全55件 (55件中 1-50件目)

6月 10月 もう、にがうりの葉っぱがだいぶ、枯れてきているんですが、、、。まだ、全部枯れてしまうまで、にがうりの葉っぱはそのままにしておいてと、主人{ひろちゃん}に云われてますが、私としては、にがうりの処に、綺麗な花を植えたいんです~。前、赤いピーマンが出来ましたが、今4個も立派なピーマンが出来ていますいつ頃収穫するまぁ、後2,3日かしら。昨日、近所の家になんとオリーブの実が。地植えでは無いけど、植木鉢に入って1メートル50位の高さ位だったと思います。一杯オリーブの実を付けていて、たわわに成るってあぁ云う感じかしらそのなかで、1個だけ赤くなっていました。何気なく、歩いている時で、自転車に乗っていたら見つけられなかったと思います小豆島に何回も行った思い出がよみがえってきます帰るときは、必ずお土産にオリーブパイを買って帰ってました。こんなに、元気に育つんなら、オリーブの木を育てて見たいなと、思います。
2006年10月24日
コメント(9)
すごく、久しぶりの更新ですこの間も最後のところまで来て、消えちゃって、、。なにせ、まだまだなれないもので鈴虫は、もう5匹になりました。2匹と3匹に分けていますオスが2匹になり、余り鳴かなくなりましたもう、1つにまとめてみようと、思います今日、下の孫がサッシの網戸の網を見事に外してくれました今度の16日で、1歳4ヶ月になります2人の孫は来るたびに、どっか、なんか壊して帰るみたいです。男の子だからしかたがないかも
2006年10月10日
コメント(6)

ボージョボー人形です娘にもらったんですが、願い事は愛、健康、お金の中から、健康にしましたほんとは、3つ共ほしいんですが、、、。何といっても、健康は大事ですものそれで、前に人形の手を結びました大の野球大好き人間の主人が、1泊で、池田の方に野球をしにいって、今日帰って来ました。顔を見たら、目と眉の間に切り傷が、、、。ボールが前に飛ばないで、横に飛んできたと、言っていました。血がボトボト沢山出たらしいんですが何時も感心していますけど、どんなに怪我をしても私だったら、なかなか傷は治らないし、大変なのに主人はいつも、簡単に治る見たいですすごい多分、3,5ミリ位の傷は残ると、思いますが、、、。・サングラスをしていたんですが、それも割れなくてよかったですお土産はもみじのてんぷらと、ふくろうのキーフォルダーを買って来てくれました。もみじのてんぷらは、ずーっと食べたかったのですご~く、うれしいです怪我、大した事がなく、良かった~試合は負けたらしいですが、伏尾温泉の露天風呂にも、ゆっくり入れたし良かったですよね私も神津島に行ってみたいな~温泉はあったかしら?神津島は、、。たしか、あった様に思ったんですが、、、。
2006年09月21日
コメント(8)

3段積みの鈴虫 とオスの鈴虫です 下のは少し欠けた様に見えますが上がキュウリで、下がなすびが写っています。{鈴虫の餌}と一緒によく食べてる様ですきゅうりとなすびの上にパラッパラッと鈴虫の餌を振りかけてます。ハートの様な形の羽を広げて鳴いているのは可愛いけど、羽だけ可愛くて後は、しっぽというか、胴体は気持ち悪いですね。今、娘から電話がありましたベランダからゴキブリが入ってきたからゴキブリの薬持ってきてと。娘も虫が苦手で、今から行って来ます
2006年09月11日
コメント(9)

今朝見たピーマンですなんでかこんなに成っていました。やっぱり、栄養が足りないのかしら不思議なピーマンです。簡単に育てられるよって、聞いていたんですが、、、。こんなになっちゃって、、、。鈴虫は今日は寒くてなのか、鳴き声が弱弱しく聞こえています。数を数えようとしたのですが木とか墨木とか置いているので、やっぱり数えられませんでした餌を食べるとき、みんな出てきて仲良く食べてください。鈴虫さん達。そしたら、数えられるでしょ
2006年09月06日
コメント(8)

鈴虫の画像を入れ様と、思ったんです。羽を広げて、鳴いているとことか、、。でも、PCに入れたら真っ黒で、何か判りません。 これは、前に撮っていたものですこれよか少し大きくなってるような気がします。朝、昼、晩よく鳴いています。餌を入れ替える時に、飛び出て来ない様に 鈴虫の入れ物を、3個にして7匹位ずつに分けてます。まだ、お蔭様で無事触らなく、過ごせていますところで、、、。絵文字がいつの間にか、変わってますね動いたりするの、嬉しいけど絵文字の数が減ってる様ですね~鈴虫は9月までで、今一杯鳴いているけどいなくなったら、寂しくなるかも、、。
2006年09月02日
コメント(8)

鈴虫 です鳴き声が最初の鳴き始めた頃と、変わってきてだいぶ上手になってきた見たいです。1回脱皮していますが、7回脱皮するんですね~。もっと、大きくなるのかな?餌は毎日入れ替えて、水を霧吹きで何回か、かけていますが、絶対触らないようになんとか今のところ出来ています時々、私が虫が恐いのをわかってるのかな?と、鈴虫を見ていて思うことがあります。にらめっこしながら、負けないぞ~っと心の中で思いながら、餌をやっています。朝、昼、晩、関係なくよく鳴いています。主人が貰ってきたのに、全然見ようともしないで、鳴き声だけは聞いています。土を入れ換えるときは、絶対手伝ってね~って言ったら、その頃は多分慣れて触れるようになっているで。だから大丈夫、頑張って世話してあげてなlだって、、、、私は絶対触れない自信があるのに
2006年08月25日
コメント(8)

ぴいすけの家ぴいすけはこの16日の晩8時半頃、天国に行ってしまいました夜7時半頃、急に様子がおかしくなり、急いで病院に行って、注射を打ってもらって薬をもらい、家に着いた途端、亡くなってしまいました。お医者さんは、てんかんか、頭の神経の何処かに問題があるかもといっていたけど、、、。おかしくなる4時間前は同じ子桜インコのメロンちゃんが、家に来ていて一緒に写真を撮ったりして、元気にしていたのに、、。いまだに、なんでなんでと、いう感じで、、、。ずうっと、元気でどこも悪いとこ無かったのにてんかんかもと、言われても、、。てんかんで亡くなるのかしら半分目を開けて、笑っている様な今にも、起きてパタパタッと飛びそうなぴいすけでしたが私の手の中で、天国に行ってしまいました、、。まだ、呼んだらピイッと高いぴいすけの声が、聞こえてきそうな、気がします。亡くなった日の朝、仏壇の花の花瓶がポロッと何も無いのに欠けて、なんかおかしいなぁ~なんも無かったらいいけどなぁ~といっていたんですが、、。ぴいすけは、鶴見緑地の綺麗な眺めの、小鳥が一杯いる場所に埋葬してきました。餌とお水を置いて、、。一杯お友達がいるので、寂しくないと思います。ねっぴいすけこれからはこのひろーい綺麗で場所で飛び回ってねっ。それから、たまに逢いに来てね。お母さんのところに。お母さんも、時々いきますからね。ぴいすけの家も暫くそのままにして、置いておきます。ほんとに、ぴいすけなんで天国に行ったのかしら
2006年08月18日
コメント(8)

きゅうりを食べてる鈴虫暗くて判りにくいですが、一生懸命きゅうりの上に乗っかって、食べてる見たいです本当は虫はにがてで鈴虫は触れません主人が2籠に一杯、もらってきて、、。今朝、きゅうりを入れ替えるとき、割り箸できゅうりを、つまんで出したんですが、鈴虫もくっついて出てきて割り箸で入れ様としたけど、失敗今度は、ティッシュでふんわりとくるめて、やっと中にいれれました良かった~{笑}まだ、子供の鈴虫で、これから大変です~触れないし、、、。餌だけ用意して、後は主人にお任せします ヨロシクです。大きくなって、一斉に鳴いたらきっと、すごいですよね~
2006年08月10日
コメント(7)

折鶴蘭の上に乗せましたにがうりです4個目のにがうりは、こんなになりました~。黄色い色が鮮やかで、綺麗です。触ると中がふわふわしている感じ中の種は綺麗な赤色去年もなったけど、不思議これで最後と思うにがうりです5個目と6個目のにがうりで、これは無事に大きくなるかしら大きくなりますように後のは、多分実にならないと、思いますでも、葉っぱが立派に茂っているので、いいかな来年は大きな大きなのを作ろ~アロエと折りずる蘭大きなアロエが2鉢あって、それに子供がいっぱい出来て、それもどんどん、大きくなって来ています折りずる蘭も、すごい丈夫で、どんどん増えていますでもほんとは、増えすぎて増えすぎて、、、。アロエは、食べれるんですよねどんなアロエでも、いいのかしら余り大きいので子供だけ、置いておいて大きいのは、処分しょうと、思っていたんですが、、、。鉢を持ち上げるのも重たすぎて大変です画像では、大きさは余り判りませんね貰ってくれる人がいないので、食べるか処分するか今のところ、考え中ですhati
2006年07月31日
コメント(8)
にがうり4個目が15センチ位で、もう部分的に黄色くなってきました他のも、余りというか、なかなか大きくなっていません肥料が足りないのかしら葉っぱは繁々として元気だけど、、、。最近ちょっと、忙しくて水やりだけで精一杯だったし、、。画像アップしょうとしたら、今日子供の家に忘れて来たのを思い出しました携帯をこれで3回目です。いつも帰る時、バタバタ~と急いで帰るので、、、。明日又、行かなくては、、、。最近毎日行っているかも。後ろに1人おんぶして、前に1人抱っこで、飛んでる飛行機や、電車をベランダから見せたりして、孫の守は体力勝負です。
2006年07月29日
コメント(8)

昨日のにがうりです 今日、収穫したにがうりです画像がちょっと、暗いですが、、、。この3個のうち、2個は何故か花が咲かないで蕾のまま、にがうりになっちゃいましたにがうり植えて、3年目ですが初めての事です~こんな事って、あるんですね~さぁ~、明日どんな料理にしょうかしらね。
2006年07月18日
コメント(10)

あんまり、変わってないですが、、、。 今日のにがうりで~すただ今、16センチで前のと比べて、そんなに変わってませんよね~今度は、20センチになったら画像アップします 娘のかおりと、その子供の次男の弘太と、長男の裕太です上が、2歳4ヶ月、下が1歳ともうじき1ヶ月になります。家が近いんで、しょっちゅう行き来していて、今日も買い物に一緒に行って、近くの公園で裕太は、喜んで滑り台で何回も遊びましたよく、お呼びがかかるので、ベランダ作業がはかどらないのも、ちょっとはあるかも、、、。
2006年07月12日
コメント(9)
今、にがうりは14センチですにがうりらしく、なって来ましたあれから、虫は、付いていない様ですが、にがうりの花の匂いが強く感じる日に蜜蜂がやってくるのではっと思うんですけどブンブンって花の廻りを飛びまわって、ちょっと怖いので、水撒きが終わるとそそくさと家に入ります。毎日は、やって来ないので、来ない時に色々入れ替えたり、整理しながら掃除をしています。なかなか、はかどりませんが、、、家の中のランも沢山芽が出てきているし、やることが、一杯ありますが、何とかガーデニング頑張って行こうと、思います
2006年07月11日
コメント(0)

にがうり丁度10センチになりましたものさしで計って見ると、丁度10センチです昨日、よーく葉っぱを見たら、なんと 小さな、小さな青虫みたいのが、、、。葉っぱの裏で、ごそごそ動めいていました。 付いている葉っぱ2枚を、ちぎって他も付いていないか見ましたが、すごく小さい虫なのでこんな時も手術して良かったーと、思う一瞬です。{絶対見えないものね~。あの虫ちゃんは}自転車で20分位の所に兄の家があるんですが、そこから観音竹とカポックとアイビーの様な、よく見かけるんですが、名前が出てきませんその 3鉢を貰って来ました その3鉢の植木は割りと大きくて、兄嫁と姪のあきちゃんに手伝って貰って、自転車に乗せて一緒に、持って帰って来ました。{お姉さん、あきちゃんありがとう}ベランダを整理して、狭いですけど、ガーデニング少しずつ綺麗にして行こうと思っていますいつの間にか、一杯植木や花が増えすぎてあぁーっそれなのに、又増えてだいぶ、時間がかかりそうです。頑張ろうっ
2006年07月09日
コメント(4)

にがうりの赤ちゃんです にがうりの花が咲いている真ん中の花の下ににがうりがなっているんですが、ちょっと判りにくいですね~今日みたら5個に増えていましたまだ、まだ小指位の大きさで、小さいですがすぐ、大きくなると思います去年も部屋の中から、少しづつ大きくなるのを眺めていましたが、又、今年も楽しみです
2006年07月06日
コメント(4)
やっぱり、7月になってにがうりの実が出来てきました今、4個小さいのがあります。そのうちの2個は花が蕾のまま実が付いてきましたこんなの初めてですけど、、、。 それから、何処から来たのか、大きな蜂が、にがうりの廻りをしょっちゅう飛び回っています。にがうりの花っていい香りがするんですね~家の中にも風と一緒に香りが入ってきます今日は、以前頂いたリサイクル肥料を使って、 花をプランターに、入れ替えたりしましたがまぁーあのリサイクル肥料の臭いこと。 土を混ぜて、水を加えると、次の朝から匂いがしてきて、、、。発酵して暖かくなっているし、又小さい虫も寄ってきて、、、。1週間大変でした。 でも、もうちゃんと肥料にして使ったので、匂いも虫も大丈夫。よかったー後、気になるのはにがうり大好きな蜂さん。3階まで、何処から来るのかしら?
2006年07月04日
コメント(4)

ぴいすけの踊りぴいすけはティッシュペーパーが好きでおしりを振り振りよく遊びます踊りの続き今日百貨店に行ったとき、花屋さんで、生ごみを、処理して作ったリサイクルの肥料を、3キロ無料で頂いて来ましたさっそく、家に帰ると土と混ぜて水を加えました 1週間位で、質の良い有機肥料を含んだ 栄養分豊富な土になるそうです来週、プランターに花を植えま~す
2006年06月27日
コメント(4)

たっぷりと樹液のしずくが ついています葉っぱの先にも付いていています このパキラは、さし木をして3年目です下のほうの葉っぱは、ぴいすけがかじってなくなり、下が寂しくなったので、 もうひとつパキラを足して、一緒に植えましたでも、この画像だと、全体の大きさはどれ位かは、判りませんよねこのクロサンドラは綺麗なオレンジ色で次々と花が咲いて、花の色が鮮やかで、隣でピンク色のサルサが咲いています
2006年06月24日
コメント(4)

ぴいすけとさくら草ですそれからストックの花と色が何か可笑しいんですが、、、。ストックの花は去年の11月に購入したんですがまだ咲いています今までの花の中で一番長持ちしています。ぴいすけはすごく大きな声でよく鳴いて、家はマンションの3階なんですが、下にいても少し離れた処でも声が聞こえています。もう少し小さな声で鳴いてほしいんですが、、、。ぴいすけ、ぴいすけって自分でしゃべるんですよ機嫌がいい時だけ。少し相手をしないでいるとぴいっ、ぴいっと鳴くだけで、喋りません。声が小さいと、病気かな?と思うし、声が大きいと困ったなと、思うし、、、。あぁ~
2006年06月21日
コメント(8)

昨日は、画像が消えてしまって、、、。サルサの花です又、画像入れてみました。この花は、浜昼顔に似ているし、沢山咲くところも似ていますねあわ~い薄いピンクの花の色が好きですコスモスの花も好きで。コスモスは切花にして花瓶にさして飾るより、自然に咲いているのが 好きで、よくあっちこっちのコスモス畑に行き、一面に咲いているのを見ながら、写真を撮ったり色々、満喫して帰ってきます。にがうりは黄色い花が次々と、咲いていますがまだ実のなる花は、咲きませんね~。 やっぱり、来月になるかな~
2006年06月20日
コメント(4)

家の中から見たにがうり左下の葉っぱは、パキラで右の葉っぱは、ツピタンサスで、葉っぱはカポックに、似ています。 にがうりは去年は、5本位並べて植えたけど、今年は3本しか植えてません。ベランダの塀の方にもにがうりを去年は植えていて塀が葉っぱでびっしり埋まった感じで、家の中から見る外の景色は、緑で一杯でした。 今年は透きすきで、まだグリーンカーテンになってないけど、これから枝分かれして、葉っぱが増えていったら、ひょっとしてなるかもどうなるのかしら楽しみです i
2006年06月16日
コメント(4)

マリーゴールドとにがうりです。ぼけてた目で写していたので、なんかぼわっとしているかも?現在のにがうりは、伸びて伸びて、上までいって今度は何処に伸びて行こうか考え中みたいです。黄色い花はぼちぼち咲いてきているけど、まだ実の成る花は咲いていません。蕾はたくさんあるので、そのうち咲くと思います
2006年06月15日
コメント(6)
自分の顔も鏡で改めて見て、あぁーこんな顔だったんやーと再確認しました。見るもの見るもの新鮮な感じで、ベランダの花もとても綺麗 にがうりもどんどん伸びて私の背の高さを越して、黄色い花がちらほら咲いて、もうすぐ実の成る花も咲いてきそうです。今、UVカットの度の無い花粉症用見たいなメガネを 付けていますが、少しうす茶色なので眩しさを抑えられて付けているほうが楽な気がしますまだ、きゅっと目が痛くなったりする時があるので少しづつ頑張りたいと思いますので、のり先生宜しくお願いしますね
2006年06月12日
コメント(7)
パキラ の樹液が余りに沢山出ているので、人差し指 で少しなめてみました。驚き! 水飴みたいにあ、ま、い~! 初めて舐めてみた、、、。 沢山家の中にも、植木鉢を置いているけど、パキラの2鉢だけ去年よりも、樹液がたっぷり、、、。どんどん大きくなって、植木鉢の台の上にも、乗せているせいもあり、もう少しで、天井につきそう! にがうりも葉っぱが12枚半に、なりました!順調よく育っています。
2006年05月31日
コメント(6)
このところ、3日続けていっぱーい書いたのが、失敗に終わりました。今日も駄目かな?と、不安を抱きながら書いています。昨日、カスピ海ヨーグルトの菌を近くに住んでいる、義理姉が、持って来てくれました。主人{ひろちゃんといつも呼んでいます}が毎日、ヨーグルトと緑効青汁を飲んでいるので。健康には、人一倍、気を使っている様ですが、お腹がどんどん出てきています。{叩くといい音がしますよ♪} ポン!ポン! 40代の時に絶対!ずーっとお腹はでーへんからっと、言っていたのに、、、。{ただ今、55歳でーす}今日もスイミングに、行って来ました。 最近、行く日はずーっと雨です。雨よく降りますね。にがうりは、もう10枚葉っぱが出てきました すごい!速さでぐんぐん伸びていますよながーくなって来たので、写真で、全長を撮るのは難しく、上の方からだと、長さは判りにくいけど、撮れてます。部屋の中から座って眺めると、目線より上まで成長しています。後、10日で目の手術をしますが、早くしてーっという感じです。1週間、お風呂とシャンプーと駄目で、顔はふく程度。パーマ屋さんでなら、3日目にシャンプーしてもらって、いいそうです。髪の毛ずっと長く伸ばしているので、この際短くしょうかな?と、考えています。保険に加入していて、電話で聞いてみたら、日帰りなので、手術代だけ、出るそうです。よかった、よかった~。
2006年05月26日
コメント(4)
今日、銀行の用事といつも買っているロト6を買いに駅に行った時、丁度おばさん達がお花を配っていて黄色のマリーゴールドを2株頂ました。
2006年05月17日
コメント(5)

この花は全然、温泉と関係無いですが、色々いじったらここに、出てきちゃいました。この間まで咲いていたベランダの花が、、、。あれあれっという感じです。決して、画像はまだ、私は取り込めませんので、、、。以前、画像を入れてもらってた分です。今日は、久しぶりに以前勤めていた時の友達と、近くの天然温泉へ。ほんとに久しぶりで、雨が降っている為か人も少なく、露天風呂だとかあちこちいろんなお風呂に入りながら、ゆっくりと3人でおしゃべりをして、、、。 お風呂から上がっても、食事をしながらいっぱいしゃべりました。ほんとにお互い忙しくて、今はなかなか逢えないけど、昔はよく、それぞれの子供達も一緒に、旅行に行ったり、食事に行ったり、、。、もう、考えると20年を過ぎましたが、この二人には、困った時いつも力になってくれて、助けてもらって来た様に思います。私が車に乗っていて事故が起きて、むち打ち症で大変な時も、他、考えたらいっぱ~いあります。本当にいい友達です。
2006年05月13日
コメント(10)
去年は葉っぱばっかり、立派に育って、実が余り成りませんでした。今年こそは、立派なにがうりに成ってね~いつもにがうりは、緑の葉っぱのカーテン見たいになって、涼しそうで、、、、。すごく成長も早く、これから楽しみです。料理にも葉っぱを添えたり、出来るし、、、。今、元気よく育っています。
2006年05月08日
コメント(3)
昨日4日なんですが、お墓参りの後、大阪ドームに行って来ました。オリックスと楽天の試合で、3塁の上の方ーの席で今、目が余り見えないので、顔も全然見えないし、ピッチャーが投げたボールは見えたけど、打ったボールは何処に飛んだか、分からなくて、、。ドームは迫力あったけど、選手が何か動いてるーという感じ。隣に座った73歳の元気な、福井県から来た、御婆さんと色々、話をしました。野球が大好きで、若い時ソフトボールを、されてたそうです。今も元気に仕事をされてて、明日は甲子園にナイターを見に行くと仰ってました。すごーくお元気そうで、私ももし73歳まで生きていたら、こんなに元気でいたいな~と、思いました。それから、御婆さんも白内障の手術をしたそうで、手術したらすごくよく見えると言っておられたので、嬉しいけど、どんなだろうと、思います。霧が晴れた感じみたいなのかな~。、別れ際に、
2006年05月04日
コメント(2)
この間の日曜日も、とても暖かく、近くの淀川の河川敷に、主人と一緒にお弁当を持っていって、キャッチボールをして来ました。半袖の服を着て行って、後悔をしました。すぐ、腕が日焼けして、赤くなってきて、、、、。あっち、こっち沢山の人が来ていて、野球も若いチームの試合や、少しお年のチームが試合をしていて、土手の芝生のなでやかな坂のところで、お弁当を食べながら、二つの試合を観戦しました。主人はとにかく野球が大好きで、日曜日のチームと月曜日のチームの二つのチームに入団しています。でも、半年前試合中に肩を痛めて、少しずつ治ってきていますが、まだ、試合に出れるほどは、回復していません。本人は早く治らないか、やきもきしていますが、、、。それで、ここでキャッチボールをしたり、走ったりして身体慣らしに。家でも、テレビは野球番組ばっかり見ています。又、近いうちに淀川行こなと、云っていたので今度は、長袖を着て行かねば~・それから、ぴいすけのくちばしを今朝、少し切りました。伸びてきて、つついたりして、手の親指が被害にあって、血がでるほどで。つんつんしないと、可愛いのに。ぴいすけは。
2006年05月01日
コメント(2)
今日、娘が私のPCで下の子供の水着を買いました。上の子とお揃いのスイミング用の水着を。 娘は{普通で買うより安いねん}とか云いながら、よく、利用しているみたいです。1回だけ、壊れて使い物にならない物、買ってしまっていたけど、、、。 いつか、機会があれば買い物してみたいと、思っています。
2006年04月26日
コメント(1)
さっき、いっぱい書いたのに~いっぺんに消えてしまった~これで書くの諦めた事が、何回かあったけど、、、。でも~今日こそは~ 手術する病院を今日変えて来ました。何か評判が悪いので、不安で迷ったあげく、手術の出来る眼科にしました。眼底の写真を見せてもらったところ、やっぱり黄色く濁っていました。 {この前のとこは見せてくれませんでした。)今度のとこは、左目だけ手術しましょうと、云われました。右目は濁っていないのでと、、、。6月5日に決めましたが、キャンセルが出たらもっと早くなりそうです。何しろ急にどんどん悪くなったので、やっぱり何かと不便で、早く手術してほしいな~と思います。痛くないですよと、云われたけど、、、。 ずっと見えてるんだもの、怖いだろうな~と、思います~ でも、女は度胸で頑張ります。きっと、多分、絶対、、、。
2006年04月24日
コメント(4)
今日は、お天気もよく自転車で散歩がてら、主人と昔、花博覧会があった鶴見緑地に、行ってきました。桜の花もいっぱい咲いていて、チューリップやその他色々な花が、、、。とっても綺麗でした。┐(´~`)┌咲くやこの花館にも入って、蘭とか睡蓮とか、それにヒマラヤの黒百合。黒百合はやっぱり、真っ黒の花なんですねー。とても広くて全体は見て回れなかったけど、今度はお弁当を持って行こうと、思います。今日は突然思い立ったので座る敷物しか、持って行かなかったので。たくさんの人が来ていて、カラオケも何箇所かで、していて気持ちよく歌っている様でした。結局、2時間ばかり見て回って、帰ってきました
2006年04月16日
コメント(2)
昨日、眼科に行ってきました。 毎日、目が悪くなっているみたいなので、、、。 本当、びっくりする位 もう、信じられない 何でこんなに悪くなるの?眼科では白内障と言われました。 もう、すごーく年をとった感じで。それも、だいぶ、悪いですねーと、先生が。手術の予約が一番早いので、6月26日だそうで、その日にお願いしてきました。 私よりだいぶ年のお爺さんがまだ、もうちょっと、悪くなったら手術しましょうねと、云われていたけど~。いっぺんにお婆さんになりました。自分では、そりゃ、あんまり若くないけど、こんなにとは、思っていませんでした。判らないもんですね~。
2006年04月12日
コメント(2)
紫蘭は、昔住んでいた家にあって、懐かしくてつい、買ってしまいました。ドレスアップは、去年、綺麗にいっぱい咲いたので、今年も又、同じ様に咲いているのを、見たくてこれもつい、買って来ました。いっぱーい、綺麗に咲きます様に。
2006年04月07日
コメント(0)
暖かくなってきて、ベランダにいる時間が、増えました。 花にやる水は、米のとぎ汁を使っています。 以前、肥料と水をやりすぎて、いっぱい枯らしてしまったので。 、なんでか判らないけど、買って来てもすぐに枯れてしまったのが 最近は、なんとか元気に 育ってくれてありがとうと言う感じ です。┐(´~`)┌ 去年の夏なんかは、ベランダは、狭くて椅子を置けないので お尻に収まる位の物を、椅子代わりにして座り、朝、花を見 ながら、ゆっくりとコーヒーを飲んで、過ごしていました。 今年も又、もう少し暖かくなれば、始め様と思っています。
2006年04月04日
コメント(2)

以前も、3,4回程自分で、出てきていたけど、昨日も朝、籠から出てきて、好きにさしていると、お腹がすくと籠に戻って食べています。 最近は、割と私が食べる物は食べてるのか、遊んでいるのか、判らないけど、つつきにきます。それと、テーブルの上に置いているポトスも、つつきに行くので、気をつけています。部屋の中も植木がたくさん、置いているので、油断ならないぴいちゃんです。今は、もう、すやすやと、寝ています。 今日から、出やすい様に、籠の入り口を開けっ放しの状態に、してあげました。
2006年04月01日
コメント(2)

期待して、病院に行ったのに、、。いっぱい調べて診てもらっているのにね~?。なんで、あんなに胸が痛むんだろう?痛み止めは、もらっているけれど。がっかりして、病院から、帰ってきました。 今度は、4月10日に病院に行きます。 ベランダのムスカリは毎日見る度、綺麗に咲いて来ています。花を見ていると、気持ちが癒されますね。外出した時、花屋さんを見るとついつい、ちょつと時間があると、立ち止まって色々、綺麗な花を眺めて次は何を植えようかなーとか考えて、心の中でこっそりと、楽しんでいます。アロエもいっぱい、子供も増えて、もうちょっと、暖かくなれば植え替えをしなければ。
2006年03月31日
コメント(4)
1回今日もちゃんと出来るかな?文字を入れる度、FONTを、するのかな?。やってみます。なにせ、慣れないもので、、、、。昨日は色が付いたので、嬉しかったです。┐(´~`)┌明日は、K君とこの間の結果を、聞きに行きます。今度こそ、痛みの原因が判ります様に。┐(´~`)┌
2006年03月28日
コメント(2)
買い物のついでに、目薬も買ってきました。 今、色を変える様にやって見たけど、うまく色がついてるかなー。付いていたら、バンザイ目薬をつけたら、少しでもましに、なるかなーと、思いつつ買いました。夜は外で車のライトが、とても眩しくて。最初は目が悪いと思わなくて、車のライト眩しくしすぎと、車のせいだと思っていました。 急にどばーっと悪くなった感じで、、、、。 ところで、この間咲いた水仙の花が、もう咲き終わりで、、、。水仙は綺麗けど、咲き終わりが早いとは、知りませんでした。 でも、ストックの花の咲くのが、長いこと。12月からまだ、綺麗に咲いています。ヒヤシンスもすごく、綺麗だったけど、今年の冬は又、いっぱいストックの花を植えようと思っています。去年は、あまりにヒヤシンスが、綺麗に咲いたので、絵を描いて置きました。犬とか、猫、鳥もそんなに上手いとは云えないけど描いていますが、最近は、描いていません。又、落ち着いたら描こうと思います。
2006年03月27日
コメント(3)
どんどん目が悪くなっている様で、テレビも老眼鏡をかけて見たほうが、よく見えるみたい。免許証の更新する時ひっかからないかな~。少し心配、、、。もし視力がすごく悪いと、免許証を取上げられるのかしら。今はペーパードライバーだけど、、、。 今度、K君の件が落ち着いたら、眼科にいややけど、行こうと思います。
2006年03月25日
コメント(0)

何か、葉っぱだけだったの・・・蕾が伸びてきて、紫色が出てきて、少し花らしくなってきた様におもいます。まだ、葉っぱから顔を出しきれてない蕾がいっぱいあるので、どれだけ咲くか判らないけど、、、、。去年と同じ位咲いてくれるかしら。 今日は、久しぶりのいい天気で、市役所の帰りに、いっぱい買い物をして、帰りました。{重たかったな~(^_^;)}ぴいすけも1日2回位、籠から出して、部屋の中をあちこち、歩いています。だいたい、私の行く所、行く所、くっついて来て、頭の上に乗ったり、肩にのったり。手を齧ったり。言葉を教えてるけどなかなか覚えないね。ぴいすけは、、、、、。愛情が足りないのかな~。/font>
2006年03月24日
コメント(0)
明日は、又、胸部のMRIを撮りにいきます。今度はもっと細部がわかるそう。早く悪いところが判ると、いいなと思います。 今は、痛み止めを飲んで、痛みは少しましのよう。 Kの事が気になって、、、、。私の長男なんだけど。この子は、本当に小さい時から、喘息で体が弱かったし、今でも喘息で、今日も点滴をかかりつけの病院で、してもらってきました。明日の朝も点滴を、してもらいに行くと、いっていました。 私の家からすぐ近くのところに、一人で住んでいて、明日1時に駅で病院に行くのに、待ち合わせをしています。 K君早く胸の痛いの取れるといいね。
2006年03月22日
コメント(0)
黄色のマーガレットと、赤色のデイジーの花を、買ってきました。 買ってきても、すぐに枯れてしまう場合が、あるんだけれど。うまく、ながーく咲いててくれます様に。 今、ムスカリの蕾が出てきたんだけれど、葉っぱが、だらーっと、長く垂れているのを、花屋さんに、ちょっと葉っぱの先を、切ったらだめ?と、聞いてみたら{そのままにしといたほうがいいよ。}と云われました。 気になるけれど、そのままにしときます。1つの株から3つ位、蕾が少しずつ伸びてきています。写真が、載せれる様になるといいのにー。残念。
2006年03月21日
コメント(0)
今日は、内視鏡の結果を聞きに、耳鼻科にいきました。 逆行性食道炎と言われ、{食べてすぐ横にならない様にと、夜、遅く食べない様にして下さい。)といわれました・ 薬の処方箋を、もらって帰って来たけれど、、、、。 もうひとつ 呼吸器内科を受信するのを、忘れて帰ってきてしまって、、、、。 せっかくいったのに。何やっているんやろう?と思いました。 いつもは、カレンダーにつけて確認していくのに~。 今度は、水曜日に紹介状を持って又行こうと、思います。(・ω・)
2006年03月20日
コメント(0)
今朝、花に水をやっていたら、ムスカリの蕾が、出ていてうれしかったー。 葉っぱが、だらーっと長く垂れ気味だったので、どうなるんだろうと、思っていたのに、、、、。 いっぱい、咲きそうですー。早く咲かないかなー。
2006年03月15日
コメント(4)
びっくりですねー。雪がすごく降って、、、。そんなに長くでは無かったけれど。昼頃は、寒かったけれどすごく、いいお天気だったのに。 ぴいすけは、どのインコちゃん達も同じかも、判らないけれど、ティッシュペーパーが好きで、くちばしと足とかでつついたり、くわえてぐるぐるまわったりして、遊んでいます。 何で?いつも鳥かごの中の水入れの中に餌のカラとか、小さいおもちゃとか、紙とか色々な物をいれるんだろうと、見るたび思ってしまいます。 以前飼っていた鳥達は、こんな事しなかったと、思うんだけれど、、、、。不思議なぴいすけです。
2006年03月14日
コメント(4)
、朝、9時から内視鏡をして、脳外科、耳鼻科、整形外科に。 大きな病院は、待たされますね。 今回はとくに、感じました。 子供の具合が、悪くて2月の初め頃から、病院で調べてもらっています。 でも、、、。まだ、病名は分かりません。{胸が釘を刺す様に、痛い}と、本人は言っていて、すごく痛そうなんだけれど。 今度は、呼吸器内科の予約もしてきました。 いっぱい検査をしてもらっているのに。 早く病名が判って、治ってくれればと、思います。 一緒に住んで居ないので、よけい心配で。 頭のレントゲンは、異常無かったそうで、良かったとほっと、しました。 17年位前、胸の骨の病気で、肋骨を1本取ったんだけど、その時の 資料が4冊の本見たいに、残っていて、びっくりしました。すごいと思いました。 来週の月曜日、今日の内視鏡の結果を聴きに、いきます。 炎症はあるのは、判っているけれど、ひどくないといいなと、思います。
2006年03月13日
コメント(3)
ボタンインコと思っていたけれど、子桜インコだと?、思います。 多分、、、。可哀相なぴいすけですねー。ちゃんと、判ってもらってないなんて。 ごめんね。ぴいすけ。
2006年03月12日
コメント(1)
全55件 (55件中 1-50件目)