PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | ソニー |
|---|---|
| 製品情報 | コンパクトデジカメ「CyberShot RX10 III」 |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
同シリーズの既存製品「RX10 II」は 24-200mm相当で全域 F2.8 のレンズを搭載しており、得意な撮影シーンが異なる新モデルといえる。より高倍率のレンズを搭載したことから、ボディサイズは一回り大きくなり重量も増しているが、その他の基本仕様は継承している。
撮像素子は RX10 II やポケットカメラの「RX100 IV」と同じく、1 型で有効 2,010 万画素の積層型 CMOS センサー「Exmor RS」を搭載。最高感度は ISO12800。DRAM メモリーを一体化したことで高速読み出しを可能としており、最高960fps(40 倍)のスーパースローモーション動画撮影や、電子シャッター撮影時の歪みを抑えた「アンチディストーションシャッター」を利用できるのも同様。4K 動画記録機能も搭載している。連写速度は AE/AF 固定で最高14 コマ/秒。
レンズは「ZEISS バリオ・ゾナー T*」銘。従来より枚数を増やした 9 枚羽根の円形絞りを採用。ワーキングディスタンスは広角端で 3cm、望遠端で 72cm。シャッタースピード換算で最高4.5 段分の手ブレ補正機構を備えている。フィルター径は 72mm。内蔵ND フィルターは省略された。
レンズ鏡筒には、3 つの操作リング(レンズリング)を装備。フォーカス、ズーム、絞りの 3 つの機能が割り当てられており、ズームリングとフォーカスリングは機能の入れ替えと回転方向の変更を可能としている。
また、鏡筒を保持した左手の親指部分には、フォーカスホールドボタンを装備。カスタムキーとして「ズームアシスト」(自動ズームアウトで被写体を探しやすくする機能)などの任意機能を割り当てることもできる。
EVF は 0.39 型約 236 万ドットの「XGA OLED Tru-Finder」。液晶モニターは 3 型約 123 万ドットで、上 107 度、下 42 度の可動式。
| 撮像素子 | 1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor RS CMOSセンサー×1 有効画素数 約2100万 |
| 光学系 | ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ(13群18枚,AAレンズ含む非球面レンズ6枚) 光学 25倍ズーム(35ミリ判換算 24~600 mm) F値 2.4~4.0 シャッター速度 1/2000~30秒,バルブ マクロ 3cm~ 手ぶれ補正 光学式 モニター 3.0型(約123万ドット,角度調整機能) ビューファインダー 0.39型(約236万ドット,視野率 100%,倍率 約0.70倍) 内蔵フラッシュ ~10.8メートル(広角側) |
| 露出制御 | 測光方式 マルチパターン、中央重点、スポット 撮影モード AUTO(おまかせオート/プレミアムおまかせオート)、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル露出、MR(メモリーリコール)1,2,3、動画(プログラムオート/絞り優先/シャッタースピード優先/マニュアル露出)、HFR(プログラムオート/絞り優先/シャッタースピード優先/マニュアル露出)、パノラマ撮影、シーンセレクション ISO感度 100~12,800 露出補正 ±3.0EV、1/3EVステップ |
| 画像処理 | 画質調整 コントラスト、彩度、シャープネス、クリエイティブスタイル、色空間(sRGB / AdobeRGB)、画質(RAW / RAW+JPEG / エクストラファイン / ファイン / スタンダード) ホワイトバランス設定 オートホワイトバランス、太陽光、日陰、曇天、電球、蛍光灯(温白色)、蛍光灯(白色)、蛍光灯(昼白色)、蛍光灯(昼光色)、フラッシュ、色温度&カラーフィルター、カスタムWB ノイズ低減 長秒時ノイズリダクション(入/切)、シャッタースピード1秒からバルブに適用、高感度ノイズリダクション(標準 / 弱 / 切)、マルチショットノイズリダクション シーンセレクション ポートレート、スポーツ、風景、夕景、夜景、手持ち夜景、夜景ポートレート、人物ブレ軽減 ダイナミックレンジ機能 切、Dレンジオプティマイザー (オート/レベル設定 (Lv1-5))、オートHDR (露出差オート/露出差レベル設定 (1.0-6.0EVの間で1.0EVごと6段階)) パノラマ スイングパノラマ ピクチャーエフェクト(静止画) トイカメラ、ポップカラー、ポスタリゼーション、レトロフォト、ソフトハイキー、パートカラー、ハイコントラストモノクロ、ソフトフォーカス、絵画調HDR、リッチトーンモノクロ、ミニチュア、水彩画調、イラスト調 |
| 静止画記録 | 最大解像度 5,472×3,648 ピクセル 記録方式 JPEG, RAW(14bit), JPEG+RAW 連写 最大約 14コマ/秒 |
| 動画記録 | 最大 1920×1080, 60p(記録方式 XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4) 音声 ステレオ(XAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:ドルビーデジタル(AC-3) 2ch(ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載)、MP4:MPEG-4 AAC-LC 2ch) |
| 記録メディア | メモリースティック デュオ、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティックPROデュオ(High Speed)、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック マイクロ、メモリースティック マイクロ (Mark2)、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I対応)、microSDメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDXCメモリーカード |
| インターフェース | USB 2.0×1 HDMI端子×1 マイク端子×1 マルチインターフェースシュー×1 無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)×1 NFC×1 |
| 本体サイズ | (幅)132.5×(奥行)127.4×(高さ)94.0×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約1095グラム |
| 電源 | リチウムイオンバッテリーパック×1 |
【古いビデオテープを簡単デジタル保存】… 2025.09.26
【アウトドアでの撮影に】デジタル一眼レ… 2025.09.15
【研ぎ澄ました解像力で、心が動いた瞬間… 2025.08.09