全5件 (5件中 1-5件目)
1
内容がどうこうより役人の作文読んでるだけの操り人形じゃぁなぁ。
2009年01月28日
コメント(2)
道の駅大塔の熊野のあんかけうどん和歌山の白浜温泉から熊野本宮大社に向う途中道の駅大塔に寄った。道の駅の中にはレストラン「い菜香」と言う食堂があり入り口に熊野あんかけうどんと言うのぼりがあり目に付いたので早速メニューチェック店のおばちゃんに聞くと字の通り、地の野菜がたっぷり入ったあんかけうどんだと言うのでこれに決めた。何しろ前日の夕食は伊勢海老やカニの鍋だったのだが〆のうどんがイマイチだった。和歌山ではポン酢でうどんを食うらしく(泊まったところだけかな)酸っぱいうどんを我慢していただいたのでここはあまり期待は出来ないが期待するしかない。熊野あんかけうどんが出来るまで待ってる間、このような物を出してくれた。名前は聞いたが忘れた。梅干が名物なので梅ご飯?しばらくして出てきたのが熊野のあんかけうどんなんか信じられないくらいの量だ。とりあえず、あんかけでうどんがまったく見えない。下からうどんを出してみるとこんな感じ。料金は890円。出来ればもうちょっとあんかけの量を減らしていいから安くした方がいいんじゃないだろうか?これの定食を食べるのって大変だろう。関西(大阪など)のうどんとはちょっと違うなぁ。汁もあんかけで良くわからないとは言えあんな薄塩みたいな味じゃなく関東の人にも違和感なく食べれる味。ここら辺では良く食べる形態なのか聞いてみたら店のオリジナルだとの事。レストラン「い菜香」 (うどん / )★★★★☆ 3.5 「道の駅 ふるさとセンター大塔」 エリア 和歌山県 > 田辺 ジャンル 和食 住所 和歌山県田辺市鮎川1000 説明 路 線 名 : 国道311号 所 在 名 : 和歌山県田辺市鮎川1000 T E L : 0739-49-0143 開設時間 : 9:00~17:45 休館日 / 火曜 ※ トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。 クチコミ 道の駅ふるさとセンター大塔(おおとう)の名物あんかけうどんはお勧め。かなりのボリュームです。 もっと読む
2009年01月22日
コメント(0)
天地人が始まるまでにゆかりの地、上越市の直江津地区に行った時のことを整理しておこうと思っていたがサボりすぎて放置しておいたら今日天地人が始まってしまうので五智国分寺五智国分寺 三重塔「五智国分寺」 エリア 新潟県 > 糸魚川/直江津 ジャンル 観光名所 住所 新潟県上越市五智3丁目20−21 説明 奈良時代に創建された国分寺 クチコミ 無料駐車場アリ。江戸時代に建てられた三重塔がある もっと読む林泉寺林泉寺山門「林泉寺」 エリア 新潟県 > 糸魚川/直江津 ジャンル 観光名所 住所 新潟県上越市中門前1−1−1 説明 新潟県上越市にある曹洞宗林泉寺は、戦国時代を代表する名武将上杉謙信ゆかりのお寺として知られております。 一歩足を踏み入れれば、越後と呼ばれていた500年前からの、悠久の歴史の重みを感じていただけることでしょう。 クチコミ 無料駐車場はありますが拝観料500円かかります。 もっと読む
2009年01月04日
コメント(1)
昨日は弟家族が来たのだが、大学生の姪っ子は来なかった。なんでも、箱根駅伝の応援に行っていると言う。で、普段あまり見ない箱根駅伝を見たが、姪っ子が行ってる日体大が往路3位になった。姪っ子は応援系の部活に入っているらしく箱根泊まりだと言う。箱根駅伝と言うと、早稲田とか山梨学院大学を思い浮かべるくらいの認識しかないが、日体大もそこそこやるんだなぁ。と感心。
2009年01月03日
コメント(0)
ドラマになりそうな小さな実話~ワンショット~ 何となくチャンネルを日テレに回したら、松下由樹が泣いていた。で、司会と思われるベッキーも泣いていた。くだらないお笑いタレントばかり出てくる正月番組に、うんざりしていたので実話に基づいた一人芝居という内容に新鮮さを覚えた。笑福亭鶴瓶とベッキーが司会で、演じ終えた俳優さんとちょっとしたトークがあり、合計7人の俳優さんが次々とその演技力を魅せる。 松下由樹・お色直し 田山涼成・猛獣飼育員の定年 井川遥・神に仕える仕事 勝村政信・オネエの秘密 升毅・人生最高の料理 鈴木砂羽・再現の女王 高橋惠子・店じまいこの番組が特番なのか?前からあるのか?新番組なのか?まったくわからないが、ぜひ連続でやって欲しいねぇ。お母さん役女優特集とか、お父さん役男優特集とかもやってくれないだろうか?
2009年01月02日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1