2019.11.17
XML
カテゴリ: GOLF

11月9日土曜日

点検とともにブレーキまわりの部品を交換するので、
わざわざ専門のお店に。

10日の日曜日に予定していたのですが、
午前中だけゴルフしてから工場に持っていくつもりが
中軽井沢のS氏と古くからお付き合いのある軽井沢に別荘をお持ちのN氏が
それぞれゴルフご一緒したいって・・

2バックならなんとかお昼前に終われるかもしれないけれど、
4バックであんまり焦ってまわるのもつまらないよね。
ということで1日前倒しで私が持っていくことになりました。

長野インターか更埴インターで降りて18号沿いにあるお店。
代車を貸してくれるけど、軽井沢まで戻っても仕方ないから
どうしようかな・・と悩んで周辺を調べたら
川中島の古戦場や松代の街があるのを思い出しました。

古戦場なんて昔よくそばを通ったけど、見たことないので
4時間ほど時間があるので、訪ねてみることにしました。

古戦場には博物館があり、長野の歴史を見ることができます。
公園になっているのでお散歩にもいいし・・

まずは、工場について代車を借りました。
ベンツの小さ目のであまりほかの車を運転したことないので、
びびりながら古戦場へ。




ちょうど紅葉も見ごろで晴れて散歩にはいい気温です。

長野市立博物館 ​は入館料300円

長野盆地の歴史と生活いろいろな面から展示説明しています。







プラネタリウムも土日は開いていますが、こちらはそのうちに・・

隅から隅まで見て、そのあとは古戦場の公園内を散歩。

川沿いなので先の台風のあとらしい泥のあとが見えました。



10時半からじっくり見てお昼近くなったので、松代町まで行き
ランチに「かゞ井」さんで鰻ランチ。




濃いめの味でこんがりがちょっと強かったのが残念でしたが、
お味はまずまず。

そして、ランチでお腹一杯になったので、
国民宿舎 松代温泉 ​の日帰りの湯へ

入浴料は510円

ここの温泉は黄金色との濁ったお湯ですが、
刺激が強くなく、ちょっと鉄のにおいのするお湯でした。
濁っているので、湯船にはいるときに足元が不安でした。

ちょっと入ったらすっかり暖まって、汗がなかなかひかないです。

温泉を出て、また古戦場へ戻り時間まで持参した本でも読もうかなと思ったとたん
「お車できました。」と工場から電話。

ちょうど2時にできあがりました。

点検の終わった愛車は、ご機嫌で高速も気持ちよく走れました。



11月10日日曜日

ホームコースAコース

今年最後かもしれない軽井沢のコース




いつもの中軽井沢のS氏と別荘族のN氏と4バック

男性3人は黒ティ
私は赤ティから

朝の気温はほぼ0度でしたが、
晴れて風も強くないので、体感温度はどんどん上がってきました。

グリーンの速さは9フィートなので、
ここのコースとしては遅いほうでしたが、
バーンが固いので、よく転がって、ティショットの球は今年一番距離がでました。

ただアプローチでトップダフリが多くて、セカンドのショートアイアンの出来が悲惨でした。

43、41の84(30)なので、まずまずでしたが、
これだけ距離が伸びていて赤ティからなので、
もうひとふんばりのスコアが欲しかったところです。

11月11日月曜日

ワインバーへ行ったら、アメリカから来た6人くらいのグループが楽しそうに飲んでいました。

次から次へと常連の人が入ってきたので、2杯で終了。

向かいのジェラードやさんを通りかかったら、Mちゃんとその彼氏見付けたので、
さらに1杯。

11月12日火曜日

ゴルフを始めて1年弱のカフェのマスターO君と晴山でラウンドしてきました。



ゴルフ始めたら面白すぎてはまっているとか・・

先日110のベストスコアを出したということなので、ご一緒することなりました。

一応スクールに行ってプロに習っているということでしたが、
ラウンドのマナーとかルールはまだおぼつかないようなので、
教えながらプレイしました。

ひさしぶりに初心者と回ったのと自分もまだ手首の骨折が完全じゃないのもあって
集中力が・・・

まあ、コンペ前だというので、スコアはあまり考えないで回ってもらいました。

彼のクラブはいただきものの寄せ集め。
ドライバー(エッグ)はまっすぐ打てないということで、ティショットはユーティリティの5番。
アイアンも7番だけゼクシオで、あとはカーボンシャフトのニューイングだったか・・

彼はテニスやバトミントン、ヨガ、スノーボードもこなすスポーツマン
なのにクラブは年配の方向けの古いものばかり。

これではいくら練習してもいいスコアは出ないと思いました。
ドライバーはうちで捨ててもいいくらいの古いものが何本かあったので
「試しに使ってみて」と渡しました。

あと、ウェッジでもアイアンでもフルショットしかしてはいけないと
プロに言われているとかで、
当然グリーン周りではオーバーばかり。

プロに習っている人に色々言ってはいけないけど、
これではスコアメイクは無理でしょ?

へたくそな私にアドバイスされても困るだろうけど、
いくつか私が習ったことを伝えてみると
ドライバーやUTが少し当たりだしました。

スコアはともかく楽しそうにラウンドしていたので、
まあこれはこれでいいか・・・

でもね、そこのプロ、彼が今度回るゴルフ場を知って、

「名門コースでは、ウインドブレーカーのようなファスナー付のものは

 NGだからセーターにしなさい。」

って、言うんだそうです。

名門と言われるコース、いくつか回ったことありますが、
一度もそんなこと言われたことありません。

経験された方いますでしょうか?
なんとも不可解な話を聞きました。

ちょうど、だんなが痩せて大きすぎるセーターを処分しようと思っていたので、

帰り際に進呈。

スラッとした彼にアーガイルの柄が似合ってました。

夜、歩きの18ホールで疲れ切っていたら、
前日会ったMちゃんたちから、「U吉で飲んでいるけど、来る?」

すっぴんだったけど喜んで10分でお化粧して、飛んでいきました。

結構うっぷん溜まっていたんだ、私。

Mちゃんたちにこの日の話をしたら、すっきり。

そのあと、バーOで飲んで、Mちゃんたちと別れてワンコインワインバーへ。

疲れ切っていたのに、飲みすぎました。

11月14日木曜日

歩いて10分ちょっとのカフェで恒例の日本酒の会がありました。
おばんざい食べ放題で飲む人3500円、飲まない人3000円

知り合いがたくさん来るので、いつも楽しみです。
近所の85歳のマダムとそのお孫ちゃんと一緒に出掛けました。

スキー仲間、飲み仲間、たくさん集まってにぎやか・・

独身のお孫ちゃんに「ほら、独身女性がたくさんいるから、声掛けて・・」
とナンパするようにマダムとけしかけましたが、
独身でも彼がいたりして、なかなか・・

さほど広くないお店にぎっしりと20名以上が集まりました。

日本酒弱いので、適当に抑えてマダムと「バーOに行こうか」
と抜け出すと、整体院のB氏も「ぼくも・・」

3人でバーについたら、Mちゃんが入ってきたけど私たちで満席。

「Mちゃんごめん」

そこでも知り合いが何人かいて、3杯くらい飲みました。




バーテンダーのO氏はゴルフ仲間でもあるので、
前回Mちゃんと来た時に「ゴルフ誘って~」とお願いしたら、
早速、「18日どう?」

この週末はゴルフなしだったから、もちろんOKしました。

11月17日日曜日

草津に住む義両親のもとにお届けものがあったので、行ってきました。

義父はひとりでゴルフに出かけていったそうで、
80歳過ぎても元気でゴルフしてもらえて、よかったです。

義母は先日の手術の調子が良さそうなので、安心しました。

「お散歩行きましょうよ。」
というので、近くの湯畑へ。




歩いて5分くらいですが、結構、坂がありますが、
スイスイと歩いていきます。

湯畑にはたくさんの観光客がいますが、思ったより日本人ばかり。

そして年齢層が若い!

「若い人が多いわね。」
「だって、今日は日曜日だからよ。年配の人は平日に来るわよ。」
なんて話をしながらぶらぶら。

寒くて、ときおり雪のようなものがちらり。

入ったレストランは、テーブル席ですが、こたつになっていて暖かくて良かったです。

食事もカレーとかハンバーグですが、薬膳のものなので軽めで義母好みでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 19:03:11
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:車の一年点検旅とゴルフ(11/17)  
孫悟空0359  さん
おはようございます!
数時間で点検してもらえるなんて良いですね、家の所は預かりで1~2日かかります(^^;)
長野の方の台風被害が凄かったからまだ爪跡もあるんでしょうね・・・
川中島古戦場も中々ですが松代象山地下壕とかも面白うそうですよ(*^-^*)
古戦場の所の駐車場は夜、スピード違反取締とかやってます。
草津に行かれるときに図書館から出て来たGGさんの車が自分の後ろにいらっしゃいました(@^^)/~~~ (2019.11.18 04:08:46)

Re[1]:車の一年点検旅とゴルフ(11/17)  
Greengrass  さん
孫悟空0359さんへ

車検でなくて1年点検でしたからね。
あらかじめ部品もオーダーしてあったので、スムーズでした。

松代、ちょっと住んだことあるんですが、
全然観光地とか行ってなかったので、いまさらでしたけどね。

駅からでてきた車がそうだったんですね。
そうかなと思いつつも良く見えなかったです。

前も交差点ところですれ違いましたよね?
狭い街だから、知り合いと必ず遭遇しちゃう・・・
ポケッと歩いていられないです。
(2019.11.18 07:24:37)

Re:車の一年点検旅とゴルフ(11/17)  
potato-s  さん
相変わらずパワフルに楽しそうに動いていますね~!
ゴルフも楽しめるようになって良かった。

今時は、名門ゴルフクラブでも、ドレスコードそんなにうるさくはないんでしょ?
よほど突飛な格好しない限り注意されないでしょう。
名門コースには行かないけれど、ファスナー付きがだめって、不思議。
ファスナー開けっ放しでラウンドするのは、良くないけど、閉めていたらいいんじゃないかと思うけれどね~。
だって、雨の日のカッパはファスナー付きです(笑)

お義母さんの回復もいい感じですね。
温泉の湯畑の写真、いいなぁって、見とれてしまいます。
温泉の香りが漂ってきそう。
日本が誇る名湯ですものね。 (2019.11.19 22:01:10)

Re[1]:車の一年点検旅とゴルフ(11/17)  
Greengrass  さん
potato-sさんへ

ふだんはのんびりと本を読んだりPCいじって過ごしています。
書いておかないとやったこと忘れるので、こまごま書いてますけどね。

そうそう、そのコースに誘われて月曜日に行ってきました。
全然普段通りの格好で大丈夫でしたよ。
面白いこというプロがいるものだと思いました。

義母は元気にハワイにでかけていきました。
足が良くなって本当に安心しました~
(2019.11.20 13:24:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: