おさおさ日記

おさおさ日記

PR

プロフィール

osawo

osawo

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/cw31ilp/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2008年02月22日
XML
カテゴリ: うちの子供たち

子供たちの習い事。最近色々見学に行ってます。

まずはくう太。
最近、忍者にご執心の彼。ここはやはり武道だろう、ということで、見学3連発!
剣道、空手、合気道。
剣道と空手は同じ道場。剣道の見学に行って、いきなりおじいちゃん先生に竹刀をもらってしまいました。
どれもそこそこ興味を持ってはいるようで、おっ、いけるか?なんて思って見ていたのですが・・・

空手を見学に行った時、先生(師範っていうの?)に「ちょっとやってみるか?」なんて言われ、靴下を脱がされてやってみたはいいものの、先生の言うことは真面目に聞かない。手も足もふらふらタコ踊り。挙句の果てには、「足が冷た~い」と言って泣き出す始末。ここで母爆発でございます怒ってる

武道をなめんなよっっ!!

武道やるなんて100万光年はやいっつーの

まあ、真冬のこの時期に連れてく母にも責任はあるようなないような。いや、あるな。
確かに冬の道場は死ぬほど寒く、一緒にいる母も凍りそうだったし(ちなみに、空手の体験をした日は、雪になるかも、という日でした
ということで、すこし暖かくなるまで保留。

次に、ニモち。
現在2歳8ヶ月の彼女。歌もダンスも好きそうな感じなので、ヤマハの体験へ。
ぜっっったいに気に入るに違いないと確信して行ったのですが・・・。
先生のあまりの テンション とその に引きつりまくるニモち
とりあえず泣くこともなく、割と楽しそうに参加するものの、先生が近づいて来ようものなら、私の手を握り締め、明らかにキンチョーしている。
あの部屋の中で、ニモちの異変に気づいてたのは恐らく母だけだったことでしょう・・・。
とりあえず楽しそうにしてたもんね。

体験が終わって家に帰って感想を聞いてみると・・・
母「今日のところ、たのしかったー?」
に「うん。」
母「じゃあまたいく??」
に「やだ。」
母「なんでー??」
に「だって、おもしろいおねえさんがいるから。」

おもしろいのに恐いおねえさん。たーしーかーにー!!
あの テンション アイライン 。こえーよなーーー

ほとんど人見知りをすることのないニモちの怯えぶりにかなりウケました。

そして今日は、2人を連れてスイミングの見学へ。
最初は、スイミングじゃくう太は乗ってこないだろうな~と思っていたので、くう太のいない午前中にニモちと二人で見学にいくつもりでした。
ところが、「おにいちゃん幼稚園の間に見学に行こうね~」という話をニモちとしていたところ、くう太が「僕もいきたーい!」だって。
「だってスイミングだよー。くう太やりたくないでしょ?」と言うと、「う~ん、やってみようかな~」だって!!恐るべしあまのじゃく男!!つかみにくいっつうの大笑い

早速見学に行って話を聞くと、ニモちとくう太、一緒のクラスでスタートできるらしい手書きハート
2人が一緒にできるというのはすごく魅力的。2人とも大喜びしてたし、なんと言っても送り迎えが1度で済むのは母にとってはこの上なく嬉しいのよね~
ということで、早速3月からスタートだす~。1ヶ月体験で4月までは入会金もいらないらしいので気も楽だしね。
まずはスイミングで様子を見てみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月23日 01時06分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[うちの子供たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たのしみだね  
アータオ さん
どうもぉ。お久しぶりでございます。
子供の習い事って、ある意味親も楽しみだよね。
私も早くちびに色々習い事させてみたいわ。 (2008年02月23日 14時43分44秒)

体育系  
はなごん さん
お宅は体育系で攻めるのね。
うちは文化系かしら。
今日はピアノの発表会だったわ。
じびらもピアノやりたい~!だって…
4月からは英語も始まります。
水泳はいつかやらせたいなぁ。
テニスの王子様は5歳から始めたって言うし…
色々親は欲が出てくるな。 (2008年02月23日 15時59分39秒)

えらいぞぉ!  
ayuhiji さん
2人ともえらいぞぉ!!がんばれぇ!!
特に兄ちゃん!!
子供のヤル気は親がつんでやらないといけないと言われたけど、私はまだ摘んでやれてないです。
長く続くと良いねぇ。
あっ!武道は私もやらせたいんだけど、小さい子(確か10歳くらいまで)は、体が出来てないから格闘技をやらせるのは止めといた方がいいと整骨院の先生に言われたことあるよ。やるなら水泳だって・・・。 (2008年02月23日 18時59分16秒)

いろいろみたねー  
みっちゃん さん
男子だと武道のキリッとした感じもいいなーと思うね。

うちも次男にヤマハの体験いったよ。泣いて話にはならなかったけど。いってもいいけどーという感じです。女の子ならバレエも素敵と憧れてしまうな。まだニモちゃんなら早すぎかな。

水泳1ヶ月体験できるならいいね。1回ぐらいじゃわからないものね。

習い事、お金があるのならいっぱいやらせてみたいな。子供にとってはいい迷惑?かしら。でもハカセタロウみたいになんかひっかかるかもしれないし。
(2008年02月23日 19時10分59秒)

Re:あちこち見学(02/22)  
iris♪♪  さん
にもちの反応にウケました~
そっか~ テンション高くて ひいたのね^^
その感性がすきよ~♪

水泳いいね!小学校じゃ泳ぎは教えてくれないらしいので、うちもどうするかなあ

たくまも運動系はやらせたいです。
まず幼稚園の体操教室かな。

ねえねはダンスをやってるよ~
もうすぐ発表会です。
(2008年02月23日 21時36分39秒)

みなさま  
osawo  さん
アータオちゃん
マニラに戻ったのねー。
そっちでも色々習い事はあるし、なんと言ってもお安いのが魅力よね!
気に入った習い事が見つかるといいねー。

はなごん
いつのまにかピアノを始めていたのね!?
うちは取りあえずは体育系かな…。
家で練習させる自信がないのでね~。

ayuhijiちゃん
なにか始めさせるのって、親にとっても相当プレッシャーだよね…。
ほんと、長く続いてくれることを祈るのみ…。

みっちゃん
今、いろいろお試し体験の時期だしね。
バレエ、興味はあるんだけどねー。3歳過ぎてから考えるかなー。
にもちは、今はとにかくお兄ちゃんと一緒がいい時期だからなかなか難しいかも…。にいにも一緒にバレエさせるか!!?

iris♪ちゃん
学校で水泳あんまり教えてくれないらしいねー。
そう考えると、うちらの小学校はかなりスパルタだったよねー?
二人で楽しく通ってくれるといいのだけど…。 (2008年02月27日 05時58分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: