全7件 (7件中 1-7件目)
1
2014年5月24日 パリ シャルルドゴール国際空港ゲートエリアのエールフランスのラウンジサロンエールフランスへ~スカイチームのエリートプラス以上のメンバー利用可能〜広いスペースを2つに仕切っていて各々に飲み物、食べ物ブースあり~飲み物が充実~もちろんワインもあります〜パン、デザートコーナーでは、ちょうど夕食時間なので ラウンジdeディナーとまいろう〜カマンベールチーズローストビーフが美味しい~このチョコケーキが濃厚窓からの眺め
2015.07.30
コメント(4)
2014年5月24日 シャルルドゴール国際空港 約1時間でシャルルドゴール国際空港 ターミナル2E 到着出発ロビーチェックインは出発ロビーのカウンターではなくその先にあるスカイプライオリティー専用の場所で〜スイスイとセキュリティー、イミグレを通過してトラムに乗ってゲートエリアへ〜
2015.07.26
コメント(4)
2014年5月24日 パリきょうはパリ最後の日午前中はパッキングしたり、買って来たバゲットサンドで食事したりして〜12時にエクセルシオールオペラをチェックアウト〜チェックアウト時に市税とホテル税を1泊につき各々 €2 徴収されると予約サイトに書いてあったが €10しか請求されなかった〜今回5泊だから半額〜?出発の夕方まで荷物を預かってもらって 外出〜今回はお天気に恵まれず雨で肌寒かったけど帰る日はすっきり青空、フランス晴れ?〜オペラ座周辺を散策したり、最後の買い物したりして夕方6時前 ホテルに戻り荷物を受け取っていざ、帰国の途へ〜オペラ座横のロワシーバス乗り場から乗車〜 6時 出発〜シャルルドゴール国際空港までの車窓の景色〜この界隈はパリ郊外の移民が多く治安が悪い地域そろそろシャルルドゴール空港に近づいてきた〜
2015.07.20
コメント(4)
2014年5月 パリテュイルリー公園の横 リヴォリ通り〜メトロ テュイルリー駅すぐ近くのブライトンホテル〜ブライトンには10年前泊まったけどルーブル美術館に近くてここも街歩きに絶好のロケーションだった〜リニューアルして美しく衣替え〜きょうのトラマルの目的地はブライトンホテルではなくそのお隣の サロンドテ アンジェリーナアンジェリーナでランチ~ズンズン一番奥のサロンに通されます~買い物途中のマダム達の憩いの場、社交の場として親しまれている老舗のサロンドテ アンジェリーナサロンドテのテはお茶という意味なのでコーヒーを飲むカフェに対してサロンドテはお茶を飲むサロン~もちろんコーヒーもメニューにあるけどここではやはり アールグレイ紅茶を注文~これは水サロンドテはスイーツだけでなく軽食、サンドイッチなども食べられる~キッシュロレーヌ サラダ付きキッシュロレーヌは熱々でさすが、すごく美味しい~レタスが新鮮〜サラダに付いているドレッシングがうまく表現できないけど繊細でまろやか~酢とオイルの割合が絶妙~ミルフィーユアンジェリーナの一押し モンブランウーン、ウンウン 洗練された美味しさ~🎶合計 € 41しばし パリのマダムを気取ってみたトラマルのランチタイムでした~
2015.07.16
コメント(4)
2014年5月 パリサンラザール駅滞在するエクセルシオールオペラから歩いて15分のサンラザール駅駅構内が再開発されているとの情報で散歩がてらに行ってみた~外観は古めかしい建物なのに中は近代的なショッピングセンター昔ホームだった場所が大きく変わっていて びっくり~!ちなみに現在のホームは最上階にあるとか~真ん中の線路部分が通路になっていて両側にお店がずらり~ここにもカルフールが~マドレーヌ寺院付近の散策マドレーヌ寺院聖女マグダラのマリアを守護聖人とするカトリック教会で 1764年に建築を開始され途中フランス革命や諸事情により中断されたが1842年完成〜マドレーヌ寺院の裏側にあるフォーション本店 ↑ ↓フォーションは高級食品店としてあまりにも有名〜ここフォーション本店でお土産をを買った時のこと~レジでカード払いを済ませて品物の受け取りを待ってると係の若い女性は向こうに行ってしまった~アレ〜ッ?すぐ戻るだろうと待つこと 10分~やっと戻ったので奥のカウンターに置いたままのトラマルの買物を渡してくれるように頼むと~「精算して」とのたまう~「さっき払いましたが」と、レシートを渡すとブスッと不機嫌な態度ありありでトラマルの前に品物を置いた~「すみません」の一言もなく〜世界的有名店が買い物客に対してこんな態度でいいのか~怒商品が一流なら、販売員も一流であるべき〜とは言わないけど少なくともお客を不愉快にさせない接客を~せっかくの楽しい買い物が係の態度1つで楽しくなくなったのは残念~
2015.07.12
コメント(4)
2014年5月 パリ滞在していたエクセルシオールオペラのお部屋で食べたものの紹介 第2弾で〜す。ポールのスイーツ抹茶マカロン 8cm大いちごのタルトポールでは お店の併設カフェにも行ったけれどテイクアウトもして お部屋でアフタヌーンティータイム〜だいたいいつも買うスイーツは同じものになってしまう〜が、好きなものは仕方ない〜バゲットサンド ハムとチーズのシンプルなサンドは他にエリックカイザーでも、ホテル前のブーランジェリーでも買ったけどどこのも美味しい~!ポール合計 € 10.85バスチーユ朝市で買ったもの手作りクロワッサン左2つのガザガザしたものはココナッツマカロンマカロン2個とクロワッサンで € 5チェリー500g € 2 写真は半分量です〜モノプリで買ったものチーズケーキ 右の丸いものはシュー生地を揚げて砂糖をまぶしたお菓子左の焼き菓子はホテルの毎日のサービス〜↑ハムもアップルパイもパンも 美味しい~
2015.07.07
コメント(4)
2014年5月 パリマレ地区カルナバレ博物館ヴォージュ広場から1ブロック歩くと右手にカルナバレ博物館が〜ここは無料の博物館〜🎶じゃ入りま~す カルナバレ博物館あれっ、入り口間違えてしまった〜旗が立ってたのでここだと思ったら出口だった〜汗では、入り直しま〜すカルナバレ博物館は16世紀にパリ市議会議長邸として建てられた〜やっぱり高位の貴族の館だったからこれだけ広大なんだ~博物館としての歴史は19世紀半ばから〜建物の中を撮りたいと思ったけど薔薇が植えられた前庭はOK だったが全館撮影禁止〜残念〜この日トラマルは小型リュックを背負ってたけど年配の女性スタッフさんが 「後ろは危ないからリュックを前に向けた方がいいですよ」と注意してくれた〜うわ〜カルナバレ博物館、汝もか〜! パリって安心して歩けるところがないんだな〜まったく〜メルシーマダム〜リュックを前向きに背負い直して いざ絵画鑑賞〜ほとんどが15〜17世紀の古い絵画の鑑賞だけど建物自体が骨董品なので部屋や家具、調度品などアンティークに興味がある人にとってはお宝見物〜どれだけ部屋があるかわからないけどどの部屋にも何枚も絵画が展示してある〜なかには絵画図鑑で見たことがある絵もあったりで結構楽しめた〜が、芸術鑑賞も本気で見るとかなり疲れる〜では博物館を出てポンマリー駅までぶらり散策と参ろう〜古い建物の中に消防署があるなんてお釈迦様でもご存知ない〜?お店の前にちょこんと立っているあひるクン〜何のお店かな〜?わぉ〜!フォアグラの専門店ではないか〜さっそく中へ〜迷うほど何種類もあるフォアグラ製品〜梱包に便利な缶詰を3個 お買い上げ〜!ん〜これは何〜?公衆トイレにしては小さ過ぎるし〜ゴミ箱にしては大き過ぎる〜誰か通ったら聞いてみよう〜 ムムッ 誰も通らない〜結局 わかりませんでした〜
2015.07.01
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1