モモはなtimes

モモはなtimes

PR

Profile

モモはな

モモはな

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June 7, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とうとう、とうとうやつらがやってきた。。。

片手には、恐怖へのレメディを握り締め

オットさん、マジへこみ。

一点見つめ・・・

見つけたときには、あちゃーー!

早く対処しとくんだった!




なにが?って。

やつら= 茶毒蛾 です。




椿なんかの木の葉にびっしり並んでおり、

危害をあたえそうなやつめがけ毒針毛をとばします。

飛ばされたことに気がつかず、

風のってやってきた毛が洗濯物について、

それを着ただけでも、湿疹が!!!


オットさんは、仕事場のお庭にある椿の木にこやつらがおり、

駆除を自分たちでやったそうで、

はじめ表にでていた首なんかが湿疹がではじめたらしいけど、

衣服を脱ぎ着している間に、全身に毛がついて、

1週間ははれあがって、痒くて、本当におちこんでいました。

めげていました。



椿の木に自分がきった枝の切り株に、

びっしりとやつらがいることに後できがついて、パニックになったそうです。

もう、すでに恐怖でおびえております。

やつらの視線をかんじたそうです。

静かに怒っている。ナウシカにでてくるオームのようだったと・・・






お庭なんて小さいし、初めてだから、もともと植わっていた椿に

そんなものがついていようとはまったくきずかず、

本当は今日、お庭の雑草をぬいたり、

夏の草花や紫蘇を植えようと思っていたけど、

気づいたので中止!

即、保健所にといあわせたけど、自宅は個人で駆除を

とのこと。

駆除の業者に現在問い合わせ中。

どうなることやら。


でも、オットさん強し!

糊でかためるタイプの殺虫剤で

自分で駆除をするつもりらしいです。


こうなったら、とことん戦うのか??


共存するには。。。


いや、やっぱり危険だから共存はむり!


どうも、京都市外は徹底的に駆除をしてるようで、

木も殺菌してあって、

都会の木は案外手入れしてなくて、茶毒蛾があつまってくるそうな。




日本全国で殺菌をやめるか。一斉に殺虫するかしないと、

この大発生はとめられない模様。



これもやはり生態バランスのくずれね。


見守ってあげたいけれど、

痒いということには、めっぽう気になっちゃう私と、

すでに、一度被害にあったオットさんが暮らす我が家にやってくるとは、

やつらも、戦う気があるのかも・・・



いやいや、われわれは戦う気はないけど、

でも、でも、申し訳ないけど、バイバイさせてね。


そういう気持ちですから、

あんまりこうげきしないでね。毛虫ちゃん!


=================

最近、虫に興味津々なモモ。

先日、玄関先の雑草を抜いていたら、

横にいたモモが、

「これ、にゃんなの??(なんなの?」といっているので、

「ん?」

と、モモの手をみると、

「!!!!!」

なにか、黒くそしてオレンジのふかふかのものを

プニプニ。

ええ、毛虫です。

「わちゃちゃちゃ~!!!ポイして!ポイして!!!」

という、絶叫がご近所に響き渡りました。

後日、ささない毛虫もいる。と知り。ほっ。

でも、今まで生きてきて、

毛虫を触る。しかもプニプニしてる人はじめて見ました。

やっぱり、モモは私の既成概念をぶちこわしてくれます。

でも、いまだにプニプニを思い出して夢見そうです。




=================

6月12日 月の車座に 情熱大陸で紹介された

フィリピンの助産婦さん 富田江里子さんがこられます。

昨年、フィリピンの貧困層がくらす村での診療所での活動を

伺い、「私たちはなにができますか?」との問いに、

「支援物資もいいけれど、、、みんながマイ箸をもって。」

と、語った富田さん。

またまた、そして、もっともっと話しがきいてみたいです。

ぜひ、ご参加ください。

【@ひとまち交流館 児童室 10時~12時 参加費500円】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2007 01:23:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: