学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.18
XML
カテゴリ: 勉強
うわぁ~。寒い゜。もう11月の半ばだね。

今回中間テストのクラス順位と学年順位が先生から知らされた。

(もっぱら細長い紙を先生から生徒に渡されるだけですけど;)

なんなの?この順位?

一学期の期末テストの順位はクラスで真ん中の順位だったのに

今回、クラス順位31/40位だったΣ(○Д○;)Σ(○Д○;)Σ(○Д○;)

学年順位200/316位だったΣ(○Д○;)Σ(○Д○;)Σ(○Д○;)Σ(○Д○;)

ありえへん。ってか下がりすぎだろ!ゴラァ!半分達してないとか痛いゎーorz

えーと、なぜこうなったかの原因の一つに自分の集中力がないこと。



『同じ教科でも教える先生によって各クラスのテストの平均点数が違ってくる』こと。

つまり、英語でも全クラス同じ先生が教えてくれないので授業内容の共通化があまりないこと。

俺の英語の先生は普通に教科書の内容で要点をノートにまとめ

ステップアップすることに毎回小テストをし、他にも1週間に一回単語小テストをしますb

そして試験が近づくと補強問題をつくり試験に備える授業もしまーすbb

結局、前文に述べられてるやりかたで中間テストの英語の平均52点。(低ぃ!)

ちなみにmeは51点(アホ)・・・・・けど他の英語の先生のクラスじゃ、

授業でやったプリントの問題がそのまま試験に出題されんだって!((((((((゚Д゚ ;))))))))

なんなんだよ!補強問題解くよりもそっちの方がいい点取れるんじゃないの?

あっ、そっちの方の英語平均、75点だった気がする。。

二人の先生の違いで同じ内容のテスト問題が違ってきちゃうから世の中不思議だねー♪



数学は教え方より自分の計算能力だからね!!

唯一、良かったテストは国語と化学、現代社会ですけどなにか?

だが、化学と現代社会はクラスによってテスト内容が違うらしく学年順位に関わらないとか。

いい点数に限ってその順位が分からないとか酷いよぉぉぉ!!!!!!!!!!!!


―話を変える―


アルバイトをやって15日に給料日で銀行に振り込まれているらしいけど、



予想は口座に2万円以上入金されてんだろうけど使い道がないので取り敢えず使わないで

銀行に入れときますかな・ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)

はぁ、もうすぐクリスマス♪ 去年は受験でそんな余裕がなかったけど、

今年ははっちゃけ・・・・・なぃね。だってする事ないし、 彼女いないし

今週はちょいと複雑な気持ちの7日間でしたぁー。








今思ったけどバーバリーのマフラー欲しいなぁ。。。 アボーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.19 13:01:46
コメント(1) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: