Pearls in the Shell

Pearls in the Shell

2012.11.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご無沙汰しています・・・毎回ですね
一度、かなり書いたところで全部消えて以来、遠のいていました。
知らないうちにどこかに触れて全部消えてしまうのってどうにかならないの~~~!!

小学校では運動会の後、音楽会が終わりました。
小太鼓希望で一所懸命練習していましたが、倍率20倍を突破できず残念でした
オーディションがダメだった場合、鍵盤ハーモニカになってしまうのが嫌で
最初からオーディションなく決まってしまいそうな別の楽器にしようかな~とか
打算的なことを考えたりもしていたようですが
結局挑戦、当たって砕けました。

朝練にも精を出し、音楽会も無事に終えることができました。

それ以外では漢検を受けました。
2週間前? 10日前? くらいになってから準備を始めたのですが、
最初200点満点の100点にも行かない状態で
漢字が、というより問題を全然読んでなくて記号で書くところを漢字で書いたり、
次の段に改行になってる最後の問題を見落としたり。
それがね、毎回同じ形式の問題練習をやってるのに、毎回毎回同じことを繰り返すもんだから
「漢字以前に問題読めって言ってんでしょ~が
にもかかわらず少なくとも4,5回は繰り返したのち、ようやく問題を読み、なんとか合格しました。
(点数はまだわかりませんが、ネットで確認)


人の話聞かずに思い込みで衝動的に行動するというか・・・
先に一言聞いてから、先にちょっと考えてから、っていうことができんのかね??っていう。

算数なども…こないだもこういう問題を一緒にやりました。

 池の周りに15mおきに24本木を植えてあります。
 これを12mおきに植え替えることにしました。


問題には絵もかいてあるんですよ。
見ていると
 15×24=360
 360÷12=30
よしよし、と思っていると
 30÷15=2        答え 2本

オイオイ。

「どうやって考えたか最初から説明してほしいんだけど。この15×24っていうのは何?」
「360」
「いやいや、360っていうのは計算すればそうなるのはわかるんだけどこれは何を出したかったのかな?」
「答え」

ほんとにもうっ

「だからこの15×24=360って何を表してるの?」
「う~~~~ん・・・」

絵を見ながらこことここの間が15mで、それが24こあって…と説明してもう~~ん。
まんなのときにはなかった通じなさだよ
何を聞いても「答えを出したいから。」の一点張り。
じゃぁ、聞かれてる答えは何のかな?ってきいても「答え!」

すぐに「答え」を出したがる。
目につく数字を意味もなく足したり、ひいたり、割ったりかけたりする。

ろくに公文もやってないのにこっちにはいわゆる「公文の弊害」と言われるような症状があり、まんなにはなかったんだから・苦笑
2月になると4年スタートですが、受験を考えるという段階にないような・・・しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.22 10:37:31 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まんなまま

まんなまま

お気に入りブログ

Moon Blooms くーちゃん(*^ー^*)さん
るんるんらんらん すぎぞう。さん
ろしあとナナ ろしあ之助さん
マムズTEA BREA Kasumi。さん
ナツコとコナツとコ… ☆ナツコ☆さん

コメント新着

まんなまま @ 三姉妹さんへ こんにちは! >まんなちゃんは、凄く成…
三姉妹(mae_sae_moe) @ Re:英検準二級(03/05) こんにちは。 まんなちゃんは、凄く成長し…
まんなまま @ ナツコさんへ こんにちは! >しばらくお話していなか…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: