全46件 (46件中 1-46件目)
1
今日も『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】(注:中国語版です。日本語字幕はありません)』からお届けしたいと思います。6月16日に紹介したシーンの続きからです。葛優(グー・ヨウ):汽車では盗みはやらない。汽車に乗る前に既に言い聞かせてある。この汽車で狩りはしないと。あの羊はあなたのものだ。劉徳華(アンディ・ラウ):(隣の席に座る二人組みを見ながら)要是没猜錯、那二位是[イ尓]的弟兄[口巴](私の推量が正しければ、あの二人はあなたの手下では)。葛優:私と共にご飯を食べているものだが。劉徳華:喫[イ尓]的飯、不聴[イ尓]的話(あなたのご飯を食べているのに、あなたの言うことを聞かないとは)。葛優:どういうことです?劉徳華:あなたが出て行った後、入れ違いに彼らがやってきて羊を取り囲もうとした。葛優:そんなことがあったとは。ということは、私の手下は羊を取り囲めず、逆に番犬に咬まれたということですね。劉徳華:牧羊犬?不敢当。只是餓極的狼(番犬?そうではない。ただの腹をすかせた狼だ)。私と獲物を争う奴は命がけでやっつけてやる。葛優:(ため息をついて)我本将心向明月、奈何明月照溝渠[口牙]。我本将心向明月、奈何明月照溝渠私の心は月を向いているというのに、なぜ月は溝を照らすのか。これは広く伝わる詩の一部で、相手が自分の好意を受けつけないことを嘆く気持ちを表しています。
2005/06/17
コメント(18)
今日も『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】(注:中国語版です。日本語字幕はありません)』からお届けしたいと思います。6月15日に紹介したシーンの続きからです。卵を割った後、葛優(グー・ヨウ)は劉徳華(アンディ・ラウ)に対し、「あなたとは仲良くしたい。ぜひ私のコンパートメントにいらっしゃいませんか?」と誘います。しかし、劉徳華は「道不同不相為謀。不是一路上的鬼。還是各走各的路[口巴]。」と断ります。道不同不相為謀主張、主義が異なる者はお互いに交流、協力しないことをいいます。劉徳華は続けて、「sha3小子的六万塊銭姓王了※。喊[イ尓]一句黎叔、売我一個面子[口巴](あのまぬけの6万元は私のものだ。あなたを黎叔と呼ばせて頂きましょう、ですから私の顔を立てて頂きたい)。」葛優は、「兄弟、放心。あの羊はあなたのものだ。」と同意します。※sha3は日本語にもあるようですがなんと表現してよいのかわかりません。劉徳華の役名は王薄なので、「6万元の姓は王だ」で、「おれのものだ」の意味です。
2005/06/16
コメント(0)
今日も『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】(注:中国語版です。日本語字幕はありません)』からお届けしたいと思います。今日は、劉徳華(アンディ・ラウ)と葛優(グー・ヨウ)&手下の女性李氷氷(日本での一般的な呼称は?日本のサイトを検索したところ「リー・ピンピン」としているものがありました)が車内食堂で鉢合わせるシーンです。劉徳華は葛優と李氷氷を見かけると、彼らに見せつけるように技を披露します。劉徳華はゆで卵をコップの中にいれた後、コップを逆さまに激しく回転させます。すると、ゆで卵の殻がおもしろいように剥けて灰皿の上に落ちていきます。劉徳華が得意げにゆで卵を食べていると、興味を示した葛優が劉徳華の席に座り、「認識一下。姓胡名黎、胡黎」と自己紹介します。続けて「蒙受道上兄弟錯愛、都叫我一声黎叔(その道の若い者の好意を受け、皆私を黎叔と呼びます)。敢問兄弟是[口那]種神仙(君はどのような神仙ですか)?」とたずねます。劉徳華は「神仙不敢当(神仙とはとんでもない)。我就是一個六親不認的過路鬼。」と答えます。六親不認六親とは「(古くは)父・母・兄・弟・妻・子.(転じて)広く親戚一般を指」し、六親不認とは「親戚を他人とみなす.親戚とも親戚づきあいをしないほど義理人情を解さないこと」(中日辞典小学館)過路鬼中国人の友達にたずねたところ、一般に使う言葉ではないのでピンとこないが、この場面においては葛優が手下が数多くいる窃盗団のリーダーであるのに対して、自分は一匹狼であるというような意味で使っているとのこと。私は、「過路」なので風来坊のような感じでとらえてましたが。その後、李氷氷が葛優の隣に座り卵を手渡します。葛優は「献醜(つたない芸ですが)。」と言い、卵を薬指と親指で縦に挟むと、テーブルの上でさっと卵の側面をこすって、回転させます。そして人差し指と中指で、回転している卵の表面をひっかくと、殻がみるみるはがれていきます。劉徳華は眼の色を変えます。剥き終わると、李氷氷は劉徳華に向かって「お前よく見ろよ。黎叔が剥いたのは生卵だぞ。」と自慢げに言います。葛優がコップの上で卵の薄皮を裂くと中身がコップの中に飛び出します。
2005/06/15
コメント(0)
こんばんは、同学Uです。期末試験の準備ため、最近更新が滞りがち。失礼してます。さて、今日は『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】(注:中国語版です。日本語字幕はありません)』からお届けしたいと思います。セリフだらけとなってしまいましたがどうぞ。劉徳華(アンディ・ラウ)の座席の隣に座っている男が車内販売のご飯を買おうとポケットから財布を取り出そうとしますが、財布がありません。男:我銭包[口尼]?我銭包diu1了(おれの財布は?財布をなくした)。diu1は「去」のてっぺんに「ノ」連れの女性:不会[口巴](そんなわけないでしょ)。汽車に乗る前に水を買ったとき見たわよ。男:肯定譲人偸了(盗られたに違いない)。連れの女性:[イ尓]再好好找找。是不是掉[口那]児了?(もう一度よく探しなさいよ。どこかに落としてない?)男:落とすわけないよ。肯定掉賊手里了(盗人の手に落ちたに違いない)。ひょっとすると同じ汽車に乗ってるかも。このやり取りを劉徳華はにやにやしながら聞いています。なぜなら彼が男の財布をすったからです。劉徳華は男に対して「ついてないね。破財免災[口麻]。」と声をかけます。破財免災中国では「お金を損するとその代わり災いを免れることができる」と言われており、物を紛失した人などにこう言って慰めてあげます。
2005/06/13
コメント(0)
今日はまた『スパルタンX(デジタル・リマスター版)』からお届けします。シルビアが遺産相続争いに巻き込まれ、叔父の手先に追われます。激しいカーチェースのすえ何とか逃げ切りますが、喜ぶのもつかの間、成龍(ジャッキー・チェン)、元彪(ユン・ピョウ)のアパートにまたも手先がやってきます。洪金宝(サモハン・キンポー)、成龍、元彪、シルビアの4人は浮浪者がたむろする洞窟に逃げ込みます。浮浪者のたむろしているだけあって中は非常に臭い。シルビア「我忍不了了(我慢できない)。」、成龍「忍不了也得忍了。被他[イ門]発現就麻煩了(できなくてもしなければ。彼らに見つかったら面倒だ)。」と、鼻をつまみながら追っ手があきらめるのを待ちます。が、なんと洪金宝の隣にいた浮浪者が用を足しているではありませんか。これには洪金宝もたまらず「我臭得忍無可忍了(臭くてたまらん)。」と叫んでしまいます。これを聞いた成龍が洪金宝に対して「[イ尓]真是成事不足敗事有余!」とののしります。成事不足敗事有余物事を成し遂げる能力は足りないが、ぶち壊しにする能力は少なくない。つまり、能力がない、まったく役に立たないという意味です。その後、洪金宝は浮浪者に対して「金があるぞ。取りに来い。」と叫びながらお金をばら撒きます。叔父の手先も浮浪者たちをかき分けて「走開!譲開!(どけどけ)」と成龍らを追って走って洞窟を出ていきますが、成龍らは逃げたふりをして、浮浪者たちが金を集まってきた中にしゃがんで隠れており、まんまと叔父の手先を欺きます。
2005/06/08
コメント(0)
こんばんは、同学Uです。今日は『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】(注:中国語版です。日本語字幕はありません)』からお届けしたいと思います。30分ほど見たところで諺語に限らずいくつか面白い言い回しを発見しました。『スパルタンX(デジタル・リマスター版)』で紹介した諺語も『天下無賊DVD(DTS香港版)【予約商品】』に出てきていましたのでそのシーンから見てみたいと思います。すりを生業とする劉徳華(アンディ・ラウ)と劉若英(レネ・リウ)は、出稼ぎで稼いだ6万元を懐に入れて帰郷するフーグンと汽車で相席になります。そこへ、フーグンの金を狙う葛優(グー・ヨウ)が足の悪い老人のふりをして近づきます。フーグンは葛優に空いている席を提供しようとしますが、劉徳華は葛優の演技を見破り、追い払います。その後、劉若英はフーグンに対し気をつけるよう言いますが、フーグンは天下無賊を信じる天真爛漫な青年、「あの老人が盗人だと言うのか」と反発します。劉徳華はフーグンに対し、「説[イ尓]缺心眼児、[イ尓]還不承認(このまぬけ、言ってもまだわからないのか)」。さらに「盗人にはおでこにしるしでもあるのか?」。フーグンは、よくもそんなに悪く考えるものだと言い返します。劉若英はフーグンに対し、「人心隔肚皮。害人之心不可有、防人之心不可無。[イ尓]就小心点[口麻]」とフーグンを諭します。人心隔肚皮人の心は腹の皮で隔てられている。人の心は量りがたいという意味です。
2005/06/04
コメント(2)
こんばんは、同学Uです。前回紹介した『スパルタンX(デジタル・リマスター版)』ですが、ほかにも面白い諺語が出ていないか今日もう一度見てみました。前回の紹介に誤りがあったことが発覚したので、新しい諺語をご紹介するとともに訂正します。成龍(ジャッキー・チェン)と元彪(ユン・ピョウ)が目を覚ました後、お金がなくなっていないか確認するシーンからです。元彪が財布にお金があることを確認し、成龍に対して「不要以小人之心,度君子之腹」と言います。これに対して成龍が「総而言之、害人之心不可有,防人之心不可無(とにかく用心するに越したことはない)」と言います。その後、元彪が引き出しのお金を確認すると見事になくなっています「我的銭不見了!」。成龍は元彪をばかにして、「そんなところに置くなんて泥棒に盗ってくれといっているようなもんだ。俺はわからないよう靴の中に隠しといたのさ」と得意げに靴の中を探すとこれも見事に盗まれています。「我的銭也不見了!」。これを見て元彪は「それなら公平だ」。成龍は怒って「今度あったらぎゃふんと言わせてやる!」、元彪は涼しい顔で「おれも彼女を探す」。成龍が「探してどうするんだ?」と聞くと、元彪の答えは「問[女也][句多]不[句多]用(彼女に(お金が)足りたかどうか聞くのさ)」。成龍はあきれて部屋を出て行きます。「以小人之心,度君子之腹」小人の心をもって君子の心を推し量る。狭い、卑劣な心で高尚な人の胸の内を推し量る、邪推するという意味です。
2005/06/03
コメント(0)
こんばんは、同学Uです。『カンフーハッスル コレクターズ・エディション』については以前感想を少し書きましたが、今日はここから一つ諺語を紹介します。ある貧民区(貧しい人たちが住む居住区)に、「斧頭幇」と呼ばれるやくざ組織がのりこんできます。しかしここには3人の功夫の達人が住んでおり、斧頭幇は逆にこてんぱんにやられてしまいます。そこで斧頭幇のボスは殺しを生業とする功夫の達人を雇い、彼らを殺すよう命じます。斧頭幇に雇われた殺し屋の腕は彼ら3人よりも上で、簡単に彼らを片付けてしまいます。3人の内一人は殺され、残り2人も半死不活(虫の息)。これを見かねた貧民区の大家夫婦が殺し屋に挑みます。大家夫婦も実は功夫の達人で殺し屋をひとひねりで追い返します。半死不活の2人の死を見取った住民の一人が大家夫婦に対し、そんなに腕が立つならなぜもっと早く助けないのかと責めます。これに対して大家夫婦が「家家有本難念的経。当年為了比武…親眼看到自己児子…被人打死。」と述べて功夫を捨てた苦しい胸の内を吐露し、住民の理解を求めます。「家家有本難念的経」の「経」はお経のことで、直訳すると「どの家庭にも唱えるのが難しいお経がある」となりますが、これは「どの家庭にもそれぞれその家庭なりの悩みがある」との意味になります。その後、大家夫婦は住民に対し「もうここは危ないからすぐ離れなさい」と言います。その言葉を聞いた半死不活の一人が「能力越大…責任就越大、[イ尓]避不了的。」と以前紹介したセリフを言って大家夫婦に翻意を促します。このセリフを述べた後、最後に彼は、大家夫婦に外国語で熱くなにかを述べますが、大家夫婦は彼が何を言ったのかわからず困惑して「[イ尓]還是説中文好。」と言います。が、彼は息をひきとってしまいます。
2005/06/02
コメント(0)
こんばんは。同学Uです。小学生のころはまってみていた成龍(ジャッキー・チェン)のカンフー映画ですが、特にすきなのが『スパルタンX(デジタル・リマスター版)』(あと『五福星』も好き)。DVDが15元ぐらいで売っていたので早速買ってみました。原題は「快餐車」で、成龍と元彪(ユン・ピョウ)がワゴン車でファーストフード(快餐)を売る仕事をしていることからこの題がついているようですが、なぜ日本では『スパルタンX(デジタル・リマスター版)』なのでしょう…?舞台はスペイン。ヒロイン・シルビアは母が精神病患者のため盗みをして生計をたてています。客の金を盗み警察に追われているところを成龍と元彪が匿ってやり、自分のアパートに連れて行きます。万一シルビアにお金を盗まれると困るので、二人は寝る前にお金を隠します。元彪は財布の中に若干残して、ほかのお金は引き出しの書類の間に、成龍は全部靴の中に隠します。朝二人が目覚めると、既にシルビアの姿はなし。二人はお金を確かめます。元彪は財布の中にお金があるのを確認して「人をむやみに疑ってはいけない」と成龍に言いますが、引き出しのお金は見事に盗まれていました。それを見た成龍が元彪に「害人之心不可有,防人之心不可無」と言います。これは、他人を害することをたくらんではいけないが、他人が自分に害を及ぼすことのないよう用心しなければいけない、という意味で相手に警戒を促すときに使うことわざです。その後成龍は得意げに靴の中に隠したお金を探しますが、これも見事に盗まれていました。
2005/06/01
コメント(0)
どうも同学Uです。昨日の続きをどうぞ!その後SAMSUNGの中国のサイトから使用説明書をダウンロードしたところ、音楽ファイルに歌詞情報を加えるやり方が記載されていて、やはり歌詞表示ができるみたいだ。しかし、それ以上の情報はない。むむむ。そんな折、価格.comのくちコミ掲示版の中に、SAMSUNGの別のMP3(YP-C1)について、Firmwareを韓国のサイトからダウンロードしてインストールすると日本で売っているものにはついていない機能が使えるようになる、との書き込みを発見!これだ!と思い韓国のSAMSUNGのサイトにGO!しかし悲しいかな、韓国語はちんぷんかんぷん(聴不「心董」看不「心董」)。30分近くサイト内をうろうろするもわからず。SAMSUNGの中国のサイトを探したがそれらしきものはなし。そこで中国YAHOOで検索をかけて見たところ発見!さすが中国、いろんなものがアップロードされていると感心することしきり。早速ダウンロードし、ウイルスがちょっと不安でしたが、思い切ってインストールしてみました。おお!ディスプレイの表示で「歌詞」が選べるようになった!!ということで今では、周傑倫の七里香などを聞きながら歌詞をみて勉強?できるようになりました。同学Uと同じことを試そうとする人(いないかもしれませんが念のため)は、自己責任でお願いします。同学Uは最近中国のサイトから色々な音楽をダウンロードしてはMP3にとりこんでいます。最近のお気に入りは、「一輩子孤単」(劉若英)です。これはテンポがゆっくりしていて歌詞も簡単なので初心者にもおすすめ!この曲は、同学Uが最近はまってみているテレビドラマ「粉紅女郎」(劉若英主演)のエンディングテーマ曲です。「粉紅女郎」の主題歌は「大家来恋愛」といいますが、これも劉若英(ほか2人)が歌っており、楽しい雰囲気の歌です。機会があれば聞いてみてください。
2005/05/31
コメント(2)
peking_ducky共々すっかりご無沙汰している同学Uです。もう1ヶ月以上も更新されていませんね。我代peking_ducky向大家表示歉意。さて、最近同学UはSAMSUNGのYP-T7というMP3を購入しましたのでこれについて少しお話したいと思います。少し長いですがお付き合い下さい。これは小さい割には画面がきれいで、歌詞やテキスト文書を表示することできるので、音楽を聴きながら中国語の勉強ができるのではないかと思って狙っていました。が…2000元は軽く超えるのでどうしようかと二の足を踏んでいました。ところがところが、日本では2万円以下で売っているではないですか。これは、もともと色々な言語に対応しているので、日本で売っているものでも中国語が表示できる!!早速親に頼んで日本から送ってもらいました。税関で没収されるないか少し不安でしたが無事ご到着。ふむふむ。小さくて軽い。外観も安っぽくなくて日本製みたいで満足、満足と思っていました。。あれ?歌詞表示機能がない!?北京の広告で見たときには確か歌詞が表示できると書いてあったはずなのに。。さては日本で売るやつでは機能を省いたのか?これでは歌を聞きながら歌詞を見て中国語を勉強するという目的が達成できないではないか。。やむをえずサイトから歌詞をメモ帳にコピペして代用していましたが、これは歌の進行に伴って自動的にスクロールしないので面倒くさい。何か方法はないものか。。続く
2005/05/30
コメント(0)
先日突然パソコンが壊れてしまい、修理に出していました。今日は、パソコンが壊れたことにまつわる中国語ということで…◇我的電脳壊了。1. 電脳 (dian4 nao3) ---------- パソコン2. 壊 (huai4) ---------- 壊れる「壊」の後ろの「了」は、変化を表す「了」です。壊れていない状態→壊れた状態に変化したことを表しています。「壊」には「悪くなる/(食べ物が)腐る」などの意味もありますが、「ものを表す名詞+壊了」の形で使う場合には、「○○が壊れた」を意味することが多いです。例えば、「手表壊了(腕時計が壊れた)」「雨傘壊了(雨傘が壊れた)」などなど。◇我的電脳修好了。1. 修 (xiu1) ---------- 修理する2. 動詞+好 (hao3) ---------- ~しおわる「私のパソコンが修理し終わった」→「(修理して)直った」です。同じく、「手表修好了(腕時計が直った)」「雨傘修壊了(雨傘が直った)」などなど。◇修好了[口馬]?パソコン修理中、友人たちからよくこう聞かれました。「直った?」という意味です。「直ったよ」と答えるときは「対,修好了」など。「まだ」のときは「還没(hai2 mei2)/還没有(hai2 mei2 you3)」と答えます。
2005/04/26
コメント(2)
今日は、peking_duckyが毎日お世話になっているバスの中でよく聞く中国語を紹介します。バスの中には、運転手さんのほかに、切符売り係が1人(または2人)乗っています。運転手さんのことを「司机(si1 ji1)」、切符売り係のことを「售票員(shou4 piao4 yuan2)」といいます。客が乗ってバスが出発すると售票員の出番です。◇有票[口馬]?「切符持ってる?」と客に声を掛けて切符を売って回ります。售票員は切符を売るほか、乗り降りする客がいるかどうかを確認して運転手さんに知らせたり、ドアの開閉をしたりもします。◇有下的[口馬]?没有?走!「降りる人いる?いない?じゃあ進め!」。最後の「走!」は運転手さんに向かって言います。また、客がいっぱい乗ってくると、◇往里走!「奥に進んで(奥に詰めて)」と客に指示します。もたもたしていると「ちょっとあなた、奥に詰めてっっ!!」と言われてしまいますから気をつけましょう。奥に詰めてもこれ以上乗れないというときは、あっさりと◇座下一個。「次のに乗って」と発車します。すでに乗っていればいいのですが、乗ろうとしてこれを言われると…がっくり。
2005/04/18
コメント(3)
◇狂[口乞]飯 (kuang2 chi1 fan4)1. [口乞] (chi1) ---------- 食べる「[口乞]飯」これは言わずもがな、「ご飯を食べる」です。でも、そのまえの「狂」はいったい…「狂」は日本語と同じように「狂う、気が狂う、ものすごい」という意味を持ちます。では、狂[口乞]飯は?ちょっと想像してみてください。狂ったように食べる、猛烈に食べる、というように考えてみると分かりやすいと思います。これは年軽人(年齢の若い人)の言葉なので、年配の方には通じないかもしれませんが、「狂+動詞」は日本語で言うところの「~しまくる」です。ですから、狂[口乞]飯は「食べまくる」!タイトルがちょっと怪しくなっちゃいました…P.S.ずいぶん久しぶりの更新です。突然パソコンが壊れたため修理に出していました。ゴメンなさい!
2005/04/03
コメント(0)
今日は、中国版YAHOO(雅虎中国)からお届けします。記事を要約すると、ハルピンでは春節後「初恋の人探します」という広告を町のあちこちで見かけるようになった。ある調査会社の話によれば、毎日20人近くの問い合わせがあり、浮気調査よりも多い。記者がほか6社に訪ねたところ、やはり初恋の人探しの仕事が一番多いとのこと。某調査会社の統計によると、年齢40歳以上のいわゆる成功者が顧客の9割以上を占め、65%が男性客。初恋の人に自分が成功した姿を見せ、俺についてこなかったことを後悔させてやりたい、というのが男性客の7割近くを占める。さて、初恋の人と再会した後の結果については?調査会社は多くを語らないが、記者がインタビューした経験者の話によると、3000元の調査費用を払い初恋の人と再会したものの、彼女は昔のようではなく大変がっかりした、さらに相手はその後頻繁に電話をかけてくるようになり、そのため妻が疑いを抱くようになりよくけんかするようになってしまったとのこと。このように結果は必ずしも思い通りにはならない模様。年をとってから人生を振り返り、初恋の人に会いたくなるというのなら理解できますが、成功した自分を見せつけてやりたいと言うのは拝金主義というか成金趣味というか。。『同学Uのワンポイント中国語』・1割、2割の「割」=成年齢在40歳以上、所謂的”成功人士”是”尋找初恋情人”的重点客戸、約占九成以上。
2005/03/09
コメント(4)
同学Uです。今日は、新聞リポートではなく、同学Uバージョン街角中国語です。中国人の友達とお昼ご飯を食べた後、授業まで時間があるのでどうする?と聞かれたので、「散散歩」と答えたら、友達が北京人が使う散歩の同義語を教えてくれました。『同学Uのワンポイント中国語』・散歩する=[しんにょう+留]弯儿友達いわく、これを使えば北京人みたいだよ、とのこと。
2005/03/07
コメント(1)
『冬のソナタ』第四話「忘れえぬ恋」の場面です。仕事の打ち合わせの日。ユジンが責任者を待っていると、そこに現れたのは、十年前に亡くなった初恋の恋人チュンサンにそっくりな男性でした。自分の隣で資料に目を通しているその男性(ミニョン)の、チュンサンとあまりに似ているその顔を、ユジンは思わず食い入るように見てしまいます。そこで、ユジンの様子に気付いたミニョンが言う台詞です。◇怎[ノム]様?対我的相貌有興趣?1. 怎[ノム]様 (zen3 me yang4) ---------- どうですか、どうしたんですか なお、[ノム]は「公」の右上の“はらい”の無い字です。2. 対~興趣 (dui4 ~ xing4 qu4) ---------- ~に興味・関心がある3. 相貌 (xiang4 mao4) ---------- 顔立ち、容貌「どうしたんですか?私の顔に関心があるんですか?」◇我有一双眼睛,還有一個鼻子和一張嘴。1. 双 (shuang1) ---------- 対になっているものを数える量詞2. 眼睛 (yan3 jing) ---------- 目3. 還 (hai2) ---------- まだ、さらに4. 鼻子 (bi2 zi) ---------- 鼻5. 和 (he2) ---------- ~と6. 張 (zhang1) ---------- 口や顔を数える量詞6. 嘴 (zui3) ---------- 口顔の部分の単語と量詞が幾つか入っています。簡単ですので覚えてしまいましょう!「目がふたつ、それに鼻がひとつと口がひとつ付いています」。ユジンがあまりに不自然に自分の顔を見ているので、怪訝そうに、また少し可笑しそうにこう言ったんですね。※『冬日恋曲』(広東大[手母]指影音/黒龍江文化音像出版社)
2005/03/04
コメント(0)
同学Uの新聞レポートです。今日は、「経済観察報」の日本の軍事化に対する記事からお届けします。ちょっと長いですが。。記事は、日本は半世紀にわたる平和憲法を放棄し、再び軍事化を進めていると指摘し、その原因として次の4つをあげています。1.経済成長に伴い、再び民族主義が台頭し、「正常国家」となろうとしている。日本のいう「正常国家」とは、平和憲法を改正し、集団的自衛権を合法的にもつことである。そして、他の主権国家と同様の国防力つけ、防衛庁を国防省に格上げしようと考えている。2.北朝鮮の弾道ミサイルは日本人にとって大変な脅威であり、また中国との領土紛争も激化している。これらの問題はアメリカに頼るだけでは解決できないため、軍事化に走るのは合理的な本能による反応である。3.戦後日本はアメリカの軍事的保護の下で、長らく平和を享受し、その間経済の発展に集中し世界の経済超大国となった。そのことにアメリカ人は不満をもっており、日本はアメリカの負担を分担すべきだと考えている。そのため、日本に絶えず圧力をかけ、積極的にアメリカの軍事行動に参加するよう要求している。日本は安保常任理事国になることを希望しており、アメリカの圧力は渡りに船で、世界に対し日本の軍事力を示し、再び世界政治の舞台に躍り出ようとしている。4.日本はここ10年経済が停滞しており、軍事設備の建設、武器の製造により内需を拡大させ、経済を回復させようとしている。この記者は、日本の軍事化に対して必要以上に過敏に反応するべきではないが、その危険性を無視してもいけないと指摘しています。さらに、今後起こりうる可能性として、次のように述べています。釣魚島の問題で中日間に衝突が起きた場合、中国はミサイル実験を行う(威嚇のため?)恐れがある。そして、そのことは日本にとって平和憲法を放棄する十分な理由となる。それだけでなく、インドと同様中国の核兵器による威嚇を理由として日本も核兵器開発に乗り出すだろう。そうなると台湾問題をはじめ中国の東アジア戦略にとって不利益となるであろう。まさか核兵器を持つところまで日本は突き進むのでしょうか?長崎、広島を考えるとそこまでいくことはありえないと思いつつも、ほんの数年前は憲法改正なんて夢のまた夢だったのが急に現実味を帯びていることからすると、一旦動き出すと今までの反動から急速に行き着くところまで行きかねない危さも感じます。『同学Uのワンポイント中国語』・圧力をかける=施加圧力因此不断向日本施加圧力、要求日本更加積極地参与美国的軍事行動
2005/03/03
コメント(0)
中国版YAHOO(雅虎中国)から、中国の男女比率の問題についてお届けします。記事を要約すると、中国の赤ちゃんの男女比率は116.9:100、正常値が102~107:100であることからすると非常にバランスを失している。130:100を超える省もある。また、深刻な地方では150:100に達している。すでに男性が結婚できない状況が生まれている村もあり、まさに独身村となっているとのこと。中国では男の子を望む傾向が強く、胎児が女の子の場合には中絶してしまう人が多いことから、このようないびつな数字となっている。是正のため、専門家の中には医療上不必要な胎児の性別判定・中絶を刑法で処罰しようという考えの人もいる。このように男の子を望む背景には、古くからの男尊女卑の考えと農家にとって男性が重要な働きであることがあげられる。そこで、専門家は、医療上不必要な胎児の性別判定・中絶を刑法で禁止すると同時に、男女平等の考えを社会に広め、かつ女の子が生まれた農村家庭の生活が支障をきたすことないよう社会制度保障を充実させる必要があると指摘する。中国版YAHOO(雅虎中国)で調べたところ、海南島、広東省が130:100の比率を超えているようです。この背景には、一人っ子政策が大いに関係しているのでしょう。生まれたときに障害のあることがわかった場合は殺してしまい、死産でしたと報告するという話も聞いたことがあります。また、一人目が女の子の場合は、他の都市に移り一人目ですと偽って二人目を産み、二人目も女の子だった場合はまた別の都市に移り、男の子ができるまで都市を点々として赤ちゃんを産むという話も聞いたことがあります。人口増加は食料・資源不足などを引き起こすため重大な問題ですが、安易な人口抑制は赤ちゃんの人権侵害につながりかねず、よりよい方法を模索しなければいけませんね。『同学Uのワンポイント中国語』・名実相伴う=名副其実現在有的自然村已経出現男青年找不到老婆的情况,成為名副其実的‘光棍村’。
2005/03/01
コメント(0)
同学Uです!今日は新聞リポートではなく、映画のお話をさせていただきます。昨日、周星馳の「功夫(カンフーハッスル)」をDVDで見ました。peking_duckyの中国人の友達の話によると「面白いけど、周星馳の作品としてはまあまあといったレベル。期待が高すぎたかなあ」とのこと。でも、この前家楽福(カルフール)で流していたのをちょっとみて、面白そうだったので買ってみました。かなり面白いです!はちゃめちゃで、全体通して楽しめます。最後のほうで主人公の周星馳が功夫の達人に変身しますが、てっきりジャッキーチェンの映画みたいに修行するのかと思っていたら。。。最後のわざ「如来神掌」も圧巻ですね。見ていない人はぜひみて下さい。周星馳の世界にはまりますよ。『同学Uのワンポイント中国語』・~であればあるほどますます~だ=越~越~「功夫」で、食堂屋さんが死ぬ間際に大家さんに言うセリフです。能力越大・・責任就越大、[イ尓]避不了的。あれ?このセリフどっかで聞いたことありますよね。そう、「スパイダーマン」でおじさんがピーターに言うセリフです。力量越大[イ尓]的責任也就越大。
2005/02/27
コメント(0)
同学Uの新聞リポートです!中国版YAHOO(雅虎中国)の記事をちょこちょこと見てたら目を引く記事を見つけましたので、今日はこれを紹介します。記事によると、遼寧省から日本に留学している女子大生が居酒屋でバイト中、40過ぎの男性客にびんたされたそうです。この男性客は彼女に握手を強要し、彼女に拒絶されたのを怒っていきなりビンタを食らわせたとのこと。彼女は、中国留学生の尊厳と人格を守るため訴えることも辞さないと、新聞の編集部に相談。彼らは彼女を応援すると励まし、彼女は一層決意を固めました。さて2日後、この男性客が菓子折りを持って店に現れ、彼女に謝り金銭での償いを申し出たたそうです。彼女は怒ってこう言ったそうです。お金はいらないから私にも一発びんたさせろ、と。これを聞いた男性客はメガネをはずし、彼女の前に顔を差し出しました。ばしーん、彼女は渾身の力をこめて彼のほほを一発張ったそうです。彼は、びんたを食らった後もひたすら彼女に謝り続け、ようやく彼女も彼を許し、訴えないことにしました。このことはたくさんの中国人留学生の知るところとなり、みな彼女を賞賛したそうです。せっかく日本に留学しにきてくれた人にセクハラまがいのことをしてはいけません。でも、男性客がびんたされたところを想像すると思わず笑ってしまいますね。それにしてもこのような日本で起きたちょっとした事件も、中国版YAHOOにのってしまうのはこわいですね。この男性客もまさか中国で記事になっているとは思ってもみないでしょう。『同学Uのワンポイント中国語』・びんたを食らわす=打耳光我不要任何経済補償、我只有一個要求;譲我也打「イ尓」一個耳光!
2005/02/26
コメント(2)
第三話「運命の人」の場面です。チュンサン(男性主人公)が亡くなってから十年後、ある日突然ユジン(女性主人公)はチュンサンにそっくりな男性を見かけます。思わず彼を追いかけるのですが、結局見失ってしまいます。チュンサンにそっくりな人を見かけたその動揺を収めきれず、誰に打ち明けることもできず、彼女は胸のうちをメモに走り書きします。そのメモの内容から一部抜粋して。◇又是一個初雪紛飛的一天,我恍如在夢境中一様,那是真的[口馬]?1. 又 (you4) ---------- また2. 紛 (fen1) ---------- 多い、入り乱れる3. 天 (tian1) ---------- 日4. 恍如~ (huang3 ru2) ---------- まるで~のようだ5. 夢境 (meng4 jing4) ---------- 夢の世界6. 一様 (yi1 yang4) ---------- 同じだ、~のようだ「又是一個初雪紛飛的一天」は、「また初雪の降りしきるある日」です。なぜ「また」と言っているのか…これは物語に関係しています。二人の思い出に雪や初雪が深くかかわっているためです。「我恍如在夢境中一様」は「私はまるで夢の中にいるみたい」です。「那是真的[口馬]」は「あれは本当のことだったの?」。「あれ」というのは、チュンサンにそっくりな人を見かけたこと、また、彼にそっくりな人そのものを指していると思います。「真的[口馬]?」「真的?」は「ホント?」という感じで気軽に使うこともできます。※『冬日恋曲』(広東大[手母]指影音/黒龍江文化音像出版社)
2005/02/25
コメント(2)
日本ではライブドアのニッポン放送のっとりが話題になっているようですが、同学Uも「北京街角中国語」ののっとりを図ろうかな。。最近出しゃばりぎみの同学Uが今日も新聞リポートをお届けに参上しました。そろそろレッドカードが出されそうですね。さて、今日は「21世紀経済報道」からお届けします。皆さん「三菱病」ってなんだと思いますか?今日紹介する記事の見出しが「三菱病」なのですが、日本人には結構インパクトありますよね。記事によると、三菱病とは三菱自動車及びその子会社の”病”を指す、と説明しています。なるほど。。しかし、三菱自動車以外の三菱グループの会社にとっては迷惑千万な呼び方ですね。記者は、他の自動車メーカーのリコール問題を挙げ、この三菱病は三菱自動車だけのものではなくどの自動車メーカーでも発生するもので、自動車の発展の歴史はリコールの歴史であり、三菱病の発生と消滅のプロセスであるとしています。記者は、ここで三菱病の意味を発展させ、欠陥車を造ってしまう自動車会社の体質のようなものを三菱病と言っているようです。さて、この三菱病ですが、この記者による全くの造語なのか他に使われた例があるのか気になって、中国版YAHOO(雅虎中国)で調べてみました。すると、、ありました。中国の自動車メーカーの車に欠陥が発生したことを報道する記事の中で、三菱病にかかったという表現を使用しています。欠陥車を指して三菱病にかかったと表現されるとは、中国でも三菱自動車のブランドは地に落ちてしまったのですね。『Uのワンポイント中国語』・危急存亡=生死存亡這家隠瞞産品設計存在安全隠患的日本汽車製造商、現在到了生死存亡的時刻
2005/02/24
コメント(0)
最近授業が始まりなにかと忙しいpeking_duckyに代わって、今日も同学Uが新聞リポートをお届けします。peking_duckyの更新をお待ちの方も、しばし同学Uにおつきあい下さい!今日は経済観察報研究員院長の記事からです。要約すると、「最近のアメリカ財政部公表のデータによると、中国は去年12月にアメリカ国債を27億ドル購入し、累計保有額1938億ドルという過去最高の金額に達した。また中国税関の発表によると、今年1月の米中輸出入総額は143.3億ドルに達した。米中間の輸出入の成長及び中国の貿易黒字拡大に伴って、アメリカ国債の保有額が更に増える余地があると分析される。現在、元はドルに連動しており、ドル安により損失を被るリスクは回避されている。ところで、現在のドルの対ユーロ安(=元の対ユーロ安)により中国のユーロへの輸出が拡大しており、これによりユーロ準備高が増加している。今後ユーロ安となった場合中国は、大きな損失を被ることになるだろう。これを避けようとドルとの連動制をやめれば、今度は今まで回避していたドル安による損失リスクが爆発するだろう。」と、このように述べ、元のレート問題の複雑さを解説しています。あまり難しいことはわかりませんが、アメリカ国債の保有額から見ても中国の経済の急成長ぶりが見て取れますね。それにしても莫大な借金を抱えてアメリカの財政は大丈夫なの??『Uのワンポイント中国語』・為替連動制=釘住匯率只要維持人民幣対美元的釘住匯率所謂在国際収支平衡下因美元貶値而導致的中国損失就不会発生。ところで簡体字も入力できるブログってないの?
2005/02/23
コメント(0)
ひさしぶりの同学Uによる新聞リポートです。今日は「経済観察報」駐中日本大使館参事官高見氏へのインタビュー記事からお届けします。記者は、元のレート問題に触れ、「中国の学者の中では1985年のプラザ合意後円高が短期間で急速に進んだことが、その後10年以上にわたる日本の不景気の原因となったとみる向きがある。一部の経済学者はもし中国の元高が急速に進んだら、日本と同じ道をたどることになると考えている。日本人はフプラザ合意をどう評価しているのか?」とたずねています。経済に疎いUはプラザ合意→円高→海外旅行の大衆化としか覚えていませんでしたが、記者の言ったような考え方は日本では一般的なのでしょうか??それとも、元切り上げを拒むため中国の経済学者が言い出したことなのでしょうか?なお、高見氏はこの考えに反論しています。『Uのワンポイント中国語』・同じ道をたどる=走老路(子)一些経済学者認為中国人民幣如果迅速昇値、会重走日本経済不景気的老路子。
2005/02/22
コメント(0)
今日は、レストランで使うひとことをご紹介します。注文を終えたとき、何も言わなくても、メニューを閉じたり、しばらく黙っていれば伝わります。ですが、何となく物足りない…日本語で言うところの「以上で」とか「とりあえずそれで」に当たる言葉をボソッと言いた~い!!◇好了。(hao3 le)◇可以了。(ke3 yi3 le)◇先這些了。(xian1 zhe4 xie1 le)1. 先 (xian1) ---------- まず2. 這些 (zhe4 xie1) ---------- これらこれらはいずれも短いフレーズですから、機会がありましたらぜひ使ってみてください。
2005/02/16
コメント(0)
中国語の勉強を始めて、こうしても、ああしても、どうしても「zhu」の発音がうまくできずに、ダメだこりゃ…と思うことがありました。参考書などで「zhi、chi、shi、ri」についての発音はよく目にしますが、個別に「zhu」について詳しく説明をしているものは見かけないですよね。「zhi」と「u」を組み合わせて「zhu」だよと現地の学生さんが何度も発音して教えてくれたのですが、私がどれだけ発音してみても「う~ん、だいたいは同じなんだけど(でも違う)」とのこと。「zhi」も「u」もうまく真似できるのに、組み合わせて「zhu」にすると発音できないという状態だったので、学生さんも「どうやって説明したらいいのか分からなくなってきた」と苦笑気味。確かに、私の発音はどこかが違うと自分でも分かるのですが、肝心な“どこか”が分からず…しばらくは、歩きながら、バスを待ちながら、食事中にも、「zhu、zhu、zhu」と試行錯誤を繰り返していました。周囲の人には聞こえていないと思うものの、日本語で考えると、真剣に「ブタ! ブタ! ブタ!」と連呼していたわけですね。そのとき、中国人のXくんが、せっかく練習するのならちゃんと1声~4声まで練習しないと、と教えてくれたのがこの一句です。「zhu」の1声~4声を使って「主人のブタは竹藪の中に住んでいる」。とてもうまく出来ていますよね!リズムもあるので口に出して練習しやすいのです。◇主(zhu3)人的猪(zhu1)住(zhu4)在竹(zhu2)子里。これはもちろん、ほかの発音練習にも応用できます。苦手な発音を集中して練習するときは、ぜひこの方法も活用してみてください。
2005/02/06
コメント(4)
想いを寄せ合っていたチュンサンが事故で亡くなり、呆然と部屋に戻ると、彼が亡くなる前に投函した小さな贈り物(カセットテープ)が届きました。カセットテープには二人の思い出の曲と、彼の声が吹き込まれていて…『冬のソナタ』第三話「運命の人」より。◇チュンサン 驚訝[口巴]。雖然晩到,但是聖誕礼物。聖誕快楽!1. 驚訝 (jing1 ya4) ---------- 驚く2. [口巴] (ba) ---------- 文末に付ける助詞3. 雖然~,但是~ (sui1 ran2 dan4 shi4) ---------- ~だけれども~4. 晩 (wan3) ---------- 遅い、遅れる5. 到 (dao4) ---------- 到着する6. 聖誕 (sheng4 dan4) ---------- クリスマス7. 礼物 (li3 wu4) ---------- プレゼント8. 快楽 (kuai4 le4) ---------- 楽しむ「驚訝[口巴]」の[口巴]は、ここでは「~でしょう」という推測または婉曲的な断定の意味合いなので、「驚いたでしょう?」となります。「雖然晩到,但是聖誕礼物」は「遅くなったけど、クリスマスプレゼントだよ」です。最後の「聖誕快楽!」は「メリークリスマス!」。「~快楽」は「楽しんでね」「おめでとう」というような意味で、よく使う表現です。「周末快楽(良い週末を)」「生日快楽(誕生日おめでとう)」などです。ちなみに、旧正月が“お正月”の中国ですが、「新年」と言う場合は日本と同じ新暦の元旦を指します。旧正月は一般的に「過年」と言うので、そのときは「過年快楽」ですね。※『冬日恋曲』(広東大[手母]指影音/黒龍江文化音像出版社)
2005/01/22
コメント(0)
ドラマの大切なキーワードとなる“ポラリス(北極星)”という言葉が初めて出てくる場面から、チュンサンの台詞をご紹介します。◇チュンサン 以後再迷路的時候,首先看看北極星在[口那]儿。 [うかんむり+ヒ]会永遠呆那里的。1. 迷路 (mi2 lu4) ---------- 道に迷う2. ~的時候 (de shi2 hou4) ---------- ~のとき3. 首先 (shou3 xian1) ---------- まず初めに、第一に4. [口那]儿 (nar3) ---------- どこ5. 会~的 (hui4 de) ---------- きっと~のはず6. 呆 (dai1) ---------- どこへも行かずじっとしている、とどまる7. 那里 (na4 li) ---------- そこ「以後再迷路的時候」は簡単ですね。「これから先、また道に迷うときは」です。「首先看看北極星在[口那]儿」は「まず初めに北極星がどこにあるか見てごらん」となります。中国語では「看看」のように動詞を重ねて使うことがとても多いです。日本語で言うと“ちょっと~する”“~してみる”というニュアンスでしょうか。例えば、散散歩(ちょっと散歩する)、聊聊天(ちょっとおしゃべりする)などなど。「[うかんむり+ヒ]会永遠呆那里的」は「それ(北極星)はきっと永遠にそこにあるはずだよ」です。「冬ソナのこの台詞を!!」等、お気軽にお知らせください。お待ちしています (^-^)/※『冬日恋曲』(広東大[手母]指影音/黒龍江文化音像出版社)
2005/01/15
コメント(0)
前回に続いてクイズです!以下の3つの単語、いったいなんのことでしょう?◇ 微軟これは音の当て字ではありません。意味をよく考えて英語に訳してみてくださいね。◇ 熱線同上◇ 星巴克飲食店の名前です。音の当て字と英訳との複合です。それでは。答えは↓です。
2005/01/07
コメント(3)
新年明けましておめでとうございます!今年も皆様からのメッセージやコメント(ご感想、リクエスト、ご意見など)お待ちしています (^-^)/引き続きよろしくお願いします。さてさて、新年最初はクイズです。以下の2つの単語、いったいなんのことでしょう?◇ 博柏利英国の一流ブランドです。特に日本の女の子に人気があります。 ◇ 肯徳基日本にも沢~山あるファーストフード店です。分かりましたか?
2005/01/02
コメント(4)
好きなものを通じて学ぶと勉強に身が入りますよね!…というわけで、早速『冬日恋曲(冬のソナタ)』を購入して見ています。第二話「はかない恋」でチュンサンとユジンが罰掃除をしている場面、チュンサンから「その人に二度と会わないと心に決めたのに、会いたくなったらどうする?」と聞かれる場面です。◇ユジン 如果是我,就可能再去見面。1. 如果~,就~ (ru2 guo3 ~,jiu4 ~) ---------- もし~なら~2. 可能 (ke3 neng2) ---------- かもしれない、たぶん3. 去 (qu4) ---------- 行く4. 見面 (jian4 mian4) ---------- 会うですから、「もし私だったら、きっとまた会いに行くわ」となります。そしてチュンサンに「どうして?」と聞き返されたユジンがさらに答える台詞は…◇ユジン 因為想見面,還需要理由[口馬]?1. 因為 (yin1 wei4) ---------- ~だから2. 想 (xiang3) + 動詞 ---------- ~したい3. 還 (hai2) ---------- まだ、さらに4. 需要(xu3 yao4) ---------- 要る、必要である5. [口馬](ma) ---------- 疑問を示す助詞。「はい」か「いいえ」で答えられる問いかけに用います。日本語の「~か?」に似ていますね。理由(li3 you2)は日本語と同様の意味です。前半の「因為想見面」は「(なぜなら)会いたいから」ですね。後半の「還需要理由[口馬]?」は「(会いたいからという以外に)さらに理由が必要なの?」です。ここは反語的に、「ほかにも理由が必要?」→「ほかに理由は要らないわ」と解釈するのが良いと思います。※『冬日恋曲』(広東大[手母]指影音/黒龍江文化音像出版社)
2004/12/24
コメント(0)
先週は北京に初雪が降りました。皆様のお住まいでももう降りましたか??◇ 第一場雪 (di4 yi1 chang3 xue3)「第一」は「第一の、一番はじめの」という意味です。一番はじめの雪、つまり「初雪」のことですね。雪の量詞は「片(pian4)」ですが、雪が降った回数をいうときは「場」を使います。雪を表す単語に「雪花(xue3 hua1)」もあります。はらはらと舞い降りる雪の一片、という感じになりますね。「[票風](piao1)」 という動詞を使って「雪花[票風](雪がはらはらと舞う)」とすると、とても綺麗な表現になると思います。
2004/12/20
コメント(2)

北京で開催されたフィギュアスケート「グランプリ・ファイナル」を観に行きました。チケットを購入して以来、ずっと心待ちにしていたんです。会場のアナウンサーが何度も何度も「精彩表演!」と言っていた通り、華々しいエキシビジョンでした。日本の選手(荒川選手、安藤選手、恩田選手)も会場を沸かせていましたよ!特に銀メダリストの荒川静香選手は、技術力や表現力は言うまでもなく、すらっと伸びた手足が映えて華がありました。別格の感が漂うプルシェンコ選手は、登場しただけで大歓声が上がりました。途中、リンクから出て観客席に乱入(!?)してくれるという大サービスに、みんな大興奮!うまく撮れなかったのですが、プルシェンコ選手の写真です。
2004/12/19
コメント(0)

数をジェスチャーで表す場合、日本では一般的に両手を使いますよね。1、2、3、4、5、その後は両手で6、7、8、9、両手を開いて見せれば10です。一、二、三、四、五、ここまでは中国も同じです。それでは、六から先はどのように表すのでしょうか?◇ 六 (liu4)親指と小指を開いて、人差指、中指、薬指を握ります。最近では「電話」を意味する、あの形です。◇ 七 (qi1) 親指、人差指、中指の腹を合わせ、薬指と小指は握ります。塩や砂糖をひとつまみするときの格好ですね!◇ 八 (ba1)親指と人差指を開いて、ほかの指を握ります。じゃんけんのチョキ(少数派ですが、この形もありますよね?)です。◇ 九 (jiu3)まず、人差指だけを開いて「1」を作ります。そして第一関節と第二関節をグッと曲げてください。これが「九」のジェスチャーです。メキシコでは「お金」の意味になりますよ。◇ 十 (shi2)まずピースサインを作って、中指を人差指に絡めます。アメリカやフランスで「Good Luck!(幸運を祈る)」を表すこのジェスチャー、中国では「十」を意味します。六 七 八 九 十
2004/12/15
コメント(2)
こんばんは。またまた同学Uによる不定期新聞リポートです。今日は、銀行の不良債権処理に関する記事からお届けします。まずは、中国工商銀行(一般に「工行」と略します。日本では○○銀と略しますが、中国では○○行と略します)の2004.9末の不良債権(不良貸款)額および比率は、7047億元、21.24%となっています。東京三菱銀行と合併することになったUFJ銀行でさえ、同期の不良債権比率が9.4%なので、驚いてしまいますね(計算方法が違うのかもしれませんが)。記事によると、工行が中国銀行と同様の方法で不良債権を処理すると仮定すると、その処理額は4700億元に上るとのこと。資本充足率(BIS比率のこと?)8%を達成するために、この4700億元をどのように処理するのかに注目が集まっているようです。次は農業銀行(「農行」)についてです。農行は最近積極的に貸し出しを増やしています。自動車ローンなどでも他行と比較して借り手に有利な条件を提示して、やっきになって貸し出しを伸ばしているとのこと、なぜでしょう??なんと、貸し出しを増やすことによって不良債権比率を減らす作戦のようです。2001.12末と2004.9末の貸出額、不良債権額、不良債権比率を比較してみます。・貸出額 16462億元→25180億元・不良債権額 6936億元→6804億元・不良債権比率 42.12%→27.02%おお、実際の不良債権額は132億元しか減っていないのに、不良債権比率は15.1%も減っています!数字のマジックですね。確か、UFJ銀行も、不良債権率を下げるために9月の1ヶ月間だけ借りてほしいと企業に要請していたと聞いたことがあります。どこも考えることは一緒ですねぇ。UFJは合併することになりましたが、工行や農行はどうなるのでしょうか??
2004/12/14
コメント(0)
◇ 我対電影感冒。1. 対 (dui4) ---------- ~に対して2. 電影 (dian4 ying3) ---------- 映画3. 感冒 (gan3 mao4) ---------- 風邪を引く これを直訳してみると「私は映画に風邪を引く」!?なんだかヘンですね。これは、若い人たちが最近使っている表現です。ここでは「感冒」が「興味を持っている」「好き」というような意味になります。ですから、この句は「私は映画に興味を持っています」「私は映画が好きです」ですね!ちなみに、「風邪を引きました」は「我感冒了」です。
2004/12/07
コメント(2)
今日は、日中友好協会理事(日本人)へのインタビュー記事『誰在製造中日緊張?』からのリポートです。(お立場もおありでしょうし…)中国側に配慮した回答をされています。例えば、小泉首相の靖国神社参拝については、個人的にどのような考えを持っていたとしても、一国家の首相として、まず国家の利益を考えるべき。新しい歴史教科書をつくる会の活動についても、根拠のない誤ったものと述べています。これらに関しては、皆様ご意見などお持ちかもしれませんが、Uが注目したのは、そのあとの発言です。中日関係を緊張させている要因として、ほかにアメリカを挙げています。アメリカは、アジアの緊張状態を維持させることで、アジアに介入する理由をつくりあげていて、これがアメリカの戦略だと語っています。さらに、アジアはこれまでずっと第三者の妨害を受けており、だからこそ共通の目標を持つことが必要と訴えています。これを読んでUが感じたこと。アメリカはアメリカの戦略をもってアジアに接しています。日本もまた、日本の将来を考えて、戦略をもってアジアと接しなければ。アメリカの顔色をうかがってばかりいては、日本は、アメリカとアジアの間で宙ぶらりんになってしまいます。今はまだ経済力があるから、その場その場の短期的な対処でも発言力をもって受け止められるけれども、経済がさらに落ち目になったら、大国アメリカともう一方の大国中国を中心とするアジアの間で埋没してしまうのではないかと危惧します。ASEANとの自由貿易においては、日本は中国に先を越されているし、中国の新聞にも、日本が提唱するアジア経済圏構想は、中国の取り組みの前に立ち遅れていると批評されています。このままではアジアの中心は中国ですよー!以上、昨日に続いて同学Uのリポートでした。
2004/12/05
コメント(0)
勉強家の同学Uちゃんは、こちらの新聞も結構チェックしている模様です。私はまだまだ新聞を読みこなせるレベルではないので、時々文化・生活・娯楽欄をのぞくばかり (>_
2004/12/03
コメント(0)

バス停に掲示してある交通安全広告。とても可愛らしいのでパチリ。「一看、二慢、三通過」という標語が書いてあります。そんなふうに道を渡っている人は見たことがないですけれど…ゆっくり渡ったら轢かれます。
2004/11/16
コメント(4)

先週の考試の出来はgoo! ホッと一安心。今日は北京郊外の香山公園へ紅葉狩りに行く。香山公園の紅葉は有名のようで、車は渋滞、入口は大混雑、公園内は人、人、人…香炉峰の山頂紅葉は、期待とは大きく外れていてガッカリだったけれど、ハイキングは気持ちが良く、運動不足も解消!リフトを利用すれば山頂まで15分程度綺麗な紅葉樹があると「漂亮!」と手折ってしまう人が多いので、下のほうの葉っぱや枝が無かったり…誰かがペットボトルを投げ捨てると次々と同じ場所に捨てていって酷い状態になってしまったり…う~む。
2004/10/24
コメント(0)
北京ではカルフールが大盛況。あちこちに出店していて本当に便利!でも、週末の夕方(おそらく一番のピーク時)に行ってしまって、レジで40分以上並んだことも…文句を言いながらもレジの列に並んで待っている北京の人たち。中国人の気質は変わったの!?「外国資本の会社はこんなもの」と思っているのかしら。それとも、あれだけの長蛇の列ではあきらめの境地??日本の見事なレジ処理に慣れている私のほうが ”レジ待ちストレス” が大きいのかなぁ。過去の経験からしっかり学んで、今日は授業後にカルフールへ。パンとお肉をたっぷり買い込んで冷凍保存しておくと本当に重宝!今日の夕食は豚の角煮と炊き込みご飯にしようかな。
2004/10/20
コメント(7)

2泊3日の桂林旅行はあっという間に最終日。芦笛岩(鍾乳洞)へ行く。鍾乳洞の内部は宮殿のようで、ここを見つけた人はきっと神様や仙人が住んでいると思ったかな。あまり効果的でない赤・青・黄の照明が安っぽい雰囲気で残念!何十万年の歳月とその照明のアンバランスは摩訶不思議。鍾乳石が鍾乳洞の中の湖面に映る。
2004/10/10
コメント(0)

船の展望台から漓江を眺めると、桂林的風景又真美麗又真神秘,使人看得入迷。(訳:桂林の風景は本当に美しくて神秘的で、魅せられてしまう)4時間半の漓江下りもあっという間に過ぎる。途中、手がくすぐったい感じがしたので何気なく見ると、私の手にトンボ。まったく予想外の光景にギョェ~ッ! となる。すると地元のガイドさんが「虎トンボは幸福のシンボル」と教えてくれて、途端にラッキーガールとなる。願ni毎一天都吉祥!
2004/10/09
コメント(0)

熱が下がった!予定していた桂林旅行、とても楽しみにしていたので決行。途中で感冒がぶり返さないよう、ゆとりあるスケジュールで省エネ行動を心がける。同学Uちゃんと、いざ桂林へ。象が鼻を伸ばして川の水を飲んでいるように見えるという象鼻山。見える見える! 想像力が大切ね。月亮山は、岩に空いた風洞が月のようで本当に綺麗。角度によって月の形も違って見える。
2004/10/08
コメント(0)
工人体育場で開催された「十全十美」コンサート。周杰倫、言承旭、S.H.E、蔡依林、蔡依林、梁静茄などの人気歌手が出演するとのこと、好奇心いっぱいで行って来ました!少し遅れて入場したところ、警備員さんから「もういっぱいだからその辺の空いてる席に適当に座って」というようなことを言われ「し、指定席なのに~…」とガックリ。こちらでは、空いている席にはどんどん詰めて座ってしまうみたい。もちろん”指定席”のことは知っているので、「ここは私の席です」と言えば退いてもらえるけど、開演後だったため、時すでに遅し。ダントツの人気は周杰倫。そしてS.H.E.周杰倫は百事(ペプシ)やカップ麺のCMにも出ていて街中のポスターなどでもよく見かけます。
2004/09/17
コメント(3)
全46件 (46件中 1-46件目)
1


