全546件 (546件中 1-50件目)
ブダペストへ行くのは、約2年ぶりとなります! 今回はフランクフルト経由で ブダペストを目指します。 フランクフルトは初めて利用するので かなりドキドキしましたが、 無事に到着しました。 乗り継ぎに5時間ほどあり、 免税店などを見たのですが ぴんとくる物が無く…。 DSで時間をつぶしました(≧∀≦) ブダペスト行きの飛行機はとても寒かった! 無事にブダペストに到着して お迎えの方にも会えて、ほっとしました。 明日はウィーンに行くので早めに就寝。
2009/12/05
コメント(0)
ゴディバのチョコレートドリンク、ショコリキサー♪ミルクチョコレートとキャラメルの味にしました。チョコレート大好き人間でも、甘すぎて飲めないんじゃ…と心配していましたが、いらぬ心配でした。超、超、超!美味しかったです~ヾ(^▽^)ノ濃厚なのにごくごくいけるんです!いやぁ、ゴディバすごいです。また飲まなくちゃ。
2007/08/07
コメント(42)
スペシャル・バージョン。 石川マリウスと島田エポニーヌ。 久しぶりの別所哲也バルジャン。 今日も泣きました。 キャスト表…全然見えない…。
2007/07/14
コメント(0)
とうとう日本へ帰国します。
2007/07/08
コメント(0)
ハンガリー版エリザベート、マチソワ。 オペレッタ劇場は、外観はピンク色で可愛らしく中はとても豪華 。
2007/07/07
コメント(0)
2007/07/05
コメント(0)
2007/07/05
コメント(0)
2007/07/05
コメント(0)
ヘレンド博物館のレストラン。 全てヘレンドの食器です。雰囲気も高級感あふれてます。 ひとつのテーブルごとに絵柄が違うので、それも楽しみです。 ちなみにこの柄は、『モーニンググローリー』です。 別のカフェでは、博物館のチケットでコーヒーが飲めます。
2007/07/05
コメント(0)
ヘレンド博物館。
2007/07/05
コメント(0)
ハンガリーのホテルでは、先に来ていた連れが こんな物を用意してくれていました。 超でかシュークリーム!比べるものが目薬しか無かったけど 大きさは伝わるでしょうか? カスタードクリームと生クリームがはみ出てます! カスタードクリームが甘いけど、生クリームは甘くないので丁度いいのです。 とはいえ、この大きさなので二回に分けて完食しました。 中央市場で購入。
2007/07/04
コメント(0)
ハンガリーにやってきました! 日本はもう日付が変わっていますが、 ハンガリーは7時間戻るのでもうすぐPM10時です。今回は初の一人旅!な~んて行きの飛行機だけですが(・・;) いきなり出発が40分遅れましたが、定刻より早く着きました。 ウィーンはなんと17度の寒さ!ハンガリーも雨で肌寒い。 週末にはまた暑くなるみたいです。 これから来る予定の方はおりものとかでし調整してくださいね~!
2007/07/04
コメント(0)
7月にハンガリーへ旅立ちます。そのための航空券の決済を無事に終えました。航空券はいつも楽天トラベル 海外航空券予約を利用しています。とりあえず飛行機は確保できたので、ほっと一安心です。
2007/06/11
コメント(1)
きーよこと今井清隆さんの初日でした!20周年記念スペシャルバージョンということで、鹿賀丈史と岩崎宏美・斎藤晴彦・岡幸二郎のスペシャルキャスト。一年ぶりのレ・ミゼラブルはキャストががらっと変わっていて、アンサンブルに至っては、さっぱりわかりませんでした…。ところどころ演出も変わっていて、食い入るように観てきました。ガラコン以来の今井さんは、やっぱり素敵でした。久しぶりのレ・ミゼラブルは、泣きまくり。はぁ~。悲しいんだけど、見終わったあとのあの清々しさはなんなんでしょう。キャストの方たちの、やり終えた~という達成感溢れる表情??エリザベートモードも少しずつレ・ミゼモードに変わるでしょうか?と思ったけど、7月のハンガリーも1ヵ月を切ったのでまだまだエリザベートかなぁ?宝塚版もあるし…。
2007/06/10
コメント(0)
インパクトのある名前のジュース! いただきものなので、どこで手にはいるのかはわかりません。 鬼太郎が全面的にでているので、味はもちろん妖怪の味…。 なわけもなく、だいだい蜂蜜味でした。 昔あったサントリーの蜂蜜レモンみたいでした。 ちなみにその弐となっていたので、まだ続きがあるのかも?
2007/05/28
コメント(0)
急遽、本当に急にハンガリーに行くことに決めました7月にハンガリーでエリザベートを上演するからです!!しかも!MATEが出演するんですよ~(≧∀≦) 当初はヴァンパイアに出る予定だったみたいですが。ヘルベルトも見たいけど、ハラール(ハンガリー版の死)の方がもっと観たい!エリザベートに出る時期ヴァンパイアには出ないようです。今回は白塗りにするのかも気になるところですチケットはすでに手配済み、飛行機もおさえちゃいましたさあ、あとは資金をかき集めるのみです!
2007/05/28
コメント(17)
今年は一輪だけですが、くじゃくサボテンが咲きました!何の手入れもせず、それでもきれいに咲いてくれるんですねぇ!左の小さな鉢で窮屈そうにしています(^_^;)毎年、今年こそは植え替えをしようと誓うのに、実現せず〓申し訳ない気持ちでいっぱいです…。植え替えをしたらきっともっときれいに咲くのでしょうね。
2007/05/23
コメント(0)
大阪のエリザベートエリザベート千秋楽から一夜明けました。 まだ興奮冷めやらず、仕事中もエリザベートの歌が 頭の中をぐるぐる、本当にぐるぐる回ってました。 まさか日本でウィーンキャストのエリザベートを 観られる日が来るとは思っていなかったので、本当に感激! 東京のコンサートバージョンもかなり楽しみです♪ シュツットガルトのエリザベートやウィーンのロミジュリの プログラムを引っ張り出して、出演者をチェックしたりと まだまだ余韻に浸って楽しんで(にやけて)いる私です。
2007/05/01
コメント(0)
土日に梅田芸術劇場まで行ってきました♪ 楽しかった♪の一言ですが、またじっくり書くつもりです。
2007/03/31
コメント(0)
グリコのハッピープッチンプリンを食べました。なんと400グラムもある、どでかプリンです。その名の通り、ハッピーになれる大きさ!ビッグプッチンプリンが170グラム位?裏側のプッチンするところも分厚くて大きい!プッチンした瞬間は、思わず感激o(*^O^*)Oお店のお姉さんに、「結構手強いですよ」と言われそれでも全然大丈夫!余裕よ!と勇んで食べたけど本当に手強かった…Σ(・o・;)食後のデザートではなく、おやつとして食べたほうがいいかも。
2007/02/24
コメント(2)
1月21日ソワレ 世宗文化会館二日目ソワレ、入り口近くでなにやら配っています。小心者なので、はじめは手を出せずに通り過ぎて様子を伺っていたら誰にでも配っていたようなので、もらいに行ってみました。ちょっと小ぶりでページ数も少ないですが、プログラム!なんで無料で配っているのでしょうか・・・?広告とかがたくさんあったにしても、これだけでも十分な内容でした。昨日も、今日のマチネでも配っていなかったのに。ちょっとラッキー!そしてこの日はとてもよく見える席で観劇!
2007/01/28
コメント(0)
2007/01/28
コメント(0)
1月21日 世宗文化会館 初日フランスミュージカル、「Romeo & Juliette」韓国公演。ホールには、こんなパネルが設置されていて皆さん撮影大会をされていました。もちろん私も参加してパチリ。螺旋階段になっていて、ロミオとジュリエットの間に割り込みできます。それにしても、このぶれ様・・・。携帯だから、の言い訳も苦しいな・・・。
2007/01/28
コメント(0)
1月20・21日と韓国で観て来た「Romeo & Juliette」のプログラム。当然といえば当然ですが、全てハングル語なので解読できず時々混じっている数字のみ読めたので、この人は若いのね!くらいの情報は得られました・・。結構しっかりしていて、1万ウォンでした。グッズは他にカレンダーとキャミソールとキャップがあり。もうしばらくしたら、この公演のCDとかもでるのかな?すでに手元にある物のみ売っていました。韓国の「Romeo & Juliette」公演情報(ハングル語)http://www.romeonjuliette.com/韓国の観光情報http://www.seoulnavi.com/世宗文化会館の座席図http://www.sejongpac.or.kr/Performance/GrandTheater.html
2007/01/28
コメント(0)
韓国から無事帰国しました(^O^)韓国は日本より寒かった~。劇場から近いホテルにしたのと帰り道がイルミネーションで明るかったので帰りが遅くても恐くなかったし ホテルからミョンドン駅辺りも近かったので、とっても満喫した滞在となりました。もう一日くらいいたかったなぁ。結局ロミオ&ジュリエットは3公演観ることが出来ました。内容が80%だか90%変わるらしい、と聞いていたのですが全く新しい曲などもあり、不思議な感じでした。かなりダミアンの声に癒されました(o^o^o)セットはウィーン版のような3階建ての円柱系の建物二つにジュリエットのお部屋がありました。劇場の大きさなどもあり、フランス版をそのまま、は難しいのでしょうね。今回こそは旅行記を書けるといいな…。
2007/01/22
コメント(0)
フランスミュージカルのロミオ&ジュリエットを 観てくるのが目的です*^_^* チケットが15万ウォンと高額! 明日が初日、楽しみです♪ パソコンを開けないまま韓国へ行くことに(〃д〃)
2007/01/19
コメント(0)
いよいよ新宿コマ劇場での「エリザベート来日記念コンサート」初日。出演者はMAYA HAKVOORT MATE KAMARAS LUKAS PERMAN3人とも一度ウィーンに帰り、クリスマスを家族と過ごして年明け早々の2日に再来日したとのことです。リーヴァイさんは、日本にいたみたいでした。詳しくはこちら見て下さい。あと2回観に行く予定ですが、なんとそのうち1回が他の演目と時間がかぶってた・・・。今更誰かに譲るわけにも行かず、どっちをとるかな・・。どっちも観たい~~~
2007/01/04
コメント(0)
今年の大河ドラマは「風林火山」です。大好きな内野聖陽さんが主演されるので絶対に見ます今日の「スタジオパークからおめでとう」の午後の部で「風林火山」の特集をやっていて、内野さんもご出演。山本家の家紋の入ったオスの繭だけで作ったお召し物を着用。昨日の紅白も審査員だったので見ちゃいました。もうパパなのよね~、となぜかしみじみ。一路さんは元気かな~?中井貴一主演の「武田信玄」をまじめに?見ていたのでなんかその時のキャストとごっちゃになりそう・・午前のスタジオパークには新妻聖子さんが出ていました。昨日まで博多にいたというから、もうMAの練習なのね。博多は3日からだから、当たり前かな?もう皆さん博多入りして、博多で新年を迎えられたのでしょう。
2007/01/01
コメント(2)
![]()
新年あけましておめでとうございます今年も好きなものだけの観劇になりそうですがいろいろなものを見れたらいいな、と思っています。今年はヨーロッパ観劇旅行はあきらめて、「エリザベート」ウィーン・オリジナル・バージョンをひたすら観にいこうと予定を立てています。チケット代が結構高いので、ヨーロッパは無理かな、ととりあえず新年も来日記念コンサートを観にいきます。梅田芸術劇場の公演情報http://www.umegei.com/erz/index.htmlその代わりに、フランスミュージカル「Romeo & Juliette」を韓国に行って観てきます。(けど、韓国も意外と高い)本家本元のDamien様が来るということなので、今から楽しみ「ジキル&ハイド」で韓国ミュージカルが気に入ったので他の演目の観劇も検討しているところ。候補は「EVITA」か「ジーザス・クライスト=スーパースター」どちらも観たことがありませんが「EVITA」は今井清隆さんのCD「GLORIOUS VOICE」に「まるでサーカスだ」というタイトルで1曲入っていて、楽しげな感じがしたので見てみたいな~と思っていた作品です。劇団四季時代のEVITA 劇団四季(CD)というCDがありました。でも、お話が楽しげかどうかわかっていません韓国のチケットは韓国国内でしか買えないようで、韓国まで買い付けに行くか、知り合いでもいないか・・?とぎりぎりまで粘ってみたのですが結局カード会社にお願いしてとってもらいました。それにしてもチケットが超高い!!遠征公演だから仕方がないとは思うけど・・・。確かに、エリザの来日公演も高いし。そして今年は「レ・ミセラブル」のスペシャルバージョンがあるので、レ・ミゼでは初の遠征をしようと画策中。一番観たい組み合わせは今井バルジャンと石川マリウス2005年にこの組み合わせで観てとても気に入ったのです。思い起こせば、その時に今井清隆さんのファンになったな~。家族には、なんで石川禅さんじゃないのかと突っ込まれます・・。ところがこの組み合わせは3回しかないそのうち1回は平日だし、チケットが取れるかどうかもわからないし今から気合を入れて、チケ取りの準備をしなくては!!と新年早々気合を入れてますが、昨日の年越しそばで胃がもたれて新年早々ダウン気味の私ですこんな私ですが、2007年、今年もよろしくお願いたします。エリザベート ウィーン・キャスト(輸入DVD)REBECCA オリジナル・ウィーン・キャスト(輸入CD)
2007/01/01
コメント(4)
![]()
ウイーン・ミュージカル「エリザベート」来日記念コンサートを観るために大阪の梅田芸術劇場まで遠征してきました。久しぶりのMATEにMAYAさんにルーカス!楽しかった!第一部はトーク。宝塚OG初風さんに演じているときは気持ちも男性になるの?とMAYAさんが質問。男とか女とかじゃなく、気持ちがフランツになっています。って言ってたかな?そのあとキスシーンは本当にしているの?と言う話で、MATEが身を乗り出してました。ここは他の方も興味津々のようで面白かった(≧∇≦)ノ彡姿月さんがしていると言ったほうが夢がある、でもそういうテクニックがあるから、あとで教えます(^m^)と答えていて喜んでいました。MAYAさんは、前のトートには絶対にキスは許さなかったけど、MATEという人が来てからは彼は走っていってしまったので…と笑っていました。前のトートの立場は…なんかさみしー東京ではMATEが マジャール語で愛と死の輪舞を歌うそうです!日本とハンガリーでしか歌われていないので、ドイツ語の歌詞がないとか。まー、なんて楽しみなんでしょ楽しみが増えました。第二部はいよいよコンサート♪リーバイさんがタクトを持ちました。ルーカスがフランツのパートも歌ったのですが、やっぱりアンドリューがいいわぁ。声の質が違うし、低温が苦しそう。変なマフラーがフランツの印らしい。闇がひろがるは、姿月さんと歌い、ハモリは日本語。だから意味がわからない。と言ってました。髭は剃ってたけど、髪が伸びてて皇太子っぽくないよ~。でもかっこいいから、許しちゃう*^_^*MATEは去年の千秋楽でも太ったなぁ、と思っていたのに!今回は更に丸くなってました。お腹が、顔が…・相変わらずの熱いトートでしたが、ちと高温が辛そう。MAYAさんはスリムになられた感じがしました。それなのにあの声量、聞き惚れてしまいました。やっぱすごいわ~。出待ちをしてみましたが、MAYAさんがお姿を見せてくれただけ。カメラ目線を送ってくれたりして、とてもいい人でした。ソワレで宝塚星組の「ヘイズ・コード」を観るので一時間程で退散。で、今日23日はMAを観るので東京に。今は時間つぶし中。だから?久しぶりに長い日記を書いちゃいました。最近はパソコンを開いてる時間がなくて、携帯からばかり。次は星組も書こうかなぁ?その日のうちに書かないと忘れちゃう…。ちょこっと付け足しトークショーで司会の方がマイヤーリンクの場面、マリー・ヴェッツェラの姿をしていることを知らなかったことにびっくりしました。名場面集?まとめてみられるのかな?☆宝塚DVD☆Applause-エリザベート 雪・星・宙 名場面集-
2006/12/23
コメント(2)
エリザ来日記念コンサートの次はシアター・ドラマシティにて宝塚星組「ヘイズ・コード」を観劇してきました。初めての劇場でしたが梅田芸術劇場の真下、地下にあり近い。前列センターだったのですがこじんまりとしていて、何だか恥ずかしくなるほど近かったです。久しぶりにとうこちゃんを近くで観られて良かった。が、そのとうこちゃん、喉の調子が悪いみたい。台詞でさえ声がかすれていたのに、あれだけ歌えるなんて、すごい!主役だから当たり前だけど、でずっぱりだし、後半は踊りも多かった。ゆっくり休めなさそうで、なんだか心配。お芝居はコメディーで、楽しくってたくさん笑いました。上院議員役の人が娘を追って階段を駆け上がるとき、靴が脱げたのかと思ったら穴が開いてました。勢いがすごすぎて、足が刺さっちゃったみたい。一瞬呆然としたけど、舞台も客席も笑い。うまく処理をしろ!と助手?に振ってみたり、覗き込んでみたり。私ならあの場でお腹抱えて笑っちゃいそう。さすがプロ!(当たり前?)とうこちゃんのタップも上手だったし、面白いお話だったし満足でした。帰りはスタバでキャラメル・スチーマーを買ってから部屋へ。久しぶりに飲んだら、かなり美味しくてまた満足!
2006/12/22
コメント(2)
宝塚に引き続き、ソワレでMA観劇。 二階のセンターよりから観たので 前回の下手からより、よく見えました。 ウィーンエリザのマヤさんとか ルーカスとか観にきてないかしら? なんて思ってたら、日曜日に来たんですねぇ。 いよいよ19日からエリザコンサート! 私も金曜日に大阪に遠征してきます♪
2006/12/16
コメント(0)
![]()
マチネ。トップのお二人朝海ひかるさんと舞風りらさんのさよなら公演。この二人の組み合わせが好きだったので残念。久しぶりのS席で、超よく見えました。Musical Fantastique『堕天使の涙』 作・演出/植田景子久しぶりにお芝居で泣かされました。(この間の宙組も泣いたけど)ちょっと泣きポイントが違うみたいだけど、私はセバスチャンにやられました。あー、泣いた泣いた。隣ではもっと泣いてる人が。(連れでございます。)でもでも、まーちゃんの出番が少なくない??もっとたくさんでできて欲しかったなぁ。レビュー・アラベスク『タランテラ!』 作・演出/荻田浩一二人の組み合わせが好き!といいつつこのところの疲れがドバットでて、しばし睡魔に襲われてしまいました。きっと癒し系の歌声が多かったから・・・。う~~、私のばか・・・。この日はソワレでMAも観たのでした・・。Designed by Shion
2006/12/16
コメント(0)
いまさらですが、優勝しましたね! ほぼノーミスでの演技、やればできるじゃな~い! と感激しちゃいました。4回転も成功! 女子も男子も表彰台を日本で独占もすごいですね! グランプリ・ファイナルが楽しみですね♪ また更に遡って、ロシアのソコロワ選手。 またフランスミュージカルの「ロミオ&ジュリエット」の曲でした。 去年とは違う曲でしたが、またロミジュリが観たくなりました。
2006/12/06
コメント(0)
18日にRENTの来日公演をマチソワ。映画を観たのが東宝エリザの時だったから半年ぶり?のRENTでした。(映画と舞台は違うけど)この一週間は頭の中がRENTだらけになってしまって大変。なぜか車の窓拭きをする人の歌が(歌詞はないけど)何回もリフレインしていたのです(・_・;)すごい影響力、恐るべし、RENT!
2006/11/24
コメント(0)
![]()
ブロードウェイ・ミュージカル「RENT」来日公演を観てきました。映画のロジャーの声が、ウィーンのエリザのMATEトートにとても似ていたので(歌い方とかも)興味津々。映画をみたので舞台も観たくなってしまった人です。本場で観たら、もっとすごい盛り上がりなんだろうな~。Designed by Shion
2006/11/18
コメント(0)
ネットがつながらなくなったので修理をしてもらいました。ついでにエリザの千秋楽チケットも電話してみたら取れちゃいましたo(*^O^*)O「残り少ない」とのことだったのであまりいい席ではないと思いますがとりあえず観にいけるのは安心。
2006/11/15
コメント(0)
マチネでマイ初日でした。思い切り下手だったので、ちよっと見にくい感があり。とりあえず、謎な部分が多いなぁと。元の脚本はは5時間くらいあるらしいと聞いたので、何となくつながらないのはそのせい?
2006/11/05
コメント(3)
予防接種を受けてきました。痛かった…。 去年は予防接種後にインフルエンザの症状がでて 辛かったので今年はどうしようかと 悩んでいましたが、勢いで接種してきました! 今はちょっと腫れています。症状がでませんように。
2006/11/04
コメント(0)
モーツァルトハウスにて購入。 可愛くて衝動買いしました。 髪の毛も後ろで結わいているし、服装も凝っています! 7.9ユーロでした。 今日が最終日なので、 搭乗時間までモーツァルトハウスに行きました。 意外と見るところがたくさんあってちら見となりました。 CATに乗って空港へ向かっています! もう帰るのかと思うと淋しい!
2006/10/01
コメント(0)
「レベッカ」を上演している劇場。 チケットを引き取りにいき、夜の観劇。
2006/09/30
コメント(0)
ハンガリーのホテルでミニバスが来なくてタクシーで空港へ。 いつまでたっても来る気配なし。 フロントに聞きに行ったらなんと「もう行ったよ!」だって。 いつもはロビーに呼びにきてくれるので待っていたのに(泣) バスの時間も予定より遅目にされてたから、焦りまくり。 仕方なくタクシーで向かうことにしました。痛い出費。 ミニバスは何件かのホテルを回るので、一時間くらいかかる時もあります。 幸か不幸かタクシーのおかげで、予定どおりの時間に空港に到着。 セキュリティーチェックに時間がかかっていたので、よかった。 ウィーンに着いたので、空港内にあるスーパー「BILLA」で お土産を買いこんでから 、バスでウエストバーンホフへ向かいます。 今日はライムント劇場で「レベッカ」を観劇します。
2006/09/30
コメント(0)
画質が悪くてほとんど見えないけど、ムーミンです。 ムーミンがお出迎え!とあったけど ガラスケースに入った お人形があっただけでした。
2006/09/30
コメント(0)
これから飛行機でウィーンへ移動です。 ミニバスで空港まで行くのでロビーで待ち中。 いよいよ「レベッカ」でアンドリューが見られます! 空港のスーパーでお土産を買い込む予定(o^o^o)
2006/09/30
コメント(0)
旅行8日目。ハンガリー滞在は3日目。観劇が目的の旅なので、あまり観光はできず・・・。今回はちょっと時間があったのでぶらぶらしてきました。ホテルはオペラ座の近くなのでそこからスタート。エリージャベト広場を眺めててくてく。道を間違えてシナゴーグに到着。ここは眺めるだけ。次は国立博物館に到着。ここはなんと無料で展示物を見ることができます。特別な展示物には入場料がかかるみたいです。じっくり見たいけど時間が迫っているのでちら見。のつもりが結構見たいところがあったので時間オーバー。フランツ・ヨーゼフのビデオがやっていなくて残念。この時点で小汗かきまくり。すっごくいいお天気。私の雨女伝説?も払拭されたかしら?今回はどこの国も天気が良すぎて暑い。で、また道を間違えつつ、中央市場に到着。一昨年始めてハンガリーに来た時に行って以来。ちょっと眺めて素通り。相変わらずにぎわっていました。
2006/09/29
コメント(2)
快晴、汗ばむ陽気。 ブダペストはマダーチ劇場にて、 「ファントム」を観てきました。 ホテルから5分強のところでまたまた小振り。でも内装は豪華。 マチネはなんとか持ちこたえましたが、 ソワレが時差ボケとの戦い(>_
2006/09/24
コメント(2)
ロンドンにて「ビリー・エリオット」を観劇。 劇場は小さめ、舞台が高い。売店やトイレがあちこちに点在。 幕間には客席内にジュースなどを売りにくる。 「リトル・ダンサー」という映画のミュージカル版。映画を見ておけばよかったなぁと反省。 話の筋はわからないけど、動作や表情がおもしろくて笑えた。 ビリー役の男の子は出ずっぱりで、フライングまであって超ハード。 アジア系のお顔でした。金髪の子が見たかった気もする…。 お婆ちゃん役の人も踊りまくりですごい。 時差を忘れていて、一時間早く着く。 ブダペストはマイナス7時間、ロンドンはマイナス8時間だったのです。
2006/09/17
コメント(0)
ダンス・オブ・ヴァンパイアをマチソワ。 ホテルから5分程の小振りな劇場で、 舞台を削ってオケボックスをはめ込んだ感じ。 ダンスが激しくて最高でした♪ 観客がノリノリで笑いのつぼがたくさんあって、つられ笑い。
2006/09/17
コメント(0)
ウィーンはいい天気です。と言っても空港の中なので、寒い。乗り継ぎでワルシャワに向かいます。今日はゆっくりして、明日「ダンス・オブ・ヴァンパイア」を観劇してきます!今回は体調もまずまずで順調な滑り出しです。携帯からなので、楽天の日記ではなく、もう一つの方で日記を書くかもです。
2006/09/17
コメント(0)
いよいよ明日出発です。 ハンガリー ポーランド フィンランド ロンドン ウィーン 乗り継ぎでノルウェー辺りにも行きます。 ハンガリーではデモ隊が暴徒化したりと 危険な感じもしますが近づかなければ大丈夫かな? 一番の楽しみがハンガリーなのでちょっと不安。 ロンドンも入国審査が厳しいらしいので 英語のできない私はどきどき さいとしーいんぐくらいしか無理。
2006/09/17
コメント(4)
全546件 (546件中 1-50件目)