ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

June 8, 2008
XML
カテゴリ: 日々つれづれ
最後にブログを更新してから、もうすぐ1ヶ月になります。
実はこの期間、まったくと言っていいほど英語を勉強していませんでした。

もともと「翻訳の勉強は時間があるときにやろう」というスタンスでやっており、
平日もそれなりに時間が取れていたので、それで間に合っていたんです。

ですが、3月ごろから仕事が忙しくなり、平日はなかなか勉強時間がとれなく
なってしまいました。
翻訳の勉強はしたかったのですが、いつもより疲れている状況で睡眠時間を
けずって勉強すると、仕事・翻訳のどちらも中途半端にしかできない気がして、
やりませんでした。



そう思ってあえて翻訳の勉強をしなかったのですが・・・。
気づけば、1ヶ月どころか3ヶ月。

もしこの忙しい状態が「ふつう」だとしたら、どうしよう?
これまでが、ふつうよりも忙しくなかっただけかもしれない。
だとすると、これからずっと、たまにしか翻訳の勉強をしないままなの?

そう考えたとき、はっきりと「それは嫌だ」と思いました。
だから、これからは、忙しくても勉強をやろうと思います。
もちろん、体調に気をつけながら。疲れすぎると風邪をひいてしまうので。

そして、目標を持ってやろうと思います。
私の性格を考えると、勉強しづらいときこそ、しっかりとした目標がないと
続けられないと思うので。




6月中に「大きな森の小さな家」の第1章を訳して、訳本と見比べて勉強すること!

「大きな森の小さな家」シリーズは私が小さい頃から家にあった本で、
保育園の頃は毎晩、布団に入ってから母に読み聞かせてもらっていました。
大好きな本で、自分で本が読めるようになってからも何度も読み、今では一文一文を
覚えているところもかなりあります。

なので、この本だと原文を見ながら自分で訳を考え、同時に訳書と見比べることが

と思っています。
もしかしたら、日本人が書いた文章を読んだほうが「書き手の立場で読む訓練」には
なるのかもしれないけど、翻訳とそれと、両方やる余裕はなさそうだから。

もちろん、空飛び猫の翻訳は、「大きな森の小さな家」を始める前に終了させる
つもりです。


忙しさにかまけて勉強していない、そんな自分に嫌気がさしていた今日この頃ですが、
もう一度気合を入れて、がんばろうと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2008 12:26:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: