ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 20, 2010
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
ついに水路ステージもラストブロックです


まずスタート同時にカラスが一体襲い掛かってくるので、先に進む前に何とかしましょう
最初のカラスの襲撃を垂直ジャンプアタックすれば倒せることが多いのでそれを狙うのが吉!!
倒せなかったら最悪体当たりでもして倒しちゃいましょう
この先はカラスに構っている暇はないので間違っても倒さずに引き連れていくってことだけはやめてくださいな(汗)

カラスを倒したら先に進むんだけど、穴を越えたところのロウソクは短剣が入ってます。
6-D-01.png
時計とか十字架を持っているなら不要ですな(/ ̄ー ̄)
なければ取っておくのがいいと思います。


のんびり進んでいると崩れ落ちる床と一緒に転落してあの世行きの片道切符…
ということで立ち止まらずに進んでいくのがポイント
しか~し、お邪魔虫のカラスが2体襲ってくるんですよね…カラスを倒せなかったりしてダメージを受けちゃうと硬直している間に下に転落って羽目によく陥ります(>。≪)

なのでいかにしてこのカラスを倒しつつ、立ち止まらずに進むかが運命の分かれ道
カラスの動きが不規則なので、正直パターン化は難しい(汗)
ちなみに自分がよく使う切り抜け方法は以下の3つなのでご参考に

1.懐中時計で動きを止めろ大作戦
まぁここの一つ前のブロックの最後に懐中時計が出てくるので、それを持ってやってくるって寸法です
カラスが見えだすちょっと手前で懐中時計を使って歩いていくと通路の上でカラスが止まった状態のままなので近寄ってバシッと2体とも倒しちゃうのですよ
一番簡単に切り抜けられます( ̄▽ ̄;)!

2.飛び道具でカラスを仕留めちゃえ大作戦

カラスが画面に入ってくる手前辺りで短剣や十字架を投げて進み、出現と同時に倒しちゃうという画期的な作戦
問題はどのタイミングで投げるかってコト…十字架だったら1体めは大体背景の緑の塔(写真の左端に見えてるヤツ)を越えて2ブロックほど前に進んだ辺りが投げるのに最適
投げてそのまま進んでいくとちょうど出現したカラスにヒット!!
6-D-02.png
このヒットしたときにもう一発十字架を投げて進むと2匹目もヒット!!
短剣の場合は十字架よりスピードが速いので、5ブロック進んだあたりで投げるのがグッド!


3.鞭で倒しちゃえ作戦
カラスは通路上で待機していて近づくとまず上昇してから襲ってくるので、その上昇中のところを鞭で倒しちゃおうという作戦ですな
ちなみに鞭でなくサイファの炎でも同じようなことができます。
6-D-03.png
カラスに近づき敵が上昇するタイミングにあわせてこちらもジャンプアタック!!
ちょうどカラスにヒットするという寸法ですぜ(  ̄з ̄)y-
ただ問題点が…カラスが急上昇したりあまり上昇しなかったりすることもあるのでその場合はタイミングをはずしちゃって倒せない(T∇T)
これ結構致命的(笑)…とはいえ普通ならこの方法が一番いいでしょうねぇ

他にも氷の魔法できていれば凍らせちゃうという方法もあるけど結構不安定…
ライトニングで来ていれば全く問題なく倒せて進めますが、前のブロックは氷のほうが進めやすい気もするし…
後もうひとつ、カラスは最初に上昇するので、その下を潜ってカラスは無視して歩き続けるという強引な方法も(笑)
でも通り過ぎた後に戻ってきたカラスにやられてまっさかさまに落ちちゃうことも多いんだよねぇ…

まぁ何とか切り抜けてください(笑)

で、その先は下から半魚人が飛び上がってくるゾーンです
途中のロウソクに十字架があるので、必ずサイファをライトニングにしておきましょう!!
6-D-04.png
ボス戦がラク…というか瞬殺できます

穴を飛び越えるときに下から出てくる半魚人に注意さえすれば思ったよりも簡単に進めるかなぁと思います
どちらかというとあまり立ち止まらずにさっさとライトニングを連発しながら進んでいったほうがいいでしょう

半魚人ゾーンを抜ければあとはボス戦だけです
ボスの直前のロウソクが斧ですが、罠なので取らないようにしましょう(笑)
6-D-05.png
特にサイファのライトニングを持ってる場合は禁物です(>_<)

それでは水路ステージのボスですが、水龍となっております、しかも2体…
とはいえクネクネ移動しながら攻撃したりはしてこないんで安心を(*≧▽≦)ノノ
実際は下の水中から首がズバ~ンと登ってきてプレイヤー向けて炎を吐いてくるだけ…その間全く移動しません

といった感じなのであんましアクションな動きはこっちも必要ありません
攻略の前に出現パターンをチェックしておくと
1.まず左端とその隣のところから出現
6-D-06.png
2.左端と右端から出現
6-D-07.png
3.右端とその隣から出現
6-D-08.png
4.真ん中の二つの穴から出現
6-D-09.png
以上を1~4まで順番に繰り返します…あぁ単純( ̄▽ ̄;)!
でも写真の無駄使い(笑)

まぁ何もせずに4まで進むとどこの足場にいてもダメージを受けちゃうんでそれまでにケリをつけちゃいましょう…十分終わりますから(笑)

攻略ですが、攻略も何もなくサイファのライトニングを連発していればあっという間に倒せちゃって終わりです
一応まずは出現する龍に真ん中足場右端くらいからライトニングを連発…おそらくこれで目の前の龍は倒せてしまうと思います、うまくいけば2体とも倒せることも(*^-')b
6-D-10.png
次に残りの一体が右端から出現するのでそのままの場所でライトニングしてれば倒せてしまいます
あぁ、あっけない…

ちなみにライトニングがなくてもラルフの長い鞭があれば簡単にクリアできます
まずは真ん中足場の右側…大体右端と二つ目のブロックのちょうど境目…でひたすらしゃがみ鞭
ここだとちょうど敵の炎は当たらないけどこっちの鞭は当たります
6-D-11.png
一心不乱に鞭れば、一体目はそのまま屠れることでしょう
で、出現パターン4まで待てば、残りの一体も同じ穴から出現するので同じ場所で同じようにして倒してしまう
これまた、あっけない…

パターンさえ掴んでしまえば、何てことのないボスでした…ちゃんちゃん(  ̄з ̄)y-


【もし死んじゃったら…】
ここで死んだ場合、まず最初のカラスがポイント
垂直ジャンプで倒せればいいけど、ダメだったらダメージ受けてでも倒してしまうこと

その先の床崩れ地帯はサイファで炎の魔法を取って進んでいきましょう
カラスは炎の魔法で倒していきます、ここの段階ではラルフの鞭がまだ短いのでそれでカラスを倒すよりはラクできるはずです

あとはその先でサイファの魔法をライトニングにしちゃえば、何てことなく最後のボスも倒せちゃうことでしょう

ここの面はボスよりも最初の床崩れ地帯が緊張モノですからねぇ(ノ>∀<)ノ

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:08:26 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: