全343件 (343件中 1-50件目)
やー、久々に日記書きますよー。なんというか実は最近mixiに登録してしまいまして。どっちかってと避けてたんですけど、なんかもう持ってなきゃ不都合が生じそうなほど浸透してたんでまぁ。かといって、こっちの日記を書いてない分をmixiにぶつけてたかというと、そんなわけでもなく、どっちもなんもしてないってのが正解なわけです。今んとこmixiよりこっちのが好き。なんかmixiは怖いんですよね~。ユーザーの意識がアレかなぁなんて。僕はmixiなのに正体を知られたくないんです。もうちょっというと、オフラインで会う人にあんま見られたくない。だから動きにくいったらありゃしない(笑)まぁなんもやってないんで、やりだすとどっぷりなのかもしれませんが。こっちはサッカー観戦記にしようかなぁ。んー。まぁ春からはどうせどっちも一旦休止状態だろうし、なるようになるかな。さっき、五輪予選見てたんです。今、CLのチェルシー-ポルト戦見てるんです。レベルが違いすぎて驚愕。当たり前ですけど。
2007.02.28
コメント(72)
なんだこりゃ!管理画面そうとう変わりましたね。でも中途半端だ!見切り発車なのかな~。コレで完成なのかな~。リンクスってやつを普及させたいんでしょうかね~。でも忙しいのでなかなか遊べないっス。
2007.01.20
コメント(0)
とうとうスラダン完全版が揃いました♪アニメでやってなかった全国編がメインに読みたかったんですけど、全24巻はなかなか長かったです。豊玉戦はあんまし覚えてなかったんですけど、山王戦は印象的な場面が多かったのか、結構覚えてました。といっても読むまで忘れてたんですけど。でも読みながら「あったな~」って感じで鳥肌全開でした。完全版は連載時にカラーだった話はカラー(?)で載ってるんです。で、試合終了後に流川と花道がタッチを交わすシーンから最後までずっとカラー(?)なんですね。これがよかったです。いや、なんというかよかったです。
2007.01.09
コメント(0)
いや~なんかずっとログインできなくって困ってました。とりあえずできた。多分なんか間違ってたんかな~。いや~よかったよかった。
2007.01.06
コメント(0)
本田選手が引退です。僕が最初に目標にした選手です。それだけに切ないなぁ。でも引退報道が思ったより大きく扱われてた気がしたのでそれはちょっと嬉しかったりしました。鹿島はなんかポストを用意するらしいので、これからもサッカー界で活躍して欲しいです。あと美帆ちゃんもスパサカやめるんですね~。これこれで今見ててグッときました。
2006.12.23
コメント(0)
今日は高校の仲良しグループでの忘年会でした。いやー、久々に結構飲みました。終電で帰ってきたんで今もグダグダです。でもやっぱこの年になって感じますけど、こういう集まりは貴重だなぁと思いますね。気兼ねなくワイワイできる感じがいいです。昨日とは酔い方が全く違いますし、時間の経過も早かったです。なかなか楽しかったです☆あとは来週にある高校のもうちょっと大きな忘年会兼同窓会。これがまた仲良しさんが来れないので微妙です(^^;でも高校以来の人も来るらしいので楽しみっちゃ楽しみですが。
2006.12.22
コメント(0)
今日は忘年会一発目でした。今年は3回ありますよ~。今日のは学校のゼミのやつだったんですけど、来年の配属予定者を含めて20名近い人数が集まりました。で、先生の次に年長者が僕だったわけです。人数が多いから2つのテーブルに分かれて座ったんですけど、先生と逆のテーブルに座って、司会者っぽいポジションに。これがまぁ普段とは真逆に近いポジションなわけで。みんなに話題を振ったり、自ら話をしたり、グラスが空いたら注文を聞いたりと、こんなんしましたっけ僕?って感じの飲み会でした。だからあんま食べてないし疲れました・・・いい経験にはなったかな?
2006.12.21
コメント(0)
ここ一週間ぐらい忙しい期間を終え、まったりしてました。でもまぁ日記書かない習慣が身に付いちゃってたり(^^;しかし、日記書かないもうひとつ理由があったりします。単純にパソコン触る時間が減った、というか部屋にいる時間が減りました。減った時間がどこにいったかっていうと、ネコと遊んでたりします。そうです。今、うちにはニャンコがいます。かれこれ一ヶ月ぐたいたつかな?親の会社に突如現れて、親が保護。多分生後3ヶ月ぐらいだったんで即です。しかしこのネコがまた臆病っつーか、人が嫌いっつーか・・・。まだ抱っこもさせてくれません。というより病院に行けないのが痛いです。でもめげずに毎日遊んでます。4月に愛猫が逝ってから動物欠乏症で野良猫見るたび触りたくてフラフラ追っかけたりしてたんで、家にネコがいる状況が最高に嬉しいのです。うへへ。しかし生傷は耐えません。どうか変な菌もってませんよーに☆
2006.12.18
コメント(2)
鹿島の本田泰人選手が・・・戦力外通告!!!こっこれは・・・・・・・・凹むぜぇ~。いやまぁ37歳(だったか?)ですしね。そろそろとは思ってましたけど。僕は小学生の頃、好きなサッカー選手を本田選手と答えた変な子供だったんです。別に狙ってた訳でもなく普通に好きな選手なんですよ。体は小さいですし、テクが凄いわけでも速い訳でもない。でも好きだったんですよ。だからこそ思い入れがありすぎるんですよ。おまけにマルディーニも引退表明してますからねぇ・・・こっちはもう1シーズンぐらい期待してるんですが・・・なんつーか、これは凹みますねぇ。なんかチェルシーからゾラがいなくなった時を思い出します。チェルシーはあそこから全然違うチームになっちゃって、あんまりファンじゃなくなってしまいましたけど、鹿島は応援していきたいと思います。地味にいい若手がいますしね。でも、凹むな~。本田さん引退すんのかな~。
2006.12.06
コメント(0)
やべー!ボニー紅白出場ですよ!!!!コレは・・・・思ったより嬉しいぞ。うわー。よかったねー。思わず久々に更新してしまいました。ちなみに最近はすごく、忙しいです。自動改札に学生証を入れちゃうくらい忙しいです。いや、実はそこまで忙しくないですけど。僕にとっては忙しいんですー。よーし、ドーハアジア大会見るっちゃ☆
2006.11.29
コメント(2)
あああああああ・・・今日はストレスが満タンになりました。とりあえず今日は祝日と見せかけて学校あったんで行って来ました。しかし祝日の街や電車は浮かれモード。僕は全然テンションあがりません。というのも昨日急遽12月に学会の参加が決まりました。つーか急すぎるよ先生ン。そのこともあったので学校いったんですけど、なんと先生が来てません!しょうがないんで一人でコツコツ研究してました。ここ一ヶ月ぐらい研究で行き詰まりんぐです。途中でナビスコカップ見ながらやってなんですけど、鹿島は負けてしまいました・・・。守備が不安定だよ。10冠が遠すぎる(涙)この辺でストレスMAX!トラトラトラ恋は一途!でまぁ最近はバカ話を出来る人が身近にいないですし、左手が痛いのでウイイレもやってないですし、ましてフットサルもできないもんで、ストレス解消が全然できてません。ということで、今日は帰りにスラダンの完全版1,2巻とハチクロの1巻を購入してきました。とりあえずだいぶストレス解消。なかなか単純な構造のようで助かります(笑)
2006.11.03
コメント(0)
今日学校の帰りに電車に乗ったんです。しばらくして、モニターがあることに気付きました。山手線みたいなやつが。よくみると、窓とか座席とかも微妙に違ってて、つり革も網棚も違ってました。するとキョロキョロしすぎて怪しまれました(爆)しかしびっくらこいた。
2006.10.31
コメント(0)
最近ずっとカーディガンが欲しくて探してます。ところがなかなかピンとくるのがなくて、いつの間にかジャケットを買ってみようと思いました。で、ちょっと梅田をウロウロしてさがしたんですけど、これまたピンとくるのがなくてですね、ジャケットってガラじゃないんで難しいんですよ。そこで思い出したかのようにヨドバシの横にあるコムなんとかってお店に行ったんですよ。あんまいい印象は持ってないんですが、ジャケットとかいっぱいありそうと思いまして。で、入ってジャケット売り場に行って、触った瞬間、「それはね~最近はやりの・・・」といきなり背後からナレーションが入りました。ほんとに見えないところから喋りだしたので、僕がゴルゴならぶん殴ってるところです。これがズバリいい印象を持ってないところです。ここの店員さんが嫌い。まぁいい人もいるでしょうけど、はずればっか。で、音楽聴きながら物色してたので、とりあえず聞こえないフリしてスルー。ところがめげずにしゃべり続けます。この時点でまだこの店員の姿を確認してません(笑)そろそろ耳障りなので、人込みに割り行って違うジャケット売り場に移動してみました。再び違う場所で物色しようと触った瞬間、「それもシルエットがね~・・・」こいつは・・・「すいません、2度目はなんで話しかけてきたんですか?あきらかに嫌がって移動したって分かるでしょう?売る気あるんですか?」という元気もなかったので店を出ました。その後イライラしながらGAPに行きました。そこで「形がよくて色がない」「色はいいけど形が」ってのがあってどっちも安すぎたんで不審なぐらい迷ってました。すると「今日はジャケットですか?」ときました。「これはアメリカサイズなんでひとつ小さいの選んでくださいね」「またなんかあったら声掛けてください(^^)」と華麗に去っていきました。いや、なんか普通なんですけど、「コレ」って思いました。接客はこんなんがいいです。で、黒いジャケットが欲しかったんですけど、形が気に入ったやつの深緑みたいなの購入して帰りました♪だってぼくはミドレンジャーだから(謎)
2006.10.30
コメント(2)
新しいカテゴリを追加してみました。頭でグルグル考えるのは得意分野なので。とりあえず話題の履修不足を考えてみました。このニュースの第一印象は「ゆとり教育の弊害?」です。平凡な感想で申し訳ないですけど、思ったより学校が攻められてますね。僕はですね、ぶっちゃけいいと思います(爆)でもまぁ普通に履修してた人もいるので特別措置は反対。なんつーか、ばれたのが駄目だったって感じですか。生徒を拘束できる時間は減るし、塾やら予備校に通っちゃうし、少子化だし、大変だろうなぁ・・・少子化といえばですね、実はここからが本題(笑)僕の高校が合併します。で、大学の学部の名称も変わるようです。つまり数年後、僕の高校と大学の部分が通用しなくなるんですね~。なんかさびしい話です。出身小学校もかなり児童が減ってます。これも時代の流れなんでしょうが、なんて嫌な流れ。
2006.10.27
コメント(2)

先日、姪っ子が3歳の誕生日ということで、叔父馬鹿な僕はなんかプレゼントでも買おうと思い、ヨドバシのおもちゃ売り場を歩いてました。とはいえ、実はこの姪っ子にはファンが多数いてるので、いろいろ貰うだろうと予想したんです。いわゆる10ポケット時代な子供です。でまぁ、3歳ですし、そんな高価なのもなんなんで、2000円くらいの積み木を購入。この積み木、全部が小さな立方体でして、パズル的な要素もあるわけです。ぶっちゃけ僕が一番興味があったので買いました(笑)その後、おもちゃ売り場も久々だったので、適当に店内をプラプラ歩いてました。で、ガンプラコーナーがあったんですよ。「また買ってもいいかな~」とか思いながら見てると、ちょっと高価なタイプのアッガイが売ってまして。直感的に欲しかったんですけども3000円くらいだったのでやめ。でもいつか買うでしょう。ほら、アッガイってあれじゃないですか。可愛い(笑)現在ズゴックがうちにはいるので、「初代ガンダムのを買うべきかなぁ」「んー・・・ならゲルググかな☆」とか思いながら、コーナーを脱出しようとしたところ、ゲルググ特価コーナー出現!!1000円ぐらいだ!!ということで即購入しました(笑)で、今日完成しました。↓これ組み立てるだけですけど、久々に作るとやっぱかっこいいですぜ☆
2006.10.19
コメント(2)
毎朝の恒例として朝食を食べながら新聞を読みます。といってもTV欄から逆に読んでいきます。で、大抵スポーツ見て終わり。今日もそんな感じで新聞呼んでました。そしたら野球の個人成績が載ってたんですよ。優秀な選手たちが。でまぁ一応ファンなので横浜の選手は・・・っと探すわけです。するとなんと加藤選手が最優秀中継ぎ!何が驚いたって同数で1位が藤川球児選手!!ポカーン。となってて、冷静に考えれば球児選手は抑えとかに回ってたんで、そりゃそうかって思ったんですけど、加藤選手はそんなによかったのか!?クワトロKは凄いのか!?とか思って調べてみたら、加藤選手これまでで一番いい成績!三振は減りましたが防御率2.48!チーム防御率が4.25と崩壊した中で頑張ってます。今シーズンは先発が問題大きかったんで、来期は頑張ってほしいです。
2006.10.17
コメント(0)
いやー、凹んだ。この試合は凹みました。0-4はきつい。なんか日本代表がふがいない時は、イライラとか怒りとかそういう感情なんですけど、鹿島がやられちゃうと凹む。この試合の鹿島はメンバーをちょっと入れ替えてました。終わってみると、フェルナンド不在がきいたかなぁと感じました。今の鹿島はセカンドトップ的な選手が多い気がします。小笠原選手の後釜とされる野沢選手も前線に飛び出す選手ですし、本山選手もそう。深井選手や興梠選手もフィニッシュに絡みます。今日はボランチで出場した増田選手も代表じゃもっと前です。パサーって感じの人がいないんですよねぇ。フェルナンドを温存したものの上手くいかなかったって感じでした。というか最近は青木選手がCBに入ってますが、これがなんとも安定感がないのが最近の不調の原因の気もします。憎めない選手なんですけど、おっちょこちょいなイメージ(笑)まぁ、若返り中なんでたまにはこんな試合もあるでしょうが、分かっていてもテンションは下がります。
2006.10.14
コメント(0)
久々にサッカーの日記書く気がします。今日はちょっぴり大胆なことも書こう。いや、書きたくはないんですけども書いちゃおう。感想は「中村憲剛のミドルが鬼だった」てぐらいです。あんまねぇ・・・。こんな感想になっちゃったのは理由がありますよ。3つありますまずひとつ目。国際Aマッチ(?)で使うべきでない会場だった。ピッチはでこぼこ、証明がおちる、犬が2回乱入。これはなんかもう罰金ものでは?こんなとこでインド相手に面白いサッカーは期待できなかった。見る前からあんま期待してなかった(爆)で、ふたつ目。日本グダグダ。特に後半のグダグダ具合には風間さんも失笑(苦笑)ピッチが悪いにしてもなんか、それ以外の判断とかグダグダ。ピッチが悪すぎたということにしとこう。最後、みっつ目。実況が嫌い。実はこれが一番かもしれない。間違いは多いし、言葉の選択が癇に障るし、感情出しすぎだし、個人的な意見多すぎだし、もう、てめぇ!!って感じです。毎度毎度・・・・今、ひたすら今日のイラっときた実況書いてたんですけど、ただの悪口なんでやめました(笑)でもほんと苦手。この実況。フジはもう一回考えてほしいなぁ。
2006.10.11
コメント(0)
久々にTVをじっくり見た気がします。それは「ビフォーアフター」。やっぱ好きですね~この番組。というより建物が(笑)元々、建築学科に行きたかったんですけど、その理由のひとつとして、今日のスタジオにあったミニチュアの模型。あれを作りたかったんですよね~。設計ってよりあーゆーのを作りたかった(笑)あれつくんのにどういう道具が要るんかなぁ。作りたい。にしても匠凄いっすね。今回の問題は大体分かりましたよ。あの畳の床下収納の仕掛け以外。んーなんかやっぱり木をいじる趣味に走りそう。
2006.10.08
コメント(0)
僕はPCをつけてネットをするとき、最初に必ずメールチェックをしてから、sanspoのサイトにいきます。そこで大抵「芸能」「サッカー」を見ます。で、さっき「芸能」見たらボニー!マジであせりました。ボニーの記事です。再追加公演の記事でした。いや~、ボニーぶれいくしまくりんぐ。感極まって泣いたなんて書いちゃって・・・見たいじゃないか!!しかし!これが見れちゃうんですよ。BSだけど。10月28日(土)後11:00~前0:30です。これは覚えとかないと。てか、sanspoの記事では、「C・C・レモンホール(旧渋谷公会堂)」て表記されてるんですけど、ボニーの公式サイトでは「渋谷公会堂」となってます。なんか微妙ですね。というか今更かもしれませんが、C・C・レモンホールは許センス。
2006.10.06
コメント(0)
昨日のことですけど、内定式とかいうのに行ってきました。それはそれとして、今、左手の親指の付け根の間接が痛いんです。突発的に痛くなって、ピーク時は曲げれないぐらい。今では大分ましになりましたが、爪切りを使ったりする動作をすると痛いんですよ。で、内定式。内定式はまぁ普通。書類にサインして話を聞いて。その後に懇談会とかがありました。それが立食形式!僕は左手の親指がほぼ使用不可!立食形式!立食ってやつはあれですよ?左手に皿とグラスをテクニカルに所持するアレですよ?きつかったです・・・さらにそれはそれとして、同期が200人近い・・・つーか会場には社員含めてそんぐらいいたでしょう。大学の同じ学科の同期が160人ぐらいだったかな?それより多いってどうよ。ま、盛り上がるにつれテンションは下がる一方。僕はそんな困ったチャンです。最初のぎこちない自己紹介の部分はちょけてみるものの、盛り上がりだすとテンションダウン。てか多すぎて(汗)もうちょっと研修とか始まって人数が減ったら頑張ってみます。
2006.10.03
コメント(0)
学校が始まったのでリズムが生まれてブログの更新が増えてる感じです☆最近、基本情報なんちゃら試験を受けるため勉強してます。何年か前に落ちたことがある試験です。でもその時、凄く惜しかったんですよ。だからまぁぶっちゃけ楽勝?みたいな感じなんです。・・・?・・・・・・ん?・・・・・・・・・・あれ?・・・・んんー?・・・・・むずくない?あれ?まじで?なんか難しいんですけど(滝汗)え?マジで?でじま?で、今こんな感じ↑です。マジでなんか難しく感じます。ホント分からないことが多い。やばいやばい。別に今回この資格が取れなくてもいいんですけど、前回受けたときより、確実にゲットしたい気持ちはあります。なんで今は学校で試験勉強ばっかしてます。やばいやばい。あと2週間ちょっとだ(焦)
2006.09.27
コメント(0)
先日購入した「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」を今日、読み終わりました。会計の入門書的な本であり、商談やら営業やらもうなんでも使えちゃう!みたいな広告もあったので期待を込めて読みました。・・・む、むずいorzマジか。僕ぁ、阿呆なのか?専門用語というか、専門用語チックな言葉が入ってこないんです。数字が苦手な人でも分かる!とかいう広告も見たんですが、もうちょっと理系的な書き方のが読めたかも。というか電車で読むのが向いてないのかなぁ。頭の半分以上は寝てる気がしますし。でも会計のことが少しだけ分かったので、よしとするべきでしょう。社会に出てからまたじっくり読み直したいと思います。次は何を読むかな~♪
2006.09.26
コメント(0)
今日はすごくどうでもいい日記をつけてみます。というか、ある意味凄く僕らしい日記なんですけどね(笑)まずは下に書く会話を読んでみてください。去年のうちの研究室での会話です。登場人物は僕と4年生2人。**********************************************************後輩男「パオロさんのその跡ってなんなんですか~?」パオロ「あぁ、手術の跡やねん」後輩女「え?パオロさん、体にメス入れたんですか!?」パオロ「え?あぁ・・・まぁ。」後輩女「私も入れたことあるんですよ~(゜∀゜)」パオロ「・・・へぇ」 ←ポイント(((((((変な空気流れ中))))))))後輩女「・・・あ、あはは、一緒ですね~、あははは」パオロ「い、一緒やね~、あはは」全員「あ、あはははははは」***********************************************************はい、これです(笑)この会話があった日の寝る前に僕は考えたんですよ。ポイントとなる部分のリアクションを。「・・・」の部分でもかなり考えたんですよ?でも、女の子に「え?どこ?」とか聞けないし、「なんで?」聞けないですしね~。とはいえ「へぇ」も正解ではない、というか納得がいかないので、寝る前に一生懸命考えました。さすがに手術跡が一緒ってのはレアですけど、こういう会話は結構あったんですよ。一番多いのが血液型とか。「何型?」「B型」「私もB型やで!」「・・・へぇ」みたいなやつ。内心、同じやからどうしてん!!って感じですが、こうのどうしようもない返しに対するリアクションを考えてみました。同じ会話で使ってみましょう。「何型?」「B型」「私もB型やで!」「マジで!?やった!!!!!・・・え?どういうこと?」これです(爆)もちろんフルテンションで。台詞は別になんでもいいんですけど、全力でリアクションを間違うというリアクションです。これが今の結論。まぁぶっちゃけさんま先生の影響が大きいですが(笑)このリアクション考えたもののまだ使う機会がありません。そうして僕の引き出しは今日も増えていくのでした。
2006.09.25
コメント(2)
昨日の夜からしゃっくりが止まりません。水飲んだり舌引っ張ったり、色々したけどとまりません。電車が恥ずかしい(笑)さて、こっちでは昨日の深夜にハチクロの放送がありました。いや~甘酸っぱい。いいぐらいの長さで綺麗に終わっていったかなぁと感じます。でも、あのー・・・竹本君・・・いや、誰だ貴様は!?って感じです。見てない人はわけ分からんとは思いますけど、最終回にして竹本君の声優さんが代役だったんです。なんでも本来の声優さんが交通事故で入院とからしく・・・そういわれるとなんともいい難いですが、声優さんの回復を待って欲しかったです。このアニメは竹本君で始まって竹本君で終わったんです。でも声が違うんですよ~。ちょっと竹本君が喋るたびに、「竹本君・・・いや、誰だ貴様は!?」って感じで頭が働いちゃって甘酸っぱさ半減でした。まぁでも久々に一生懸命アニメを見た気もしますし、満足もしてるのでいいっちゃいいです。漫画もチェックしてみよう。
2006.09.20
コメント(0)
久々にきましたよー。読書の波が!!小さな頃は活字が苦手だった僕も、大きくなってたまに読むようになりました。年に数冊ですけど。で、今日買ってきたのは、「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」です。なんかちょーっと、いまさら感が漂いますけど、こういうまじめな本を買うときは売れてるのを買うのが多い気がします。本屋で「今、売れてます」みたいなポップ付いてるやつ。この本は会計の入門書的なもののようなので、社会に出る前に読んどこうかと思います。そういうの苦手なので。というか大学で会計教えてた先生が嫌いだったんで、会計のイメージも悪いだけかもしれませんが(笑)
2006.09.19
コメント(2)
ようやく、トップページをいじりました。イタリア優勝から浮かれっぱなしでしたが、サッカーも新シーズンが始まり、W杯優勝おめでとうDVDも見たことですし、いい加減変えてみました。毎回のことですけど、思いつきでやりますし、なんかこー、妥協というか(笑)とりあえず「緑」から「青」に変えてみました。しばらくはこれで。トップに飾ってるイグアナがポイント☆あいつは可愛かった。
2006.09.17
コメント(2)
月曜から昨日まで、関東に遠征して来ました。てのもボニーの渋谷講演をしゃれをつさんと見に行ってたのです。とりあえず誤算だったのが天候の悪さ。ここ数年、ほぼ毎年関東に行ってますけど天気悪かったのは初めてだったんでつらかったです。そんな天候の中、渋谷AXに行きました。会場の30分前ぐらい(?)についたらあんま人いませんでした。雨のせいかな?とか思いながらグッズ買って一時避難。で、開場時間に再びもどって、待ちます。自分たちの番号が呼ばれて中に入って、ステージ上手に展開。端っこの3~4列目ぐらいのところを確保して楽しみました。まぁまだツアー途中なので詳細は書きませんけど(言い訳)、今回はベスト盤のあとのツアーだったので、もっとシングルが来るかと思ったんですけど、割といろいろやってました。ノリがいい方かな?という印象です。あと東京と大阪ではやっぱりお客さんの雰囲気が違う感じでした。やっぱり僕は大阪人だからか大阪のほうがあってるかな~。で、今回の思い出深い出来事といえば、隣の人がピックをゲットしたことですね。ボニーがなげたのが一度床に落下して隣の人が拾いました。が、ぶっちゃけ拾えたんです。ただ隣の人の足元にあったんで横取り40萬もどうかと思って自粛しました。これは正しい判断だと思いますけど、そんなマナーを覆しえして拾えばよかったかも・・・とかも思います(笑)まぁいいですけど!にしても夕方のニュースで中央道の玉突き事故をみましたけど、今回の遠征では中央道を通る高速バスでいったので、あの事故の数時間前に通ってたんですよ~。しょっと背筋が凍りました。
2006.09.14
コメント(2)
最近日記をさぼりまくりだなぁ。というか日常がグダグダなんですよね~。そろそろ学校行かないと先生に怒られそうだぜ☆そういやイタリアに出張っていってたな~。やっぱついていってセリエA見に行きたかった。そんなわけで今日もグダグダしてたら、BSで大阪ダービーやってたので見てました。試合はまぁやっぱガンバの自力が勝ったって感じでした。播戸選手が切れてるなぁ~って感じで。実況のアナウンサーも「2得点の播戸選手、絶好調ですね~」みたいな事を当然いうわけですよ。解説の早野さんも「播戸どころかホームラン2本ですからね~」とかいっちゃうわけですよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・「バントどころかホームラン2本」!!!!こ、これは!!!!早野さん、やってくれるぜ!しかもアナウンサーはスルー!この中継一番の山場でした。しかし最近サパサカをあんまり見なくなりました。原因は元レフティーモンスターだと思います。ま、これ以上はいいますまい。
2006.09.09
コメント(0)
すっかり忘れてました。TOUR 2005 "Golden Tears"のDVDをようやく見ました。このツアーはホールが多くて、僕もNHKホールの最終公演に参加しました。このツアーは結構好きだったんで、DVDも買ったんですけど、これは買いですよお客さん!ま、普通にDVDの東京公演が収録されてるんですけど、もうひとつボニーとキーボードの奥野さんが解説してるバージョンも収録されてるわけです。この雑談・・・じゃなくて解説が面白いです。奥野さんが「香織ちゃん」連発するゆるさ!!ちなみに香織ちゃんてのはボニーの本名です。これはディープですよ~。あとオフショットも収録されてるんですけど、各公演のオフが少しずつ収録されていて、このツアーに参加した人は自分が参加した公演でのボニー達の様子が見れて面白いと思います。とりあえず今度のライブの前にも見てテンションをあげよう。以上おなじみボニーCMでしたン☆
2006.09.02
コメント(0)
久々に日記を書いてみます。管理ページ見たのも久々(爆)この期間なにをしてたかっていうと、ダラダラしてました。盆は食い倒れ足りもしましたし、朝まで飲んだりもしました。そんなサボり期間です。さて、今日の「僕らの音楽」にBONNIE PINKが出演してました。リリーさんに恒例の似顔絵描いてもらってましたね。今年はLOVEボニーってことらしいですね。去年はエロだったのでエロの後はLOVEらしいです(笑)で、番組内で言われてたのを見て気付いたんですけど、ボニーは今ブレイクしているようです。そういやMステにも2回出てたし、最近よくTVで見るし。えびちゃんCMのお陰のようです。ツアーの再追加公演も決まってますしね~。ま、人気が出るのはいいことです☆しかし!もうこの辺で落ち着いてほしい(笑)なんかチケットとか取りにくくなったら嫌ですし(爆)まぁ来年のツアーやるころには落ち着いてるでしょうけども。てか来月関東のライブに参加するんですけど、すごく旬な感じがしてうれしい♪んん、久々に文章書くとよく分からん(笑)
2006.08.25
コメント(2)
初めてオシムJAPANに触れてみようかなぁと思います。なんだか最近盛り上がってきていますね~。僕の率直な感想をいうと、「なんだかな~」です。オシム監督は僕も好感を持っている監督ですし、欧州でも日本でも実績がありますし、いい監督を招集したな~と思ってます。では、何が「なんだかな~」かというと、やっぱりメディアなんです。どうも、オシム様~!みたいな感じで、オシムがやってくれるぜ!!みたいな印象を受けます。凄い監督だとは思いますけど、監督が凄いからといって、4年後にW杯で優勝はできません。サッカーは何が起こるかわからない。でも優勝はできません。オシム監督が就任する前、日本をダメだししてましたよね?できるサッカーとやりたいサッカーに差がありすぎるみたいな。で、ちゃんと足元みようぜ!って感じになったのに、なんかもうそれはどっかいっちゃった感じがします。とりあえず、我々サポーターは浮かれないようにしなければ。日本代表の今後の目標はなんでしょう?W杯優勝?グループステージ突破?違いますよね。W杯出場ですよ。次はかなり厳しいでしょう。枠の減少が予想される上、豪州の加入。ドーハの年ぐらいの厳しさではないでしょうか?日本代表は選手も変わるでしょうし、またこれからひとつずつ積み重ねていかなければなりません。W杯出場を目指してがんばって応援しましょう。W杯でどう勝つか?なんて言えるレベルじゃないんですから。ふふ、なんか久々に斬った感じです。残念!(笑)
2006.08.07
コメント(0)
うすうすは気付いてたんです。ちょうど学会でハワイに行って帰ってきた時期でしょうか。そうなると3月ぐらいかな。僕・・・太ってきてます!!最初は一時的なものかと思ってたんですけど、体重が落ちないんですね。去年の僕の体重は52kgだったんですけど、今は54kgです。体重というよりもわき腹あたりの肉。これが微妙についてます。かつては「どこの難民やねん」とか不謹慎な突込みをうけるほどガリガリな肉体だったのですが、中肉になってしまうのは怖い!普通になってしまいますし。なので、とりあえず体が変化してきていると認識し、筋肉量を増やして、今の体重をキープしていきたいと思います。ちびでガリーな僕は永遠にキープしたいです。
2006.08.03
コメント(0)
週末を利用して法事にいってきやした。法事は親戚が集合します。法事では恒例のお坊さんの有難いお説教を聴いたんですが、あれを聞くと「ちゃんとせんとなー」と思ってしまいます。特に子孫を残さねばなぁとか。法事といっても、実は親戚が集まる口実だったりします。今回は10人以上集まりました。特に僕の2歳の姪っ子がアイドルと化していました☆海に行ったり畑でスイカを収穫したり、僕にとっては恒例の田舎での出来事もしましたが、一番凄かったのが高級旅館に泊まったことです。これがほんと未体験ゾーン。出迎えがワラワラくるし、浴衣は柄を選べるし、部屋は広いし、中庭はワンダホーだし、温泉も凄いし、料理がベラボウに美味い。1泊1万以上は楽勝でするだろうけど、じいちゃんのおごりです。密かに金持ち・・・そういや最新のPCもあったな・・・一眼レフのデジカメも増えてたし、広角レンズやらもあった。80歳すぎてんのにパワフルだぜじっちゃん!なんせ久々に田舎に帰って癒されました☆
2006.08.01
コメント(0)
なんで?なんで、セリエAの4クラブの処分が軽減されたの??折角、今日はハチクロを見た甘酸っぱい日記書こうと思ってたのに!しかし・・・この上訴が受け入れられるとは思ってなかったですし、なんかびっくりしました。ミランは昨シーズン-30でリーグ3位になって、CL予備戦から出場できますよ。新シーズンは勝ち点-8からスタートです。いやね、嬉しいんですよ。ファンとしては。でも、どうなんでしょう?これダメでしょ???ほんとこの件については詳細を知らないのであんまり言うのもなんなんですけど、結構ひどいことしてますよね?yahooトピックスでは政治的な理由みたいなことも書いてましたが、それは・・・この問題長引くんでしょうかね~・・・
2006.07.26
コメント(0)
さぁボニーのベストをフラゲしてきましたよ~☆そういや一般にフラゲって通用するんでしょうか?ハローのファンやってると普通に聞く単語なんですけど。「フライング ゲット」の略で発売日前に買うってことです。まぁそんなことはどうでもいいんです!このベストですよ~。ま、まだ聞いてませんですが(爆)ベストなんでね、焦って聞くでもないかなぁと。mp3プレーヤーに入れて明日からの通学中に聞きます。とか思いながら商品を色々見てると、歌詞カードの冒頭に内田順一さんの文章が載っています。内田さんが何者か存じ上げてないんですけど、なるほどなぁ~と思いました。こういうベスト盤といえど色んな見方があるんだなと。どんな文章かは買ってからご覧ください(笑)いい感じにボニーを紹介しているという文章です。明日はDVDを学校で見ようかな。
2006.07.25
コメント(2)
雨よく降るりますねぇ・・・学校の近所の川みたいなとこが凄い音で流れてます。ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・って。新手のスタンド使いか!?ってぐらいゴゴゴ言ってます。それは置いといて、ここでセリエAにちょっと触れたいと思います。一応ミランを応援してますしね。感情としては、「ミラン残留イェ-!」です。が、さすがにそんなお茶目なことも言ってられない事態です。一番厳罰であるユーべに注目が集まりますね。セリエC1行きかと思ってましたけど、B止まりでした。まぁ1シーズンでセリエA復帰とかじゃ意味ないんで、ギリギリ妥当かな~と感じました。といっても詳しい不正っぷりも知らないですし、実際ユーべの試合も見てないんであんまり言うのも筋違いな気もするんですが。他の3チームの不正っぷりはユーべ以上にあんま知らんので妥当かどうか良く分からんですが、まぁ妥当なんでしょう。それよりもですね、セリエA相当ピンチですよね!ただでさえチケット問題、治安問題等、問題ありまくりだったんですが、(まぁイタリアだけじゃないですがね)とうとう不正発覚ときました。散々ウワサはありましたよ。特にユーべ。この結果を格ファンがどうとるか。果たして今シーズン客入りはどうなるのか。うわー、開幕すんの怖い~(苦笑)捜査もまだ続いてるみたいですし・・・・・・なんか、落ち込んできた。僕もミランは応援していますが、はっきり言ってがっかりです。思春期の女子が男子に「サイテー!不潔!!」って言っちゃうぐらいの感じです。世界を代表するリーグのひとつなわけですから、模範となるべく復活して欲しいです。我々ファンはただただ面白くて、ドラマティックで、エキサイティングな演出のない試合を見たいだけなんですから。
2006.07.20
コメント(0)

昨日、夜更かししてたのですが、寝る直前、何気に見たTVにハチクロの映像が!???となって見てると、なんとハチクロII!!!しまった!!やってたのか!!あべし!!昨日は3話目だったのであべしでした。つーか1:30は起きてない。で、今日学校でYuoTubeで1話と2話を見ました(爆)とりあえず今後はビデオ録画で見ます。ついでに。鹿島が首位川崎との大事な試合に負けました(凹)さっき、すぽると見ただけなのでなんとも言えませんが、前半に退場者を出したのがきつかったようです。新外国人ファビオ・サントスの活躍が気になるところなんですけどね~。まぁ今年は改革の年なので・・・といいつつヤナギ戻ってきたんですけど(笑)もう一人の新助っ人ダ・シルバも加わり攻撃陣は厚いです。とりあえず最後まで優勝争いのするんだ!!
2006.07.19
コメント(0)
僕が初めて電車通学をしたのが浪人生のとき。それから大学4年間、大学院1年、そんで今年度なので7年目になります。浪人の時は電車に乗ってる時間が片道10分で往復20分。大学入ってからは片道40分で往復80分。そんな僕ですが、今日多分初めての体験をしました。シートに座ってると両脇の人が僕に寄りかかってきたんです!なかなかないことじゃないですか?両方から肩をプレスしてくるんですよ?まずですね、僕の右隣に座っていた同年代の女性がカクカクと寄りかかってきたんですけど、そのプレスが半端じゃないんですよ。ビエリばりの重戦車でした。とはいえ、華奢な人だったのですけど。まぁそのプレス具合からして、よほど疲れてんだと思い、なるべくソッとしておいてあげようと思ったわけです。僕の肩とその人の肩がずれてカクっってならんように割と気を使ってバランスをとっていたんです。するとですね、僕の左肩にぬくもりを感じました。寝てる振りしながらバランスをとっていた僕は「はっ」と左を見ました。おっさんです!50代サラリーマンですよ。なんといいますか、同年代女性と違って、ぬくい!!僕の肩がめり込む感じです。おっさん肩があちぃよ!で、その辺から気付きました。「これって面白い画じゃねぇか?」って。向かいのシートから見たらハーレム的なね。左はおっさんですけど。そんな状態で、両肩を強烈にプレスされた状態で、10分ぐらい乗ってました。せっかくなんで正面からとった写真とか欲しかったです。
2006.07.12
コメント(2)

イタリアvsフランス。いっやたぜ!優勝だ!!!イタリアァァァ!zxlkxぁ!!!!はぁはぁ。ふぅ。えっともう言葉はいらんですね。イタリアがPK戦で勝ちました。PKになったときはいい予感はしませんでしたが、正座して祈りまくりました。いや~感動した。思い切ってそんな僕の姿を。ドンま、そりゃ朝6時からビールも飲むって話ですよ。学生ですしね。浮かれてHPもイタリアモードですよ。いや、もう何でもありです。浮かれモードです。んで、やっぱり気になるのはジダン。あれはびっくりしましたし残念でした。それにしてもマテラッツィは凄いです。PKを獲られて同点弾を獲ってジダンに頭突きくらって。試合に絡みまくりました。ほんとに彼はジズーに何言ったんでしょうね?サッカー史に残る謎になるでしょうか。
2006.07.10
コメント(2)
ドイツvsポルトガル。モチベーションが微妙な3位決定戦ですが、ホスト国のドイツと久々3位を目指すポルトガルということで、なかなかの試合になるかなぁと思いながらフワっと見ました(笑)多分一番適当に見た試合です。日本人的には上川さん達が主審をするってのに興味がありました。最初らへんのハンド?みたいな判定以外は良かったんではないでしょうか。あんまり目立ってませんでしたしね☆ふわっと見てたんであんまり何も言えませんが、カーンは良かったですね。一番思ったのは背番号12が似合わない。やっぱ「1」かな。試合はどっちも微妙にスタメンをいじっていて、良くも悪くも思い出作りみたいな雰囲気。しかし勝つみたいな。先制はシュバインスタイガーのミドル。これはよかったです。残念だったのが2点目のOGですね~。あれでちょっと試合が終わってしまったかなぁと。3点目はもうタイガーの勢いです。でも途中交代のフィーゴが見せたクロスからヌーノ・ゴメス!あれが一番気持ちよかったです。結果3-1でドイツの勝利でしたが、まぁ妥当な結果ではないでしょうか。それよりも気持ちはファイナルへ向かってます(笑)ちなみにさっきウイイレでイタリアvsフランスやったんですけど、3-0で勝ちました☆トッティのミドル、トニのごっつぁん、ピルロの直接FKです。やっぱりジダン、アンリ、リベリーが脅威でした(笑)現実でも同じような結果になりますように・・・☆
2006.07.09
コメント(0)
久々にMステを見ました。何故ってBONNIE PINKが久々に出演するからです!したら結構メンバーが良かったので全部見ました。久々にMステに出たボニーは特に変わってませんでした(笑)なんか衣装がセクシーだなぁってのは思いましたけど。歌のときに水着の女子が周りで遊んでました。あれはあれでちょっとボニーっぽくなくて面白かったです。んで一番びっくりしたのが、着メロランキングかなんかで「A Perfect Sky」が1位だったことです。これがボニーの元々の人気の力なのか、CMの力なのか良く分かりませんが、なんか人気者なんですね~。ボニーぐらいになるとファンの増減って少なそうな気がします。固定ファンがついてて、新規でファンになる数も少ない。みたいな。何気にCMソングとかは多いですけど、えびちゃん出演のCMだけあってCMの注目度が高い分、歌のほうにも注目が集まるって感じでしょうか。歌の方は間違いないので、存分に注目してもらいたいです。といってもあまり売れっ子になってしまって、ライブチケットが入手しにくくなるのも困りますが(笑)
2006.07.07
コメント(0)
フランスvsポルトガル。前半開始から両チームともチャンスを作ってました。疲労がたまってくる中、体力がある序盤はチームとしてお互いに機能していて、面白かったです。んで試合も落ち着いたかな~ってときにPK。まぁしょうがないPKですけど惜しかったです。ジズーは流石でサイドネットに沈めました。乗りに乗ってるリカルドも読んでたんですけどね~。そっからはポルトガルの攻勢。とはいえ中央から崩すのは難しく、フィーゴ、C・ロナウドの個人技による突破、マニシェのミドルぐらいでしか、フランスのゴールを脅かせませんでした。さらに後半に入って1トップのパウレタに替えてシモン。これはちょっと疑問でした。と思ったら今度はコスティージャに替えてポスティガを入れて攻撃の枚数を増やします。が、特に機能せず・・・やはり決定的なジョーカーがベンチにいないのが痛かったかなと。あとは今大会堅守を誇るフランス守備陣が守りきって終了。ジョーカーってことではフランスにもちょっと見当たらないかなぁ。イタリアはいっぱいいるんですけどってそれは贔屓目?(笑)どっちにしても決勝はお互い堅い守備をどう崩すか、になると思います。決して守備偏重の試合になるんではなく、素晴らしい攻撃をより素晴らしい守備が跳ね返すという試合予想です。期待でもあります。イタリア勝ってくれ~!!3位はなんだかんだでドイツでしょうか。
2006.07.06
コメント(0)
どうしよう!嬉しすぎるんですけど!ほんとは全部フォントサイズ7の気持ちなんですけど、ギリギリの理性で平静を保ったふりで書いていきます。イタリアvsドイツ。今大会最も難しいチームのひとつであるドイツ。前半はイタリアがペースを掴みます。ドイツはピルロにある程度スペースを与えてました。だからやたらと目立ってましたね☆イタリアっぽい感じでした。積極的な姿勢で。前半は~と言いましたがほんと交代で攻撃してる感じで、ハラハラしましたけど、ガットゥとカンナバーロが相変わらず凄い。不意にドリブル突破されると危険な場面もありましたけど、あんまり点が入る予感はしませんでした。それよりも試合を通してイタリアはCKの機会が何度もありました。ドイツの4本に対して12本です。でもほとんどがレーマンの手の中に。最初らへんでサインプレーで惜しかったんですけど、あとはなんかレーマン、レーマンでもったいない感じで、もったいないお化けが出そうで嫌な予感がしてたんです。んで各チーム順当な選手交代をして延長に入ったわけですけど、結局決勝点はCKからでしたね。こぼれ球を拾ったピルロがボールキープしてる間は呼吸が止まって、グロッソのボールがネットを揺らした瞬間ギャー!きたっ!!(゜∀゜)とまぁベッドだなんだを叩いて叩いて暴れまくり!!うきゃきゃうきゃきゃと喜んでいるうちに、カウンターからジーラのキープ、最後はデルピエロゾーン!!ギャー!あれっくす!(゜∀゜)またも暴れまくりの笑いまくり!!あの瞬間、部屋にCCDでも取り付けて覗き見してたら絶対キモイ(笑)その後起きてきたママンに近所迷惑だと低いテンションで怒られましたけど、興奮冷めなくて全然寝れず、今日は凄く眠い!!とりあえずグロッソ。アズーリの3番がまたしてもやってくれました。なんか最高級ハムをお中元に送りたいです。ピルロのラストパスもさぶいぼもんでした。あと交代なんですけど、再三ペロッタが裏を取ってまして、ドイツのDFは結構ぐちゃぐちゃ。となるとやっぱちょっとねぇ。見たいじゃないですか、ピッポが。期待いてたんですけど。まぁ勝ちゃいいんですよね勝ちゃ。あ~、ほんとユニフォーム買ったかいがあったな~。うぇっへっへっへっへ・・・
2006.07.05
コメント(2)

勢いですね。今日、思いついたんですよ。「そうだ、京都へ行こう」的なね。突発的に。↓を。うぇへ♪だってベスト4ですしね。魂を込めて。なぜネスタを選んだかっていうと、今日買うことを思いついて、今日欲しかったんです。そうすると、トニとネスタしかできなくて。なんもなしってのも考えたんですけど。悩んだ結果、ネスタをチョイスしました。まぁ今日でないらしいですけど・・・なんせ今日はこれ着て応援したいと思います。優勝したら学校に着て行こうっと(笑)
2006.07.04
コメント(0)

あいかわらずドイツ時間が抜けないです。さて、なんか当たり前のように7月ですが、え?7月!?って感じで2度見してるような感覚です。そろそろ獅子座の運勢もあがるっちゅー話ですよ。そんな中、ドン風鈴出しました。とらた君です。なぜ「とらた」かというと、南部鉄でできてるからです。え?わかりにくいですか?ほら、南部といえばね、ジャジャジャジャジャジャジャジャ♪って音楽が浮かびません?僕なのかで「南部といえば、電撃っ♪」なのですということで電撃ネットワークの南部虎弾から命名しました。とらた君は高校生ぐらいのときに買ったんです。親には高校生で南部鉄の風鈴を求めるとは・・・とあきれられました(笑)これ設置場所は部屋のドアなんです。風鈴といえば窓とか外とつながってる場所が定番ですけど、これがですね、結構うるさいんですよ(笑)多分苦情が来るレベルで。なんで部屋の中に置いてるんです。こんな場所でも扇風機の風でたまになるんですよ。南部鉄だと一撃の音色で威力があるので十分です。今年も扇風機、うちわ、風鈴の三羽烏で夏を乗り切ります!
2006.07.03
コメント(0)
イングランドvsポルトガル。ポルトガルはデコ、コスティージャを書いて苦しい布陣。イングランドはオーウェンを欠く布陣。お互い1トップを起用した戦いになりました。前半はやはり慎重な入りでシュートも少なめ。セットプレーぐらいでしょうか。後半に入ってもあと一歩が出ない展開。シュートがなかなか枠に行きません。イングランドは後半入ってすぐに負傷退場。でもハーグリーブスが頑張ってました。しかしその後ルーニーが一発レッド!やっちゃいました・・・その後はポルトガルが中盤でボールを回し、回し・・・そこからのアイディアに欠ける印象でした。結局PK戦まで持ち込まれた感じとなりました。どっちもDF陣が頑張ってました。ポルトガルはミゲウがまたしても目立ってましたね。PK戦では両GKが頑張ってましたけどイングランドはジェラード、ランパードと所属チームでもPKを任されるような選手が止められてしまいました。その辺が痛かったですね。ポルトガルは勝ってしまえばデコとコスティージャは休養十分なので次が楽しみですね。次、フランスvsブラジル。やっぱりここは波乱と言ったほうがいいでしょうか?W杯ベスト8のレベルで波乱も何もあるもんじゃないとは思いますが、やっぱり意外でした。ブラジルはジュニーニョを起用してロナウジーニョを前線で起用。これがあまり機能しませんでした。前線にポジションを取ったロナウジーニョは厳しいプレスにより自由を奪われ、期待の動きは見られませんでした。というよりもフランスのベテラン勢を褒めたほうがいいんでしょう。マケレレ、ヴィエラ、テュラム、ジダン。この辺がことごとく活躍してますね。バルデズもいれときましょう。それにしても唯一の得点シーンはなんだったんでしょう?ゴール前に飛び込むフランスの選手、5人に対して、ついていったブラジルの選手は3人ですよ?それ以外の選手はオフサイドトラップを仕掛けるでもなくペナルティアークらへんに立ってただけ。あれはがっかりです。そんな感じでブラジルは結局なんか機能しませんでした。このままの内容で優勝しても多分文句言われたんでしょうね~。ブラジルというのもなかなかハードルが高いです。あとはジダンの試合後のインタビューも印象的でした。とりあえず決勝まで見たいです。ちなみに僕のベスト4予想は外れました。ベスト8まではまぁまぁあたってたんですけど・・・といっても今回は大抵予想通りでしょうけどね。要はイタリアが勝てばいいんですよ!次はドイツ!かなり嫌な相手ですけど、所詮ドイツ!もういいだろうドイツ国民よ!期待してなかったでしょ?(爆)だから勝たしてくれ~!!!
2006.07.02
コメント(0)
準決勝は差別をなくそう的なキャンペーンの時期らしく、試合前にキャプテンがそういう呼びかけしてましたね。日本人にはあんまり分からん感覚ですが、僕のお気にであるメッシーナのゾロが前に泣いてたので、かなり傷付くんでしょう。だからダメ。イジメ、かっこ悪い。てことで、ドイツvsアルゼンチン。なかなかゴール前のシーンが多くて手に汗握る展開でした。両方とも1ボランチがバラック、リケルメを抑えられるか!みたいな展開を期待してましたが、そんな感じでした。ただバラックは良く動いてたので、ちょっと違いましたけど。後半に入るといきなりアジャラが先制弾!つーかなんて身体能力だ!って叫びました(笑)どんなんやねん、と。凄いですね~。身長低いのに負けてないですもん。日本も見習わないと。ここからドイツは反撃に出ます。後半30分ぐらいでペケルマンはリケルメを下げました。「え~!」って思いました。逃げ切りには早いから怪我?疲労軽減?とか思ったんです。残り15分で逃げ切りはちょっと・・・とか思ってるうちにクローゼ同点弾!こいつ!やりやがる!!(゜∀゜)こっからアルゼンチンは苦しい!テベスが仕掛けるぐらいしか攻め手がありませんでした。ドイツは地元の大声援を受けてイケイケ!しかし決め手を欠き、PK戦へ。アルゼンチンは途中出場のレオ・フランコ。ドイツはカーンからレギュラーを奪ったレーマン。んー、どっちも活躍できそうな(笑)結局はレーマンの日でした。アルゼンチンは惜しかった・・・もうちょっと見たかったです。アボンダンシエリのセクシーショットは忘れません。次、イタリアvsウクライナ。もうね、なんか泣きそうになりました。一応、ミラニスタの端くれだと自称してます。曲がりなりにも。シェバのボールをガットゥがカットする。W杯のそれも準決勝で。感慨深いですよ。基本的に鳥肌立てながら見てました。なんというかイタリア戦はあんまり覚えてないです。興奮してるから(笑)とにかくザンブロッタの先制弾は大きかった!序盤ウクライナはイタリアのドリブルに戸惑ってましたから、そこをついての先制点。こっからはもう磐石。試合前はCBを2人欠いたイタリアをシェバが打ち抜く、みたいなね、そんなのもよぎりましたけど、バルザーリ頑張ってくれました。なんか面白クリアもありましたけど。そんでトニが2得点も良かった。主力を休ませ、出場機会の少なかった選手を使い、ガットゥ大活躍!もういう事なし!後半からは珍しくビール飲みながらみましたから(笑)このまま走ってくれ~!!!!
2006.07.01
コメント(0)
![]()
凄いキャッチコピー(?)がついてますね。てことで、ボニーの新曲「A parfect sky」を買いました。水曜に買って聴いてます。というかこれ◆初回限定盤人気モデル「えびちゃん」ジャケット仕様アネッサ・レジャーシート付数量限定スペシャルパッケージこういう商品なんですけど、水曜に買いに行ったら初回盤が置いてませんでした。なんでしょう?「えびちゃん」人気?とか思いました。ぶっちゃけ1日で初回盤が売り切れるなんて予想外です。いや、別に初回盤があっても通常盤買ってた気もするんですけど。なんか不思議でして・・・失礼な話ですけど(笑)他の場所に置いてあったのかなぁ。ま、この曲は資生堂の人気商品"ANESSA"CMソングとして絶賛オンエア中、問合せ殺到の「A Perfect Sky」、待望のリリースが大決定!!また、カップリングにはアルバム"Just a Girl"以降の再タッグ、リトルクリーチャーズの鈴木正人氏とのコラボレートでこれまたアッパーなサマーチューン、新曲"Free"を収録!!こんな内容でして、耳にしたことのある方も多いんではないでしょうか?夏っぽい仕上がりでさわやかな1枚となっています。是非一度お試しあれ!最悪ベスト盤購入で!!
2006.06.29
コメント(0)
まずは、ブラジルvsガーナ。ブラジル完勝って感じですか。ガーナは決定機もあったりしたんですけど、ジダが止めまくってたので残念でした。やっぱ凄い反応するGKですね~。この試合微妙なジャッジする線審だなぁ。と思ったら見覚えがある顔!てことは、今大会この人を見て「微妙だな」と思ったことがあるんでしょう。まぁ線審はホントに難しいと思うのですけど、この線審に関しては顔的に好きになれないので嫌い(笑)ちなみにマテラッツィにレッド出した主審の顔も好きくない。次はフランスvsスペイン。試合はスペインがPKで先制。このPKのコースえぐかったですね。うめぇ!って感じでした。フランスはでもいい感じにヴィエラが効いてました。ヴィエラ→リベリーのノリノリなコンビで同点に追いついて前半終了。ジダンも良く動いてました。後半早々スペインが二人投入。そこでホアキンが出てきたんですけど、やっぱこの人凄いですね。一対一仕掛けたら、まぁ勝つ。ぶっちぎる。そんな感じでボールはスペインが良く持っていましたが、終了間際にヴィエラ逆転ゴール!「おぁ!」って感じでした。やはりなんかフランスは強い。で、感動したのはジズーの3点目。スペインはCBのパブロを前線に残して攻めてたのでスペースはありありだったのですけど、後半ロスタイムにジダンが長い距離を走り、ミスなく決めました。シュートももちろん凄かったです。だから、朝6時にそんなゴール見せられたら脳が覚醒して寝付けないんだってば(笑)それぐらいカッコ良かったです。
2006.06.28
コメント(0)
全343件 (343件中 1-50件目)
![]()

![]()