鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
長野県ペンション・ホテル紹介サイト
姨捨(おばすて)駅
姨捨駅
2004年10月2日 何となく姨捨に行きたくなってしまって
自宅から車で40分程かけて行って来ました。
可愛い駅です。姨捨駅の模型が通信販売で売っているみたいです。
こう言う所をドラマで使えば良いのになぁ~。
ホームからこんなに素晴らしい景色が見れるんですよ~。
この日はちょっと天気がイマイチだった。だけど綺麗♪
読みにくかったらゴメンね~。
念のため抜粋・・。
昔、信濃の国に年寄りの大嫌いな殿様がいた。
彼は70歳になった老人は山へ捨ててくるよう国中におふれを出した。
ある月明かりの夜、一人の若者が年老いた母を背負って山へ登って行った。彼の母親は70歳になったので山に捨て
なければならなかった。しかしいざ山へ登り、捨てるという時に、
どうしても捨てることが出来ず、
そのまま母を背負って山を下り、こっそり床下に穴を掘って
母をかくまっていたのである。
この頃、殿様のもとへ、隣国から使者がやって来て
「灰で縄をなえ、九曲の玉に糸を通せ、さもないと国を攻める。」
という難題をもちかけてきたのである。
困った殿様は、おふれを出し、この難題を解ける知恵者を探し求めた。
これを知った若者が、床下の母に尋ねると、
母は塩水にひたした藁でなった縄を焼けばよいこと、
玉の一方に蜜を塗り、その反対側から糸をゆわえた蟻を通せばいいと
教えてくれた。
若者は、さっそく殿様に申し出て、この方法を知らせたのであった。
すんでのところで国難を救われた殿様はたいそう喜び、
若者にほうびをとらせようとした。
「なんなりと申すがよい。ほうびは望むままに進ぜよう。」
「ほうびはいりません。ただ、老いた母を助けてください。
実は、この知恵をさずけてくれたのは、70歳になった私の母です。」
若者は、涙ながらに母親のことを打ち明けたのである。
国難を救ったのが老婆の知恵であると知った殿様は、
いたく感銘し、この時はじめて老人を大切にすべきことを悟ったのだった。
むろん姨捨のおふれはほどなく廃止されたということである。
知る人ぞ知るスイッチバック。左側の単線が本線。
右の線路が駅へ入っていく線路
写真の反対側は行き止まりです。
スイッチバックなので頭から入ってお尻から出ます。(笑)
駅のホームから撮った本線を走っている電車
普通、駅からこんな写真は撮れません。
田植えの時期や収穫前だったら、もっと綺麗だったんだけどね~。
来年こそは良い時期に行こうっと。
お店は無いけど景色は良いし駅やバス停もあるから
いつかここに住みたいな。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
たわごと
ヘッドライトを買う
(2025-11-28 04:37:46)
政治について
腐りきっている自民党。
(2025-11-28 19:40:38)
楽天写真館
冬は寒い…それでも写真が撮りたい人…
(2025-11-29 00:31:25)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: