ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

December 19, 2010
XML
カテゴリ: 翻訳
この記事は昨日の「 初仕事、納品しました 」の続きです。


2日目の午前中に書店に本を買いに行き、
帰りの電車では少しでも時間を有効に使うために、
購入した本を読みました。
電車はちょうど1時間くらいだったので、この時間に
かなりな量を読むことができました。
移動時間、ばかにできませんね。

といっても、それだけでは全然足りず。

進みませんでした。

結局、2日目の午後、夜、3日目の午前中までかかって
やっと訳し終えることができました。

このときはあまりの作業の遅さに、絶対にどこか無駄な
ところがあったはず!!と思いましたが、
今では時間がかかるのは当然だったと思っています。
(無駄なところがまったくなかったとは言いませんが)


本を購入しただけで、訳せるようになるわけないのです。
本を読みつつ、必要なところを拾い出して訳に使っていく
わけですから、本が自分に馴染む時間、本を読む時間、
それぞれ、それなりに時間がかかるわけです。


もう納品まで24時間ありません。

調べたい文献の目星がついていたこと、一般の図書館には
置いてなさそうな文献だったことから、はじめに国会図書館へ。

目的の文献を閲覧してみたのですが、ここで猛烈な眠気が・・・。
昨日、3時間だけ寝よう、と思ったのですが目が冴えて寝つきが悪く、


仮眠をとったりして2時間ほどがんばりましたが、
眠気が取れると同時になぜかモチベーションもがた落ち。
それに、調べているうちに調べたい文献がどういうものなのか、
ちょっとあやふやになってきた、ということもあって、
場所を変えることにしました。

次は都立図書館。
関係ありそうな本をいろいろ抱えて、用語を探しました。
ここでは1~2時間。
この時点でもう夕方の6時です。

図書館をはしごしたおかげでだいぶ用語の訳が見つかりましたが、
まだいくつか皆目見当のつかないものがありました。

もう時間的に国会図書館へは行けないので、
今度は書店へ。

前日はどんな本が必要か細かいところまではわからなかったので、
最低限必要なものだけを購入したのですが、
この日は「これ!」という本を探しに行きました。
でも残念ながら、置いてありませんでした・・・。

もっと目的をはっきりさせてから国会図書館に行けばよかった!!
と思いましたが、もう仕方ありません。
あとは、手元の本とインターネットに頼るしかない。

こうやってインターネット、本、原文、訳文をにらめっこ
しているうちに朝の7時半になりました。
その後は見直し。

9時半、納品しました。

ああしていれば、こうしていたら、はたくさんありますが、
今は精一杯がんばった自分に「お疲れさま、よくがんばったね」
と言ってあげたいと思います。

それにしても・・・。
翻訳って、ほんとに大変ですね。
初仕事で、その大変さの一端を垣間見た気がしました。

何度も自分の弱さに潰されそうになりましたが、
「どうして翻訳を仕事に決めたのか」を思い出し、
しっかりやり遂げることができました。

今月はじめ、大嫌いな履歴書&職務経歴書を一生懸命書いたけど、
それが力になってくれました。
マインドマップ書いて何時間もかけて、しっかり頭の中を
整理していてよかったです



明日は初仕事から得たことを書こうと思います。



人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

応援お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 19, 2010 08:17:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[翻訳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: