ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

December 6, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月なかばのトライアリスト ミニ全国大会以来、
英語以外の言語を勉強したくてむずむずしています。


もともと、英語以外の言語にも興味があったのですが、
身につけても活かせないし、目的がなくても身につけたい!と
思うほどの興味もなくて、勉強したことはありませんでした。

おもしろそうだなー、やってみたいなー、でもなー・・・

というかんじでこの5年くらい過ごしてきました。
最近は「このまま英語以外の言語を勉強しないで一生
過ごしていくんだろうな」とぼんやり思うようになっていました。


勉強してみようかな。
多言語を身につけた方が翻訳者として有利みたいだし、
もともと勉強してみたかったんだし。
でも、できるのかな・・・。


そんなところに、ミニ全国大会。
先輩方と話してみると、英語以外の言語を勉強している人が
何人もいらっしゃいました!!
どなたも、
「英語以外の言語を勉強すると、英語の理解も深まる」
とおっしゃっていました。

すごくハードルが高い気がしてたけど、英語以外の言語を

わたしにも、できるかもしれない

いったんそう思うと、どんどん勉強したくなってきます。
電車に乗っているとき、仕事中ちょっとひまなとき、
どの言語を勉強しようかついつい考えてしまいます


イタリア語はどうかな。

こちらが話すカタコトのイタリア語を一生懸命きいて、
会話しようとしてくれたし。
次にイタリアに行くときはイタリア語で普通に会話してみたいなぁ。

スペイン語も、きれいなんだよな~。
留学のとき同じクラスだった南米の女の子、スペイン語で
友達とよくおしゃべりしてた。その音の流れがとても
きれいで、たまに耳を澄ませて聞いていた。

中国語もおもしろそう。
漢字を使う言語、というだけで親近感がある。
留学のときは中国人のクラスメイトと英語と漢字で会話して、
楽しかったな。
台湾人のクラスメイトとは日本語と中国語を教えあいっこ
したし。発音が難しかったけど、それがまたおもしろかったなぁ。

アラビア語もやってみたい。
なんといっても、あの文字が美しい。
あの魔法の呪文のような文字でいったい何が書かれているのか、
一度読んでみたいなぁ。

フランス語は・・・。
やってみたいけど、大学の第2外国語で習って以来、苦手意識が
でも、きれいな音だし、学んでみたい気もする。

どの言語にしようかな。
あれもいいな、これもいいな、でもそっちもいいなぁ


こんなかんじで、迷ってます(笑)
学びやすいのは英語と同じラテン系のイタリア語、スペイン語、
フランス語なのかな?
この3つのなかから選ぶとすると、やっぱりイタリア語かな~。
なんといっても、新婚旅行で行った国だし!


でも、どんなに勉強したくても、今は我慢。
翻訳の勉強だけで手一杯だから。
いつか勉強するときまでに、どの言語にしようか決めておきます☆


応援お願いします!!
語学分野のブログランキング
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2008 12:48:10 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
ななみ さん
医薬翻訳を検索していて辿り着きました。
私は10年以上多言語の翻訳をしています。仕事の内容には満足していますが、多言語の宿命か(?)安定収入という点では厳しいものがあります。
そこで一念発起し、新しい分野(=私にとっては英日の医薬翻訳)に挑戦してみようと思うようになりました。
医薬という分野は馴染みがないし(SOPや品質マニュアルは多言語の方で訳したことがありますが)、英語も忘却の彼方に追いやられていますが、学生時代の日→英ではなく、今の私の専門言語→英でアプローチすれば、また違った英語習得ができるのでは、という期待もあります。
きっと、ちゃしーさんも英→多言語で勉強すれば成果があがるのではないでしょうか。
アプローチは正反対ですが、お互いがんばりましょう!

医薬翻訳を勉強するにあたり、トライアリストの受講を検討しています。ですが、ついていけるか一抹の不安が…。
ちゃしーさんは何級から始められましたか?差し支えなければ教えて下さい。 (December 8, 2008 08:37:45 AM)

Re:はじめまして。(12/06)  
ななみさん

はじめまして^^
ななみさんは多言語の翻訳をなさっているのですね!
すごいなぁ~ ☆o☆
英日翻訳をなさったことがない、ということにさらにびっくりしてしまいます。

わたしは英語の読解も不十分な未熟者なので、英→多言語の勉強なんてまだまだです^^;
日・英を利用しながらだと多言語の勉強もはかどるかもしれません。今はほかに時間をかけたい勉強があるのでまだまだ先の話なのですが・・・。

トライアリストは、どなたでも最初は9級からのスタートです。それに、ついていけるか不安とのことですが、それはちょっと考え方が違うような気がします。

トライアリストは受講者を無視して勝手に進んでいくような通信講座ではなく、受講者自身が努力して、みずから前進していくような講座だと思います。
それに、先生はがんばる方を見捨てることはありません。とても優しい方ですよ^^

詳しくは入会案内書をお取り寄せなさるといいかと思います^^ (December 9, 2008 12:11:52 AM)

ありがとうございます  
ななみ さん
お返事ありがとうございます。

なるほど、トライアリストは皆、9級からスタートするのですね。
選択制かと勘違いしてました^^;
それで、個々の頑張りによって進級に差が出る…
ますます興味がわいてきました。

ありがとうございました!
また寄らせて頂きますね。


(December 9, 2008 02:22:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: