全31件 (31件中 1-31件目)
1

採の国の今日は台風の影響で1日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の衆議院議員総選挙の投票所です、朝の涼しい内に行って投票して来ました。その結果が本日の未明に判明しました、大方の予想どうり民主党の圧勝となりましたけど、我々の生活がどう変わるのか、まだ見えて来ませんが、少なくても今までより無駄遣いが減り、国民本位の政策に転換されるといいですね。民主党のバラの数に比べ自民党のバラの数は少なく、自民党の落日を感じもさせる歴史的結果となりましたね。
2009年08月31日
コメント(13)

採の国の今日は午前中曇り午後は雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」はメインが無い寄せ集めでした、メニューはトン汁の余り、タコと胡瓜のキムチ和え、冷奴、茄子の生姜焼き、トマト、アボカド、三つ葉の素茹で、オクラのみじん切り、人参とモヤシのサラダ、ホタテの貝柱、人参と胡瓜のお新香、ほうれん草のお浸し、インゲンとブロッコリーの素茹ででした。品数多いけど野菜ばっかり多過ぎる気もするけど、タコとホタテと豚肉がわずかに有るか、これで本当に栄養バランスがいいのかと?状態です。【今日の一言】衆議院議員総選挙投票日です、朝の涼しい内に、これから行って来ます。大切な一票ですが、お金に換算するとのくらいかになるのか、何て計算したサイトが有り、それによると衆議院が4年に1回行われるので、4年分の国の予算を有権者の数で割っておよその計算で1票320万円だそうです。投票に行って来ました、今年は学校の体育館で無く、学校に隣接している地域の分館が投票所でした、行った時は4人ほどいました、帰りには又4人ほど入って行きましたので出足はまあまあでしたね。
2009年08月30日
コメント(13)

採の国の今日は一日晴れのの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。イオン系列のスーパー「サティー」に行ったら、TVでも紹介されていた、噂の880円のジーンズがありました。サイズも色々有り2本ほど持って試着室ではいて見たら、以外に出来も良く体にぴったりフィトして、いい感じだったので、その内の1本をゲットして来ました。生地はどうなのかわかりませんが、縫製の出来はかなり良く、やたらとだぶついた所もなく、体にぴったり吸い付いている感じでお得な買い物だったのかも知れません。
2009年08月29日
コメント(15)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ベランダー栽培のゴーヤーも気温の変化を感じ、旬を過ぎて秋模様になって来ました。大きさが100円ライターの倍位なのに、もう上の方から黄色に色づいてしまいました、当然食べられそうも無いので撤去してしまいました。今年は沢山のゴーヤーが収穫出来ほぼ毎日の様に食べていました、沖縄の人はゴヤーを食べるので長生きの人が多い何ていいますので、少しは長生きにも貢献してくれたかも知れません。【熟したゴーヤー】熟して黄色になったゴーヤーの実の部分に興味が有る方が、沢山おられます様ですので、2年前に実の部分の写真をUPして有ったので、ご覧になってください、実は真っ赤になります。
2009年08月28日
コメント(15)

採の国の今日は曇りで午後には晴の予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。先日ゲットしたPC用のFANを取り付ける為のジョイント部品をゲットして来ました。左側が収縮チューブで、FANからの電源コードとコネクターとを、半田付けでジョイントした時にその部分の絶縁用に使います。右側は圧着型のジョイント端子で、接続する2本の線を挿して圧着すれば出来ると言う、簡単な物ですが、取り付ける為に古いFANを取り外した時に、どちらにするか決める事にします。
2009年08月27日
コメント(18)

採の国の今日は曇りで昼にちょっと晴間の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は鯵とアサリの煮物がメインで、他に冷奴、椎茸焼き、ポテトのチーズ焼き、ゴーヤーの塩漬け、茄子の味噌傷め、ほうれん草とモヤシの素茹で、トマト、ピーマン炒め、トウモロコシなどでした。鯵とアサリの煮物ってどうよって感じですけど、美味しくも不味くも無い、まあ普通に食べられると言う物でした。トウモロコシは、そろそろ旬も終わりかなと言う時期ですけど、美味しく頂きました。
2009年08月26日
コメント(15)

採の国の今日は1日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。夏祭りも終わり肉体労働が続いて筋肉痛が癒しを求めているので、家族で打ち上げで回転寿司に行って来ました。ネタが新鮮で美味しい回転寿司で、鯵などは生簀に飼っていて注文すると、さばいてくれるが、個人的には生簀物は嫌いなんです、なぜかと言うと人口の餌で飼育しているんでしょう。寿司の値段は皿の色で違いますが、最後に皿を見たらピンク色の270円くらいなのが一番多かった、味覚がすでに庶民派になっている様で、ちょつとカルチャーショックですね。
2009年08月25日
コメント(15)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。 早朝準備も全部整いました 神輿の練り歩き出発です 町内の住宅街も練り歩き 盆踊り太鼓のバチは綺麗所が ご苦労さん会昨日は夏祭り本番です、朝7時から会場の準備をして、いよいよ夏祭り開催です、始めに市長など来客の挨拶などがあったり、町内の皆さんやお店などからの寄付なども沢山頂、午前中町内を子供神輿と大人神輿2連で練り歩きをしました。午後からは盆踊り大会で賑やかでした、売店は焼きそば、カキ氷、飲み物、お菓子など色々の出店をしました。夕方には祭りも終わり関係者でご苦労さんの飲み会も行い、わいわい楽しい時間を過ごし今年の熱い夏も無事に終了しました、最後の舞台の解体は本日の作業です。
2009年08月24日
コメント(14)

町会と神輿の会主催の夏祭りのお手伝いに行って来ました。 盆踊りの舞台作成建材搬入 盆踊りの舞台の組み立て 提灯も準備 盆踊りの舞台がほぼ完成昨日は町会と神輿の会が中心になって主催する、夏祭りの準備で朝8から盆踊りの舞台作りをしました。昼過ぎには終わる予定でしたが、他にもテント張りなど色々の雑用があり結局17時頃までかかってしまいました。最後には神輿も搬出して、次の日が素早く出来る様に近くの家まで運んで保管して貰いました。ふだん運動していないのが顕著に現れ、筋肉痛状態です。
2009年08月23日
コメント(13)

採の国の今日は日中曇り昼頃に少し晴れ間の予報です、部屋は少し暗い状態です。近くのPCショップでパソコン用の寸法が合いそうなFANを購入して来ました。本当は壊れたFANの回転速度や風量、消費電力などのを調べて、同じ物が理想なんですけど、そこはアバウトに寸法が合えば良しとしました。ゲットした物は、ケース用のFANなのでコネクターが違うし、電源の線も長すぎるので、壊れたFANのコネクター部分を再利用して、ジョイントしないと駄目な様なのでその部品も必要になって来ました。
2009年08月22日
コメント(11)

採の国の今日は午前中曇り午後は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は鮭のオイル焼きがメインで、他にはトロロ、トマト、ほうれん草とインゲンのお浸し、野沢菜の漬物、キュウリのQちゃん、ブロッコリーなどでした。この時期暑くて食欲が今一つ何て時にはトロロがお勧めです、ご飯にたっぷりとかけてサラサラと口に運ぶと意外とたくさん食べられてしまいます。鮭のオイル焼きは皮まで全部美味しく食べらるのが、ちょっとエコですね。
2009年08月21日
コメント(17)

採の国の今日は午前中曇り午後は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 FANの騒音が大きくなり分解して油を差しました←問題のFAN騒音が酷くなって来たので、電源のFANとCPUのFAN両方を外し油を差しました、問題の騒音が酷いFANは軸が磨り減ったのかガタついていました。取り合えず応急処置で油でごまかしたが、そろそろ取替え時期の様なので、その内近くのPCショップに探しに行く事にして寸法も測定して置きました。パソコンが何台も有ると使わなくても、次から次から壊れる物ですね。
2009年08月20日
コメント(21)

採の国の今日は午前中曇り午後は晴れの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ベランダのガーデニングでゴーヤーと混じって、1本だけ胡瓜を植えていますが、胡瓜の種が少し出来たくらいに熟して、水分が多くなった物も美味しいので、ほって置いたら、かなり大きくなりました。そろそろ収穫して、皮が硬かったら皮むきして胡瓜揉みでもして食べる事にします。胡瓜揉みの味付けは味噌を少し入れると、美味しいんですよね。
2009年08月19日
コメント(16)

採の国の今日は午前中曇り午後は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は主食がお蕎麦で、おかずにホッケの焼き、大根と人参の千切り、肉団子、モヤシとチンゲン菜の中華味サラダ、つまみ菜のお浸し、ゴーヤーの味噌炒、そら豆、揚げ茄子の生姜合え、などでした。古い人間なんでしょうか、蕎麦にこのおかずは素直に受け入れがたいですが、今風の方はこんな食べ方をするのかなぁ。取り合えず蕎麦の付け汁の中に大根と人参の千切りを入れ、蕎麦も入れて一緒にガリガリと食べましたよ。
2009年08月18日
コメント(13)

採の国の今日は1日は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 メインパソコンの WindowsXP Professional 画面←PCと一緒にゲットしたソフト先日格安パソコンをゲットした時に付いてきた、ウィルスセキュリティ1年版(左側)と一緒に WindowsXP Professional(右側)もゲットしたのでメインパソコンのOSを入れ替えました。今までの Windows2000 で溜まりに溜まったゴミがあるので、更新では無くフォーマットしてクリーンインストールをしたので、全部の環境を元の状態にするまで8時間近くかかりましたが、まだ95%くらいの出来だったので、残りの作業を次の日にやりました。ほとんどのフリーソフトやデーターは、D:ドライブやその他に入れているので、比較的楽なはずでしたが、各種ドライバーやUSB機器のドライバー、プリンター、TVカード、タブレット、Office、FAX、ビルダーなどなど結構入れる物が有るのと設定が結構大変でした。
2009年08月17日
コメント(17)

採の国の今日は午前中曇り午後は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。去年から年越しをして、枝も冬に剪定しすぎて短くなった、赤いハイビスカスの花がやっと咲きました。やっぱり切りすぎたのか発育不足で、花も一回り小さくなってしまいました。そう言えば使っているプランターも、買ってきた時のままですからね、そろそろ植え替えして大きな物に取り替えないとね。
2009年08月16日
コメント(14)

採の国の今日は朝夕曇り日中は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は焼き豚がメインで他に海藻野菜サラダ、インゲンとブロッコリー素茹で、トマトなどでした。焼き豚は時間掛けて柔らかに煮たのでなかなかの出来でした、髭状に切ったネギと辛しを付けてタレで食べます。海藻サラダにはシラスも入れてカルシュウムプラスして有ります、こちらもドレッシングで食べてもポン酢で食べても、サッパリして美味しいです。
2009年08月15日
コメント(12)

採の国の今日は朝の内曇り日中は晴れの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。この時期色々と貰い物が有りますが、昨日蕎麦所長野県戸隠の蕎麦の詰め合わせを、頂きました。とろろ蕎麦とか通の蕎麦とか色々の蕎麦の詰め合わせです、暑くて食欲が今1つ何てときは麺類が美味しいので、ありがたいですね。包装も何だか高級感が漂っていますので食べるのが楽しみです、皆さんは蕎麦が好きですか。
2009年08月14日
コメント(15)

採の国の今日は朝の内曇り日中は晴れの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 全面 背面一昨日ネットサーフィンをしていたら格安のパソコンがセールで売られていたので、またまた衝動買いしてしまいました。今回ゲットしたのは、IBM ThinkCentre S51[8171-KJC] (CelD 2.8GHz/ 512MB/ 40GB/ CD-ROM/ WinXP Proリストア済) 6.999円(税込)と言う物です。それが、早いですね昨日の13時頃に、もう宅急便で届きました、早速中まで開けて一通り眺めて、セットアップ開始です、パソコン名やユーザー名を設定し、プロダクトキーも打ち込んで、設定完了です。次にネット接続ですがこれも、すんなりOKになり早速当面必要なフリーソフトをインストールしたり、綺麗な壁紙も設定して、メールソフトも現用機からそっくりコピーして貼り付けたり、ウィルス関係は「ウィルスセキュリティ1年版」が付いて来たけどそんなのは止めて、無償のVGAをインストールして一応使える様にしました。次に気になるスペックの調査です、まずスーパーπで104万桁を計算したら54秒でした、今の現用機が1分12秒ですから、それより早いと言う事になります。又かといわれる方もいるかも知れませんが、大人の玩具としては安い物ですよね、家族で回転寿司で食事をしただけでも、2万以上はかかりますからね、位置付けとしては先日実験用のCPUスペックが500Mと言う骨董品を捨てたのでその代わりの実験機です。--------[スペック要約 ]-------------------------------------------------------コンピュータ: OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 3 CPUタイプ Intel Celeron D 335, 2800 MHz (21 x 133) マザーボード名 IBM 8171KJC マザーボードチップセット Intel Grantsdale-G i915G システムメモリ 502 MB (PC3200 DDR SDRAM) BIOSタイプ Phoenix (01/21/08)ビデオカード Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family (128 MB)オーディオアダプタ Intel 82801FB ICH6 - AC'97 Audio Controller [B-1]ディスクドライブ WDC WD400BD-08LRA0 (37 GB, IDE)CD/DVDドライブ TSSTcorp CD-ROM TS-H192C フリーソフトのインストール中 ほぼ日常的に使える状態になりました
2009年08月13日
コメント(23)

採の国の今日は朝夕曇り日中は晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。少し前にTVでオクラの漬物の作り方を放送していた、美味しいと言っていたが、放送用語みたいな物なので、当てにならないが。見た目の感じとしては、オクラのぬめりなどが味わえて、美味しそうな感じもしたので、いつか作って見ようかと取り合えずキャプチャして置きました。オクラは塩を振って指で擦って、周りの毛の様な物を馴染ませてから、漬けるといいそうです、オクラ好きの方がいたら試して下さい。
2009年08月12日
コメント(15)

採の国の今日は午前中雨午後から曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」はアジの開きがメインで、他に市販の惣菜色々、茄子と人参の味噌炒め、インゲンのお浸し、チンゲン菜と皮むきトマト、アボカド入り冷奴、南瓜の煮物でした。特にお勧めと言う物も無いですが、意外と美味しさがプラスされるのが、アボカドとネギが入った冷奴です、これは酒の肴にも良さそうです。チンゲン菜と皮むきトマトは好みのドレッシングをかけて食べますけど、単に茹でただけですが上にハーブが乗っているので、一応料理って事です。
2009年08月11日
コメント(15)

採の国の今日は1日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・雷が酷いので、朝のLive終了しました。土曜日にいつも行くPCショップの日替わり特売を見に行きました、特売品は欲しい物も無かったが、アウトレットコーナーに格安のルーターが有ったので、思わず衝動買いして来ました。スループット97M無線LANは IEEE802.11g/b 規格物で、買値は2970円でした、現在使っているルーターは85.7Mで IEEE802.11b なので、若干高速になります。フレッツ回線用にマルチセッションなど色々設定してテストした所、まあ普通に使え無線の方は若干早くなったのが体験出来ました。所がLANポートの2番のLEDインジケーターが点灯しないんです、ポート自体は使えるんですけど、替えて貰う事にしてテスト終了後工場出荷時の状態に戻して、取替えに持っていったら、同じ物が無く、結局お金を返して貰う事になってしまい、一夜限りのルーターになってしまいました。【今日の一言】麻生首相は9日、長崎市での長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典でのあいさつで、「一命をとりとめた方も、癒やすことのできない傷跡を残すこととなられました」と述べる際、「傷跡」を「きずあと」ではなく、「しょうせき」と読んだ。 各方面から「しょうせき」何て、意味がわからないとか、心がこもっていないからだ、とかの声があがっていますが、世界各国の代表者を前に恥ずかしい事ですね。
2009年08月10日
コメント(15)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。A4のプリンター用紙が無くなって来たのでホームセンターでゲットして来ました、インクジェット用とコピー用紙では倍以上値段が違うので、印刷状態が多少悪くてもOKと割り切って、コピー用紙の500枚物をゲットしました、値段は275円でした。結構安い方だと思いますけど、そんなに使う事は無いのでこれで1年程度は有ると思います。使うと言えば料理レシピの印刷程度なんですけど、なるべく両面使う様にしてエコにも気を使っているで減り方少ないです。
2009年08月09日
コメント(11)

採の国の今日は1日曇り夜は雨の予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」はサンマの開きがメインで、他に春菊と人参のセンベー焼き、焼き茄子、キンピラゴボウ、インゲンのお浸しなどです。春菊焼きはこの前のブログで紹介しましたが、今回は海老は無しで春菊と人参だけです、タレも豆板醤を入れた辛味ソースを付けて食べました。そろそろ新しいメニューも出なくなって来た感じで、あまり変りばいしませんが、美味しく頂きました。
2009年08月08日
コメント(10)

採の国の今日は朝夕小雨日中は曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ガーデニングは野菜ばかりで無くこんな花も育てています、ハイビスカスの一種と思いますけど、黄色の大きな花が咲きました。他にも違う色物を育てていますが、去年枝を切れすぎてしまい、今年はまだ花を咲かせてくれませんが、木の方はかなり大きく育って来ていますので、その内咲くと思っています。3種類有るんですが全部の花が一斉に咲いてくれたら、綺麗だったのに残念ですぅ~~。
2009年08月07日
コメント(13)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。数日前に用事で東京の恵比寿まで行ってきました、その時に恵比寿駅の改札の前の広場の外壁の枠に、鳩が飛んできて止まったので撮影しました。ちよつと離れた所から撮影し、そのまま静に近寄って行ったら以外にもなかなか逃げない、最終的に数十センチまで接近しての撮影に成功しました。なかなか逃げない所を見ると誰かが時々、この平らな場所に鳩の餌になる様なスナック菓子でもおくのかも知れませんね。
2009年08月06日
コメント(11)

採の国の今日は1日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」はソーメン丼でした、他におかづはピーマンとナスの味噌炒め、ブロッコリーの素茹で、インゲン素茹で、菜っ葉と揚げの煮物などでした。ソーメン丼は天婦羅と大根おろし、ワケギなどをトッピングして食べます。暑くて食欲がいまひとつ何て時にいかがでしょう、さっぱり美味しく食べられます。
2009年08月05日
コメント(14)

採の国の今日は午前中雨午後から曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。これはCDロムですけど、良く見て下さいちょっと汚い感じしませんか、勿論使えません。皆さんバックアップや画像を納めて、後で不要になったCDを捨てる時にどうしていますか。半分に折ったりCDシュレッターで傷つけたり、カッターで傷付けたりして情報が漏れない様に苦労すると思います。そんな時CDを電子レンジに入れて銀色の面を上にして約3秒、チリチリ火花がCDの上に見えて、こう言う状態になります。【補足説明】関心をお持ちの方が多かったので補足説明を付け加えて置きますと、CDは文字が書ける様に塗料が塗られている側に銀色の部分があり、この部分に電子レンジの高周波が反応するので、塗料面を電子レンジの受けサラ側、銀色の面を上にする事により、火花が発生しても塗料が燃えるのを防ぎす。又電子レンジのチンする時間は約3秒と書きましたが、1秒以下でも一回でも火花が飛んだらそれでOKですのですぐに止めてください、今回のモデルは壊れ具合がはっきり見える様に大きくする為、3秒近くトライしました。電子レンジが壊れないかと言う事ですが、こんな使い方をする物では無いので、自己責任でやって下さい、まあ間違えてアルミホイルが付いたままレンジに入れたとか、スプーンを一緒に入れたとか言うのと同じなので、壊れる事は無いと思っています。
2009年08月04日
コメント(17)

採の国の今日は1日晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。土曜日の夜に何処かの花火大会の音がかなり聞えていたので、3階のベランダに出て見たら遠くに小さな花火が見えました。たまに大きな物が上がった時はマルク見えましたが、大半は半分から上程度しか見えませんでした。他にも別の方角で昔は3箇所くらいもっと大きく見えたんですけど、最近はピルが立ち並んでだんだん見えなくなって来ました、残念な事です。
2009年08月03日
コメント(12)

採の国の今日は1日曇りで夕方から雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は、お好み焼きでした、子供達が遊びに帰って来たので、みんなで楽しめる食事と言う事で、お好み焼きにしました。出来るそばから食べていましたので、焼くのが間に合わない感じで、我が家のコックさんの手も忙しく動いていました。当然こんな時はビールを飲みながらって事になり、賑やかでペースも上がり、いつもより飲み過ぎてしまいました。
2009年08月02日
コメント(14)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 生地の練りが完了 焼き上がりまたパン作りに挑戦しました、今回作ったのは黒糖バンです、レシピの砂糖の量より多めに黒糖をいれて柔らかさを長時間たもたせる為に蜂蜜も少し入れて、きっちり練って完成と思ってレシピを確認したら、バターの量がレシピの行を間違えて見てしまい1/3しか入れて有りません。もう引き返せないので失敗作として、この前教えて頂いた卵塗りも止めて、そのまま醗酵させて焼いてしまいました。バターが足りなかったのは出来上がりに、どんな影響が出るのか解かりませんが、取り合えず焼きたてを食べた限りではそれほど違和感は無かったです、黒糖の独特の味がして、そのままで結構美味しく頂けました、余りはラップで巻いて保管したら次の日も、かなり柔らかでした。
2009年08月01日
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
