PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2020年03月07日
XML
テーマ: パソコン(1014)
カテゴリ: パソコン
彩の国の今日は曇り一時晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。


            通常録画用のHDDが認識出来なくなった

           分解して接点をアルコールで掃除して見ました

先日換気扇のスイッチが壊れたと思ったら、今度はTVの通常録画用のHDDが、認識出来なくなってしまいました。
2014年に買ったTVなので、それから毎年365日、動き続けていたので、壊れても不思議は無いですけど、取り合えず接触不良などだったら、直るかも知れないと言う事で、分解してみました。

HDDが3個収納されていて、両端の 3.5インチの 1TbitT物はタイムシフト用で、1台で3チャネルの番組を常時録画しているので、2台で6チャネル録画していますが、こちらは正常なので、真ん中の 2.5インチの 500GのHDDのトラブルの様です。

この 2.5インチの HDDを外すのが結構大変で、制御パネルとの接続コネクターがきつくはまっていて外すのが大変だったので、制御パネルと電源部も一緒に全部外して、やっと HDDを外し接点部分をアルコールで、拭き掃除をして、再度組み立ました。

一応元道理にTVの後ろにセットして、早速確認した所何とか認識出来、フォーマットしますか何てでたので、娘達が録画して有る内容が消えたら、文句言われそうなので、この時点で、後は娘達に任せたら、正常に使える様になった様です。

原因は接触不良だった様ですが、年数もたっているし、HDDはパソコンにも使えるので、その内予備に1台購入して置こうと思います。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【教えて!ワタナベさん】黒船襲来!日本のテレビ、崩壊の始まり[桜R2/2/29]
https://www.youtube.com/watch?v=irmYoxSyBjo
NHK受信料見直しで総務省「全世帯対象」を検討が話題
https://www.youtube.com/watch?v=-eN3gT52yjU





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月07日 05時25分56秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
 おはようございます。アメリカでのクルーズ船の新型肺炎、乗客は3500人程度とか、日本批判をしたアメリカ、どんな対応を取るのでしょうね。
 接触不良だったのですかね、そんなことも起きるのですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020年03月07日 06時55分14秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
テレビのHDDの故障も直されるんですね!
すごいです~~!
まず、バラすことからして、普通はしなさそうなのに、
マメで感心しちゃいます!
こちら今日はお天気良さそうです。
花粉が今年はひどくないのが助かります(^^ゞ
今日も良い一日でありますように(*^^)
(2020年03月07日 08時44分01秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
ちゅうさん4506 さん
 おはようございます(^^♪
こりゃあ大変だ。それでもそこは貴男、たちまち原因を突き止めて回復に持ってゆくことでしょう。頑張ってください。

今日も良い一日をお過ごしください。 (2020年03月07日 10時44分17秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
神風スズキ  さん
G' evening.
How're things going ?

 入試直前「中3特訓」を午前中に終えました。
明日も同じ教授です。

 各スキー場や選手やスキーファン&
ボードファンが、いろいろ思案し始めています。
山はウィルスが死滅するようですが
ゲストハウスやレストランやトイレなどは
厳重注意でしょう。

 長崎は雨が降っています。
悪魔を洗い流しています。

☆ 雨の長崎からガッツ応援完了です。

Have a good weekend.


(2020年03月07日 15時57分56秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
器械に強いってうらやましいですよ。

またまた素晴らしいことに・・・たいていは新しいのに変えてしまうでしょうがね。 (2020年03月07日 18時17分13秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
また一台、買うんですか???
( ´∀` ) (2020年03月07日 19時14分34秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
いつもありがとうございます。
接触不良でよかったですね、交換は機種によっては特別なフォーマットが要るようですね。
(2020年03月07日 22時10分14秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
接触不良ということもあるのですね。正常に使えるようになって良かったですね。
我が家の滅多に使っていないテレビやレコーダーの中身はどうなっていることやらです。 (2020年03月08日 05時11分52秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
 おはようございます。ついに群馬県でも新型コロナウィルス感染者が発見され、一気に緊張感が高まりました。不要な外出は控えないといけないですね。
 新しいものも買う予定なのですね。我が家のビデオも手動でしか録画ができなくなってしまいました。買おうかな。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020年03月08日 06時25分14秒)

Re:TVの通常録画用のHDDが認識出来なくなった(03/07)  
そんなこともやるのですか、なんと素晴らしい事か

一昨日テレビを新規に入れました(50インチで4K内臓テレビです)

今までのテレビは私の部屋に入れました
私は夜はラジオを聞いていますので、テレビは見ても1時間程度です
(2020年03月08日 10時08分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: