ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 22, 2010
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
水路ステージもクリアしたラルフ一行…いよいよドラキュラ城内へと侵入です('-^*)/

ステージ名は何なんでしょうねぇ…
イメージとしては緑色のブロックでやたらリフトやらの空中戦なイメージの強い面です
ちなみに難易度はかなり高いと思います、初めてこのステージに来たときはクリアするのにすごく苦労した気がします(汗)
あと、攻略には関係ないですが、ここのステージのBGM「Aquqrius」はかなりお気に入りです
あんましアクエリアスなイメージのステージではないですけど

で、この面の攻略ですがサイファのライトニングをメインにするか氷をメインにするかで結構攻略が変わってきます
個人的にはトリッキーで上級者向けの氷の魔法が好きなので(笑)そっちで攻略していきましょう~


前のステージからライトニングとか持ってれば簡単に倒せるでしょう
で、その骸骨戦士の上のろうそくからいきなり聖水が出現するのでサイファにチェンジしておいて氷の魔法にしちゃっておきましょう
7-A-01.png

その先のケセランパサランのいる足場についたら凍らせて倒しちゃっておきましょう
そのまま放っておくとちょっとうっとおしいです
そこから4連続下行きリフトを越えていくんですが、結構向こう岸まで進むにはギリギリのタイミングなのです
普通に目の前までリフトが下りてきてからジャンプで乗り込んでいったら間違いなく向こう岸に辿り着けずに地獄行きですね~
ではジャンプするタイミングですが、大体キャラクターの頭の上くらいまでリフトが降りて来た時に乗り移るのがベスト!!ちょうど写真くらいの位置です
7-A-02.png
背景のお皿みたいなところまで降りてきたときって感じですね~
一見乗り移れなさそうですけど、ばっちしリフトに乗れちゃいます

リフトを越えるとそこは骨柱と犬のコラボレーション攻撃が迫ってきます
どっちも凍らせちゃって倒すんですが、骨柱の炎を二つばかし杖で壊してから氷を放てば、ちょうど両方まとめて凍らせることができると思います
7-A-03.png

あとは階段を登って上の段の骨柱を凍らせて倒すだけですね
そうそう、ちょうど突き当たりに連射アイテムが隠れていますので、取っておきましょう
7-A-04.png
連射アイテムと言うよりもサイファで叩けば大ハートがでますのでハート5個補給しておくほうがいいでしょう(*^-')b

そしてその先がこのブロックの難所のハーピー地帯(汗)
上空を通過するハーピーが犬を連れてきて落として行くんですねぇ…ホントうざい

ろうそくとかもありますが、ここは一切無視してできるだけ立ち止まらずに進んでパターン化して進めていくことにしましょう

まずはハーピー地帯に侵入したら立ち止まらずに進んでいきます
で、最初の階段の真ん中ちょっと手前で氷の魔法を発射!上の段の犬を凍らせます
7-A-05.png
凍らせたらそのまま登って上りきる直前くらいで再度氷の魔法を発射ですよ(≧∀≦*)
前方から飛んでくるハーピーと犬を一緒に氷漬けにしましょう
7-A-06.png
その頃には最初に凍らせた犬が溶けかかって復活するので、その前にさっさと進路を塞ぐ凍らせたばかりのハーピーと犬を叩き壊して前へ逃げ出します

先にある段差を越えるとまた前からハーピーが飛んでくるので凍らせて叩き壊しちゃいましょう
7-A-07.png
後ろから溶けて復活した犬が近づいてきますが、ちょうど飛び越えた段差が邪魔になってこっちに来るまで時間がかかるのであんまし焦らないで大丈夫です(*'o'*)
そしてそのまま次のブロックの扉までフィニッシュ!!

ということでハーピー地帯はロウソクはまるっきり無視です
ハートよりも体力のほうが大事ですからねぇ
ちなみにハーピー地帯のスタート地点の階段の上のロウソクは斧になってます
7-A-08.png
ここで取る必要はないでしょうねぇ、その暇があったらさっさと先を急いでください(笑)


【もし死んじゃったら…】
難所ステージの最初のブロックなのでここからやり直すことは結構多いと思います
氷の魔法をメインに据えて進むのなら、最初のほうのロウソクで氷の魔法さえ手に入れれば、後は普通の攻略どおりで進んで行けるはずです

最初の骸骨戦士はラルフの鞭で倒すほうがいいでしょう
とはいっても最初のロウソクで鎖鞭にしても短いので倒しにくいと思います
骸骨戦士よりも一段だけ高い左の足場でしゃがみ鞭をしていれば、向こうが勝手に突っ込んできてくれて上手に倒すことができるでしょう
7-A-09.png

あとはできればどこかのロウソクでラルフの鞭を長くパワーアップできればいうことなしですが、それは次のブロック以降にずれ込んでも問題ないです

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:05:42 AM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: