PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2016.06.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の誕生花

6月11日の誕生花 アミガサユリ(貝母)


アミガサユリ(貝母)の花言葉:謙虚な心・人を喜ばせる・努力・威厳・才能
アミガサユリ(貝母)の誕生花:2月7日、2月24日、3月8日、3月21日、3月29日、4月3日、4月25日、4月28日、5月7日、5月11日、6月11日


アミガサユリ(貝母)の特徴



花は釣鐘形で下向きに咲かせる
花色は淡い黄緑色で内側には紫色の網目模様がある


科名:ユリ科
学名:Fritillaria verticillata var. thunbergii
英名:Snake's head fritillary
原産地:中国
草丈:30~60cm
花期:3~6月
花色:淡い黄緑色

アミガサユリはユリ科バイモ属の耐寒性球根植物(多年草)です。わが国へは薬用植物として江戸時代に渡来した。秋植え球根で春に花を咲かせます。
根際から生える葉は幅の広い線形で互い違いに生えます。葉先は細長く伸びて巻きひげ状となり、ほかの草などに巻きつきます。開花期間は3~6月頃で、葉脇に釣鐘形の3~4cmの花を1個ずつ下向きにつけます。花色は淡い黄緑色で、内側には紫色の網目模様があります。花被片は6枚で、雄しべは6本、雌しべは短く先が3つに裂けます。
花後の実は六角柱状のさく果です。



お買い物 アミガサユリ(貝母)
■3号(1ポット)
価格 600円(税込)
カード決済可能あす楽対応 ※対応エリア要確認
店舗 ショップショップ:charm 楽天市場店
熱帯魚・小動物・猫などのペットやスイレン・観葉植物などのガーデニングを総合的に扱うチャームの通販サイトです。


アミガサユリ(貝母) 関連サイト


名前の由来
・球根が二枚貝に似ていることからバイモ(母貝)という。
・花の内側が紫色の綱目模様になっていることからアミガサユリ(編笠百合)という。
地下茎の鱗茎は白色の鱗片二つが合わさり球形となっている様子を、貝に見立てて別名は母貝(バイモ)。
出典: 東邦大学薬学部|薬用植物園

生薬 貝母(バイモ)の効果効能
・アルカロイドを含み、血圧降下などの薬理作用があるとされる
・鎮咳、去痰、止血、解熱に効用がある
バイモ(貝母)はユリ科のアミガサユリのりん茎を乾燥したものです。
漢方的には、清熱、止咳、化痰、散結の効能があり、肺の化膿性疾患や咳、痰、咽頭痛に用いられます。
出典: 漢方薬のきぐすり.com

誕生花・花言葉の過去記事


6月10日の誕生花:テイカカズラ(定家葛) 花言葉:依存・栄誉・優雅・優美な女性・爽やかな笑顔
6月9日の誕生花:ミント 花言葉:効能・美徳・有徳の人・爽快・思いやりの気持ち・かけがえのない時間
6月8日の誕生花:ハナショウブ(花菖蒲) 花言葉:あなたを信じる・優しい心・優雅 ・諦め・忍耐・心意気
6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な心・我慢強い
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳) 花言葉:勇気・美しさへの憧れ・あなたに見とれています・失った愛情




お花のプレゼント《いつもアンのお花屋さん》


フラワーケーキ
価格 3,218 円(税込)

白とピンクがとってもオシャレに調和し、かわいく仕上がりました。クリームのようなふんわり柔らか。


青いバラ 夢のワンダーブーケ
価格 3,230 円(税込)
花びら一枚一枚の色が全部異なるという衝撃的なバラ、ミラクルレインボーローズ。かわいいラッピングのまま飾って楽しめます。



ya_p 父の日ギフト・プレゼント特集2016
華やかに祝うフラワーギフトからデイリーで使えるアイテムまで勢ぞろい
ya_p お花 誕生日プレゼント ギフト・誕生花特集
お誕生日にはお花を贈りましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.11 10:39:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: