モモはなtimes

モモはなtimes

PR

Profile

モモはな

モモはな

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 19, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


受けようとしていて

お友達の新居に伺うことになって

でもそれがだめになり

やはり講座へ

よほど誰かが私に受けてほしかったと見える

点の計らいか

コーチング体験講座でした

初対面の人とやりとりをする



緊張します

こうみえて人見知り

第一印象をいいあいっこしたり

素直にうけとるにはこそばゆい言葉をいただく

その後は相手の鏡となって

会話を丁寧に繰り返してあげると

うんうんと
聞いてるのか、上の空なのか、それとも次なに言おうかかんがえてるの?
と相手を不安にさせない

そしてときどき要約して

絶妙なタイミングで誉める


アドバイスがいるかなというときは
アドバイスをしていいかと許可をえてからする

これ月の車座をしていると

よくわかるけど

ほんとにその人は自分の中に答えをもっといるのだ



だけどこの内容は
衛藤先生の心理学カウンセラー講座やなんかでもさんざん聞いた内容

どこが違うのかなあ~となったけど

そこは
うまいことなってまして
今日は体験なのでこれからがカウンセリングとコーチングの違うところだそう(笑)

でもコーチングは
導くだけ

下手にこれをかじった人に
普段これをされると
勝手になにコーチングはじめてんだよ

と思ってしまう

できたらしてくださるかたは自然にやっていただけないものかなあ~と切に願う

まだ我が強いもんで

でも先生のライブのコーチングはすばらしかった

ところで

その後昼からは
私が仕事として担当していたその心理学を学び
コーチングにであって
夢が叶った
お友達のりちゃんの
未来をひらく会話力という講座もうけた

いろいろなところへ旅したり
一緒にガイアシンフォニーの上映会をやったりと

泣き笑いをともにした友人だけに

もんのすごい照れくさかったけど
ドンドンひきこまれた

こののりちゃんの講座の方は
セルフコーチング

私にはまだこれが必要で
家族やモモをわたしがコーチングするよりも

されてるくらいなのです

しかもこのタイミングでこの講座を受けれられて

ほんとによかった

自分がどうしたいのが

すこし導き出せた気がする

こうしてドンドン友人達が最近
講師デビューしていて

すごいなあ~

ちゃんと自分の夢をつかんでいて

眩しいくらいです

そんな姿をみて
私は二人目?
仕事?
それともこのままお産や育児の助けになるような活動?
と考えたけれど

まず二人目は考えたからってやってくるわけではなし

仕事?なにするの?

結局一番やりたいし私がいまやらないと
自分がもったいないな
と思うのは今のこの活動でした

もっと上手に時間をつくる必要はあるけど(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2007 09:34:01 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: