全92件 (92件中 1-50件目)
・・・暑いです。今年の夏は、何かとても暑い。40度超えたところもあるとか・・・地球温暖化の影響なのでしょうか?そんな猛暑なのに・・・欽ちゃんはスゴイですね。70キロ(だったかな?)走るなんて・・・。感動ですよ。
2007.08.20
コメント(0)
久々、更新!!です。持続力?・・・無いです!持久力?・・・・・・も、ありません!!(威張って言うことではない)継続?・・・継続は『チカラ』らしい。続けることがチカラになるのかー。確かに、確かに・・・。って、たしかに、愛はあるのだろうか?何が言いたいのか。よくわかりません。
2007.07.21
コメント(0)
少しだけ、ブログのデザイン変更してみました・・・夏!!・・・なのに、暖色系!!オレンジを基調に・・・してみました。なのに。何故か。統一性が無いような・・・そんな気がします。完璧は無理だけど。徐々に変更していこ・・・。
2007.07.10
コメント(2)
思い出したことがあるそれは・・・1ヶ月くらい前の・・・午前0時過ぎのことでした・・・カーテンを開けていた部屋に差し込むのは、月光・・・などではなく、お隣の電飾?の灯自分のキーボードを打つカタカタという音だけが聞こえる、それくらいの静寂その平穏を破り、突如、鳴り響いたのは・・・ピヨ ピヨ ピヨ ピヨ(何?ひよこ?部屋に?)鳴き声は、どんどん重厚に・・・(仲間?ひよこに囲まれてる?ひよこ包囲網?)しばらくすると、その鳴き声は消え、部屋には静けさが戻っていた(ひよこ包囲網、解除?何、今の?)予期せぬ事態に高鳴る胸。これは恋?(違う・・・)恐怖を紛らわせるために、そんなことを思いつつ、音の出所を探す。あたりを見まわすと、何やら光るものが・・・・・・・・・そうです。犯人はケータイでした。メールの受信音、何となくピヨピヨにしていたのを忘れてました。そして、その深夜のメールの正体は・・・おめでとうメール。誕生日の。サプラーイズ!!死ぬかと思ったじゃないか。私の心臓はそんなに頑丈ではない。ノミの心臓と名高い(自称)メールアドレス教えて1ヶ月、まるで音沙汰ないと思っていたら(本当はそんなこと忘れていた)うれしいじゃないですか。やはり持つべきものは『友』だ。例え遠く離れていても。あれ?友なのか?私が勝手に友だと思っているだけなのかもしれないが・・・まあいいか誕生日には仕返しを!!と思ったけど、誕生日覚えてない・・・薄情者いまだに、自分と弟とクリントイーストウッド氏(自分と同じなので)しか覚えられない・・・
2007.07.04
コメント(0)
久しぶりにインスタントラーメンを食べてみた日本発。そして世界初!!(たぶん)の、かの有名な即席麺を・・・『専用どんぶり』で麺とセット売りしていたのだ。ついうっかり購入してしまった・・・。販売促進の戦略だとわかっていながら・・・誘惑に負けた。ああ、ひよこちゃん!!君はなんて罪作りなひよこなんだ食後に杜仲茶を飲み、ふとマグカップを見ると・・・どんぶりと同じ。またもや・・・ひよこちゃん!!ラーメンとセットで販売していたのだ。つい(以下略)企業の陰謀(酷い言いかた)だとわかっていたのに・・・素通りすることは出来なかった。ああ、ひよこさん!!君が私を惑わせる余計な物は増やしたくないのに・・・。かたちあるものはいつか壊れるのに・・・。(ないものの方が壊れやすいけど)・・・愛着が・・・ひよこ繁殖を防ぐため、見て見ぬふりをしたこともあった。が、二度あることは三度ある。店内でセット売りされている君をみかけたら、私はきっとまた葛藤するのだろう。そして、誘惑に負けてしまうのだろう。どうしてその細く短い足で、大きな頭部を支えることが出来るのだろう。重力を考慮するなら、それは完全に不可能だ。物理的にそれは無理だ。不可能も可能にしてしまう。そんなひよこちゃん!!・・・素晴らしいね以上、情熱的!に『ひよこ』を語ってみました。(実験的に)・・・私に詩的なセンスはあまり無さそうだ。と言うより、気障。歯が浮きそうな・・・(検証結果)
2007.07.02
コメント(2)
弟の「メガ○りやき(なんとなく伏字)買ってくる」が、『ネガティブやき』に聞こえた・・・なんだろう?どうせ、誰が焼いたって同じなんだろ・・・。俺じゃなくても・・・・・・変わりはいくらでもいる・・・。とか、こんな感じ?・・・暗っ!!対義語は『ポジティブやき』?なんか焦げてるような気がするー・・・けど、大ー丈ー夫!!これくらい平ー気!平ー気!!・・・軽っ!!軽すぎ。責任感ないのか?そーいえば占い私は、固定概念や常識にとらわれない自由(またこの文字が)で個性的な発想。をするらしい。にもかかわらず、保守的で、世間体なども気になる、らしい。更に、プライドが高いので、弱い部分等は人に見せない、らしい。そして、楽しいこと大好き!!なので、「悩みなさそう」「生きてるの楽しくて仕方ないでしょ」「無邪気だなぁー」と、周りの人は思ってる。らしい・・・別にいいんだけどね。でも、裏もあるのさーふっふっふっ・・・と、いかにも謎があるような事を書いて面白がってみたりする(あるのか?裏)
2007.07.01
コメント(2)
・・・・・・久しぶり(・・・半年ぶり)に・・・・・・ブログ・・・ログインしてみたら・・・なんじゃ、こりゃ!!ってくらいに変わっていてビックリ!!前も、こんなだった??楽天ブログ??これはカルチャーショック?それともジェネレーションギャップ?(どちらでもないと思う)最近、何をしていたか思うところあって(そんなたいした事ではない)・・・ちょっと『占い』なんぞを・・・研究?分析?・・・してました。思うところ--人間(母上)は何故、占いに一喜一憂するのか?そして、それに左右されるのか?第一、なぜ(母上は)なんの疑いもなく信用するのか?(ひねくれものゆえの発言。ご了承下さい)なので特に、自己の基本人格的な部分中心に(自分を比較対象?実験サンプル?にしてみる)検証してみることに・・・まず、世の中には実に様々な占いがあることが判明したわけで、それは先行きが困難なことを暗示しているわけで、だがそこでくじけそうになるかと思いきや、逆にやる気が出るわけで(・・・屈折してる)・・・なので、まだ分析途中。現段階での私の基本人格(総合的に)はとにかく、矛盾の塊!!です。軽く・・・浮世離れしてます。物欲なし。お金にも興味なし。そもそも執着心というものがあまりない。そんなものより何より『自由であること』が一番大事!!なのだそうだよ・・・好奇心旺盛だけど、熱しやすく冷めやすい。なので中途半端!なのだそうだよ・・・他には・・・・・・って、もう午前1時じゃないですか・・・。おやすみなさい・・・。自分勝手・・・なのだそうだよ
2007.06.30
コメント(3)
今冬は暖かい。いいことだ・・・(←私には)雪も少ない。いいことだ・・・雪かきも1回しただけ。今朝は少し降ったけど、午後からの雨で溶けているようだし・・・。この時期に、雪ではなく雨が降っているなんて・・・シンジラレナイ。自転車にも乗れるくらい、雪がほとんど無い。(日陰に少し残っている程度)私にとっては良い事だけれども、雪が降らないと困る仕事の人もいる・・・。そして雪でなく雨が降るということは・・・地球温暖化??気温上昇??諸手をあげて喜んでばかりもいられないような・・・母上も雪かきが無いので、心身ともに余裕があるようだこんなことを言っている「おかだますだの、背の高い方は、ますだ?」・・・違います。おかだますだ、ではありません。ますださん、でもありません。さらに「M1勝ったのタートリアンだって」・・・違います。「違った?じゃチュートリアン?」・・・惜しい!!一文字違う!!もう一息母は、お笑いが好きなのだ・・・。私も、お笑いが好きなのだ・・・。時々、母のボケ(天然)は、スゴイ!と思うのだった
2007.01.07
コメント(2)
さむっ!!最近のブログタイムが、これくらいの時間帯だったためか、今日もうっかりパソコンスイッチオーンしてしまいました。←ヒマ人?新年第一弾が、さむっ!!て、どーなの?何故、年のはじめに、まずブログ?しかも、いろんな方のブログに「おめでとう」書きまくってきて・・・変に気合い入ってるみたいになってるし・・・ブログ命!!みたいな感じ・・・そんな疑問・疑惑は、どーでもいいくらい・・・寒っ!!昨日からまた雪も降ってるからねーなぜか、遠くで鐘の音が聞こえるような・・・そうだ、年越しソバ食べてない!!でももうおなかいっぱいああぁー。ご挨拶がまだでしたあけましておめでとうございます!!出来れば・・・出来れば!!今年も宜しくお願いします!!不束者では御座いますが(←何か違う・・・)今年も頑張ってブログ続けていきたいという所存で御座います。←抱負サムッ!!
2006.12.31
コメント(3)
何だか最近、電気代スゴイよ・・・。母が言ったギクリ申し訳ありません、母上!!それはきっと多少、私のせいで御座います。ブログなんぞをやっております。他にも色々で、パソコン使いまくっておりました。更に、寒さに耐えられず、電気敷き毛布なんぞも・・・使いまくっておりました。電気毛布はなぁー無いとなぁーそんな訳でブログの方を自粛していたのです。が・・・・・・また、今日もやっています。ダメ人間です・・・。クリスマスも24日にチョコケーキ(弟が買ってきた)食べたのに、25日にもまた(自分で買ってきて)イチゴのケーキ食べてました。ダメ人間です・・・。半額になっていたので・・・つい。ホールケーキ、あの丸ごとのケーキなんて、誕生日かクリスマスくらいしか食べないし・・・。イチゴで生クリームで、サンタさんがのってたし(笑)サンタさんは別にいいとして、黄桃(缶詰)がサンドされてたし・・・。と言い訳をはじめる。イチゴがサンドされてるのもいいけど、やっぱり黄桃(缶詰)の方が好きだなー、うん。
2006.12.30
コメント(2)
今日の出来事母上「お正月はターキーたべよう!!大きいの(1羽丸ごと)なんだ!!切ってねー(弟に向かって)」弟「・・・嫌だ」私「ねえねえ。ターキーって日本語で、何?」弟・母上「七面鳥」私「なら、ターキーじゃないよー。カモって書いてたから」母上「そうだったー?カモだった?」弟「じゃあ、ダック?」私・母上「それは、アヒル!!」弟「それならもう・・・正月限定で『セリザワ』でいいんじゃねー」私「セリザワ??・・・セリザワ・・・カモ?」弟よ。それは人名じゃないか?新選組関係の人じゃないか?しかも、おもいっきり日本語じゃないか?そんな訳で、我が家では「鴨は英語で『セリザワ』(お正月限定)と言う」ことになりました。それにしても、なんておバカな会話をしている親子なのだろうか?
2006.12.29
コメント(1)
何か書こうと思っていたことがあったのに・・・何を書こうとしていたのか・・・全く、思い出せません。何だったのかなーそれにしても、物凄い豪雨でした。
2006.12.27
コメント(0)
ふわふわーと舞い上がる羽毛綺麗だまるで雪のようだねそういえばクリスマスだなー・・・カバー交換中の事でした。布団(掛け)から羽毛が?・・・穴が開いてるって事ですか?なぜ?羽毛の雪でクリスマスの演出しなくても、本物の雪が外にちゃんとありますが・・・。とりあえず、発見した穴は塞いでおいたもう羽毛の雪が私の部屋に降ることは無いだろう・・・たぶん。
2006.12.24
コメント(4)

玄米、その他いろいろ(ゴマ等)のゴハン。よく噛まないといけないので、顎が・・・・・・疲れます。そして、うずまき模様の入ったお茶碗。←お気に入り。なんだか、画像が傾いてみえるのは、たぶん・・・気のせいです・・・。
2006.12.02
コメント(1)
部屋が片付いた・・・ような気がします気のせいかもしれません。きっと気のせいでしょうけれども、昨日よりはマシ。ジーンズ・・・貰った物だけでも・・・30本・・・ありました。数えてみたえぇー!!そんなにたくさんどうするつもり??・・・とりあえず箱詰めにしときました。本・・・数えませんでした。そんなことばかりしてたら、日が暮れそうええぇー!!いつのまにか増えてる?・・・本棚に。残りはとりあえず箱詰めにしときました。とりあえずの連続だった作業も無事終了(←?)。ちなみに今回の部屋の片付けというか模様替え?のスローガン?は『寒い冬を快適に過ごそう』でした。
2006.11.25
コメント(0)
部屋を片付けようと一念発起したものの・・・余計に荒れてます。荒れ放題です。押し入れ、クローゼット等の収納スペースが無いからなー。ダンボール箱に詰めて、積んでるだけだしなー。いつの間にこんなに物が増殖したんだろう買ったはいいが着れない(入らない)洋服が、私のところに貰われてくるからか?私の部屋は半分以上「もらい物」で形成されていると言っても過言ではないなー。部屋を片付けるコツは、いらない物を捨てることだと本に書いてた。ので、いらない物は捨ててしまえー!!と思ったものの・・・これはいらないかも1‐‐‐タンス。←とにかく邪魔。収納力無。ただひたすらとにかく重いので、動かせない。これはいらないかも2‐‐‐ソファー。←くつろいだ記憶がない。これはいらないかも3‐‐‐ベッド。スプリングの←これがいるので、私のパイプベッドは折り畳まれたままになっている。これはいらないかも4‐‐‐本棚。←年季入ってるせいか、傾いてきているような気がする・・・。・・・・・・捨てにくい物ばかり。これらは皆、家族の部屋を巡り巡って、置き場がないため最終的に私の部屋にやってきた。たらいまわし。なんだか、かわいそう・・・。仕方が無い。私の部屋にいてもらおうじゃないか。ウェルカムだ。収納力無くても、いいじゃないか。多少たわんでいてもいい。それが個性だ!!ソファーでも寛ごう。もらった服もちゃんと着よう。って、結局部屋全然片付かないし・・・。
2006.11.23
コメント(4)
今日はやたらと寒いなーと思いつつ、ぼんやり外を見てみると雪が降ってましたよ・・・。もう冬なんですねー。コタツのスイッチONにして、5分待ってもなかなか暖かくならない。壊れてるのか?とみてみると、OFFになっていた。なぜ?と思いつつも、くじけずもう一回ONに。暑い!!と母上が瞬時にOFFに・・・(1回目も母上の仕業だったようだ)を繰り返す今日この頃。暑いならコタツに入らなければいいのでは・・・。それにしても、コタツの誘惑。一度入ったが最後、なかなか出られないところなんか、人を怠惰にする魔性の家具だね。
2006.11.12
コメント(2)
毎度毎度のことですが・・・母上が・・・『トリハム』とやらを作ったそうな。(3度目の挑戦)過去2回は成功していますが・・・今回は、成功しているのでしょうか?レシピ通り作ったのだろうか?それ以前に、レシピがあるのだろうか(多分、紛失している)「ゆでる時って、塩入れるー?」とか「塩抜きするのー?」とか、言ってたし・・・。聞くなら作る前にして下さい。調べますから。 相変わらずの、見切り発車「多分こうだったかなー」 +おりじなりてぃー溢れる「不思議アレンジ」 +妙なこだわり「クリームシチューに『しいたけ』は外せないでしょう」等で、見事なまでに、『まるで別物!!』に仕上がるのです。(まあ、私も似たようなものですが・・・。)曖昧なまま作った『トリハム』とやら、成功していることを祈ります!!そんな大袈裟な・・・(笑)
2006.10.30
コメント(2)
先日、もんじゃ焼きを食べた。ほぼ初体験←以前一度一口もらったことがある程度なので不思議な食べ物だなぁーというか、技術が必要な食べ物だよなーと思った。作り方といい食べ方といい、難しい。・・・上手に食べられませんでしたよ。苦労しましたよ。不器用?練習しつつで、徐々に箸なしでも食べられるようにはなったけど・・・まだまだ修行が足りないようだ。ほとんど、箸で補助して食べてました。←邪道?もんじゃ・・・なかなかに深い食物だねぇー。美味しかったです。
2006.10.26
コメント(4)
・・・・・・お腹・・・空いた・・・。『食欲の秋』というものなのだろうか??食欲の『開き』に変換されたのですが・・・開きって何?せめて『飽き』か『空き』にして欲しかったよ・・・。意味としては食欲の飽き・・・食べる事に飽きました。飽食。食欲の空き・・・余裕があります。もっと食べられます。となると『開き』は、食欲の開き・・・食欲、はじめました。もしくは、はじまりました。・・・・・・何か、変。せっかくなので、例文を作ってみるアナウンサー「今年も、秋の風物詩、食欲の開きがはじまったようです。」←「白鳥が飛来しました」程度のテンションの高さで。・・・やはり、変。もっと変なのは、やはり私のパソコンだと思う。悪いのは、そんなことをここまで膨らませる自分だけれども・・・。って、何を書いているのだろう?きっと、お腹が空いてるせいだ!そうに違いない!!・・・多分。
2006.10.18
コメント(2)
こんばんは。約1週間ぶりのブログ!!です・・・皆様!!コメント!!ありがとうございました!!感激です最近は、ずーーーーっとエクセルとにらめっこ状態だったので、プライベートで更にパソコンに向き合う気力がなかった私でした。←目が疲れるが、やはりブログ(ブログ限定)は楽しい!!ので、また戻ってくるのだった。なんだか最近、周辺ではやたらと風邪が流行していたので、私もその波に乗っていたのですが・・・。(不本意ながらも)どうやら、それも廃れていった(?)ようで一安心!な今日この頃。今度は、『弟』の自転車がパンクした・・・。帰り道でパンクし、その日は遅かったこともあり、そのまま帰宅。次の日の朝、とりあえず、めいっぱい空気入れて、自転車屋へ。←バスで行こうよ・・・。がしかし、運悪く、その自転車屋さん休業日だったため、そのまま目的地へ。←だから、バスで・・・。帰りは流石に、パンクした自転車で帰る気力・体力が無かったのか、家にヘルプの電話が・・・。←だーかーらー、バス・・・。開いている自転車屋さん探して、修理してもらったそうだ。そしたら、タイヤ自体、交換する事に・・・。何日も屋外に置きっぱなしにするからだよ、弟。そんな事にめげることもなく、いつまでもどこまででも、元気に自転車行動する弟なのでした。←えころじい思考?そんな、環境・自然・地球にやさしい弟なのでした(笑)(単に『乗り物酔い』するだけ。という説も)
2006.10.15
コメント(4)
・・・・・・お久しぶりです。今度は、風邪引きです。ノド痛い・・・・・・。久々のブログなのに、テンション低いッス・・・。近況報告自転車に乗ったら上り坂の途中でチェーンが外れ「手が汚れるからイヤ」というわがままな理由でその場で直さず、いったん家に戻り、違う自転車に乗ってみたり何とか自力で直したものの、2日後またその自転車、チェーンが外れ・・・。ここ何日かは、かなりの悪天候でしたねー。雨に風に。窓ガラスがガタガタ「スッゴイ風だなー!!」と思っていたら、窓・・・少し開いてました。カギ掛けてたと思ってたのに!!・・・一体、私はいつから開けっぱなしにしていたのでしょうか??きっと、1ヶ月は開いていたのでしょう・・・。・・・・・・そんな刺激的?な日々を過ごしておりました。←間が抜けている。とも言う体育の日かぁー。体育・・・苦手だったなぁー。
2006.10.08
コメント(6)
・・・そうですか。秋の花粉症は、そんなにメジャー?ではなかったのですねー「ええぇー!!もしかして、これって花粉症じゃないの??」と、不安に襲われたので(笑)確認のため、検索してみました・・・どうやら、イネの花粉症などもあるようで・・・春の花粉、秋の花粉。「考えてみると私、1年の半分以上は、花粉症なんだよなー。ふぅー」と、ため息などをついてみる。←遠くを眺めながらそして、「読書の秋だなぁー。」と、関係ないことを考えてみる。「『いづこも同じ秋の夕暮れ』だねぇー。」と、文学してみる。↑夕暮れどころではない。今日は、朝から大荒れの天気。嵐のよう・・・。「敬老の日だねー」もはや、まともな思考回路では、なくなっている。
2006.09.18
コメント(1)
「もう、季節は秋ですね。」と、私の『鼻』が秋の到来を告げています・・・。・・・・・・花粉症です。秋の花粉って何?と、不思議に思う精神的・身体的余裕がありませんクシャミの勢いで○意味不明な文字をタイプしています。○変な文字変換なのに、確定しています。○マウスが妙な動きをします。○マウスが勝手に何かをクリックしています。○意味もなく、ダブルクリックします。トリプルクリックします。もっとします。・・・危険です。恐ろしいです。パソコンには触らない方が無難です。クシャミのため、背けた顔を画面に戻すのが怖い(何が起きたのか確かめたくない)そんな今日この頃ある意味、とても楽しんでます・・・。自分のした操作に、笑い転げてます・・・。
2006.09.09
コメント(6)
携帯電話パスワードを忘れました・・・・・・。迷惑メールを受信しないように設定していたのですが・・・パスワード忘れてしまったので、受信するメールアドレス追加できずにいたのですが・・・何とか思い出そうとしたのですが・・・。ダメでした!!自力では、どうにもなりませんでした!!仕方が無いので、お店に行ってきました。設定し直しました!!これでメールの選択受信が可能になった!!・・・ハズ。多分、受信出来るハズ。今まで着信拒否しまくり!でした。が、今日からは・・・きっと。
2006.09.05
コメント(7)
そうでした。赤パジャマ!!(・・・いつの話だ)練習していたら、何とか、何度かは言えるようになりました!!ので、次は『赤巻紙』に挑戦!!したいと思います。今の精一杯あかまきまき あおまきまき きゅまきゅまきゅさぁて、どうなることやら・・・。ところで『巻紙』で正しいのでしょうか?
2006.08.31
コメント(0)
昨日に引き続き・・・。同じ様なことが前にもあったので弟が、板チョコを半分くれた。私「わーい。チョコチョコ」口に入れた瞬間、なんとも言えない不快感に襲われる。弟「どう?」←楽しそう私「口中の水分が、無くなりそうな感じ・・・って言うか粉っぽい?」むせそうになりつつ、律儀に感想弟「ほぉー。そうかそうか」←楽しそう私「ところで、何これ?」弟「カカオ90%以上のチョコ」←とても楽しそう道理で・・・甘くないと思った。ココアパウダー固めたような物体だものなぁーチョコも弟も、なかなか『ビター』だねぇー
2006.08.30
コメント(4)
なんだか忙しい今日この頃・・・。久々のブログ更新!!です。久しぶりに自宅パソコン起動。コメント下さった方々。すみません先程、読みました。ありがとうございます。弟がキャラメルをくれた私「わーい」と喜びつつ、口に入れた。瞬間、なんとも言えない不快感に襲われる。弟「どんな味?」楽しそうに様子をうかがう弟。私「なんて言うか・・・マズ・・・じゃなくて、果てしなく奇妙な味がするよ・・・。」私「ところで、何味?このキャラメル」弟「ジンギスカン。そうか。そうか。ふーん」←とても楽しそう弟よ。私を実験体にしたのか!!でも一緒にくれた『ハスカップキャラメル』は普通においしかった。それにしても『ジンギスカンキャラメル』!!テレビで北海道のタレント??の某大泉さんが「まずすぎて、逆に売れてる」と言っていたような気がする。まさにそんな感じ。機会があれば、是非一度お試しあれ!!な感じの逸品です!!
2006.08.29
コメント(2)
発表会、終わりました!!企業の方々や、郵便局の方まで、たくさんの方が来て下さいました。スゴイです(郵便局の方は、「タウンメール」について説明に来て下さった上に、発表にまで・・・。感動です)無事、何事も無く成功!!・・・とは言えません。オペレーター(発表時のパソコン操作担当)なのにも関わらず・・・ミスしました!!なぜか余計に、マウスでクリックしてしまいました!!頭が真っ白になりました。ボーゼンとしてしまいました。が、発表者等の方々のおかげで、大事にならずにすみました。皆様、ありがとうございました。←ここでお礼言っても・・・そして、そのままの勢いでワードの試験へ突入合格しました!!今日一日は、とてもハードだったなー。と振り返ってみる。午前中・・・スライド等の最終調整 昼すぎから・・・発表 夕方・・・試験どうして、「発表の日と重なるけど、試験受けよう」と思ったのか??そんなスケジュール組んだ自分、どうかしている・・・。何はともあれ、おーわっったーー!!お疲れ様ー
2006.08.24
コメント(4)
お久しぶり!!のブログです。ご無沙汰でした。発表会の準備に大忙し!!です。GIS(地理情報システム)です。パワーポイントです。ワードやエクセルも駆使しております。・・・総まとめ!!です。思えば(遠い目をしつつ、過去をふりかえってみる)地理が苦手でした。地理のテストで『学年ワースト2位』に輝いたことのある私。それでも、全教科総合では学年50位以内だった・・・(多分)ある意味スゴイ?快挙??そんな私が地理情報システム。グループ作業で良かった!!・・・本当に良かった!!そして、平行してのワード試験勉強。どうなることやら(笑)・・・・・・思いやられます。。。
2006.08.22
コメント(2)
ふぅーーーー。・・・・・・疲れた。息抜きに、ブログ!!うーん。お久しぶり!!です。試験勉強。あまり出来てません(ダメダメだ)4連休だったのに・・・お盆。。ですね。。。。なぜか、二日連続で、同じ墓地に行ってきました。一日目。父方のお墓参り(自動車)二日目。母方のお墓参り(自転車)・・・・・・混んでました。それはもう、素晴らしく混んでました。御先祖を敬う心に溢れてました。
2006.08.15
コメント(10)
お知らせ暑さ・・・50%ワード試験対策・・・60%(100%超えてるし・・・)の理由で、ブログはしばらくお休みです。
2006.08.10
コメント(2)
ふと、思い出したのですが母上は冬の間、何故かやたらと『ところてん』を買ってきた(心が太い。で、心太(ところてん)と読む。なぜだろう??)極寒の中、何とか家に到着!!寒さに震える私に、母上がそれはもう満面の笑みで、「おかえりー!!ところてん食べるー?」冷蔵庫から出したての、とても冷たいところてんをすすめる「・・・・・・今日は遠慮しとく」などと言うと「せっかく買ってきたのにー」と不機嫌になるあまりにも、しょっちゅう買ってくるので、聞いてみたことがあるQ「ところてん好きなの?」A「あんまり好きじゃない」違うのか。てっきり母上、自分で好きだからだと思ったのにQ「じゃ、何でいつも買うの?」A「サッパリすると思って」真冬にサッパリしなくても・・・でも、食べるけどね。そしてボソッとつぶやく「寒天とか糸コンとか春雨とか、好きだけど・・・なぜか、ところてんって、そんなに『好きー!!』って感じではないんだよなー。まして真冬には・・・」すると弟「・・・右に同じ」弟よ、お前もか。じゃ誰のために??父上はゼリーとかプリンとか嫌いなので、当然ところてんも好きではない。そして、今は真夏!!ところてんの時期!!になった途端、買ってくるのをやめた母上今でしょう!!ところてんは!!サッパリしたもの食べたいでしょう!!真冬に心太は、「真夏にストーブとおでん」の我慢大会に匹敵するものがある
2006.08.08
コメント(6)
部屋を暗くしてみました。私の部屋には、東側の壁の80パーセント以上を占領?している窓が・・・よりによって、『東』向き日差しが、カーテンだけでは防げません。←遮光カーテンなのに思い切って「すだれ」や、その他色々で「日よけ」を作ってみました。良いです。とても良いです。と、日中は満足していたのですが・・・夜いつもは、お隣さんやお向かいさんの看板の照明に、ライトアップされてる私の部屋。それまで遮断!!暗すぎて眠れない明るさに慣れてしまっていたのでしょう。
2006.08.07
コメント(2)
・・・少しバテ気味です・・・。そのせいかどうか・・・ブログもサボリ気味です・・・直射日光がーアスファルトの照り返しがー上からの光線なら何とか防げる。帽子かぶるとかでけど、下からの光線はどうやって防ぐの??外出したくなーーいーーよーー。いやいや、そんなんじゃぁ、いけません!!気持ちだけでも、元気に!!・・・と、自分を励ます
2006.08.05
コメント(4)
あーつーいーー夏になれば、暑い暑いと文句を言い冬になれば、寒い寒いと文句を言う本当に人間は自分勝手な生き物だ・・・でもまぁ、そこがいいんだけどね良く言えば、向上心に繋がるみたいな悪く言えば、欲望には限りがないみたいなってか、不満なかったら、ここまで物質文明、進んでないし精神文明は何処に・・・。暑くて、頭おかしくなってるなぁー夏祭り日和ですなぁ。そうですなぁ。
2006.08.03
コメント(7)
おかげさまで何とかストレス・スピーチ出来ました。ありがとうございました。「敢えて言うなら、ストレス解消法は野菜のみじん切り」と付け加えておきました。歌いながらだと、なお効果的??なのではないかと思います・・・そして、ふと思い出すそう言えば、私、昔はこうではなかったのでは・・・。こんな(ストレスって何?状態)になってしまったのは、なぜなのか。元々は、神経質な方で、本屋さんで平積みしている本が、曲がってたりするのが許せないタイプだった私。(今となっては信じられないことですが)直したい!!整えたい!!片っ端から!!その衝動を押さえるのに苦労していた・・・。が、ある時。あまり細かいこと気にしてると、若くして思いっきりボケる。らしいことを聞き、これはいかん!!と、一念発起とりあえず○物事は深く考えない○他人(ひと)は他人。自分は自分。を、実行。気にしない。気にしない。見えないし、聞こえないし。ひたすら自分に言い聞かせたボケたくない一心で、頑張ったその結果ストレスないけど、協調性もない。そんな人になりました!!自動車学校の適性検査では、協調性が全くない。に、なってたし「後ろにも車、いるからね。」と、よく言われてたしなくしてしまった協調性・・・いつ、どこに、落としてきたのか。
2006.08.02
コメント(5)
困った事になりました。明日の3分間スピーチお題「ストレス解消法」ストレス??・・・って、何だっけ??(「解消する」以前の問題)私の辞書に『ストレス』という文字は無い!!とまでは、言わないけれど過ぎたことは忘れる!!という特殊な構造に改革したため(←?)解消するストレス自体が、そもそもあまり存在しない・・・その解消法と言われても。過去は過去だし、後悔したところで過去は変えられないし。いちいち考えてても、どうしようもないし・・・人間的に気に入らない人がいても、それはその人の個性だし。画一化されて個性が無かったら、つまらないし・・・気にしてる時間あったら、その時間使って何か出来るし・・・と、割り切って考えてしまうせいなのか??・・・困った事になりました。って、もしかすると、今のこの状態が『ストレス』を体感中!!なのだろうか??だとしたら、自分でストレスに気付いて無いだけなのかも・・・(ナンテ幸セナ人間ナノデショウ)
2006.08.01
コメント(6)
自転車乗ってる(歩いていても。だけど)と危険が多いわけで・・・。朝は(夜も。だけど)特に危険!!・・・怖い!!前からも、後ろからも、自転車の方々が来ます。高校生は、なぜか道路の幅いっぱいに広がって通行しているので(トロいので)とりあえず止まる。もしくは、端による。で、危険を回避!!・・・恐ろしい!!自動車も、歩行者用信号が青で、人がいるのにもかかわらず。普通に。平気で。曲がって来る。ので、青でも、左右の確認は入念に!!・・・危険だ!!そこで強気に一言そこ退(の)け そこ退け 『私』が通る!!と、言えたら良いのですが・・・。
2006.07.31
コメント(3)
母が妙なことを・・・「ねぇ。ヤキソバに『ズッキーニ』入れたら変かな?」かなり自信ありげに。良い事思いついちゃった!!素晴らしい発見!!といった感じで・・・。変です!!頼むからやめてください!!お願いします!!土下座でもなんでもしますから!!とまでは、いかないけれども・・・・・・わからない。母の発想はわからない。「偉大」な母の発想は、「常人」の私には理解できません・・・。ちなみに、私の家のヤキソバは、豚肉のかわりに、『魚肉ソーセージ』が入っている。←父の好み。子供の頃は、ヤキソバとは、なんと気持ちの悪い食べ物なのだ!!と思っていた。そんな「魚肉ソーセージ入りソースヤキソバ」にも慣れてきた、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
2006.07.30
コメント(4)
エクセル試験。・・・・・・無事合格!!しました。やったー!!と言っても、何の試験だったのか?自分の受けた試験の名称が、未だに良く解ってませんが・・・パスワード入力(試験の点数とは関係ない所)間違るあたり。さすが私!!みんなが普通に一回で出来ることは、大抵出来ない(一度は間違える)そして、なぜかみんなが正解してる所が間違ってる。人と『感性』が違うのか??もしや『芸術家』タイプ??と、前向きに考えてみる(笑)。
2006.07.29
コメント(5)
最近、弟がおかしい。何か変だ。遅く帰ってきた弟が、テレビを見ながらご飯を食べていた時のこと弟「・・・グリズリーラーメン?」私「はい?」弟「いや、今テレビで、グリズリーラーメンって」何をどう聞き間違えたのか?確かめる術(すべ)は無い。が、『グリズリーラーメン』!!熊の手?前足?の入ったラーメンはあったけれども・・・グリズリー!!さらに、『フリーダム』を『フリーザ』に聞き間違えさらにさらに、弟「パイレーツオブなんとかって、確か今コンビニで『のろし』あげてる、あれか?」私「・・・・・・弟よ。それは・・・『のぼり』ではないのか?」弟「おぉ、それだ。おかしいな。なんで『のろし』に・・・」何で?はこっちが聞きたいのですが・・・。コンビニで狼煙(のろし)あげてたら、まずいだろう!!近隣の住民から、苦情が殺到するだろう!!何の儀式をしているんだ・・・。雨乞いか?それとも、救難信号か?救助を求めているのか?やはり、何かおかしい。きっと、疲れているのだろうさすが!!それでこそ、我が弟だ!!よくぞそこまで!!と、ほめちぎって、その才能(?)を伸ばす手助けをするべきなのだろうか?とりあえず。しばらくは、そっと見守ることにしよう・・・。そうしよう。(おもしろいので)
2006.07.27
コメント(4)
今日は、夕方、エクセルの試験があるのですが・・・。「わからないところある?」と、聞かれ「何がわかってないのか。が、わかりません。」と、答えた。一番わからないのは、「試験受ける人、他にもいるー?」と聞かれた時に「はーい」と手をあげてしまった自分の精神状態について。なのですが「出来る!!」と思ったのか?「なんとなくノリでー」なのか?自分にもわからない自分のことを、先生に聞いても・・・。
2006.07.27
コメント(2)
おかげさまで。赤パジャマ。が、言えるようになったので次のレベルの、『カエルぴょこぴょこ~』へ突入かえるぽこぽこ、みぽこぽこ。あわせてぽこぽこ、みゅぽきょぽきょ。になるのを、・・・どうにかしたい!!と思います。
2006.07.26
コメント(6)
商品開発市街調査で試食してもらい、味や値段等の感想を参考にして・・・などなど。で1~2年で開発している・・・・・・らしい。そんなに、時間がかかっているのかーと、感心していたら、「女性の意見はどの辺で取り入れられているのか?」は、質問するチャンスを逃しました。・・・どかやんさん。すみません。
2006.07.25
コメント(2)
職場見学行ってきたナー(ナーって何?)只今、帰ってまいりましたー。まくどなるど!!からなにやら、マクドナルドのロゴ入りの滑りにくい革靴があるそうな・・・。すごいよ!!靴まで作ってるなんて・・・。流石!!ドナルドのポストカードもらったし。いろいろ情報聞いてきたし。なんか小学生の様なハシャギ様でしたわ・・・。
2006.07.24
コメント(4)
職場見学は、クールビズな格好で、と言われる。なんじゃぁ、そりゃぁー!!と思い、なぜか某ウニクロ(笑)へ・・・(ここにヒントがあるに違いない!!)クールビズと書いているコーナーを発見ほぉー。これが、クールビズか!!って、これ、ポロシャツじゃーないですか??これじゃぁいかんだろう。と徘徊していると、またまた、クールビズコーナー発見!!これだ!!私が求めていたのはー!!と、物色。目が変になりそうな位、見事に細かなしましまっぷりのシャツ発見やはり、これしかないでしょう。と、購入。一人で浮いてしまっていたらどうしよう。場違いな格好になりませんように。と祈りつつ(気分は遠足前夜。みたいな)お味噌汁や豚汁に、牛乳少々。なかなか、うまい!!と言うと、ええぇー何してるの!!の反応が返って来る確率。現在100%
2006.07.23
コメント(0)
しまったー!!エクセルの試験があるのでブログの更新は、しばらく自粛?封印??自主規制???しようとオモテイタノニ・・・ついうっかり・・・まあ、いいかー!!少し位ならー(前にも同じ様なことを書いた気がするのですが・・・。)めかぶ・・・適宜(細かくきざんだもの)麺つゆ・・・少々ごはん・・・適宜これらを適当に混ぜて食べる。うまいんだな、これが!!・・・と思うのは、私だけだろうか?サラダをおかずに、ご飯を食べます。私だけでしょうか??
2006.07.22
コメント(5)
早口言葉にございます。『カツゼツ』が悪いため、『カチュジェチュ』になる私の唯一出来る早口言葉それは、『この竹垣に竹立て掛けたのは』・・・ではじまる例のアレです。それだけは、言える。しかもある程度、早口で。赤パジャマ 青パジャマ 黄パジャマ ↓あかぱだま あおかだま きぱだま『あかぱだま』ってなんですか??・・・なんかおいしそう。(お腹すいてます。)あんパンの別名とか??じゃあ『きぱだま』は、カレーパン??『あおかだま』って・・・何??
2006.07.20
コメント(6)
赤トンボ。追われてみたのは、いつの日か・・・。(笑)・・・そんな風に考えてみるが、いつなのか??いつから私は、トンボが駄目になったのか?絶対に、何かキッカケがあるだろうに・・・。思い出したくも無い程、強烈なのか?トラウマなのか?夏の思い出・・・小学校の時。母にプールに突き落とされ、溺れかけた。母は、冗談のつもりだろうが・・・。私は、泳げない。これの方が、むしろ忘れたい。トラウマになっている様な気が・・・それーでもー待ーってるー、夏やーすーみー
2006.07.19
コメント(4)
全92件 (92件中 1-50件目)


