梱包資材の店LALACHYAN」



梱包素材の専門のショップだけあって、梱包に関する色んな

商品がリーズナブルな価格で販売されています。



⇒  ★ sai8senの商品レビュー・口コミ ★



人気ブログランキングへ にほんブログ村 スロットブログへ

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/12 08:17:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: