ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

August 28, 2010
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
ついにここまで来ました。


ということで最終ブロックの攻略なのです
このブロックに入ると突然BGMも変わるし雰囲気満点
ブロック構成としては、ドラキュラのいる広間とそこに続く道って感じでドラキュラ以外は敵は一切出てこないっす

まずはドラキュラの間までの通路のロウソクでハートを補充するのと、サブウェポンの十字架があるので、スタート地点と何度も往復してラルフは十字架3連射、サイファはライトニングを装備しておきましょう

準備万端整ったら、いよいよドラキュラ戦に突入です
準備万端というほど強くはないんですけどね(笑)死神戦のほうが緊張しますよ~
ドラキュラは計3段階の変身をします


敵の攻撃としては、まず自キャラの前後に小さな火柱をたてて、最後に真ん中にでっかい火柱を立てるというものです、結構派手派手な攻撃
小さな火柱は大体ドラキュラと自キャラの間の真ん中辺りに出るので、接近した状態で出されると逃げ場がなくなっちゃいます
サイファのライトニングとか至近距離で出すとでっかいダメージを与えられるんだけど自分もダメージを受けちゃうし、たまに当たらなかったライトニングがドラキュラの周りをグルグル周回して次弾が出せない(笑)
なのでラルフの十字架のほうが確実でしょう

まずはドラキュラに接近していきます
部屋の真ん中まで来るとドラキュラが動き出すのでその少し先まで進んで、床に小さい火柱の素が見えたら踵を返して後ろに戻ります
A-3-01.png
そうすると火柱に囲まれずに済みますんですね~('-^*)/
で、そのまま戻ると途中で大きな火柱の素が足元に出てくるので立ち止まらずに右端まで戻る!!
そして右端からジャンプ十字架で敵の弱点の頭を狙うって寸法です
A-3-02.png
ドラキュラは前後にワープ移動しますけど、気にせずに十字架を投げます
ドラキュラは続いてまた小さな火柱を出しますけど、全然無関係なところに出ますので無視です無視(笑)

火柱が消えたらまた右端に戻って、あとはそれを繰り返し続けるだけ
A-3-03.png

そのうちドラキュラが右端のほうにワープしてくるのでそしたらワープ中のドラキュラをすり抜けて左のほうへ移動…
A-3-04.png
ワープ中の間はダメージを受けずにすり抜けられますからねぇ( ̄▽ ̄;)!

そして今度は左のほうから十字架を投げてれば多分すぐにドラキュラを倒せるはずです

ドラキュラ第1段階を倒すと音楽が変わって第2段階の出現です

真下にでもいない限りダメージを受けることはないって訳ですよ
ただ空中を浮かんでいるので攻撃もしにくい(汗)
ここはサイファにチェンジしてライトニングの連射が一番!!
A-3-05.png
あっけないほど簡単に倒せちゃいます…ほんとにラスボスなのかって感じですわなぁ( ̄、 ̄)
もちろんラルフの十字架でも倒せますが、届かない空中にいることが多いので時間がかかりますね…
でも安心、画面の右端と左端は基本的に安全地帯っぽいのでそこにいて攻撃していれば大丈夫です(*・ε・*)
オススメは左端ですね、きっと最初はそっちにいるでしょうし、次の第3段階は左端にいたほうが安全ですからね

そんなこんなであっさり第2段階を倒したらいよいよオーラスの第3段階です
かなりでっかい化け物に変身するんだけど、敵というよりも背景…(汗)って雰囲気
もちろん移動とかしませんよ
動かずに目と両手の先からレーザー光線を発射して攻撃してきます
弱点は顔なんでそこに攻撃を当てればいいけど、高いところにあるんですよねぇ、顔は…
そこでなぜかおあつらえ向きに床の一部がリフト化してグルグルと右回りやら左回りでドラキュラの周囲を回るのでそれに乗って攻撃するってわけです
わざわざリフトなんて準備しなければドラキュラさんも倒されることもないだろうにねぇ(笑)

さて、この第3段階ですが、ラルフで攻めていきましょう
サイファのほうが適任そうですが、実際のところライトニングは敵ではなくてリフトにホーミングするのでほとんど役に立ちません(笑)
左のほうにいて、リフトが左に来たらジャンプで飛び乗って顔に十字架を投げつける
ホントそれを繰り返すだけです
A-3-06.png
敵のレーザー光線攻撃は左端にいれば全て垂直ジャンプで避けれますし…
A-3-07.png

あとは焦らずに確実にダメージを与えていけばそれほど時間もかからずに戦いに終止符を打つことができるはず!!!!
焦ってリフトになった床の穴に落ちたりしないようにだけ気をつけてください(笑)

正直、攻略を書くほどの敵でもないと思うんですけどね~(汗)
ここまで来れれば、さほど苦戦せずにクリアできると思います~(*⌒∇⌒)ノ彡

あとは最後の魔力の玉を取れば、悪魔城伝説もいよいよエンディングです(≧∀≦*)


【もし死んじゃったら…】
別に…(笑)
何か困ることとかありますかねぇ
普通にパワーアップして十字架3連射にしてライトニングを装備してドラキュラに再戦を挑んでくださいね~
気を抜かなければ倒せるはずです(_≧Д≦)ノ彡

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2017 11:55:21 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: