PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2013.05.11
XML
テーマ: 家庭菜園(61457)
カテゴリ:


「北本トマトカレー」がご当地カレーGPに参戦へ 埼玉
MSN産経ニュースより 2013.5.10 22:11 配信

トマトづくしカレーだな。ご飯にもトマトって、色合いはとってもキレイだけど、ご飯の硬さとか柔らかすぎたりしないものなのか?そのへんは調整しているんでしょうね。トマト鍋とかトマトすき焼きなどインパクトあるレシピがいろいろあるけど、これからが旬のトマトで夏場に鍋って食べる気しないけど、カレーなら食欲そそるし、食べてみたいですね。




昨日は異常に暑い1日でしたが、今日は1日雨。気温を下がり過ごしやすいです。明日から再び夏日の予報でトマト的には嬉しいお天気になりそうです。
この間、ちょっとした事故でミニトマト苗が瀕死の状態となり焦りましたが、その後はトラブルもなく、しおれることもなく成長しています。根の状態が気になり覗いてみました。5つのミニトマトのうち、1つだけ成長が遅い以外は白い新しい根が伸びて来ています。成長イマイチなのは、特に見た元気?なので、様子見ですかね。
動画は、レッドフルーティーというミニトマトでもピンポン球ほどの大きく真っ赤な実をつける品種です。白い根が伸びて来て、水耕栽培モードになっているのでとりあえず安心です。発泡スチロール箱のなか一杯に根が成長することを期待!
今後、脇芽欠きなどしていくのですが、毎年ながら多分わき芽を成長させ2本立ちとかで栽培すると思います。水耕栽培の場合、栄養が比較的豊富な状態なので全然余裕で成長してくれます。もちろん、収穫量も増えるます。元気良すぎて葉っぱばかり生い茂っても実がつきにくかったりしますので、力が分散されて成長過多の状態を落ち着かせることができるようです。

こちらの液体肥料を使って栽培中です!

お得!ハイポニカ1L液体肥料
ハイポニカの液体肥料の特長
●水耕栽培用ですが、土栽培でも使用可能。
●植物が必要とする栄養素がすべて入っています。
●自然界に存在している成分だけで作られています。
●500~1000倍に薄めて使うので経済的!


過去記事
枝豆の水耕栽培 本葉が大きくなった・デカプラコップ栽培の方も発芽《早生枝豆 はやみどり》
丸オクラ発芽 (品種:スムースグリーン) なかなか発芽しなくて・・・
早生枝豆 はやみどり ペットボトルで水耕栽培|家庭菜園・野菜栽培








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.11 19:03:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: