PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | ラトックシステム |
|---|---|
| 製品情報 | Bluetoothワットチェッカー「REX-BTWATTCH1」 |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
サイズは約 55(幅)×95(高さ)×37(奥行き)ミリ、重量は約 110 グラム。
本体には液晶ディスプレイが搭載されておらず、電源ランプおよび Bluetooth の接続状態を示す LED ランプと、プラグ差し込み口が 1 口あるだけのシンプルな構成だ。
測定できる項目は、測定経過時間(0 分~1500 日 23 時間59 分)、電気料金(0 円~300 万円)、CO2 排出量(0~4 万キログラム)、消費電力量(0mWh~54000kWh)、電圧(90~110 ボルト)、電流(0 ミリアンペア~15 アンペア)、消費電力(0 ミリワット~1500 ワット)とかなり豊富だ。アプリの設定により、CO2 排出係数や電気料金単価は数値を変更できる。
使用にあたっては、iOS/Android アプリ「BTWATTCH」を App Store または Google Play からダウンロードする。また、Windows PC 向けに「RATOC ワットチェッカー」というソフトウェアも用意されている。
接続が完了したら、アプリ側で「計測開始」ボタンをタップすれば計測がスタートする。このとき、以前の計測データが保存されている場合は計測開始時に消去するかどうかメッセージが表示される。保存している計測データを削除したい場合は「消去して開始」をタップする。
計測値は画面上部に数値が表示されて、下半分にグラフが表示される。計測値のうち、消費電力と電力、電流については 1秒ごと、消費電力量および CO2 排出量、電気料金、計測経過時間については 1 分ごとに更新される。
グラフ表示が可能なことも大きな魅力だ。
グラフ表示はリアルタイム、1 時間、1 日、1 カ月の 4種類で切り替え可能で、グラフをスワイプすると過去の計測データも確認できる。リアルタイム計測の場合は 1 分、1 時間グラフの場合は 1 時間、1 日グラフでは 1 日、1 カ月グラフでは 1 カ月間隔で切り替わる。グラフの表示モードは、時間ごとの値を表示するモードと、累積値を表示するモードの 2種類が用意されている。
このグラフ表示を活用すれば、例えば 1 日の中で消費電力が大きくなる時間帯などを分析できる。また、エアコンや冷蔵庫などを買い替えたときに、1 カ月グラフを確認することで消費電力量が下がっていることを確認することもできるだろう。
もう 1 つ大きな機能として、計測データのファイル出力機能が挙げられる。
出力するファイルの形式は CSV で、iOS の場合はメールに添付して送信可能。Android の場合は Gmail に添付して送信するか、Dropbox または Google+に保存できる。この機能を使えば、Excel などで消費電力量の変化を管理することが可能だ。
以上のような機能は Windows PC でも利用可能で、計測データの CSV ファイル保存機能なども利用できる。Bluetooth で同時に 4 台まで接続可能なので、例えばエアコン 4 台すべてに「REX-BTWATTCH1」を取り付けておけば、1 つのスマートデバイスや PC を使って 4 台の測定値を管理できるわけだ。
【リビング設置に】家庭用プロジェクター… 2025.11.05
【ケーブル巻取り式】USB急速充電器「Anke… 2025.09.01
【プラグを縦でも横でも「間」でも自由に… 2025.08.30