ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

December 5, 2010
XML
カテゴリ: イタリア語
昨日のマクロセミナーでは、マクロ以外のことも
たくさん刺激をいただきました。

そのひとつが語学習得の方法。
懇親会のあと数人で二次会をしていたとき、
参加していらっしゃった方の一人が「言語の習得が趣味」
ということで言語習得の方法でしばらく話が盛り上がりました。

その方がしている方法は ピンズラー という語学習得用の教材を
用いて「耳で覚える」というもの。

できたそうです。


わたしはしばらく前からイタリア語の習得に取り組んで
いますが、なかなか思うように進んでいません。

単語は辞書、文法は文法書&辞書の例文があればわかる!

そう思って取り組んできて、そのとおりだと実感しても
いるのですが、なにせ読むのに時間がかかります。
めんどくさがりなわたしには、それが学習の妨げに
なっているようで・・・。

はじめに取り組んだ「イタリア語のWikipediaで医薬系の専門用語の
ページを読む」という方法は、文法が難しくてパス。

次に取り組んだ「イタリア語のイージーリーダーを読む」という

2冊試してみましたが、イージーリーダーって、単語が易しいだけで
文法はそれほど易しくないのですね

そうやって学習するうちに少しずつ読めるようになっては
きましたが、読むのにまだまだ時間がかかります。
速いときで1文10分、難しい文だと数時間・・・


なかなかイージーリーダーに手が伸びません。

困ったな~、と思っていたら、タイムリーに昨日
その話題が出たのです


今日、さっそく注文しました。
ピンズラー イタリア語のベーシック

10レッスンで2000円ちょっと。
イージーリーダーも1冊それくらいの値段なので、特に
高いわけでもありません。

「耳から学ぶ」という方法が自分に合っていない可能性も
ありますが、それはやってみなければわかりません。
イタリア語の習得に手こずっているという「問題」を解決する
手段の幅を広げるためには、2000円は決して高くはないと
思っています。

届くのが楽しみです


~関連記事~
マクロセミナーに参加してきました



人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

応援お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2010 10:51:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イタリア語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: