PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2015.05.17
XML
カテゴリ: 今日の猫事情
猫の鼻の頭にコバエがとまってる


てんとう虫を睨みつける猫
ベランダで日向ぼっこしてブラッシングしていたらてんとう虫が飛んできました。
てんとう虫、ロックオンされた状態!
このままでは、食べてしまいそうなので、逃してやりました。
虫を捕まえるだけでなくて、口の中に入れてしまうことがあるんですよね。

虫に向かって変な声で鳴く「キャキャキャ」

ベランダで日向ぼっこしているときに、飛んでくる虫を見つけると猫は変な声で鳴き始めます。
「キャキャキャ」と下顎を小刻みに震わせ鳴くのです。
この時、猫は、狩をしている自分を空想中!捕まえちゃうぞーって、興奮状態なのです。
虫だけではなく、鳥が飛んできた時も「キャキャキャ」やることがあります。
ちょっと、捕まえられそうにないけど、猫は捕まえたいと思ってるんだろうね。


猫ってどうして虫が好き

猫は虫を見つけるとハンターになり、目の色を変えて追いかけます。野性時代の猫にとって、虫は副食のようなもので、お腹を満たすものではありませんが、栄養価は高く、猫の食生活には欠かせない獲物だったのだとか。だから、飼い猫でも虫を捕りたいという本能が働くのですね。


虫を食べちゃたらどうする?

ついこの間もあったのですが、ももちゃん、虫を口に入れてしまい、私が慌てて口を開いて取り出そうとしたのですが、ダメでした。。。ゴックン!

虫など食べて毒じゃないのか心配になりますが、野性時代には獲物にしていたくらいですから、さほど心配することはないのでしょう。ゴキブリやハエなど食べても大きな害はないようです。それどころか、バッタやコオロギは好んで食べる?本当かな。

しかし、飼い猫にとって虫は食べ慣れないもの。一時的に嘔吐や下痢の原因になることはあるので、食べさせないようにしたいですね。

※虫を食べて嘔吐が続く、下痢が2日以上続く場合には受診を



過去記事
やめて噛み猫ちゃんへの対策 - 猫の噛み癖対策(3)
おねだりして噛む猫ちゃんへの対策 - 猫の噛み癖対策(2)
抜け毛がすごい!猫の毛玉対策!こまめなブラッシングで日頃から予防を!








キャットグッズランキング<ホヌ・ホヌ>

ランキング1位
丸くなってガリガリ 

ガリガリサークル スクラッチャー
評価星
価格 1,730円(税込)

ネコちゃんがすっぽり丸まってリラックス出来ます。

ランキング2位
 ダンボールハウス 

なりきりにゃんボックス

価格 1130円(税込)

箱好きにゃんこにはたまらない!!お菓子の家/消防車/フラワーショップ

ランキング3位
立ったままガリガリ 

ガリガリポール スクラッチャー

価格 3250円(税込)

愛猫が立ったまま使える「ポール型スタンディングタイプ」の爪とぎ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.17 22:55:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: