PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | Panasonic |
|---|---|
| 製品情報 | ノートPC「Let's note SZ5」(CF-SZ5H) |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
ディスプレイは上下/左右 178 度の視野角を持つ広視野角タイプとなり、解像度は従来の 1600×900 ピクセル(アスペクト比 16:9)から 1920×1200 ピクセル(アスペクト比 16:10)に強化、デスクトップに表示できる情報量を約 1.6 倍に向上した。
また、LTE を内蔵し NTT ドコモ Xi に対応している。
また、SX シリーズが重量約 1170 グラムで約 9.5 時間駆動だったのに対し、約 929 グラム(SSD モデルの S バッテリー搭載時)で約 14.5 時間、約 1025 グラム(SSD モデルの L バッテリー搭載時)で約 21 時間とさらなる軽量化と長時間駆動化を実現したのもポイント。フットプリントを小さくするために光学ドライブを中央にレイアウトし、新たに「逆ドーム型ボンネット構造」を採用することで、薄型化とともに堅牢性も備える。
キーボードは、キーピッチ約 19 ミリ(縦16 ミリ)、キーストロークも約 2 ミリを確保。キートップの左上と右下をカーブさせたリーフ型キーや、カーソルキーを一段下げて配置するなどミスタイプを抑制する配慮もなされている。
基本スペックは、CPU に Core i7-6500U(2.5GHz/最大 3.1GHz)を搭載し、8G バイトメモリと 256G バイト SSD、および DVD スーパーマルチドライブを搭載。
OS には 64 ビット版Windows 10 Pro をプリインストールし、Office Home and Business Premium も付属する。
| 基本ソフト | Windows 10 Pro 64ビット |
| CPU | Intel Core i7-6500U(2.5 GHz/最大 3.1 GHz) |
| グラフィック | インテルHDグラフィックス520(CPUに内蔵) |
| 表示 | 12.1型ワイド 1,920×1,200ドット(TFTカラー液晶) |
| 主記憶 | 8Gバイト(最大 8Gバイト) |
| 補助記憶 | SSD 256Gバイト |
| 光学ドライブ | スーパーマルチドライブ(2層対応)×1 |
| ネットワーク | 有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1 無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1 Bluetooth 4.1×1 LTE(Xi対応)×1 |
| インタフェース | USB 3.0(うち1つはUSB充電ポートも兼ねる)×3 マイク入力(ステレオミニジャック,プラグインパワー対応)×1 ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1 アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1 HDMI出力×1 |
| サウンド機能 | PCM音源 24ビットステレオ×1 インテル High Definition Audio準拠×1 モノラルスピーカー×1 アレイマイク×1 |
| スロット | メモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I高速転送対応)×1 |
| Webカメラ | 最大1,920×1,080ピクセル(約207万画素)×1 |
| センサー | 照度センサー×1 |
| バッテリ | 駆動時間 21時間(バッテリーパック(L)装着時,JEITA Ver.2.0) 充電時間 約3時間 |
| 本体サイズ | (幅)283.5×(奥行)203.8×(高さ)25.3×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約1.05キログラム |
| 付属アプリケーション | Microsoft Office Home and Business Premium |
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.21
【高冷却デュアルファンで高いパフォーマ… 2025.11.19
【500Hz駆動をサポート】27型有機ELゲーミ… 2025.11.14