全531件 (531件中 1-50件目)
皆様、大変長らくご無沙汰しておりました。3か月ぶりの更新であります。元旦の初日の出ライド以降、自転車活動はすっかりさぼっておりまして、スキーなどをせっせとしておったのですが、スキーとビアは切っても切れない縁があるため、すっかりビールっ腹で体重も75kgを軽く超えるようになって、これではいかんということで今日から自転車活動再開です。で、その前に↑ 今日もSKI\(^▽^)/先週に引き続き、志賀高原焼額山スキー場のEarly Morningです。早朝7時から8時半まで焼額第2ゴンドラ乗り放題でたったの1,500円。朝のまだ誰も滑っていないバーンをほぼ貸切状態で滑れます。春とはいえ朝一は雪質も固く締まっていて最高ッス。1時間半でゴンドラに6本乗って、大満足。今日は、最後に奥志賀に降りてみました。↑ 奥志賀のSports Heimで2度目の朝食。メロンパンとカフェラテ。しばしまったりとした後、↑ バスに乗って焼額の駐車場まで戻りました。今年から、志賀高原内の長野電鉄バスがなんと無料になりました。これは便利!!で、9時半には、スキー場から撤収。向かった先は↑ 河原小屋の渓谷の湯。↑ 気持ちのいい露天風呂があります。ここも貸切状態。っていうか朝の10時にスキーを終えて温泉入ってる奴なんて普通は居ません。で、11時過ぎに家に戻って、今度こそ自転車でお出掛けです。↑ 走る前に腹ごしらえ。ということで、最近お気に入りのお蕎麦屋さんへ。浜津ヶ池のそばにある天悠です。↑ ザル(中盛り)とてんぷらを注文。↑ このてんぷら、海老、野菜のかき揚げ、サツマイモ、かぼちゃ、えのきだけ、ふきのとうの6品で何と300円です。で、お腹が一杯になったところで自転車にまたがりますが、なんだか北風がとっても冷たい。ので、10km走っただけで帰ってきました。カロリー収支は、大幅黒字!!です。本日の走行距離:10.27km平均速度:15.9km/h最高速度:45.7km/h累積標高(+):128m消費カロリー:318kcal総走行距離:39,577km
2013.03.30
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も恒例の初日の出ポタに行ってまいりました。朝5時の目覚ましで飛び起き、完全防寒体制で家を出たのは5時半。走り出しは凍えるような寒さでしたがしばらく走るとぽかぽかしてきて途中でダウンジャケットを脱ぎました。目的地の江の島到着は6時40分。日の出まであと10分のグッドタイミング。ですが、待っても待ってもお日様は現れず・・・↑ ずーっと、こんな感じで雲の中。↑ オヤジ出会い公園で一休み。↑ 帰りに富士山がドーンと見えました。本日の走行距離:27.78km平均速度:9.4km/h?最高速度:34.8km/h累積標高(+):148m消費カロリー:871kcal総走行距離:39,536km
2013.01.01
コメント(2)
イルミネーションを見に佐久まで行ってみました。寒いので当然クルマです。まずは今日から始まったSAKU BLOOMの会場へ。↑ 佐久平駅前のミレニアムパークが会場です。↑ 三脚を担いで行ったのに、クイックシューを車に忘れてきたので手持ち撮影。続いて、国道141号沿いの樫山工業へ。↑ 国道沿いに約200mのイルミネーションが続いています。↑ シンデレラ?↑ 雪だるま。↑ ペガサス。↑ シカ。↑ トナカイ。↑ ちなみに電気代は60円/hだそうです。とてもキレイだったけど寒かったッス。
2012.12.01
コメント(200)
今日は寒かったけどとても良いお天気でした。厳重に冬の装備をして自転車で出掛けました。千曲川サイクリングロードを南下しました。↑ 落合橋上流の犀川の眺め。↑ 北アルプスはすっかり雪化粧しています。↑ 道端のお地蔵さんも陽射しを浴びて気持ちよさそうです。 ↑ 千曲川。篠ノ井あたり。↑ 千曲川。坂城あたり。上田まで来ると丁度お昼になったので、↑ 国分寺にあるお蕎麦屋さんへ。↑ 塩辛と蕎麦味噌とニシンの旨煮を肴に燗酒をちびりちびりと・・・↑ 〆はざるそば。うまかったっす。で、帰りは信濃国分寺駅から輪行。のんびりとうたた寝をしながら帰ってきました。本日の走行距離:65.17km平均速度:15.1km/h最高速度:31.9km/h累積標高(+):287m消費カロリー:1,766kcal総走行距離:39,463km
2012.11.25
コメント(0)
富倉の新そばまつりに行ってみました。↑ 先週から道路沿いにこんな看板が出ていました。今日は、昨日の雨も上がり、15時くらいまでは天気が持ちそうなので自転車で出撃。 富倉と言うところは、飯山市から上越市に抜ける国道292号線(飯山街道)沿いにある集落でそばが有名なところです。 ↑ 飯山から富倉までは坂道です。登板車線があります。ということは勾配もきついということでインナーロー(30T×28T)でヨタヨタと進んでいきます。 ↑ このトンネルが坂のてっぺん。 ↑ 3kmほど下ると”はしば食堂”の看板があります。ここのそばもうまいのですが、ここからさらに山奥にかなり入らないとたどり着けません。 ↑ ”そばまつり”の会場はこっちのようです。 ↑ かじか亭の前の広場で”そばまつり”やってました。下り坂で体がすっかり冷え切ってしまっていたのでかじか亭に入りストーブの前の席でほっと一息。 ↑ ざるしばとささずしのセットをいただきました。そばはもちろん新そば。富倉のそばはつなぎにオヤマボクチという山ゴボウの葉っぱの繊維を使うのが特徴です。で、これはこれで素朴な味がしておいしいのですが、ワタシはどちらかというと戸隠のそばのほうが好きです。ですが、戸隠に行くにはもっと急な坂道をもっと長い時間漕がないと行けないのです。 ↑ 外に出ると大勢の人で賑わっていました。 ↑ 鴨汁なるものがあったので頂いてみました。鴨の肉がたくさん入っていて体がとてもあったまりました。↑ 今日もゆっくり走行なので紅葉を存分に楽しめました。本日の走行距離:50kmくらい(GARMINクン不調)平均速度:たぶん12~3km/h最高速度:たぶん50km/hくらい総走行距離:39,338km
2012.11.11
コメント(0)
朝起きるといい天気。紅葉狩り日和です。Yahooの紅葉情報によると上高地が見ごろと出ていたので行き先を上高地にしました。実は近くに住んでいながら上高地には一度も行ったことがありません。車に自転車を積み込んで、松本ICからR158へ。上高地はマイカー規制のため沢渡でバスかタクシーに乗り換えないと行けませんが、自転車はOKなので駐車場に車を置き自転車に乗り換えてスタート。↑ 国道158の沿道も見事な紅葉でした。↑ 中の湯の分岐点。左に行くと飛騨高山、上高地へは直進して正面のトンネルをくぐっていきます。↑ ”釜トンネル”勾配11%です。トンネルに入ってすぐに2台のローディーに抜かれました。1kmちょっとのトンネルですが抜けるのに20分近くかかりました。しんどかったです。↑ トンネルを抜けたところで記念撮影&休憩。この後は若干のアップダウンはあるもののほぼフラットでした。↑ 別のローディーさんたちにもサクッと抜かれました。↑ ほどなくして大正池に到着。↑ 上高地帝国ホテル。昼飯でもと思いましたが高いのでやめました。↑ バスターミナル横の駐輪場。ロードレーサーが5台。↑ 梓川沿いに上流へ歩きました。↑ 河童橋。↑ 河童橋から上流の眺め。↑ 下流の眺め。カラマツの黄葉がきれいでした。しばらく付近をウロウロした後、しっかりと防寒対策をして下山しました。 ↑ 奈川渡ダム。帰りに、一昨年から安曇野に住んでいる清水君のところに寄って↑ 魚のうまい飲み屋さんに連れて行ってもらいました。で、すっかり酔っぱらい清水家に泊めてもらいましたとさ。本日の走行距離:28.31km平均速度:13.1km/h最高速度:53.6km/h累積標高(+):758m消費カロリー:1,277kcal総走行距離:39,215km
2012.10.27
コメント(2)
信州はこの間までの暑さがうそのように涼しくなってきました。そろそろ、紅葉が見ごろかなと思い、自転車で出掛けました。向かったのは、松川渓谷。↑ 標高1,000mを越えても、緑色の木が生い茂っています。赤い橋がきれいです。仕方がないので、須坂方面へ。昨年、友人が始めたワイナリーを訪問してみました。今は、仕込みの真っ最中だそうです。明日、ワイン用の葡萄の収穫会があるから見においでと言われました。で、翌日、BD-1でブドウ畑に行って見ました。↑ ブドウ棚じゃないんですねー。枝が垂直に伸びてます。↑ 今日収穫するのは、白ワイン用のシャルドネという品種です。2時間ほどで、10かごくらい収穫しました。1かごから約6リッターのワインが出来るそうです。労働の後、お昼をいただきました。↑ バーベキューをするオーナー。今日は、俳優の辰巳琢郎さんが来ていました。食いしん坊万歳ではありません。ワインの番組の収録だそうです。↑ 焼きそばを作る辰巳さん。午後も、軽トラにぶどう満杯のかごを積み込んだり、残りの収穫を手伝いました。久々の肉体労働で身体じゅうが痛いっす。でも、とても楽しい秋の一日でした。本日の走行距離:77.11km平均速度:14km/h最高速度:52.6km/h累積標高(+):1,123m消費カロリー:2,472kcal総走行距離:39,087km
2012.10.07
コメント(13)
今日は、午後から台風17号が来るので、午前中だけのつもりで走り出しました。まずは千曲川沿いに南下。↑ 長野新幹線。↑ しなの鉄道。千曲川CRを戸倉上山田温泉まで遡って来たところで、ALLEZさんのブログにあった荒砥城というのを思い出しました。で、行ってみることに。その前に、腹ごしらえと情報収集のためセブンイレブン上山田店へ。あれ、棚に商品がほとんどないです。改装のため今日で閉店だそうです。サンドウィッチを買って、レジのおばさんに道を教えてもらい再スタート。温泉街を抜けると、いきなり劇坂のはじまりです。↑ 18%なんて標識初めて見ました。↑ コーナーの内側は特にきついです。前輪が浮いて、後ろにこけそうになったので、無理をせず自転車を押すことにしました。で、ほどなくして荒砥城跡に到着。入場料300円を払って入ってみました。↑ 戦国時代の山城だそうです。お城というより砦って感じですね。↑ 上田・小諸方面の眺め。↑ 長野方面の眺め。ちなみに、荒砥城は、電車から良く見える”戸倉上山田温泉”のネオンサインの上にあります。↑ 温泉のマークのネオンサイン(裏から)と千曲川と戸倉の街並み。帰りは、R18経由で、台風の影響(?)の南風に乗って、スイスイ。途中、小布施のジェラート屋さんに寄ったら、おおぞら自転車クラブのNさん夫妻とばったり逢いました。本日のルートはこちら。本日の走行距離:94.91km平均速度:20.9km/h最高速度:44.7km/h累積標高(+):526m消費カロリー:2,980kcal総走行距離:38,949km
2012.09.30
コメント(10)
今日は、masaさん主催の” 三浦をのんびり一周しましょ、オフ”に参加してきました。のんびり の一言についつい釣られて参加してはみたものの・・・集合は、横浜の赤レンガ倉庫に8時です。家から横浜までは、20kmちょっとなので6時前に出れば余裕で着きます。が、コンビニで朝ごはんを食べたり、戸塚駅の開かずの踏切につかまったりして、8時ギリギリに赤レンガ倉庫に到着しました。本日の参加者は (masaさんのblogより拝借)水先案内人・三浦半島マイスターの◇yuki-1さん僕らのために店を早く開けてくれた本牧珈琲のマスター◇おいちょさん◇陽ちゃん◇2neくん◇岡田@隊長◇Koseさん(げっぺいさん)◇まるおさん◇須黒くん◇ショウさん◇林檎さん◇アサノさん◇sinさん◇U大くん◇karzさん◇kinさん◇のぶくん◇Akiくん◇masa途中離脱が◇hiroさん◇ikedaくん本牧珈琲までのお見送りが◇tetsuくん◇lorisさん◇MATOさんだそうです。すごい人数。自己紹介の後、本牧のおいちょさんのところへ移動。↑ おいしいアイスコーヒーを頂きました。ここで、車列が長くなると車に迷惑がかかるとのことで、6人ずつの小隊に分かれて出発です。2neさんを先頭に、のぶさん、林檎さん、sinさん、U大くん(小5?)、須黒さんとワタシの6名でした。林檎さんもいるし、小学生のU大くんもいるので余裕でついていけると思ったのですが、ハヤイ・・・です。信号ストップ後の再スタートでは、30km/hまで一気に加速し、30km/h巡行です。泣きながら何とかついて行きました。八景島の手前で、後方から”パンクでーす”の神の声。↑ sinさんのパンク(今日3回目)を利用して休憩。海の公園で本隊に合流後、適宜分かれて走ることになり、超特急の人たちがビューンと見えなくなった後をsinさん親子とげっぺいさんとワタシの4人で追いかけましたが、↑ 集合場所のヴェルニー公園についても4人きり。どうも公園内の別の場所で待っていたようですね。その後、馬堀海岸で写真休憩をしているところで、4人の迷子は無事本隊に保護されました。 ↑ 浦賀の渡しでしばし休憩。久里浜港のコンビニにたどり着いた時にはもうヘロヘロです。自転車から降りた途端に右足攣りました。林檎さんに梅干しシートを頂いて何とか復活。ありがとうございました。その後は林檎さん列車に乗せてもらい、金田漁港の食堂まで。着くと同時に雨が降ってきました。↑ お刺身定食1,000円也。おいしかったです。食事を終えて外に出ると、雨はすっかりあがりいい天気です。↑ すごい数の自転車が無造作に置いてあります。総額いくら?食後の腹ごなし?急坂を登って、金田湾と房総半島が見える絶景ポイントに案内していただきました。↑ 剣崎灯台↑ 大島?↑ 城ケ島大橋を渡って、↑ 城ケ島公園で集合写真だけとって、すぐに戻ります(城ケ島滞在時間約10分)↑ 先ほど渡った城ケ島大橋を下から眺め、三崎を回り、コンビニ休憩の後長者ヶ崎へ。↑ 江ノ島が見えてきた~。ここで、げっぺいさんから”左のペダルがもげた”との連絡が・・・(その後、逗子駅まで片足走行で走ったそうです)葉山で、コロッケを食べに行く人たちと別れ、アサノさんの後を付いていきますが、ちょっとした登り坂で離され、一人旅。まあ、ここまで来れば迷子になることもないでしょう。↑ 稲村ケ崎からの夕陽。とてもきれいでした。稲村ケ崎で解散。皆様お疲れ様でした。↑ 林檎さんとショウさんを藤沢駅までお見送り。富士山のシルエットがきれいでした。↑ 最後は、masaさんと締めのラーメンを頂きました。(@街道や)食後、辻堂までmasaさんの後を必死で付いていきます。(多分ゆっくり走ってくれたのだと思いますが)masaさんと別れた時には、正直ホッとしました。あとはのんびりといつものペースで家まで。本日のルートはこちら。本日の走行距離:146.34km平均速度:20.7km/h最高速度:50.9km/h累積標高(+):691m消費カロリー:4,960kcal総走行距離:38,664km本日、一緒に走っていただいた皆様、本当にありがとうございました。貧脚のおやじでご迷惑をお掛けしましたが、色々と気遣いをしていただきありがたさが身に沁みました。次回までにもう少し鍛えないと・・・
2012.09.15
コメント(13)
今日もいい天気です。行き先を決めずにぶらっと漕ぎだしました。↑ 千曲川サイクリングロードを南下中。北信五岳がくっきりときれいに見えました。スマホのカメラで撮った写真をfacebookにアップロードしたつもりがアップロードできていない。なんか最近調子悪いぞfacebook。”どこに行こうかな?”というコメントにSさんから”海!”というコメントがあったので海に向かうことにしました。小布施橋を渡り、対岸を北上します。先週の”直江津集合”では、関田峠を通るのがデフォルトのルートらしいので関田峠に行ってみましょう。↑ R117で飯山を過ぎたあたり。左前方の山を越えて行きます。↑ 千曲川と黄金色のたんぼ。↑ この標識、行き先が書いていないけどここを左折でいいのかな?↑ 上越市と書いてあるのでこの道のようですね。左折し、飯山線のガードをくぐると、いきなり坂道が始まりました。↑ 勾配9%、ケイデンス40、速度5.3km/hです。ワタシ、8%以上の坂には足を踏み入れないことにしているんですけど・・・勾配13%なんてところもありました。禁断の蛇行作戦でなんとか乗り切ります。↑ 標高100m上がるごとに休憩です。↑ 大神楽展望台。飯山・野沢方面の眺望がバッチリです。↑ 茶屋池。峠はすぐそこ。↑ やっとの思いで関田峠に到着。もう二度と来なくてもいいやって気分です。ここから、日本海側に転げ落ちて行きます。↑ 光ヶ原高原からの日本海大パノラマ。もう一回くらい来てもいいかって気持ちになりました。標高差1,000メートルのスーパーダウンヒル、気持ち良かったです。↑ 高田駅から輪行で帰ってきましたとさ。本日のルートはこちら。
2012.09.02
コメント(37)
今日は、”masa@ああ湘南の夜は更けて”さんの主催する直江津集合オフに参加しました。この直江津集合は、ただ太平洋から、日本海まで自転車で走るというもので、何回かに刻んで走ってもOKです。今回で6回目だそうです。ワタシも、一昨年の夏にチャレンジし、江ノ島から、長野県中野市までは走ったのですが、最終日の都合がつかずDNFのままでした。その時の様子はこちら↓江ノ島-草津温泉草津-渋峠-中野 高崎-草津リベンジというわけで、3年越しの直江津集合にチャレンジです。但し、中野から直江津まではR18で行けば60kmくらい。信濃町までちょこっと登ればあとは日本海まで下り坂。で、これでは面白くないので・・・朝6:30に出発。まずは、長野市方面へ南下。↑善光寺の門前を通り、R406に入ります。↑ 裾花渓谷。↑ 標高964m。あと100mくらい上がれば峠のはず。ですが、速度は6.4km/h。全然進みません。↑ このトンネルをぬければ・・・↑ 目の前に北アルプスが見えます。↑ 正面は、五竜。右の方に八方尾根が見えます。ここからは、ビューンと気持ちよく下って、↑ R148にぶつかって右折。糸魚川を目指します。↑ 新潟県に突入(13:00)残りは65km。順調にいけば、4時ころに着いちゃいそうですね。ところが、フロントをミドルからアウターに上げた途端に、突然クランクが回らなくなり、ブレーキがかかったようにスピードダウン。咄嗟にビンディングを外し立ちゴケだけはまぬがれましたが、いったい何が起こったのやら。落ち着いて自転車を観察してみると、リアのスプロケットがずれているようです。で、後輪を取り外してみると、スプロケットが何枚か飛び散りました。どうやらスプロケを止めているロックリングが緩んで外れてしまっていたようです。↑ 飛び散ったスプロケット。とりあえず、スプロケを組み直し元通りにしたつもりが、どうもガタがあります。スプロケの数を数えてみると9枚しかありません。もう1枚はあたりを探しても見当たらないし、側溝のふたの下にでも転がって行ってしまったのかなぁなどと考えながらふと自転車を見るとチェーンとディレーラーの間に挟まっていました。スプロケが無事10枚そろったところで再度組み付け、ロックリングは手で絞めつけ応急処置完了。糸魚川で日本海に突き当たり、ここからはR8を北上。さすがに標高0mまで降りてくると暑いです。↑ masaさんおススメの冷凍ペットボトルを背中に入れる作戦。なかなかいいです。8号線をしばらく進むと久比岐自転車歩行者道の入口があります。↑ 貸切状態です。↑ 眺めもいいです。↑ トンネルに入ると涼しくて気持ちいいです。↑ 谷浜を通りすぎたところで自転車道はおしまい。ひたすら、ゴールの船見公園を目指します。到着したのは、ぎりぎりの6時15分前。↑ すでに大勢の方が集まっていました。総勢60名くらいとのことでした。↑ 日本海に沈む夕日がとてもきれいでした。本日のルートはこちら。(ルートラボ)本日の走行距離:155.91km平均速度:17.9km/h最高速度:307.1km/h←暑さのせいでGARMIN君発狂?累積標高(+):1,232m消費カロリー:5,039kcal総走行距離:38,166km
2012.08.25
コメント(29)
今日はおおぞら自転車クラブの”カヤの平ヒルクライム”に参加してきました。集合場所は樽川ポケットパーク。本日の参加者は9名です。梅の屋さんと広瀬さんはサポートです。いつもありがとうございます。梅の屋さんには、カメラマンもお願いしてしまいました。今日の写真はほとんど梅の屋さんが撮ってくれたものです。 ↑ 最初の数100mはなんとか付いていきますが・・・ ↑アッと言う間に一人旅。この辺では、まだカメラに手を振る余裕がありますが、 ↑ R403を離れ、カヤの平への登りが始まります。 ↑ いきなりの激坂。 ↑ 皆さん、苦しそう。 ↑ 頑張ってます!! ↑ 後ろから来たこの方に、3倍くらいのスピードで抜かされました。 ↑ 視界が開けたところで写真を撮るふりをして休憩。 ↑ 日が差してくると新緑がとてもきれいです。 ↑ 3時間近く掛かってゴールのカヤの平高原に到着しました。標高1,400mです。 ↑ あったかいタケノコ汁をいただきました。最高に旨かったです。 コーヒーなどもいただいてしばしまったりとした後下山しました。あまりに寒いのでブレーキを掛けながら漕いで体を温めながら下りました。 ↑ 自転車ドロドロ。本日のルートはこちら。 本日の走行距離:40.7km平均速度:13.0km/h最高速度:51.8km/h累積標高(+):1,166m消費カロリー:2,162kcal総走行距離:36,750km
2012.06.10
コメント(4)
今日は、久しぶりに寝坊をして目が覚めたら9時半。外を見るととってもいい天気でした。で、そそくさと準備をして出発。↑ 千曲川サイクリングロード。北信五岳にはまだ雪がたくさん残っています。↑ 千曲川CR。気持ちのいい青空。長野のビッグハットで”全国うまいもの市”というのをやっていたのでちょっと寄り道。↑ 小樽のソフトクリーム。虎のしっぽソフトクリーム。黒はビターチョコ、黄色はミルクだそうです。篠ノ井から、千曲川CRに戻ります。↑ 上田の手前の千曲川。↑ 上田の手前の道の駅で一休み。↑ 海野宿。↑ 海野宿。海野宿からは、ひたすら登り坂。やっと小諸に着きました。↑ お気に入りの蕎麦屋に駆け込み、↑ まずは、生中!!↑ ここの蕎麦がお気に入りです。↑ あとは輪行です。本日のルートはこちら。本日の走行距離:85.01km平均速度:18.0km/h最高速度:43.0km/h累積標高(+):390m消費カロリー:2,541kcal総走行距離:36,201km
2012.05.13
コメント(0)
南紀ツアーも今日で最終日。今日は、伊勢神宮にお参りしてその後松阪まで走り輪行で長野まで帰る予定です。とてもいい天気ですが天気予報によると午後から雨とのことなので、少し早目の6時スタートです。↑ 本日のドレスコードは伊勢神宮にお参りするのでレーパン禁止、普通の格好でということでしたので普通の格好です。また、リアのバッグは昨夜宅急便で自宅に送りましたのでとっても身軽。↑ パールロードを進みます。山の上を走るのでとても眺めがよいです。↑ 最初の休憩地点の鳥羽展望台。ゲートが閉まっています。↑ 時刻は7:20。ここで40分も無駄にできないので先を急ぎます。鳥羽一郎の故郷の鳥羽市を通過。思わず”兄弟船”を口ずさんでしまいます。伊勢神宮(外宮)到着は9:30。伊勢神宮は、外宮・内宮と2か所あるのですが、外宮から回るのが習わしらしいので外宮を先にお参りしました。↑ 内宮に向かう途中の猿田彦神社にもお参りしました。↑ おかげ横丁を通り内宮へ。すごい人です。↑ 伊勢うどんなるものを頂いてみました。↑ 内宮へお参り。この頃から雨がポツポツとあたり出しました。↑ 内宮の中を流れる五十鈴川。新緑がとてもきれいでした。お参りを終え小雨の中を先を急ぎましたが10分も走らないうちに土砂降りになりました。↑ 伊勢自動車道の高架下に逃げ込み雨宿り。ワタシはここでDNF。明日も四日市まで走る予定のO橋さんとはここでサヨナラです。↑ 雨が小ぶりになったのを見計らって近鉄五十鈴川駅へ。↑ 名古屋行きの近鉄特急に乗りこみました。↑ 名古屋で中央西線に乗り換えのついでに手羽先で有名な”世界の山ちゃん”に寄って軽く一杯。中央線の”しなの”は指定席が満席でしたが自由席で一番後ろの席&自転車置き場を確保できたのでラッキーでした。途中信号機への落雷の影響で20分ほどの遅れが出ましたが無事自宅へ着きました。本日のルートはこちら。本日の走行距離:58.81km平均速度:16.3km/h最高速度:54.4km/h累積標高(+):786m消費カロリー:2,016kcal総走行距離:36,089km
2012.05.06
コメント(0)
南紀ツアー3日目です。↑ 今日も7時半過ぎに元気にスタート。↑ 尾鷲神社で道中の安全祈願と明日の伊勢神宮詣での練習をしました。この後、写真がありませんでした。紀伊長島でR42と紀勢本線と別れR260を走ったのですが昨日の後半同様アップダウンの繰り返しでとてもしんどい道でした。↑ で、なぜかO橋さんの後姿の写真が・・・↑ そういえば、赤福の看板を撮ったつもりだったんですね。和歌山県では那智黒の看板がやたらとあったのですが、伊勢に近づくにつれて電柱の看板はことごとく赤福一色で占められていました。1本の電柱に2つ付けなくてもよさそうなもんですが・・・で、16時過ぎに本日の宿泊地志摩市に到着しました。本日のルートはこちら。本日の走行距離:103.4km平均速度:17.4km/h最高速度:52.8km/h累積標高(+):1,720m消費カロリー:3,747kcal総走行距離:36,031km
2012.05.05
コメント(1)
南紀ツアー2日目。↑ 7時半前に出発。↑ 橋杭岩。逆光ですね。↑ くじらの町、太地町で小休止。↑ 間もなく、三重県に突入。大泊からR42を離れ、R311に入りました。この道は、湾と湾の間の山を登っては降りての繰り返しでとても疲れました。↑ 最後の登り(標高210m)をほぼ登り終えたところで一休み。↑ 八鬼山トンネルを抜けると本日の宿泊地尾鷲です。本日のルートはこちら。本日の走行距離:120.47km平均速度:18.4km/h最高速度:56.5km/h累積標高(+):1,727m消費カロリー:4,229kcal総走行距離:35,927km
2012.05.04
コメント(0)
お久しぶりです。GWを利用して、南紀方面をサイクリングしてきました。世間では11連休とか言っていますが我が社は3日から6日の4連休のみ。で、5月2日の夜に、自転車を担いで夜汽車に乗りました。↑ 直江津行の信越線に乗りこみました。南紀に行くのに何故北へ?↑ 直江津で乗り換え。↑ 臨時急行”きたぐに”↑ B寝台で新大阪へ向かいます。40年振りに寝台車に乗りましたがなかなか眠れませんでした。↑ 新大阪で”くろしお1号”に乗り換え。出発点の紀伊田辺へ向かいます。ここで、昨日から走っているO橋さんと合流。↑ 弁慶の銅像前で記念撮影をして出発です。↑ 白浜円月島。↑ 白浜千畳敷。↑ 本州最南端の潮岬↑ あとは、串本の宿までのんびり走って本日の走行終了。今日は、風がとても強かったのですがほぼ北西の風なのでほとんど追い風で楽勝でした。宿で、おいしい魚とビールと焼酎をしこたまいただいて21時前には沈没。朝まで熟睡しました。本日のルートはこちら本日の走行距離:97.65km平均速度:20.2km/h最高速度:60.8km/h累積標高(+):855m消費カロリー:3,346kcal総走行距離:35,807km
2012.05.03
コメント(0)
ワタシは鉄ちゃんではないのですが、子供のころから多少、鉄道に興味は持っていました。今日は、雨でスキーもできないし、自転車にも乗れないので、今日限りで廃線となる長野電鉄屋代線に乗りに行ってみました。信州中野 7:51発の長野行き普通で須坂まで。↑ 須坂から松代行きの臨時急行に乗ります。8:50 5番線ですね。↑ 普段使われていない5番線ホームは、この行列の先にある細い階段を降りた先にありました。↑ ホームで待っていたのは、ゆけむり号用の車両(旧小田急HiSE車)です。この車両は小田急では、今春で姿を消したようですね。↑ 展望席(後ろだけど)をキープ。↑ 沿線では、雨の中、沢山のカメラマンが写真を撮っていました。御苦労様です。↑ あっという間に終点の松代に到着。↑ 屋代行きが来るまでの間、写真を撮ったり、↑ 記念に買ったはずのワンカップ開けちゃいました。↑ 屋代まで行き、次の列車で折り返し。↑ 車内ではテレビ局が取材をしてました。↑ 須坂に戻り、今度は長野行きに乗ります。↑ 今日もながでんシネマきっぷです。長野電鉄に一日乗り放題+映画鑑賞券がついて1,800円ととってもお得です。↑ 見たのは、コレ。鉄道オタクのお話です。映画を見終わり、長野駅前で、軽く一杯やってほろ酔い気分で帰路に着きましたが、須坂まで戻ってきたところで、なぜかまた屋代線に乗り換えてしまいました。↑ 雨も上がりました。夜の駅&電車&線路。信濃川田駅。↑ 松代駅↑ 屋代線で唯一の有人駅の松代駅では、硬券の切符を買う人の行列が朝から晩まで続いていました。↑ 須坂に戻ると、2000系ラストランの車両が5番線に入ってきました。↑ 鉄道ファンの皆様。↑ 最後に須坂駅長さんから、こんなものを頂き、本日のお祭り騒ぎは終了です。
2012.03.31
コメント(2)
昨日、いとこのKクンから、”ヤケビタイでSPRING FIRSTというのをやってるよ”という情報があり、今朝、早速行ってみました。↑ 朝の6:30から8時までで1,500円。しかも、とっても空いていて、朝一の誰も踏んでいないバーンを滑るのは、最高の気分とのこと。で、朝5時に起きて行ってみました。道路も、空いているので、信州中野の自宅から焼額まで30分で着いちゃいました。ゆっくりと支度をして、リフト券を購入し、5分前くらいにリフトの前に並びました。20人ほどのスキーヤーが集まってきましたが、私たちが先頭でした。リフトを降り、整備されたまっ平らなバーンを先頭で滑り下りました。実に爽快な気分です。ノンストップでリフト乗り場まで行きすぐにリフトに乗ります。結局、1時間半で、リフトに12本乗り、総滑走距離は14kmでした。9時過ぎに自宅に戻り、今度は自転車で出撃。↑ あまりの寒さに、小布施橋を渡って帰ってきました。本日の走行距離:15.34km平均速度:20.3km/h最高速度:37.5km/h消費カロリー:433kcal総走行距離:35,442kmで、まだたっぷり時間があるので、また屋代線撮影へ。↑ 3月31日限りで廃車となる2000系。臨時列車で走ってました。(若穂-綿内間)早起きしたおかげで、とても、充実した一日でした。
2012.03.25
コメント(0)
長野電鉄の屋代線が今月末で廃線になるようです。大昔は、上野から湯田中行きの急行”志賀”も走っていた路線です。寂しいですね。で、写真を取りに行ってきました。↑ 大室-金井山間。トンネルを抜けたところ。↑ 大室-金井山間↑ 金井山駅
2012.03.24
コメント(0)
朝起きたら昨日の雨はすっかりあがっていました。気温もそんなに低くなさそうなので、久しぶりに外走り。7時に家を出て湘南台から境川サイクリングロードへ。↑ 工事中だったところに橋が出来ていました。↑ いつもの休憩所で一休み。小動からR134を東へ進み、↑ 由比ヶ浜でまた一休みのあと、折り返し。江ノ島まで来ると、↑ 湘南藤沢市民マラソンのため、R134が通行止めになっていました。↑ 大勢の人が走っていました。最近はマラソンをしている人も増えて来ましたね。↑ 後ろの方には、宇宙人?の一団が走ってました。久しぶりの外走りは、気持ちよかったです。 本日の走行距離:40.82km平均速度:19.7km/h最高速度:39.2km/h消費カロリー:1,164kcal総走行距離:35,376km
2012.02.26
コメント(0)
会社の帰り、吹雪の中、カモシカ?鹿と遭遇しました。(カモシカではなく鹿だとのご指摘を多方面からいただきました。訂正します。)こっちもたまげたけど、向こうもびっくりしただろうなぁ。画面下方の黒い塊は、クルマのボンネットにつもった雪です。
2012.01.11
コメント(3)
スキーに行ってきました。メンバーは先々週とほぼ同じS水夫妻とスキー仲間の皆様です。今回は、混雑を避けて白馬のさのさかスキー場に行きました。ここは、1日券が3500円と八方尾根等よりとても安いのですが、さらに50歳以上は、シニア料金で2800円というとってもうれしい価格でした。今日は、”脱!!昭和の滑り”を目標に特訓です。まずは、昨夜見たDVDをイメージして3本ほど練習。で、次は右側のコブ斜面に行ってみました。コブ斜面の2本目で、調子が出てきたかなと思った時です。ストックを着いたら、グキッといういやな感触の直後に肩に激痛が走りました。あー、またやっちまった。脱臼です。パトロールを呼んでもらい、じっと痛みに耐えていましたが、なかなか到着しません。やっと担架を持ったパトロールがリフトで登ってくるのが見えました。その時です、何と通りすがりのスキーヤーの方が、”私、整体師ですけど・・・”と言って近寄ってきてくれました。地獄に仏とはまさにこのことです。早速、診てもらい、ものの数秒で、コクっという感触とともに、肩が元通りにハマりました。と同時にさっきまでの痛みがうそのように引いて行きました。で、そこにパトロールが到着。”すみません。もう何ともないです”と言って、丁重にお引き取りねがいました。あ騒がせしてすみませんでした。で、とりあえず私一人だけレストハウスで休憩しました。昼食の後は、また、スキー再開。おとなしく滑りましたとさ。↑ 眼下に青木湖がきれいに見えました。
2012.01.08
コメント(0)
今日は、箱根駅伝(復路)の見物に行ってきました。辻堂の浜見山交差点から、駅伝コースを逆行。菱沼海岸のあたりの反対車線に陣取りました。↑ 直線の向こうに富士山も見えます。↑ 間もなく、先頭がやってきました。が、・・・中継車に隠れて、選手がぜんぜん見えん。↑ 1位・・・東洋大↑ 2位・・・早大↑ 3位・・・駒大、4位・・・明大↑ 5位・・・城西大↑ 6位・・・東農大↑ 7位・・・中大、8位・・・青学大↑ 9位・・・順大↑ 10位・・・中央学大、11位・・・学連選抜↑ 12位・・・山梨学大、13位・・・拓大、14位・・・国学院大、陰にもう一人いるんだけど・・・↑ 15位・・・帝京大?↑ 16位・・・国士大↑ 17位・・・神奈川大↑ 18位・・・東海大↑ 19位・・・上武大↑ 20位・・・日体大↑ 今年も、駅伝追っかけ自転車軍団がいました。中には、ママチャリのおばちゃんも、すげー。駅伝見物後は、まったりとサイクリング。R134を西へ向かいました。↑ 新湘南大橋からの富士山。平塚からは相模川沿いに北上し、寒川神社へ。寒川神社は、結構な人出でした。↑ 山門には、ねぶたの飾りつけがありました。これは夜見たほうがきれいなんだろうな。お参りをして、破魔矢をいただいて帰りました。本日の走行距離:31.91km平均速度:16.9km/h最高速度:47.3km/h消費カロリー:1,012kcal総走行距離:35,246km
2012.01.03
コメント(4)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日は、ゆっくり起きて、おせちを食べて、昼寝をして、夕方からちょこっと自転車に乗りました。藤沢市街地を抜け、腰越からR134を東へ。↑稲村ケ崎からの夕日。うーん、なんかぱっとしませんね。↑ 鎌倉。日が暮れそうなので、今日はここでUターン。本日のルートはこちら。本日の走行距離:34.94km平均速度:19.3km/h最高速度:33.2km/h消費カロリー:1,114kcal総走行距離:35,214km
2012.01.01
コメント(3)
横浜にいる父の所へ正月用の酒を届けに行ってきました。久々のCANNONDALE号で、軽快に走るつもりが、フロントに積んだ一升瓶が重くて、ふらふら走行でした。帰りは、暗くなってしまったので、歩道をまったりと走りました。本日のルートはこちら。 本日の走行距離:53.83km平均速度:15.8km/h最高速度:44.4km/h消費カロリー:1,668kcal総走行距離:35,179km今年の年間走行距離は、4,584kmでした。結構走りましたね。
2011.12.30
コメント(0)
今週は、またスキーに行って来ました。すでに今シーズン2回目です。今シーズンは板も買って(中古だけど)靴も買って(壊れちゃったので)かなり気合が入っています。大学時代の友人のS水夫妻の白馬の山荘に泊めてもらいました。彼らはスキー部出身でいまだに毎シーズンバリバリ滑っています。 八方で滑るのも久しぶりですが、S水夫妻と一緒に滑るのも何年ぶりでしょうか。1本目を滑り終えて、S水君曰く”〇〇ちゃん(ワタシのあだ名)、昭和の滑りやな”ガーン、ショックです。まあ、何十年も経てば道具も滑り方も変わっているのは判りますが・・・昔は、脚を閉じて曲がるのがカッコよかったのに、今は、脚を開いてターンするらしいです。で、二人の鬼コーチの指導のもと、一日特訓をしました。もう、脚は攣りまくるし、ヘロヘロです。 というわけで、今シーズンは、”脱!!昭和の滑り”を目標に、スキーをやりまくろうと思っています。
2011.12.25
コメント(2)
今年は、スキーでもやってみようかなということで、ヤフオクで中古の板をゲットしました。で、試し乗りに行ってみました。向かったのは、志賀高原。上林の旧料金所を過ぎると雪道です。今シーズン初の雪道なので慎重に走ります。自転車で登ると超しんどいですが、車だとスイスイ。あっという間にサンバレー。↑ リフトは動いているようです。さらに登り、熊の湯スキー場に到着。家から1時間もかからずに着いちゃいます。駐車場も激混みでしたが、リフトにも長蛇の列。↑ 動いているリフトは3本だけ。うち1本は、スキー教室の高校生にほぼ占領されています。今年は雪が遅いのか、志賀高原でも滑れるところが限られているようです。そういえば昔から12月の初すべりは熊の湯が多かったような気がします。↑ リフト券&ゲートシステムが今年から変わってました。保証金は500円安くなって500円です。このシステムのすごいところは、↑ インターネットで、リフト券の番号を入力すると、何時何分にどのリフトに乗ったか、とか、標高差で何m滑ったかとかが判ってしまうんです。ちなみに、ワタシは、12回リフトに乗って(とても疲れました)、2,917m滑ったようです。ワタシのスキー歴は、千葉県から長野県に引っ越した中学2年生からですので、もうかれこれ40年近くになります。学生時代は、せっせと練習をして、SAJの1級も取りました。当時は2mもある長い板を使っていました。今の板は160cmしかないので、体力が衰えたお年寄りでも何とか使えます。子供が生まれた20数年前から、スキーはぱったりとやめてしまっていましたが、その間にスキー人口は激減してしまったようですね。熊の湯はボード禁止なので、今日も、滑っているのは、おじいさん、おばあさんとスキー教室の高校生ばかりでした。それと驚いたのは、そのおじいさん・おばあさん達が、かなりの率でかぶっていたのが、ヘルメット。昔は、アルペン競技(その中でもダウンヒル)の選手くらいしかかぶっていなかったのにねぇ。まぁ、自転車のヘルメットもワタシらみたいな素人さんがかぶっているのを考えれば、納得できますが。というわけで、新しい(中古だけど)板の試し乗りは、無事終了。と言いたいところですが、調子こいて、ちょっと気合を入れて滑ろうかなと思い、スキー靴のバックルを締め直したら、バックル部分がぶっ飛びまして御臨終です。10数年前のスキー靴なので、樹脂部分がかなり劣化していたようです。あー、スキー靴も買わないと・・・。やっぱりスキーは金がかかるわい。それと、今日、リフト待ちをしている時に、後ろにいたおじいさんが”平沢文雄”という名札を付けていて、どっかで聞いた名前だなぁと思いましたが、なかなか思い出せませんでした。そう、日本のデモンストレーター第1号の平沢文雄氏でした。ワタシもスキーに入れ込んでいた時期は、本や、ビデオで良くお見かけした名前です。もう70台後半と思われますが、大変元気に滑っていました。ワタシもあと20年くらいはスキーができたらいいなぁと思いました。
2011.12.11
コメント(6)
今夜は皆既月食だそうで、23時頃、外に出て夜空を見上げてみると・・・↑ 欠け始めていました。↑ 光っている部分がだんだん小さくなり、↑ 皆既月食状態です。この状態が50分間続くそうなので、家に入って寝ました。
2011.12.10
コメント(1)
2,3日前の天気予報では雪だるまが並んでいたのに、今朝起きてみたら快晴でした。こんないい天気の日に、家の中に居てはもったいない、ので、自転車に乗ってお出かけしました。午前9時の気温は0℃!! めっちゃ寒いっす。↑ 千曲川沿いを下流へ。抜けるような青空がきれいです。先週、”いいやま風っこ” 号に乗った時に、撮り鉄の人たちが沿線にたくさんいたのを思い出し、撮り鉄をやってみました。↑ 飯山線、上今井駅。↑ 上今井-蓮間。↑先週、車中から発見した撮影スポット。 ↑ 今日のお伴は、semas号です。 飯山を過ぎると、 ↑ 日陰に雪がありました。自転車で突っ込んだら、間違いなくこけます。慎重に走って、戸狩スキー場まで行きました。今日のお昼は、石田屋一徹さんの、雄山火口(オヤマボクチ)入りざるそばです。 うん、うまかったっす。サービスでおやきも付いてきたけど、ワタシはこのおやきがちょっと苦手です。 帰りも、列車を撮りながら・・・ ↑ 蓮-飯山間。 本日の走行距離:58.29km平均速度:18.0km/h最高速度:45.6km/h消費カロリー:1,754kcal総走行距離:35,125km
2011.12.10
コメント(0)
今日は昨日とは打って変わって冷たい北風が吹き荒れています。が、天気が良いので自転車でお出掛けしました。↑ 空気が澄んでいます。北アルプスもくっきり見えました。↑ 小布施、岩松院の山門。↑ 小布施温泉の隣にジャンプの練習台が出来ていました。小さい子供たちもガンガン飛んでいました。 ↑ 須坂の街を通り、↑ 村山橋を渡り、長野市に到着。↑ 長野バスターミナルの”草笛”でクルミそば中盛りを頂きました。食べても食べても底が見えてきません。中盛りを頼んだことを後悔しつつなんとか完食。お腹一杯です。帰りは、北風なので、輪行しようと思い、長野駅へ。自転車をたたみ、飯山線の時刻を確認すると、3分後に快速”いいやま風っこ”という、臨時列車がありました。全車指定席とのことなので、大急ぎでみどりの窓口で切符を購入して乗り込みました。快速なので、どの駅に止まるのか全然判らずとりあえず終点の戸狩野沢温泉まで行ってみることにしました。↑ 車内はこんな感じ。がらがらでした。↑ 木のベンチとテーブルが付いています。↑ だるまストーブもついてます。↑ 飯山線は、千曲川に沿ってのんびりと走ります。↑ 車窓の景色をバックに記念撮影もしてもらいました。帰りは、飯山で自転車を組み立て、北風に乗ってスイスイと帰ってきました。本日のルートはこちら。 本日の走行距離:39.81km平均速度:13.6km/h最高速度:30.1km/h消費カロリー:1,124kcal総走行距離:35,067km
2011.12.04
コメント(0)
昨夜、ちょっと飲みすぎたので、朝から気持ち悪いッス。 今日は朝から雨でしたが、昼過ぎには雨も上がってきたので道が乾くのを待ってSEMAS号で出撃しました。南風なので、気温が高いです。南風に逆らって千曲川沿いに小布施ハイウェイオアシスまで行き、山沿いの道を 風に乗って帰って来ました。本日のルートはこちら。 本日の走行距離:35.74km平均速度:18.5km/h最高速度:55.6km/h消費カロリー:1,043kcal総走行距離:35,927km
2011.12.03
コメント(0)
今日も早起きしましたが、なんだかすっきりしない天気で自転車でお出掛けって感じじゃありませんでした。南の方へ行けば、天気がよさそうなので、クルマにBD-1を積み込んで出掛けました。小布施を過ぎたあたりで、高校&大学時代の友人が須坂でワイナリーを始めたのを思い出し、行ってみることに。須坂の湯っ蔵んどの隣の楠ワイナリーというワイナリーで先週オープンしたそうです。30年振りの再会でしたが、お互いすぐ判りました。ワタシはワインのことは全然判らないのですが、楠君はブドウの栽培や、醸造学のお勉強をかなりしたようで、ワインの話をありがたく伺って来ました。途中から自転車の話になって、菅平の峰の原に登る林道がいいよと教えてもらったので、クルマで峰の原まで登ってみました。車が通らないのでのんびりヒルクライム出来そうです。来年自転車で来てみようっと。午後からは、ちょっと晴れ間がのぞいてきたので、自転車でお出掛け。千曲川のほとりで懐かしい車を発見。DATSUN P310かと思ったら、ヒルマンミンクスでした。本日のルートはこちら。本日の走行距離:26.04km平均速度:17.9km/h最高速度:44.7km/h平均心拍数:122bpm最大心拍数:177bpm消費カロリー:786kcal総走行距離:34,966km↑ 晩飯は、兄の家にお呼ばれして、今日仕入れてきたシャルドネを早速いただきました。うん、なかなかおいしかったです。また、仕入れに行こうっと。
2011.11.20
コメント(0)
先日の落車でSKINSのタイツに穴が開いてしまったので、あたらしいのをヤフオクで調達しました。モデルチェンジしたようで、種類も色々増えているようです。A200というオールラウンドモデルにしました。前のモデルより少し安くなったようです。↑ メイド イン マウリティウス???あっ、モーリシャスか。モーリシャスって聞いたことはあるんだけどどこだろうってことで調べたら、アフリカの横っちょにある小さな島でした。こんなところでも衣料品を作っているんですねぇ。ちょっと驚きました。
2011.11.16
コメント(6)
久しぶりに外で自転車乗りました。今日は、千曲川サイクリングロードで上田まで行ってきました。↑ 今日のお供はクロモリロードのsemas号。シートポストにリクセンカウルのエクステンダーを付けて、リュックを付けてみました。リュックを自転車に持ってもらうととても楽です。リュックの中には、デジイチが入っています。タムロンの18-270のズームレンズがとても重いです。 ↑ 道端にお地蔵さんがいたので撮ってみました。 ↑ 今日は暖かくて気持ちがよかったです。 ↑ 千曲川沿いに遡上していき、ついた先は・・・ ↑ 上田城址。 ↑ 今日はここで、”第1回 信州ラーメン合戦 上田・秋の陣”というイベントが開かれるという情報をキャッチして、はるばる60km自転車をこいできた訳です。まずは、入り口でラーメン1杯700円の食券を購入し、8件のお店から好きなところを選んで並びます。 ↑ ワタシがならんだのは、”気むずかし家”というお店。ここが1番人気のようでした。 1時間ほど並んで、↑ GETしたのが、こちらのラーメン。”ロブスターの頭、板カツ、炙りチャーシューを贅沢にトッピング。スープはロブスターの味噌と信州味噌のブレンド” とのことで、たいへんおいしゅうございました。で、おなかがいっぱいになったところで、帰路につきます。来た道を帰るのも芸がないので、R18を通りました。トラックが多くて、走りにくかったです。坂城のあたりで、右ひざに痛みが出てきました。そういえば、最近はお出かけはいつもCANNONDALE 号ばかりで、SEMAS号で長距離を走ったことがなかった気がします。ポジション出しをちゃんとしないといけないのかな?で、コンビニ休憩を何回もして、真っ暗な中をなんとか、家までたどり着きましたとさ。本日のルートはこちら。 本日の走行距離:117.21km平均速度:15.1km/h最高速度:34.3km/h平均心拍数:118bpm最大心拍数:156bpm消費カロリー:3,200kcal総走行距離:34,929km
2011.11.12
コメント(0)
今日は、紅葉見物をしてきました。朝、5時前に雨の音で目が覚めました。時間が経つにつれ、雲が切れて良いお天気になってきました。↑ 路面はまだところどころ濡れていますが、気持ちのいい天気です。↑ リクセンカウルのフロントバッグにデジイチと交換レンズを詰め込んで出発。カメラが重いのでちょっとハンドルをとられます。↑ 小布施、須坂を通過してR406から左折して米子大滝方面へ。↑ この標識の先からは、マイカー規制中。シャトルバスかタクシーしか入れません。因みに、自転車とオートバイと徒歩はOKです。↑ 山道に入ると日が当たらないのでまだ路面は濡れています。↑ 熊鈴を鳴らしながらおそるおそる登ります。↑ 遠くに善光寺平が望めました。↑ 標高が1,000mを超えると紅葉が増えてきました。↑ 見事な紅葉なのでここでも一休み。登り続けること約2時間。やっと、駐車場に着きました。ここから、滝までは徒歩で800mです。ベンチで一休みしてから、登り始めました。↑ ん、靴が妙に滑りますね。SPDシューズじゃちょっときびしいか?せめて、MTB用のをはいて来れば良かったと思っても後の祭り。とりあえず行けるとこまで行きましょう。↑ 20分ほど登ると、遠くに滝が見えてきました。不動滝(85m)です。↑ 少し登ると米子不動尊奥の院です。奥の院の裏手をぐるっと回りさらに登ると、↑ 不動の滝が近くに見えてきました。↑ 滝のすぐそばまで行けますがものすごい水しぶき。奥の院に戻り、右手へ降りていくと、↑ 権現滝(75m)が見えてきました。権現滝を過ぎ、川を渡り少し歩くと↑ 広い草原に出ました。草の上に寝っころがり一休み。気持ちよかったです。↑ 後ろを振り返ると、崖の上には真っ赤なモミジ。↑ 白樺の黄色と青空のコントラストがとてもきれいです。↑ 2本の滝が遠くに見えます。↑ このあたりには、江戸時代から昭和35年まで硫黄を産出する鉱山があって、最盛期には1500人の人が暮らしていたとのことです。駐車場までの下りは、濡れた落ち葉が積もった石の階段を何回もこけそうになりながらよちよち降りてきました。滝を2つ見てぐるっと一回りで約2時間でした。駐車場からは、自転車にまたがってスイーッと下るだけ。ですが、汗が冷えてとても寒いです。ウィンドブレーカを着込んで指付きグローブを嵌めてスピードを出さずに降りてきました。本日の走行距離:60.18km平均速度:14.8km/h最高速度:48.2km/h消費カロリー:2,887kcal総走行距離:34,619km
2011.10.16
コメント(0)
連休2日目、カミサンと2人で金時山に登りました。自転車ではありません。徒歩です。辻堂から東海道線で小田原、箱根湯本からの登山電車は通勤ラッシュ並みの混雑でした。強羅から、仙石までバスに乗り、登山口に着いたのはお昼すぎでした。 標高1200mしかない山なので、ハイキングみたいなものだろうと高をくくっていたのですが、登り始めて3分で息が切れてきました。↑ 見晴らしの良いところに出ました。ここでも休憩。 ↑ 山頂らしきものが見えてきました。 ↑ 頂上の手前は、急な壁をよじ登ります。登り始めて2時間弱、やっと山頂に到着。 ↑ 山頂から眺める芦ノ湖。 晴れていれば、芦ノ湖の反対側に富士山の雄大な景色がバーンと広がるはずなのですが、あいにくの曇り空で富士山は雲の中でした。 ↑ 山頂は大勢の人で賑わっていました。↑ 箱根湯本駅で買ってきた鯵寿司でお昼にします 。金時娘の茶屋に寄り、おしることおでんをいただいてきました。金時娘さん(78歳?)もいました。実は今回の金時山登山は、カミサンが金時娘に会いたいと言い出したのがきっかけでした。なので、金時娘さんの元気な姿を見ることが出来てよかったです。 帰りは、山の反対側に降りることにしました。こちらのルートは、あまり人がいませんでいた。 下り始めると、太ももとひざとつま先が痛くなってきました。 ↑ 振り返ると、とがった山頂付近が見えます。 ↑ 何回か川を渡ります。だんだん暗くなってきて不安になりましたが、なんとか日暮れ前に下山できました。 ↑ 地蔵堂のバス停にたどり着いたら、ちょうどバスが来ました。 ↑ なんと最終バスでした。 これを逃したら、駅までの約8kmを歩かなければならないところでした。大雄山の駅前の居酒屋で一杯やって帰途に着きました。 本日のルートはこちら。
2011.10.09
コメント(2)
3連休の初日。あても無くデジイチを持ってBD-1でお出かけしました。とりあえず江ノ島あたりまでと思って南下している途中、そうだ飛行機を見に行こうってことで藤沢駅から輪行です。電車とバスを乗り継いで、着いたのは浮島公園。 ちょうど、着陸してくる飛行機が目の前を通りすぎます。↑ 私の好きなアングル。 ↑ せっかく持って行ったので広角でも撮ってみましょう。 1時間ほど、飛行機を眺めた後、多摩サイにでも行ってみようかと走り出したら、家から電話。”買い物行くから帰って来なさい”で、またバスと電車を乗り継いで帰って来ました。本日の走行距離:8.79km平均速度:14.8km/h最高速度:26.7km/h消費カロリー:294kcal総走行距離:34,498km
2011.10.08
コメント(0)
最近よく見ているテレビにNHK BSプレミアムの”にっぽん縦断こころ旅”というのがあります。(月-金7:45-7:55、火-金19:00-19:29)俳優の火野正平さんが視聴者からの手紙に書かれた忘れられない風景を自転車で訪ねるという内容です。ワタシは、春編の最後の方から見始めましたが、先週から秋編が始まっており録画をして毎日見ています。火野正平さんも、もう60過ぎのおじいさんなので電車やバスを使った輪行を多用しています。輪行袋はTIOGAのコクーン(ワタシも持ってます)で、CARRADICEのサドルバッグ(ワタシも持ってます)を着けたままで輪行していました。↓こんな感じ。それから、手紙を読む時に掛ける老眼鏡が、ちょっと変わっていて面白いので調べてみると、clic readersという眼鏡で、定価7,350円。実売4,000円位でしたので、ついポチッとしてしまいました。↑ clic readers フレームのセンターが磁石でくっつくようになっています。脱着の時は磁石の部分をはずします。使わないときは、首に掛けておけるので置き忘れの心配がないらしい。自転車でお出かけの時も首に掛けておけば邪魔にならなそうです。というわけで、すっかりとこの番組にはまってしまったわけですが、こういうのを見ているとやはりどこかに自転車を持っていきたいなぁという気持ちが湧いてきてしまう今日この頃です。ではまた。
2011.10.03
コメント(0)
今日も寒かったですね。10月に入った途端に冬のような日が続いています。昨夜飲み過ぎたので、2日酔い気味ですが、今日もデジイチを持ってBD-1でポタリング。↑ 道路沿いに面白い花が咲いていました。今日は、小布施方面へ、出撃です。↑ 六川陣屋跡↑ 道端のお地蔵さん↑ 桜井甘精堂の店頭で焼き栗を売ってました。たっぷり入ってこれで300円。安い!!↑ 栗の木には、大きな栗がたくさんなっていました。今日は、午後から雨の予報だったので、昼には家に戻ったのですが、昼飯を食べてちょこっとお昼寝をして、目覚めたら太陽がさんさんと輝いていました。で、今度はロードのCANNONDALE号で再びお出かけ。長袖ジャージに長タイツ指付きグローブの完全冬装備です。で、長野まで行ってトドロキサイクルでBD-1用のパーツを買って帰って来ました。冷たい北風(=向かい風)がビュービュー吹く中をヘロヘロになって帰ってきましたとさ。本日の走行距離:64.02km(19.02km(BD-1)、45.0km(CANNONDALE)) 平均速度:10.8km/h(BD-1)、18.5km/h(CANNONDALE) 最高速度:52.0km/h(CANNONDALE) 消費カロリー:1,958kcal 総走行距離:34,443km
2011.10.02
コメント(0)
今日は、朝から寒い一日でした。BD-1にこんなのを付けてみました。↑ リクセンカウルのエクステンダーを使ってフリーパックスポーツをシートピラーに装着。これがあれば、リュックを背負わなくて済むのでラクチンです。今日は、デジイチと交換レンズを一本入れて、ポタリング。↑ 綺麗な赤い実、↑ 古牧橋を渡って、飯山へ。駅前の蕎麦屋でそばを食べてから、仏壇通りでイベントをやっているようなので行ってみました。↑ 西敬寺↑ 仏壇通り。↑ 花フェスタという催しをやっていて、花がたくさん咲いていました。↑ 酒屋に寄って、久保田の千寿を調達。一升瓶も楽勝で運べます。いったん帰宅後、今度は、CANNONDALE号をひっぱりだしました。↑ ヒラメの変速バナナを付けてみました。これでシフトワイヤーの経路を変えてフロントバッグとの干渉を無くす作戦です。↑ うーん。ちょっとこすれてますねぇ。とりあえず、ブレーキングに支障は無さそうです。近所を走り回って、変速フィーリングも確認。心配していた重さや引っ掛かりは無いようです。あまりに寒いので、早々に退散しました。本日の走行距離:34.51km(30.41km(BD-1)、4.10km(CANNONDALE))平均速度:14.4km/h(BD-1)、16.9km/h(CANNONDALE)最高速度:30.4km/h(BD-1)消費カロリー:943kcal総走行距離:34,398km
2011.10.01
コメント(0)
今日も、ジテツーでした。帰りが少し遅くなり腹が減ったので、飯山で晩飯を食べ、今日は少し暖かいなぁなどと思いながら気持ちよくペダルを漕いでおりました。古牧橋を渡り、道が広くなったところで、後ろから車が来たので路側によけようとした瞬間です、コケマシタ落ちた瞬間にうまくころころと転がったので、大した怪我をしないで済みました。で、何故コケタかと言いますと、工事で車道部分の舗装がはがしてあったため、車道と路側に10cmくらいの段差があったのですが、暗くてその段差が全く見えなかったんですね。その段差に、斜めから思い切り突っ込んじゃったものだから、はでにコケましたよ。被害は、SKINSのタイツと手袋に穴が開きました。それと前輪パンク。右のSTIレバーが内側に少し曲がっていました。人間の方は、右膝と右手薬指の表皮が少し剥けただけで済みました。最近自転車仲間で、落車が相次いでいたので気をつけていたんですけどねぇ。皆さんも、安全運転を心掛けてください。
2011.09.28
コメント(2)
今週は、久し振りに茅ヶ崎の自宅へ戻ったので、朝から家のお仕事が山盛りでした。夕方6時に、やっと解放。天気もいいし、BD-1でちょこっと走りました。藤沢のCOGGYに寄って、RIXEN-KAULのシートポスト用のバンドと18inchのチューブを調達しました。のんびりと、R467を南下し、江の島に到着。↑ 江の島弁天橋。↑ 江の島灯台。あれ、江の島の灯台ってこんな形だったっけ?↑ オヤジ出会い公園。誰もいません。海風が、とても冷たかったので、とっとと帰りましたとさ。本日の走行距離:26.1km平均速度:13.5km/h最高速度:27.1km/h消費カロリー:894kcal総走行距離:34,268km
2011.09.24
コメント(1)
ツール・ド・のと 2日目は昨日とは打って変わっていい天気でした。今年は、スタート時間が30分繰り上がって7時半になっていました。7時過ぎにスタート会場に行き、準備開始。昨日、一日中雨の中を走ったので、チェーンにさびが浮いていました。サポートカーの自転車屋さんにオイルを差してもらいもらいました。 けがから復帰(?)のI村さんも登場。一日コースの皆さんに見送られて7時半スタート。↑ 気持ちのいい朝日の中を進みます。 ↑ 千枚田では、 ↑ 稲刈りの真っ最中でした。約30km地点には我々のチームの私設エイドステーションがあります。今年もおにぎりやフルーツをたくさん 用意していただきました。ありがとうございます。↑ しばらく海岸線を進むと、 ↑ 午前中の難所、木の浦への登りが始まります。 ↑ あと200m ↑ 9時43分、木の浦チェックポイントに到着。 ↑ クリームパンとドリンクをいただきました。なんだか食べ過ぎのような気がします。 ↑ 狼煙の手前の田んぼでは、案山子が応援してくれていました。 鉢ケ崎の休憩ポイントには、10時50分頃到着。 ↑ 珠洲ではお祭りをやっていました。 ↑ 見附島で自主休憩。 暑いです。ソフトクリームがみるみる溶けていきます。↑ ソフトクリームを頬張るおじさんたち。さらにちょこっと走って、12時05分、昼食会場の内浦総合運動公園に到着。 いつもは芝生の上でお昼を食べるのですが、今年は、あまりの暑さに木の下に避難。↑ 中華風弁当。なかなかうまかったっす。 ↑ デザートは、冷凍ブルーベリー&オレンジ&バナナ。 ↑ キリコの橋を渡って、再スタート。 ↑ きれいな海を眺めながら海岸線を進みます。↑ 能登町役場でまた自主休憩。立ケ谷内峠の登りに備えます。暑い日差しを浴びながら、汗だくで立ケ谷内峠を登りました。が、トリプルの効果なくK山さんにどんどん離されていきます。挙句の果てに、ママチャリ氏にも抜かれる始末。そういえば、昨年は3日目の三尾峠でママチャリ氏とデッドヒートを演じた記憶があります。宿命のライバルですね。 峠の下りで、ママチャリ氏を華麗に追い越し、珠洲道路への登りで、なんとかK山さんに追いつきました。自販機で、自主休憩の後、 ↑ 桜峠への登りです。↑ 15時05分頃、桜峠休憩ポイントに到着。ブルーベリーソフトをいただきます。出走制限時刻が迫っていますが、T澤さんがまだ来ません。T澤さんが心配ですが、我々も足切になってしまうので制限時間の5分前に再スタート。次の穴水チェックポイントを目指します。↑ 穴水チェックポイントには、出走制限の5分前の16時10分に到着。↑ 今年のおやつは、”ひっぱり餅”。”ふっくら”を楽しみにしていたのに、残念。残念と言えば、ワタシも今年は、仕事の都合のため、穴水でD.N.F.です。みなさんをお見送りして、荷物を背負って穴水駅へ。↑ 穴水駅で自転車をたたみ輪行です。↑ のと鉄道、七尾行。1両編成のディーゼルカー、バスみたいですね。ここからは、ローカル線の旅を楽しみましょう。↑ 車窓から、ツール・ド・のとのコースが見えてきました。あー、ここ走りたかったなぁ。七尾で、JR七尾線に乗り換え。↑ 金沢行の切符。この辺りはJR西日本なんだ、と意味もなく感心。↑ 津幡の手前で車内の電気が消えました。交流区間と直流区間の境目(デッドセクション)を通過したようです。金沢駅で北陸鉄道に乗り換え。↑ この電車は、自転車をそのまま載せられるようです。車両は、京王井の頭線のお古のようですね。20時過ぎに、内灘のスタート地点に戻り、クルマに乗り換え、帰りました。本日のルートはこちら。本日の走行距離:134.82km平均速度:20.1km/h最高速度:55.9km/h消費カロリー:4,335kcal総走行距離:34,242km
2011.09.18
コメント(4)
今年もツール・ド・のと400に行ってきました。ワタシは2005年に初出場以来、今回で6回目のエントリーです。金曜日の夜、レガシィ君に、K山さんとT澤さんの自転車&ワタシの自転車の計3台を乗せて長野を出発。上信越道、北陸道を快調に飛ばし、23時過ぎに金沢に到着しました。金沢東ICを降りたあたりから、土砂降りの雨でした。内灘の宿に着くと、既に到着していたK山さんがなにやら浮かぬ顔。↑ どうやら、ダブルベッド2台で、おじさんが4人寝ないといけないようです。0時過ぎにC田さん登場。↑ C田さんの発案でベッドを2つくっつけて、3人で使えば、多少スペースが広がります。で、余った1人は、床の上。状況が少し改善されましたので、とりあえず寝ることにしました。ほとんど寝たような気がしないのですが、朝になりました。外を見ると、本格的な雨降りです。朝飯を食べ、ユニフォームに着替えてスタート地点へ。↑ 雨の中、今年もたくさんのお見送りありがとうございました。で、8時40分、125km先の輪島を目指してスタートしました。↑ スタート早々、T村さんパンク。見知らぬ人たちに手伝ってもらって、チューブラータイヤを交換して、無事再スタートしました。 ↑ 10時13分、最初の休憩ポイントの宝達志水に到着。↑ ゆでたまごと、↑ ドリンクをいただきます。↑ ここまで、雨具無しで走ってきたチーム東海の女性陣。ゴミ袋をもらってきて着用。よくお似合いです。↑ 今年も居ました、ママチャリ氏。 ↑ 11時50分、志賀休憩ポイントに到着。お昼ご飯はまだ先です。↑ 能登金剛。↑ 機具岩。13時にやっと、昼食ポイントの増穂浦に到着。↑ お昼はカレーとうどんを頂きました。↑ こちらはT村さんのお昼。これが、あのパワフルな走りの源のようです。昼食後は、海岸線を快調に飛ばし、15時に門前チェックポイントに到着。門前CPをスタートすると円山峠への登りが始まります。しかし、つらい登りも、先日交換したトリプルギヤのおかげで何とか乗り切り、16時に円山峠に到着しました。↑ みんな揃ったところで恒例の記念撮影。(実は、もう一人まだ登っている人がいたようですが・・・)あとは、快調に山を下り、17時08分輪島マリンタウンにGOAL IN.とりあえずは、完走に乾杯。本日のルート(ルートラボ)はこちら。本日の走行距離:122.30km平均速度:20.5km/h最高速度:48.4km/h消費カロリー:3,876kcal総走行距離:34,107km
2011.09.17
コメント(2)
先日の正丸峠練習会で、昨年は登れた坂を今年は登れなかったのがものすごくショックです。やはり寄る年波には勝てないか?で、今週の”ツール・ド・のと”に向けて奥の手登場。フロントのトリプル化です。CANNONDALE号は、当初コンパクトクランク(50-34T)が付いていたのですが、すぐにトリプル(50-39-30T)に付け替えたことがありました。昨年、目障りなシフトケーブルをなくすために、アルテグラ(6700)に変えた時にちょっと見栄を張ってまた、コンパクトに戻していたのです。確かパーツはそのまま残しているはず・・・。おもちゃ箱を探して、部品一式を発掘。昨晩、3時間ほど掛かって部品を付け替えました。・クランク:FC-5603←FC-R600・フロントディレーラ:FD-5603←FD-6700・リアディレーラ:RD-6600-GS←RD-6700-SSスプロケットは、11-28Tのまま。RD-6600の最大歯数は、27Tですが、特に干渉する様子もないので、カセットはこのまま。・STIレバー:ST-5600←ST-6700うーん、やはりシフトケーブルが目障りだなー。これはそのうち、ヤフオクで105の新しいやつでも探しましょう。で、早速今朝のジテツーで、動作チェック。変速性能は問題無し。私の場合、センター(39T)とインナー(30T)だけあれば、アウター(50T)は無くてもいい感じです。とりあえず、自転車の整備は、これで完了。あとは、土曜日の本番を待つばかりです。
2011.09.14
コメント(3)
今日は、私の自転車師匠のO橋さんが、信濃川河口から源流まで遡上の旅の途中で、飯山に寄ってくださるとのことでお会いしてきました。夕食を食べながら自転車談議に花が咲き、楽しい時間を過ごしました。O橋さん、暑い中の走行でお疲れのところ、お付き合いいただいてありがとうございました。O橋さんと別れた後、BD-1で帰途に着きました。何となく、空を見上げるととてもきれいな月が煌煌と輝いていました。ライトが無くても走れそうなほど明るいです。そう言えば今日は、たしか中秋の名月です。気温も20℃くらいで、とても気持ちよい秋の夜でした。本日の走行距離:15kmくらい平均速度:15km/hくらい最高速度:16km/hくらい消費カロリー:不明総走行距離:33,910km
2011.09.12
コメント(0)
今日は、来週のツール・ド・のと400に向けての練習会です。川越の安比奈親水公園から正丸峠に登ります。集合時間は7時なので、5時前に自宅を出て、高速で川越へ。↑ 夜が明けてきました。今日も暑そうです。↑ みなさん続々と集まってきました。NEW BIKEもちらほら。8時にスタート。まずは、入間川沿いのサイクリングロードを7kmほど走ります。↑ R299経由だと正丸峠まで20km。ですが、我々は名栗経由なので、もう少し距離があります。高麗武蔵台団地の登りで、本隊から置いて行かれて、K山さんと二人旅になりました。下名栗のあたりで休憩中の本隊に追いつきました。休憩かと、思ったらどうやらトラブル発生のようです。Iさんがけがをしてしまったようです。Iさんと、Mさんはここで離脱。残り7人で正丸峠を目指します。しばらく進み、最後の自販機のところで休憩。↑ とっても疲れたので、コーラ解禁。ここからは、距離は残りわずかですが、勾配が急にきつくなります。特に、きつい左カーブが一か所あります。GARMIN君の勾配表示を見たら、15%!!立ち漕ぎしても、力が入りません。ここで、痛恨の押しです。去年は何とか登れたのになぁー。無理なダイエットで、筋肉まで落ちちゃったのか?それともハンガーノック?↑ とりあえず、SOYJOYでも食べときましょう。再スタート後、歩くようなスピードで、↑ 山伏峠を通過。秩父方面への分岐を過ぎたところで、あまりに遅いので心配したK山さんから電話。”一応走ってます”↑ ヘロヘロになって正丸峠に到着。↑ 集合写真(T村さん、写真頂きました)ざるそばを食べてから下山開始。有間ダムへのオプションは当然パスです。下り坂なのに、向かい風でスピードが出ません。↑ 途中の休憩ポイントで、Oさんの電動デュラエースを見せてもらいました。いいなぁー、これ。欲しいけど、とても手が出そうにありません。↑ なんとか、出発地点に戻ってきました。動画はこちら。本日のルートはこちら。本日の走行距離:93.1km平均速度:19.6km/h最高速度:51.7km/h消費カロリー:3,812kcal総走行距離:33,835km
2011.09.10
コメント(0)
暑いです。なので、涼しい山の上にでも行こうかと、BD-1でお出かけしました。高い長野電鉄は使わず長野駅まで自走です。↑ しなの鉄道。小諸行き。↑ ガラガラなので、こんな置き方をしても大丈夫です。小諸から小海線に乗り換え野辺山あたりまで行こうかと思っていたのですが、連絡が悪く野辺山到着が14時過ぎになりそうなので行き先変更。軽井沢に向かいました。↑ 軽井沢駅のホームから横川方面を見ると、線路が途切れ雑草が生い茂っています。↑ 旧軽井沢は大勢の人で賑わっていました。↑ 氷宇治ミルク金時、840円也。↑ お昼は腸詰屋のソーセージ。腸詰屋って、たしか鎌倉の由比ヶ浜のあたりにもあったような気がしますが、入ったことはありませんでした。↑ のんびりと軽井沢の街を散策しました。雨が降って来たので、雲が切れていそうな小諸方面へ下りました。軽井沢は涼しかったですが小諸まで降りてくると暑いです。↑ 懐古園の茶店で本日2杯目のかき氷。レモンミルクです。雷の鳴る音が聞こえてきたので、電車に乗って帰ることにしました。駅に入った途端に土砂降りの雨になりました。↑ 小諸から長野まで輪行。長野に着くと、いいお天気。なので、↑ 千曲川CRを走って帰りました。 本日の走行距離:71.53km平均速度:15.5km/h最高速度:53.5km/h消費カロリー:2,017kcal総走行距離:33,272km
2011.08.07
コメント(0)
ヤフオクでゲットしたBD-1が届いたので、早速試乗してみました。↑ もう10年以上も前の初期型です。EDGE705を取り付け早速試乗してみました。↑ 小布施の街をブラブラ。↑ その後、村山橋を渡って長野まで。長野バスターミナルの”草笛”でそばを食べて、トドロキサイクルでボトルケージを買って来ました。帰りも村山橋経由ですが、鉄道マニアらしき人たちがカメラを構えていたので、ワタシも便乗。 ↑ 引退したはずの長野電鉄の旧型特急電車がやってきました。↑ 帰りも小布施に寄り、桜井甘精堂でかき氷。で、BD-1のインプレッションは、意外と軽く進むなーって感じです。レーパンは似合わないので普通の短パンで1日走りましたが、お尻が痛くなりました。サドルは替えた方がよさそうです。本日の走行距離:55.17km平均速度:14.8km/h最高速度:28.3km/h消費カロリー:1,571kcal総走行距離:33,110km
2011.07.31
コメント(0)
全531件 (531件中 1-50件目)