自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2003.08.31
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

53.悪い人が増えれば世の中が良くなるのに

《解説》
どこかのお母さんが、つぶやいた言葉だが、このまま理解しては、こ
の言葉の意味を間違ってしまう。正しい意味はこうだ。

ここで言う「悪い人」とは、「自分の非でなくても自分の非として認
められる人」のことを言っている。たとえば、チームを組んでプロ
ジェクトを進めていたとする。そして、このプロジェクトが、当初の
情報収集不足で、行き詰ってしまった時に、「この情報収集不足が自


普通、自分を含めこんなことは出来るものではない。なぜなら、今会
社では、自分と上司が合意した「業務目標」の達成状況で、給料や、
ボーナスが決まるご時世である。勢い、失敗という評価に取られかね
ない「プロジェクトの失敗を自分の非として認めてしまう事」は、で
きれば避けたいのが人情である。

この悪い人は、「物事がうまく行かなかったのを自分が至らなかった
ため、と自分の非に出来てしまう人」という表現の方が、的確に表現
しているかもしれないが、こんな人が大勢いれば、確かに世の中良く
なるだろう。

しかし、現実には、自分が正しいと主張する人(もちろん自分を含め
て)が、多いのだ、これは、ある意味仕方がないと思うが、10回に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.25 12:08:40
コメント(1) | コメントを書く
[★★★ 心に残る言葉 ★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: