Skate Willfully

Skate Willfully

PR

プロフィール

まっちゃん4379

まっちゃん4379

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

光のkoba@ お初です。 先生の名言すごいですね。 
ケンタ0829 @ 元気~? ひさしぶり~まっちゃん。 んじゃ。
Verdevemild@ Simple machine test Very good site! Thanks! faithbase <…
まっちゃん4379 @ Re:Just enjoy(12/13) >Nariさん あ、ありがとうございま…
Nari@ Just enjoy Just Enjoyっていうフレーズいいっすね。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月18日
XML
カテゴリ: スケートボード
この前の口調はちょっと堅苦しかったのでやめました
いつもどおりでいきます。


この半年くらい、滑っていても上手くいかなくて、
スケートなんてやめてやる!と思ったこともしばしばありました。
上手く行かない原因は分かっていて、弾くタイミングが合っていなかったのですが、
ずっと滑っていく中で悪いタイミングが体に染み付いてしまったので、
どうしても直すことができませんでした

最初はタイミングがずれたのはフリップ。
前できたことができない、という悔しさからムキになって練習しているうちに、


このままスケート辞めるか?とも考えましたが、
なんとか持ち直して滑ってきました。
そして、今日(更新してる時点では昨日か)、ついに努力は報われた

ベストなタイミングがやっと掴めました。
個人的な見解なのであまり鵜呑みにしない方がいいですが、

前足をすり上げるタイミングは、テールを叩いてノーズが持ち上がってきた瞬間

なのだ。
How To本でたまたま見つけた、岡田晋のアドバイスです。
これはオーリーの場合ですが、どんな技でも応用可能。
すり上げない横回転系も、タイミングは同じです。

くる 瞬間」
じゃなくて、
「ノーズが上がって きた 瞬間」
なのがミソだね。


しっかり蹴った後ならば、あとは前足をどんなに高く上げてもしっかりついてくる。

タイミングが合わないとか、
高さが出なくて困っているという人は、
ちょっとだけ試してみるのもいいと思います。



おまけ:
『skate 2』体験版をプレイ。



前作に比べて凄く進化してる!
グラフィックもかなりリアルになってますが、何よりもモーションが自然になったのが嬉しい。
トリックの高さや動きも、現実のものにかなり近くなってます。
歩けるのは思ったほど便利じゃないけど、物を動かせるのは革命的。
海外アカウントがあれば遊べるので、興味ある方は是非。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月19日 00時59分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: