2020.06.01
XML
5月16日土曜日


午前中、雨が降ってくる前にお散歩。

7000歩弱

家のそばのドウダンツツジがいい香りをはなってました。




5月17日日曜日

今シーズン4回目のゴルフ

ホームコースのSコース
リハビリのため赤ティからずっとラウンドしてましたが、
この日は
42、42の84で回れました。



関東圏内や関西の中心部をのぞき、
自粛も解除になりましたが、
まだ長野県は県外との往来を自粛要請。

でも、軽井沢はすでにたくさんの自粛要請中のところからの
ナンバーの車がたくさん。

軽井沢は群馬県に東、南、北を挟まれているから、
長野といっても群馬にどうしてもはみ出してしまう。

5月18日月曜日

雨でお散歩もゴルフも自粛。
コロナ太りつらいです。

5月19日火曜日

雨で買い物も車で行っただけなので、歩数1000歩行かず。
毎日毎日霧の軽井沢

5月20日水曜日


飲食店も少しづつオープンしてきてます。

お友達から日本酒の会のお知らせあり。
知り合いだけの会だし、地元の人ばかりだからとお誘い。

5月21日木曜日

日本酒の会、悩みましたが、ずっと雨で閉じこもっているので、
だんなと二人参加することにしました。


みんなお友達なので、だんだん密な集まりに。
でも、みんな2か月あまり自粛でこもっていた人ばかりなので、
大丈夫でしょう。

楽しくてつい飲み過ぎ。

そしてスキーとワインの友だちのS氏が
「最近GGさんちと飲まないのでワインがあふれているんだけど、、」
というので、翌日も少人数でワイン会を開くことに・・・

5月22日金曜日

ひさしぶりの二日酔いでつらいんですが、
ワイン会の言い出しっぺなので、参加できるかずいぶん悩みましたが、
夕方まで安静にして頑張って参加。

料理とワイン持ち寄りで前日の日本酒の会の場所へ。

うちはだんな作の肉じゃがとミントトマトとワイン2本持参

S氏、シャンパンと赤ワイン、生ハム
Mさん自作のカナッペ
Kさん佐久までワインに合う美味しいパンをたくさん





前日は大勢でしたが、
気の合うワイン好きの少人数の集まりも楽しかった。

5月23日土曜日

一週間ぶりのゴルフ





ほぼ1年ぶりに白ティからのラウンド。
まだダフると怖いのでリプレースしながら。

やっぱり白ティになるととたんに距離がつらい。
特にpar5はパーオンが難しくなります。

44,47で91で残念ながら90切れませんでした。

でも、今シーズンに入ってからアイアンショットが良くなってきて、
昨シーズンから使っているクラブがなじんで飛距離が少し安定してきた感じです。

そろそろ長野県のゴルフ場もオープンしてきたので、
お散歩ゴルフして練習することにします。

5月24日日曜日

仕事で出張のだんなは朝の5時半に車で出発
2か月弱ずっと自宅で仕事だったので、とてもいやそう。

明日には残った都道県の自粛も解除になりそうなので、
往来もそれほど白い目で見られなくなるとはいえ、大変です。

5月25日月曜日

ひさしぶりに出社しただんな。
都府県の自粛解除が決まりそうということで、
ほっと一安心。

都内ではほぼ車で動いて、レストランとかいかずお弁当オンリーだったそうで、
こっちにいるより接触が少ないと言っていました。
車の流れも少なく、快適に運転できるそうです。

それでもリモートワークで自宅にいるほうが、空気もいいし
ゆったりと落ち着いて仕事ができるそうで、
今後もリモートワーク中心になりそうだとか。

家の作りが1LDKなので、仕事をしているときとくにテレコンのときは
台所仕事ができないのが難点。
仕事部屋が欲しいよね。

5月26日火曜日

先週は雨が多かったので、あまりウォーキングしてなかったので、
今週は頑張って歩いてます。
前日が8000歩超えたので、
この日は1万歩超え



歩くと心地よい疲れ。

景色もいいし、空気も美味しい。
自粛前より車が少ないせいか、いつもより埃も少ないし。


5月27日水曜日
ようやくここらへんのゴルフ場も自粛解除になり、
長野県民のみラウンドOK。





馬越コースでだんなと仕事前のハーフラウンド。
空いていて、朝一だったので、6時半スタートで8時40分には終了。
快適でしたが、朝露でびしょぬれ。
早朝ラウンドはやっぱりイイネ。

5月28日木曜日

午前中は半休のだんなとホームコースへ。
トップスタートではなかったけれど、前の2人組が早くて快適。

ロングのホールのフェアウェイバンカーで茶色の動物が砂を鼻でかき分け
何かさがしているところに逢いました。
ひさしぶりにみるニホンアナグマくん。
小柄でそばによっても逃げなかった。








5月29日金曜日

午前テレコン、午後出張のだんなを送り出し、一人生活。
飲み会があったんだけど、
骨折したの1年前だったから、
酔っぱらってまたは怖いので自制しました。

家で転んだから、家で飲んでも危ないけどね。

5月30日土曜日

前日、ほとんど歩いてないのでめざせ1万歩。



雲場池から二手橋まで歩いて、
旧軽井沢銀座の鳥勝さんで鳥の丸焼き買って、
レガランでケーキ買って、

消費したカロリー以上のカロリー摂取になりそう。
痩せるわけない。

5月31日日曜日

手首の骨折から1年たちました。
抜釘手術からも2か月以上たち、傷跡以外は元通りに思えますが、
やっぱりまだ穴が開いているかもしれないので、
ゴルフはダフらないように気を付けてます

骨折してわかったのは、意外と手首の骨折する人が多い。
大体家の中がほとんどで、やっぱり気が緩むんでしょうね。

手術後の写真





拡大すると穴が見えます。
骨が新しくなるためには少々刺激がないとダメそうなので、
ほとほどにゴルフします。

5月も終わり、6月からは自粛解除がどんどん進むようですが、
気を付けて過ごしたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.01 12:30:44
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2020年5月後半、徐々に戻りつつ(06/01)  
孫悟空0359  さん
こんにちは!
怪我された手首も治ってこれからはやっとゴルフシーズンですね(*^-^*)
1年くらい前でしたよね、手首腫れてるので練習止めておきますっておっしゃってたのは(^^;)
旦那さんもテレワークが良いんですね~、通勤しなくていいのは本当に良いかもしれません。
自分も以前の会社の時に1時間弱の通勤でしたが今はもう出来ないねって妻と話してます(*´ω`*)
そろそろ練習ご一緒いたしますかね(*^-^*) (2020.06.01 15:47:48)

Re[1]:2020年5月後半、徐々に戻りつつ(06/01)  
Greengrass  さん
孫悟空0359さんへ

その節はご心配かけました。
無事治りましたので、また一緒に練習したいですが、
当分だんながいるので、出られる日にお願いします。

馬越コースの早朝ラウンド、いいですよ。
なかなか難しくてめげてますが。
(2020.06.01 17:47:02)

Re:2020年5月後半、徐々に戻りつつ(06/01)  
potato-s  さん
骨折も順調に回復してきて良かったですね~。
ゴルフもできるようになり、ストレスも運動不足もようやく解消できますね!!
感染爆発が怖いから、自粛は大事だったけど、これだけ気を付けていて、それでも家族やお友達から感染してしまう事があれば、それは仕方ないかなって、思います。

家から1歩も出ずにこもっていれば、それはリスクはないけど。
1年もそれを続ける事ができる社会じゃないよね。
完全に終息するのは、インフルエンザと同じに無理でしょう。

なので、今も誰から移るか分からないし、もしかしたら自分が感染させる人になっているかもしれない。
そんな意識をもって、過剰に神経質にならず日々の生活を楽しんでいかなくちゃと思います。 (2020.06.02 22:16:19)

Re[1]:2020年5月後半、徐々に戻りつつ(06/01)  
Greengrass  さん
potato-sさんへ
だんなが在宅勤務でほぼいるようになり、
私の生活はかなり変わったかも。

なんか隠居生活に早めに入った気分です。
仕事前にゴルフできる環境なので、
だんな的にはとてもラッキー♪って感じ。

まだまだ東京は予断の許さない状況なので、
気を付けて生活します。
軽井沢って、本当に東京24区目の感じですから。 (2020.06.04 07:04:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: