7月
8月
9月
10月
11月
12月
全21件 (21件中 1-21件目)
1
朝起きるとご機嫌のほーにゃん。最近はメリーが楽しいらしく、じっと見たり最近では、自分で手を出したり・・・もう少ししたらガラガラを手に持てるのではと、日々楽し身にしています。昼前には公園へお散歩・・・やはりご機嫌のほーにゃん私もオサッm歩が楽しみになりました。そして、お昼からは、私の友人がきてくれました。彼女は現在妊娠9ヶ月!!!なんか、自分もそういえばこんなお腹だったなあ、ほーにゃんが私のお腹の中に入ってたんだと思うと、改めて『妊娠って不思議だなあ』と感じてしまいました。お腹の中のベビーは女の子。後少ししたらお腹から出てきて、ほーにゃんと遊ぶようになるかと思うと楽しくて。そして、彼女の旦那様もほーにゃんのパパさんのように親ばかになることまちがいなし!!!私と彼女の旦那様たちがどんなパパさんになってくのか、楽しみでなりません赤ちゃんができたら、夏に一緒に家族旅行にいこうと楽しい話もしていました。こうやって家族ぐるみで遊べるのって素敵ですよね
2007.01.29
コメント(1)
今日、夜中に面白いことがありました!!夜中に珍しくほーにゃんが泣き、パパさんがおむつを替え、私がおっぱいをあげていると、オムツを替えて寝ていたと思っていたパパさんの方から、『ポンポン』という音が・・・『?』と思い見てみると、パパさんが布団をたたいているではありませんか「どうしたの?」という私の問いかけに、「ほーにゃんをとんとんしてるねん」とパパさん。『???』と思いもう一度パパさんに聞いてみると、目を覚まし「夢の中でほーにゃんを寝かしつけてた」と・・・あまりにも面白くって、そしてそんな夢にまでほーにゃんが出てきて、よっぽどほーにゃんが好きなんだと思うと、かわいらしいなあと思い、大笑いしてしまいました。パパさんは以前にも、寝ているのにいきなり起きてカレンダーをかえたり、大声で話をしたり・・・とにかく寝ながらにして面白いことをしてくれるのですそんなパパさんは今日は夜にフットサルに行き、かなり楽しかったらしく、帰って沢山楽しかった話をしてくれました。そして、二人でほーにゃんの似顔絵を書いて楽しみました。寝ているほーにゃんにパパさんからあつ~いチュ~寝ながらに嫌そうな顔をしてましたそしてそんなパパさんからうれしい一言。私とほーにゃんの誕生日に有給をとるから、一緒にお出かけしたりしようといってくれました。私の誕生日が結婚記念日でもあり、『家族記念日(家族になった記念の碑だからという意味)だから』といってくれました。仕事が忙しくなければってことだったけど、そうやって家族のことを考えてくれてるなんて、うれしいなあ~今から楽しみ~
2007.01.28
コメント(1)

今日は朝から準備をして、パパさんの実家へ2人で遊びにいくことにパパさんのお姉さんも来ることになり、かなり楽しみにしてルンルンといざ出発ほーにゃんもご機嫌でいい顔!!いとこのふうちゃんも『だっこする』といったり、ほーにゃんのお世話をしてくれようとしたり・・・男の子なのに優しくて、ほーにゃんのいいお兄ちゃんです一緒に遊びたいらしく、ほーにゃんに寄ってきてくれたり、おもちゃを貸してくれようとしたり。ほーにゃんにバスのおもちゃがあたり大泣きしたりもしたけれど、こうやって子供は強くなってくものですよね。私もそんな優しいふうちゃんに癒され、またお姉さんと話して、育児や子供のことを話せて、楽しくってストレスも発散できて・・・楽しい1日でした。これからほーにゃんもふうちゃんもどんなふうに成長していくのかなぁ。子供の成長が楽しみです。
2007.01.26
コメント(0)
今日は、1日グズグズ朝はご機嫌にしていたのに、昼前になってからグズグズ泣いて、ずっと抱っこ色々あやしてみるも、あまり効果もなく・・・そのうち強烈に『うえ~ん!!!』と泣く始末。もうだめだとお散歩に行くことに・・・すると、かなりのご機嫌にさっきまでのは何だったのというくらい、周りをキョロキョロご機嫌もなおって、いい顔になりましたその後もグズグズだったので、もう一度お散歩にいきました。みなさんはグズグズの時にどうしてますか?泣き止ますいい方法知ってますか?知ってたら教えてください
2007.01.25
コメント(2)

今日は、学生時代の私の友人のカオリンの家へ・・・カオリンには7月に産まれた男の子がいます。カオリンとはずっと学生時代一緒に遊んでて、よく一人暮らしをしている私の家にもきてくれてました。私が彼女のお弁当も毎日作ってたりもしましたカオリンとは同じ時期に結婚、そしてカオリンと同じ年に出産!!!ほんとにびっくりやけど、お互い結婚も出産も色々メールとか話しつつ、乗り越えてきました車で京都まで・・・ほーにゃんは2回目の訪問。車の中ではずっとほーにゃんは寝てくれていて、私はルンルンと歌いながら向かいましたほんとにカオリンと遊ぶことを楽しみにしてた私・・・カオリンも同じだったようで、育児について色々ずーっと話してました!!!カオリンのベビーもほーにゃんに興味津々で、触ろうと必死けど私たちに阻止されてました。そして目を離したすきに倒れて、ほーにゃんとゴッチンほーにゃんは大泣きで、一方カオリンベビーは『?』という顔カオリンに怒られてたけど、カオリンベビーもいたかっただろうに・・・仕方ないよね~『この動くものは何だろう』と寄って行ったらゴッチンしただけだもんねえ。なんか、ほーにゃんは大泣きだったけど、愛らしくって私は笑ってました。兄弟とかできるとこうなのかなあとか思ったりして・・・こうやってどんどん強くなっていくんですね。そしてカオリンから出産祝いにと、ほーにゃんの名前入りのTシャツをもらいましたそれがすごい可愛くって、すごく感動したしうれしかったです1番うれしい出産祝いだったかもしれないと、本間に泣きそうでしたカオリンに抱っこされてるほーにゃん・・・なんかこの2~3日でかなり首がしっかりしてきた様子。もうすぐ首がすわるねえとママ2人で大喜びそして、メリーもこれまで見てすぐに飽きてたけど、最近ずっと見て楽しんでいる様子。笑うことも増えましたそんなカオリンと離乳食の話をしてて、そろそろ湯冷ましとか薄めた果汁あげてみてはと言われました。早速帰ってからお風呂に入った後に薄めた麦茶を飲ませてみることに・・・哺乳瓶に勢いよく吸い付きチュチュとして、だんだん眉が『八』の字に・・・明らかに嫌な顔・・・そして口を哺乳瓶の乳首からはなしました。数回確かめたけど、やっぱりだめでしたカオリンに麦茶は嫌がると聞いてたけど、ほんとなんだなあと実感何よりも嫌がった顔が面白くって明日はリンゴの果汁を薄めてあげてみます。みなさんは湯冷まし以外にどんなものを飲ませていましたか?何がベビーは喜ぶんでしょうか?また教えてくださいね。
2007.01.24
コメント(2)
今日は、この前公園でお友達になったママに誘われ、ママの集まりに呼んでもらいました引っ越してご近所にお友達もいなかった私・・・どんなお母さんがくるのかなと、どきどきしながら昨日作ったパンをもってお出かけ集まったベママは私も入れて6人。0歳のベビーばかりの集まりでした。皆、離乳食を食べているほーにゃんよりも先輩ベビー&ママばかり・・・一番小さなほーにゃんに、ママもベビーも興味津々。ベビーたちは触りにこようとしたり、ママたちも『こんな小さかったっけ?』と、首も座らないほーにゃんを抱っこしてくれました。あっちで泣き、こっちでおもちゃで遊び・・・先輩ベビーが沢山いる仲で、ほーにゃんもご機嫌で、そしていつの間にか寝て・・・びっくりもせず、すごいほーにゃんでした。先輩ベビーはみんな可愛くって、遊んだり微笑んだり・・・はいはいやあんよするベビーもいてほーにゃんもこうやって成長するのかなと楽しみになりました同級生のベビーも2人いて、一緒に学校に行ったりこれからしていくのだと思うと、すごく楽しみです。先輩ママばっかりだし、小児科の病院のことや、離乳食などなど、これから色々聞いたりできるし心強いなあ!これまでほとんど家の仲でほーにゃんと2人だったので、これからは公園にいったりお家に遊びにいったりと、楽しみも増えました!!!ほんとに楽しかった今日は何回楽しいと書いたことか・・・あはっ!!ちなみにパンのお味も好評でした
2007.01.23
コメント(0)

今日は、出産後初めてのパン作りをしましたパン作りは時間がかかるし、ベビーが泣いて手が止まるとパンが発行しすぎたりして、失敗してしまう・・・と考えていてこれまで作ってませんでした。最近、夜はまとめて22時くらいから寝てくれるようになったので、久々に作りました朝から先に材料の計量等々準備しておいて、晩ご飯も作っておいて、ほーにゃんが寝てから、チョコチップパンとチーズパンをつくりました完成品でーす久々だったんですが、ちゃんと成功しました。この完成品は、明日ママの集まりに持っていく予定です今日はパパさんが飲みにいって、かなり遅くに帰宅・・・たまには行かないとパパさんもかわいそうとは思うけど・・・あまりにも遅すぎて、パパさんに雷がおちましたほーにゃんは、足の力がすごくって、上に上にとあがっていってしまいます。お布団からはみ出てしまうくらい。そして、最近ほんとに口にこれでもかと、手を突っ込んでいます。ゲップも上手になって、おっぱい吐きもへってきました最近、ほんとに成長がめざましく、うれしい毎日です
2007.01.22
コメント(0)

今日は、3人でお出かけ!!!以前から行きたかった大阪の家具やさんへ・・・車で1時間ちょっとで到着以前から雑貨屋さんや家具屋さんに行くのが大好きな私とパパさん結婚前から妊娠中も、京都の河原町や北山を始め、神戸や大阪などなど・・・いろんなところに行ってましたそこでゆっくり家具を見て、また車で箕面のカルフールへここでも服や雑貨など、いろんなものを物色ベビー用品も沢山あって、パパさんをほったらかしてウロウロそこで以前から欲しかったおしゃぶりホルダーを購入前から雑誌で見ていたドイツ製のもの・・・いろんな種類があったけど、ピンク色にしました。そして寒い日のお昼寝やお散歩用に、ピンクの『ミスバニー』のブランケットを購入触りごこちも柔らかで気持ちいい私が使ってしまいそうです。帰ってからは少しお疲れ気味でしたが、久々に『オムライス』を作りました。これからもいろんなところにお出かけしたいなあ
2007.01.21
コメント(1)
待ちに待ったパパさんのお休みゆっくり朝寝坊して、ご機嫌のほーにゃんをあやして、かわいいを連発するパパさんいい感じで親ばかです。そして、ご飯を食べにいき、ユニクロへ・・・友達にベビーの服もあると勧められ、60のサイズがぴっちりになったほーにゃんにボディーを買ってあげました大きくなったなあと家でメジャーではかると、身長が58cmにそういえば、今までブカブカだった服が、ぴったりに!!!大きくなったなあ~そして、初めてパパと3人でお散歩少し寒かったけど、初めてのお散歩でゆっくりコミュニケーションそして、パパさんとほーにゃんは仲良くお風呂へお風呂でも色々おしゃべりしてる2人。パパさんの夢は、大きくなってもデートできる仲でいたいと・・・優しくてほーにゃんの大好きなパパなら大丈夫だろうなあそしたら私はほったらかしそれはちょっとやだなあ~けど、いつまでも仲良く入れるといいなあと思いつつ、3人でおやすみなさ~い
2007.01.20
コメント(0)

今日は少し曇っていたけど、晴れているときを見つけて2度目の公園へこれがほーにゃんの愛車ですベビーカーが大好きなほーにゃんは、お腹がすいておらず、グズグズでもなければ、ずっと乗っていてくれます。今日もしっかり厚着して、お散歩へ・・・お散歩が大好きみたいで、周りをキョロキョロそして、公園で10ヶ月の男の子のママとお友達に同じ0歳ベビーのママの集まりに誘ってもらい、メールも交換妊娠中に引っ越してきて、まだお友達もあんまりいなくて、ずっとほーにゃんと2人だったけど、これからはお友達もできて、楽しくなりそうな予感です今日は昨日よりもパパさんが早く帰ってきてくれました。が・・・ほーにゃんはもう夢の中・・・結局今週は一度も起きているほーにゃんにあえずのパパさんでしたかなり悲しんでいたパパ・・・土日は沢山遊んであげね
2007.01.19
コメント(1)
今日は、私の母とほーにゃんと、おんな3人でショッピング久々のお買い物に私はウキウキおっぱいの時間も空くようになり、最近ご飯も外で食べれるようになってきました。少しぐずっても抱っこかおしゃぶりで落ち着いてくれます。今日もほとんどグズらずに、ご飯を食べてお買い物できましたちょうどバーゲンをしており、可愛いカーキーのジャケットを、2千円でGETどこに行ってもベビールームがあり、授乳室もあり便利ですよね。お出かけの時はまずベビールームを探すようにしています。そこで体重も測定4800g(服をきてですけどね)!!ゆっくりゆっくり成長していますそしてそこで、授乳室に入れず困ってると、優しいママに助けてもらいました。親切にしてもらい、少し暖かい気持ちになりましたお家に帰ってからは、今日も私の母と入浴私は今日もゆっくりとお風呂に入るのでした
2007.01.18
コメント(0)
今日は、大親友『のぞのぞ』のお誕生日おめでとう~のぞのぞと出会ったのは、5年前。就職の内定者の集まりで、一人でいた『のぞのぞ』に私が話しかけたのが始まりでした。そしたら、なんと同じ職場に二人ともびっくりしたけど、とても心強く思ったのを覚えています。彼女は既に結婚もしていて、女の子『るーちゃん』の一児の母でした。けど、仕事も休まず、育児・仕事を両立し、課題などなどもこなしていました。そのときもすごい人やと思ったのですが、今子供ができて、育児の大変さを知り、「やっぱりのぞのぞはすごいなぁ」と思っています。なんどか、彼女に代わりに、保育園にお迎えにいったりもしました。そのときは、まだ1歳だったのに、今ではもう5歳・・・ほーにゃんを抱っこしたり、おしゃべりも上手になって・・・今では『るーちゃん』はしっかり者のお姉ちゃんです。そんな彼女は、3年目で二人目の男の子『ともや』を出産仕事はやめてしまったのですが、今ではパパさん同士も仲がよく、なぜかるーちゃんもともやも、私の旦那様がかなりの大好きで、家族ぐるみで仲良くしてもらってます。私もパパさんも初めて仲良くなった子供たちで、るーちゃんは特に、結婚するときは私たちもなくなぁなんて思ってます。またともやはお腹の仲にいたときから知ってるので、まるで自分の子供のように可愛いそんなのぞのぞ一家には本当に助けてもらいました。妊娠・出産そして今では育児も助けてもらってます妊娠したときに一番先に連絡したのは、彼女でした。妊娠中も、一緒に毎週遊んでいて、カラオケに行ったり、TOKIOのコンサートに行ったり・・・そして、出産のときも、病院が遠いからと、おしるしがあって一晩泊めてもらいました。陣痛がきたのも彼女の家で、そこから入院し、翌日にほーにゃんが産まれました頼れる先輩ママののぞのぞに、沢山のありがとうと、おめでとうを!!!そして、これからもずっと仲良く入れたらいいなあそして、今日は阪神大震災から12年。あのとき、私は14歳でした。すごい揺れに驚いて、私の体の上に、地球儀がおちてきて、死ぬんかなあって思ったくらい怖かった・・・それでも学校にいき先生から、地震の被害を聞いたのでした。その後も余震が続き、一人で部屋にいたりお風呂にも入れなかったことを思い出しました。家も階段がずれて、壁にはひびが入り・・・その後、ボランテアしに神戸の中学校に行きました。そのときの町の状況は今でも忘れられません。沢山の命が失われ、悲しんだ地震・・・もうこんな怖い地震が起こらなければいいのに。そして、みんながそんな地震の怖さや復興にがんばったこと、みんなで助け合ったことを忘れないで、子供にも伝えていかなくては行けないと考えさせられた1日でした。そして、母となった今、何がおこってもほーにゃんを守ってあげなくてはと思います。さて、今日は私の母が手伝いにきてくれました。2週間ぶりの再会で、ほーにゃんの成長に驚いていました来週はパパさんの実家に遊びにいかしてもらおうかなあと思ってます。お母さんたちもほーにゃんに会えて喜んでくれるし、私も色々助けてもらって、息抜きもできるし・・・やっぱり、助けてくれる2人のあ母さんの力は大きいですよね
2007.01.17
コメント(0)

今日は昼頃から雨・・・結局1日家のなか・・・たまってるビデオをみて、探し物をして・・・夕方からほーにゃんがグズリだし、やっとのことで19時半頃にお風呂22時には寝てくれましたさて皆さんは『おしゃぶり』を使ってますか?私は、初め使うことに抵抗があったのですが、親戚で使っている人がいて使ってみることに・・・これが今使ってる『おしゃぶり』です。『Nuby』の『バグズおしゃぶり』です。車で2人でお出かけのときや、2人で家にいて1日中グズグズのときにと思って買いました。これが今では大活躍で・・・けど、『おしゃぶり』がやめれなくなるとか、歯並びが悪くなるとか、反対に吸う力を鍛えれるとか・・・使ってもいいもんなんだろうか?と悩んでます。できるだけ早いうちにやめさせようとは思ってるんですが、『おしゃぶり』がいいのか悪いのか、また皆さん教えてください!!!
2007.01.16
コメント(5)

今日はすこし朝寝坊をして、ゆっくりだらだらと過ごしました。ほーにゃんのご機嫌もよく、一緒に遊んだりして、お天気もよかったし、お布団ほして、夕ご飯を作って・・・そうしているうちに1日は過ぎていきました。最近では授乳が、1日7回程度になり、楽になりなした。それに、起きている時間も増えてきています。ちゃんと1日のリズムをつけてあげなくては・・・とおもってるんですが、なかなか私が朝起きれない朝方5時くらいにおっぱい9時くらいに起きておっぱいそこからご機嫌で一人で遊んでくれるので私は家事や朝ご飯お昼頃におっぱいその後私が昼ご飯そこからほーにゃんはウトウトしたり起きたり私は家のことしたり、ブログ書いたり夕ご飯をしたく夕方頃におっぱいをのんで、18時か19時頃にお風呂にいれる20時頃に私がご飯またおっぱいをあげて私はテレビを見たりパパさんの明日のお弁当の下越しらえをしたり・・・22時頃おっぱいをあげて、ほーにゃんは寝室で就寝その後、パパさんが帰ってきてご飯とお風呂1時くらいに私とパパさんが就寝・・・という感じの毎日です。そんな毎日を私は日記に書いてます。いつおっぱいを飲ませて、うんちが出たのかなどなど・・・こうやって記録していくと、ベビーの成長もよくわかりますよね。皆さんはどんな1日を過ごしてますか?あと、どんな風にベビーの1日のリズムをつけてますか?何時にベビーが起きて、何時に寝かせてるかもおしえてください。どうしてもパパさんの帰りが遅く、皆で寝れないんですよね前までは、ほーにゃんも0時ごろに一緒に寝てたんです。さすがに生活のリズムをつけてあげなきゃと思い、一人で寝室で寝かせてます。しっかりおっぱいをあげれば、よっぽどグズグズの日でない限り、お布団に寝かせて電気を暗くすれば寝てくれます。その後は、一人なのでモニターを使って、泣いたら寝室に行くって感じです。ベビーモニターです。パパさんのお姉さんに「便利だよ」とすすめられ、私の弟が「ほーにゃんへのお年玉に」と買ってくれました。まあこれが大変便利寝室で寝かせていても安心して家事や自分の時間が持てるようになりましたこんな便利グッズもあれば、育児も少し楽になりますよね育児が楽になる便利グッズが他にもあれば、皆さんまた教えてくださいね。
2007.01.15
コメント(1)

今日は、私のお友達が集まり鍋パーテー仲がよく、以前は毎日のようにつるんで遊んでいた、職場の女友達4人と、旦那様1人と10ヶ月のベビー1人がきてくれました10ヶ月のゆうちゃんは女の子で、ちょうどゆうちゃんが生まれる頃に、私の妊娠が発覚しました友人5人の中で結婚してるのは、私とゆうちゃんママだけだけでした。「同じくらいの子ができたらいね。一緒にベビーカー押しておでかけしたり。私も赤ちゃんできたらおもしろいのになあ」と話していたらほんとにできて、お互いにびっくりして喜んでいましたそれからは、妊娠・出産・育児で、わからないことを教えてもらってます。近くにそんな友達がいると心強いですよね。ほんとに助けてもらってます集まった友達はほんとに家族ぐるみで遊んでて、私のパパさんも、ゆうちゃんのパパさんも、みんな仲良し!!!みんな子供も見てくれたり、ほんとに気を使わず、何でも話して遊べて・・・仕事を辞めても、引っ越しをしても、変わらず遊びにきてくれるし、ほんとにうれしいことですそんなゆうちゃんは、ほーにゃんに興味津々近づいてはじーっとみて、にこーっと笑顔早く一緒に遊べるようになればいいなあ。もう少し大きくなるまで、ゆうちゃん待っててねそんな10ヶ月のゆうちゃんは、1ヶ月前くらいから少しあんよもできるようになったみたいで、みんなであやすと一生懸命歩いてきてくれました。何よりもママが大好きで、ママを追いかけていました。パンが大好きで「パン」と言ったり、手を挙げて「はーい!」や、「バイバイ」もしてくれます。この前まで、ズリズリしていたと思ったのに、ベビーの成長は早いな~。そして今日も鍋今日は、寄せ鍋でした。ゆうちゃんパパがコックさんなので、女の子たちは何もせず、ほとんど私とゆうちゃんパパでお料理しました。みんなで食べる鍋は、おいしかったですみんなが帰った後、パパさんと、「あと数ヶ月したらほーにゃんもちゃんみたいに大きくなるのかなあ。」と話してました。大きくなって色々してくれるほーちゃんも楽しみですが、もう少しこのままでいてほしいなぁ
2007.01.14
コメント(1)

今日はパパさんがお休み・・・3人で少しお買い物に行き、お昼寝をして、のんびり過ごしましたほんとは、公園にベビーカーでお散歩に行きたいんだけど、寒くって、ほーにゃんをつれて出ていいものか・・・と思い結局行けず皆さんは、休日どう過ごしていますか?寒いけど、お散歩に行っていますか?早く暖かい春になってほしいなぁパパさんとも暖かくなったらお弁当を持って、公園に遊びにいこうねと話してます。その頃には、ほーにゃんも5ヶ月!!大きくなってるんだろうなあそして今日は、私もパパさんがいることで、育児から少し解放され、ほーにゃんと2人という不安もなく、ゆったりとした気持ちでいれましたパパさんがいてくれるって、すごく心強いほーにゃんもそれを感じているのか、ご機嫌で沢山お昼寝をしてくれましたご機嫌で、沢山笑ってくれましたよ!お風呂もパパさんが入れてくれて、私はのんびりすることができました。お風呂の中で、二人で沢山お話もしてたみたいです。「おとーさん」と行ってもらおうと、ぱぱさんはほーにゃんに教えていました。ほーにゃんは「???」って感じで、話しかけてくれることに喜んでて・・・そんな必死なパパさんとほーにゃんの姿が可愛かったです
2007.01.13
コメント(1)

皆さんは、どうやってお風呂にいれていますか?私は平日はパパさんが仕事で遅いので、一人でほーにゃんをお風呂に入れないと行けないんです。1ヶ月まではベビーバスを使っていたので、一人でも結構手際よくいれれていましたさあ、それからが大変「一緒に入れる1ヶ月からはどうしたらいいんや?」と悩み、先輩ママにアドバイスをもらい、寝ている間に自分がお風呂に入り、その後ベビーを起こして一緒に入るリビングの隣が浴室のため、それでうまく入れれていたんですが・・・最近は夕方にグズグズすることが多く、寝ている間に私がお風呂に入ることが難しくなってきました首が据われば、お風呂用のチェアーを購入して、一緒に入れるかなあとも思ってるんですが・・・今は、ゆっくりお風呂に入るなら、パパさんが帰ってからけど、パパが帰ってからでは遅くって、パパのご飯を作って家のこととかしていると、今度はパパさんが寝るのが遅くなってしまったり・・・皆さんはどうやって入れていますか?おすすめのお風呂グッズや育児グッズもあれば、教えて下さい。さて、今日は少し昼間にお出かけをして、その後はお家でゆっくりしていました。ほーにゃんのご機嫌もまずまずで、私が童謡を歌うと、ニコニコ笑って、お口をパクパク歌ってくれようとしていました。そして、お風呂では『初お風呂でおしっこ』をされてしまいました。体を洗うとほーにゃんの動きが止まり、おしっこが「ジャー」・・・気持ちよかったのでしょうか、思わず笑ってしまいました。昨日は「初オフロでおなら」だったしなんとか「うんち」だけはそしたいなあその後は、しっかりお昼寝もした今日はご機嫌で、このように一人で遊んでくれていました
2007.01.12
コメント(3)

今日は、ほーにゃんは朝からご機嫌一人でお布団でジタバタして、その間に、洗濯やお化粧ができました。いつもこうだといいのになぁ・・・そして、「ほーにゃん」といって顔をのぞくと、すっごい笑顔そして、必死にお口を動かし、声をだして「あ~あ~、あうぅ~」としゃべってくれました。お昼からは、以前の職場の同僚と先輩が遊びにきてくれました。来る前に、北海道物産展に行ってきたらしく、たくさんのお土産を持ってきてくれました。私の大好きな『六花亭のバターサンド』と、チーズケーキとコロッケ・・・どれもおししくって、幸せでしたその後、3人でずっとおしゃべり。仕事の話とか、遊びにいく話とか・・・すごく楽しかった。ほーにゃんをみんなが見てくれて、お風呂に入れるのも手伝ってくれて、私にとってはいい息抜きに鳴りました。これから沢山遊びにいく企画も考えました。楽しみがいっぱいですそして夜はキムチ鍋辛くておいしかったやっぱり冬は、鍋に限りますねえ。パパさんは今日は11時に帰宅。遅くまでご苦労様です。夜までご機嫌のほーにゃんは、メリーを見ながら、夢の中です。
2007.01.11
コメント(1)

さて今日は、私の家族を紹介します。まずは私、ぴっとぶー名前の由来は、昨日のブログを見てくださいね。プロフィールにもあるように、2006年11月、女の子を出産した、新米ママです妊娠8ヶ月までバリバリお仕事をしていました。途中、切迫流産にもなったのですが・・・また、妊娠や出産についてもブログに書いていきたいと思ってるんで、見てくださいね趣味は、料理とパン作り以前から料理は得意だったんですが、友達に誘われ始めた料理・パン作りにはまってしまい、産休中に大きいおなかで作っていました。レシピもまた紹介しますほかにも、雑貨屋巡りや旅行、映画にライブに行くことも大好きですこれは、旦那様と共通の趣味なんです。妊娠8ヶ月でTDLとサマーソニックにも夫婦で行ってしまったくらいです。ほーにゃんもお出かけできるようになったら、旅行にも行きたいと思ってるんで、家族で行くおすすめなホテルや場所などなど、よかったら教えてくださいね!!さてさて、次は私の旦那様のチョコ兵衛さんその名の通り、チョコが大好きなパパです。ビールもタバコも大好きみたいです優しいチョコ兵衛さんは、子供に大人気私の友達の子供が離れないくらいの大人気っぷりです。子供が大好きな彼は、ほーにゃんが生まれてから、かなりの親ばかっぷりを発揮しています。昨日、寝ようとしてベッドに入ると、「見てみて!!」とパパさん。「手をつないで寝てるねん。」と。手をつないで寝ている姿だけでなく、それがうれしくって私を呼んだ彼もなんだか愛しくって、胸がキューンってなりましたこういう瞬間に「あ~、家族っていいなあ」って、幸せを感じてしまいます。そして、私たちの娘、ほーにゃん泣くときに「ぷえ~ん」「ふにゃ~~」と泣くことから、この名前にしました。写真は生まれたばかりの写真です。3116gで生まれたのですが、今は5000gくらいと小さめです。けど、手足も元気よく動かし、太って二重あごにもなっています。小さい足でしょ?最近では、足で体を蹴り上げて、上に上に上がっていきます。足の力にはびっくりですほーにゃんのチャームポイントは、可愛いピンク色の小さいお口と、クリッとしたまつげと、このフサフサの髪の毛です。生まれたときから髪はフサフサで、今では少しずつのびてきています。そして、2人そっくりの一重の目。生まれて最初に一重か確かめました。けどまたこれも可愛くって、毎日どっちに似てるかなんて話してます。今日は、そんなほーにゃんはグズグズで、ずっと抱っこでした。パパが帰ってくるまで、何もできず・・・大変でした。まあ、涙を溜めている姿も可愛いんですけどね
2007.01.10
コメント(1)

今日は、ほーにゃんの生まれて初めての通帳をつくりました!!出産やお宮参りのお祝いや、おじいちゃん・おばあちゃんそしてひいおばあちゃんからもらったお年玉を貯金してきましたこれからほーにゃんが大きくなってお嫁に行くときまで、しっかりと貯めてあげたいなあと思っていますさて、私とパパからのお年玉は、クリスマスとともに2ヶ月のほーにゃんにおもちゃを買いましたお正月明けてすぐ、パパと3人で『トイザラス』へ行き、おもちゃを物色これまでほとんど『トイザラス』に行ったことのなかった私たちは、あまりのおもちゃの数にびっくり「あれかってあげよう」など、いろいろ見ているだけで楽しくって・・・パパは、ヘリコプターのラジコンにみとれてましたパパと3人で2日間連続で『トイザラス』ヘ行ってしまいましたこれは、そのとき購入した、音楽の鳴るおもちゃ(^0^)メーカーや名前は忘れてしまったのですが、音楽が変わるたびにトリさんが羽を羽ばたかすのですその姿が可愛くって(≧▽≦)そして、そのときに『ぴっとぶー』とおしゃべりするのです。そうです、そこから私の名前がついた訳です!!2ヶ月のほーにゃんは、現在そのトリさんをじっと見て、音楽を聞いています。まあ、少しの間なんですけどね・・・そして、これがそのときに買ったもう一つのおもちゃ。『TOMY』のミッキーのプレイマット。プレイジムにしようか、メリーにしようかと迷ったんですが、可愛さ故、これに決定。家に帰ってすぐに組み立てて、遊ばせてみると、吊るしてある鏡をみてバタバタと手足を動かして喜んでくれました場所をとるおもちゃなのですが、今では大活躍。ほーにゃんはプレイマットの上で、少しの間一人で遊んでくれています。ぴっとぶーのおすすめのおもちゃですそして、これがみなさんからお祝いでいただいた、『がらがら』の数々。女の子ということで、ピンク色やうさぎさんのものが多いです。今はまだ手に持って遊んだりはできないのですが、私が鳴らすとしっかり見つめて追視してくれますさて、これからはどんなおもちゃが増えていくのか・・・また、紹介します!!ちなみに、私もパパも『LEGO』が大好き早く大きくなって『LEGO』で遊びたいなあ
2007.01.09
コメント(3)
初めまして、ぴっとぶーです。初めてのブログに四苦八苦してます。プロフィールにも書いた通り、2006年の11月に長女 ほーにゃんを出産した新米ママです。やっと2ヶ月になり、少し自分の時間も持てるようになったからと、ブログを始めることにしました!!まだまだ育児になれず、バタバタの毎日をすごしていますママ友もたくさんできたらいいなあとも思ってます。皆さん仲良くしてくださいね。よろしくお願いしますさて、とうとう正月に連休も明けました。パパは明日から毎日仕事。パパは仕事で帰ってくるのが遅く、1日の大半をほーにゃんと過ごさなくてはなりません。これがなかなか大変なのです(;-_-)ご機嫌がよく、しっかりお昼ねしてくれるといいいのですが、眠くってグズグズだともう大変・・・さあ、明日からどんなことになるか・・・
2007.01.08
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
