PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | NEC |
|---|---|
| 製品情報 | ノートPC「LaVie U」(PC-LU550TS) |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
CPU には、14 ナノメートルプロセスルールのインテル最新アーキテクチャ“Broadwell-Y”こと「Core M」シリーズを採用し、LU550/TS では Core M-5Y70(1.1GHz/最大 2.6GHz、2 コア 4 スレッド、TDP4.5 ワット)を、LU350/TS では Core M-5Y10(0.8GHz/最大 2GHz、2 コア 4 スレッド、TDP4.5 ワット)を搭載する。
「Core M シリーズは薄型でファンレスの 2in1 デバイスのための CPU」とインテルがアピールする通りに、LaVie U は 9.6 ミリという薄いボディでファンレスを実現している。
本体サイズは、キーボードを接続して閉じた状態で 301.4(幅)×216.7(奥行き)×17.4~26.4(厚さ)ミリ、本体だけの状態で 301.4(幅)×192.5(奥行き)×9.6(厚さ)ミリとなる。キーボードユニットのキーピッチは 18.5 ミリ、ストロークは 1.8 ミリを確保している。
なお、重さは本体だけで LU550/TS が 822 グラム、LU350/TS が約 795 グラム。キーボードユニットの重さがどちらも約 560 グラムになる。この状態でバッテリー駆動時間はどちらも約 8.2 時間(JEITA 2.0 測定条件)、または、約 11.1 時間(JEITA 1.0 測定条件)だ。
搭載する 11.6 型液晶ディスプレイの解像度は 1920×1080 ピクセルで、IPS パネルを採用する。また、タッチパネルと液晶パネルの空間に樹脂を充填して視差を少なくしてタッチ操作を容易にするダイレクトボンディングも施している。
LU550/TS では、デジタイザペンが付属して筆圧を 1024 段階で検知するほか、ペン活用アプリとして手書き文字や図面を利用できる「Note Anytime」やスケッチアプリ「Fresh Paint」を用意する。さらに、キーボードユニットにはペン格納スロットも備えている。
LU550/TS と LU350/TS ともにシステムメモリは LRDDR3 を 4G バイトでこれ以上は増設できない。データストレージは容量128G バイトの SSD を Serial ATA 6Gbps で接続する。本体搭載のインタフェースとして USB 3.0 と micro SD メモリーカードスロット(microSDHC、microSDXC 対応)、Micro HDMI 出力を備えるほか、キーボードユニットにも USB 2.0 を用意する。無線接続は IEEE802.11a/b/g/n/ac に準拠する無線LAN と Bluetooth 4.0 が利用できる。
OS は、64 ビット版 Windows 8.1 Update を導入する。標準で付属するアプリには、Microsoft Office Home and Business Premium プラス Office 365(1 年間)のほか、ニュースや Facebook のタイムラインリーダとして利用できる「My Time Line」、ほかのデバイスに導入したテレビ関連アプリ「SmartVision」で録画した番組を外出先で視聴できる「外でも VIDEO」やリモートライブ視聴に対応した「SmartVisoin/PLAYER」を用意する。
| 基本ソフト | Windows 8.1 Update 64ビット |
| CPU | Core M-5Y70(1.10GHz/最大 2.60GHz) |
| グラフィック | Intel HD Graphics 5300(CPU内蔵) |
| 表示 | 11.6型ワイド 1920×1080 フルフラットスーパーシャインビューLED IPS液晶 タッチパネル機能 あり |
| 主記憶 | 4Gバイト(最大 4Gバイト) |
| 補助記憶 | SSD 128Gバイト |
| ネットワーク | 無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi Direct, Intel WiDi対応)×1 Bluetooth 4.0×1 |
| インタフェース | USB 3.0×1 USB 2.0(キーボード搭載)×1 ヘッドホン出力/ライン出力共用(ステレオミニジャック)×1 HDMI出力端子×1 |
| サウンド機能 | Intel HD Audio(RealTek社製 ALC282搭載)×1 Waves社製MaxxVolume SD機能搭載×1 ステレオスピーカー(1W + 1W)×1 |
| スロット | microSDメモリーカード(microSD/microSDHC/microSDXC)×1 |
| Webカメラ | 前面 200万画素×1 背面 500万画素×1 |
| バッテリ | 駆動時間 約8.2時間(JEITA測定法 Ver.2.0) 充電時間 約2.7時間 |
| 本体サイズ | (幅)301.4×(奥行)216.7×(高さ)17.4~26.4×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約822グラム |
| 付属アプリケーション | Microsoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス |
| ? | ? |
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.21
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.19
【500Hz駆動をサポート】27型有機ELゲーミ… 2025.11.14