PR

コメント新着

ヒラウチガール@ Re:固定資産税が来た!(05/03) すみません、以前この屋久島に家を建てる…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
屋久島物産展の旦那 @ Re[1]:誕生日!!(03/06) ぬかしんぼ8689さん ----- ありがとうご…
屋久島物産展の旦那 @ Re:おめでと~♪(03/06) kakkonさん ----- ありがとうございま…
ぬかしんぼ8689 @ Re:誕生日!!(03/06) ん、寅年?知りませんでした。 二まわ…

バックナンバー

2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2007/05/08
XML
カテゴリ: 屋久島
今日の夕飯は、嫁さんのお母さんがタケノコの煮物を作ってくれたので、

それをお裾分けしてもらいました(*^。^*)。

お昼に、煮物をもらいに行くと、お母さんが

「亀の手もあるけど、食べる?」

と聞いてきたので、喜んでもらってきました。


屋久島に住んで7年目。

屋久島ではよく食べられる「亀の手」ですが、僕は数えるぐらいしか食べたことがありません。

亀の手アップ
(↑こんな感じ)


主にダシをとる為に使われるようですが、




亀の手


夕飯のおかずに並んだわけですが、初めて食べた我が家の子供達も

「美味しい!美味しい!」

と大絶賛(^_^)v。

ものすごい勢いでドンドン食べていました。



ここまで読んで、亀の手って食べられるの??と疑問に思った方もいらっしゃると思います。

屋久島は世界でも有数のウミガメの産卵地で、

浜にはたくさんのウミガメが産卵をする為に上陸してきます。

そのウミガメを片っ端から捕まえて・・・・・



・・・・・・・・・・・・Σ(゜д゜lll)!?



なんてのは冗談で、

亀の手って言うのは、屋久島で採れる貝の名称なんです。



見た目が亀の手に似ていることから、「亀の手」と呼ばれています。

この貝が、また、美味しいんですよ(o^^o)。


ちなみに、屋久島には他にも、「磯もの」と呼ばれる貝があります。

僕は行ったことがありませんが、

屋久島の人はよく、磯もの採りに行くみたいです。




何でも、高級アワビと同じような味がするらしいのですが、

僕は生まれてから一度もアワビを食べたことがないので、その辺はよく分かりません(^^ゞ。


屋久島で採れる貝は、本当に美味しいものが多いですよ~!!

追加

その後、ケロンパさんのコメントで、亀の手は貝ではなく、甲殻類だということが判明しました。
すっかり貝だと思い込んでいました(^^ゞ。
ここに訂正いたします。
ご指摘、ありがとうございましたm(__)m。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/08 11:58:38 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まっちゃん1370

まっちゃん1370

お気に入りブログ

TREK マウンテンバイ… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

リコのスロット日記… コブくんさん
開運千社札 Leadcoreさん
釣りおやじどっと混む ターチさん
色々提案 bainさん
Heavens hukuhuku416さん
岐阜のリーマン独り言 キチモクさん
mittiweb mitti1978さん
ざっくに… ざっく.さん
夢はそよ風にのって… 静かな風さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: