February 27, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今私のいる部署で問題になっているのが課長の パワハラ
この課長、前回の異動で本社からやってきた私と10歳しか違わないいわいるやり手な人。
でも、本社でのポスト争いに敗れ支店に回されたって話。
それはそれでいいんだけど、ずっと本社にいたので支店のことがあんまりわかっていない。
異動してきた頃はそれなりにやっていたんだけど、慣れてきた秋ごろからなんだかすごくうるさくなってきました。
でも、うるさくてもあまり害がなかったのでみんな当たり障りのない対応をしていたんだけど、今年になってさらにパワーアップ
新人君に30分以上説教してみたり、外回りがはじめての女の人のやり方や書類の作成の仕方が悪いと言って何回も何回も作り直させたり。
確かに説教されるようなことや作り直させることをやっているのかもしれないけど、その言い方がものすごくキツイ

限られた日数で仕事をこなしていかなければならないため、すべて100%にすることは不可能。
それを課長は重箱の隅をつつくかのようにすべてを求めます。
今年の3月で就職20年を迎える私でもおそらく課長の気に入るようにはできません。
さらに若い人にはすっごく言う割には、中堅どころの人が同じようなことをやっても何にも言わないところもかなり気に入らない。
若手を育てるどころかつぶしているようにしか思えません。

さらに、うちの課は子育て中の女性や奥様もフルタイムで働いている男性が多いため子供の体調によっては休みも多くなります。
それは同じ仕事をしている係の中で休めるように調整しあったり、仕事を引き継いだりしてなんとかなること。
なのに、部下が休んでもなんの影響もない課長が嫌味を言います。
別に課長がその人の仕事をする訳でもないのに。
その嫌味も説教化すると長い・・・
大きな声で怒りながら説教。


上の2点は私自身はあまり関係ないんだけど、私も説教されることがしばしばあります。
それは仕事の流れについてだったり、他の課との連携についてのこと。
私は今係長クラスなので、それなりにいろいろ気配りしないといけないことは十分わかっていてそれなりにやっているつもり。
でも、課長が急に思いついたり、気になったことをマシンガンのように聞いてきます。
私にその時急ぎの仕事をやっていたとしてもお構いなしで。

なんで自分でやらないかというと、他の課の課長には自分はかなわないと思っているからだと思います。
支店のことあんまりわからないから反論できないみたい。
他の課からの要望はなんでもハイハイと聞いておいて、私達に威圧しながらやらせる。


最低だわ 怒ってる


他にもとにかく人をバカにします。
どうでもいいことでもバカにしけなします。
私も昨日他の課の人たちと作業している時に大きな声でバカにされました。
負けじとみんなに聞こえるような大きな声で
「課長が私をバカにした~」
と泣きまねしてやりましたが

この課長がいると相当なストレスです。
会議とかで席にいないとホント平和。
それはみんなか思っていることでした。
で、課長の補佐的な仕事をしている係長が、今週ついに副支店長の耳にことのことを入れました。
今後どうなるかはわかりません。
課長も最近は自分が周りから孤立していることはわかってきているみたいだけど、全然変化なし。

課が崩壊する前になんとかしないとだわ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 28, 2009 08:11:54 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ダニーくん

ダニーくん

Comments

★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:入学しました(04/10) ご入学、おめでとうございます(●^o^●)…
ダニーくん @ ★グラグラ大好き3児の母です★さんへ お返事大変遅くなりました。 やっぱり制…
★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:入学説明会(02/13) 毎日通うんだから、近い方がいいですよね…
ダニーくん @ ★グラグラ大好き3児の母です★さんへ ありがとうございます! とにかく行くと…
★グラグラ大好き3児の母です★ @ Re:受験結果(02/06) おめでとうございます♪♪ 息子さんも、目…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: