幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

幽霊海賊社企画七課「業務日誌」

PR

Calendar

Profile

企画七課内海

企画七課内海

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート(12/16) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
darkfantasy2006 @ Re:春の駅弁 NRE編(03/25) 毎回ながら立派なお弁当、、目の保養をさ…
企画七課内海 @ Re[1]:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) darkfantasy2006さん お久しぶりです。…
darkfantasy2006 @ Re:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04) 定番の「ちょっと豪華な幕の内」ですね、…
企画七課内海 @ Re[1]:「日本海」廃止っ!(11/20) darkfantasy2006さん 鉄道も飛行機のよ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.04
XML
テーマ: 鉄道(25292)
カテゴリ: 「鉄」分
ブログの仕様が変わって、写真登録等々いろいろと変わってしまったことにあって、ちよっと遠ざかっていました。



さて、「のぞみ」としてデビューした300系がついに東海道新幹線から引退となりました。
ってことで、当然のように「ありがとう300系引退記念弁当」が出ることになります。

300系「のぞみ」といえば、当初は「ひかり」よりも高かったことから使用禁止の企業も多く、当然のようにその当時の会社も使用禁止でした。
しばらくして、「のぞみ」が大増殖して「ひかり」と本数が逆転、もはや「のぞみ」禁止では出張が成り立たなくなってようく解禁された覚えがあります。
で、ようやく乗れた「のぞみ」ですが、100系の重厚な仕上がりとは逆で、揺れるわ、椅子は軽くて硬いわで、「のぞみ」の登場は、新幹線が「旅」から「移動手段」に変わった瞬間でしたね…

さて、300系引退記念弁当ですが、当時の車内販売幕の内をベースに作られていて、味噌カツ、海老の天ぷら、シュウマイ、鶏肉の味噌タレ焼き、サーモン塩焼き、煮物、等。東海道新幹線沿線の味が配置されている、見た目ちょっと豪華な幕の内です。

300系引退弁当

ただ、JR東海パッセンジャーズの商品なのですが、「味博覧」系統とは煮物の味が違うような…ちょっと塩辛い?

300系引退弁当中身


また、そういうことを…(^_^;)
とはいえ、300系なら集めようという気までは起きないので安心です(?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.04 18:52:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04)  
darkfantasy2006  さん
定番の「ちょっと豪華な幕の内」ですね、、、

値段は書かれていませんが、1200円か、1500円
くらいでしょうか、、、

そういえば300系ってあまりのらなかったなぁ、、、 (2012.03.04 19:03:00)

Re[1]:「ありがとう300系」弁当のこと(03/04)  
darkfantasy2006さん

お久しぶりです。いろいろ重なって、しばらくブログから遠ざかっていました。

「ありがとう300系」弁当は1100円でした。
二回目を買うか?と言われれば、多分買わない「普通」のお弁当です。

新幹線は時刻表に形式が載っているので基本300系は敬遠します。なので、「ぷらっとこだま」で乗るぐらいでした。 (2012.03.04 19:31:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: